スレッド

会話

①全くやる気のない自民党に代わって、「アベノミクス」の検証をしたいと思う。アベノミクスはジャブジャブお金を刷れば景気が良くなるというそれだけのこと。それで日銀が直接出すお金のマネタリーベースは10年で約5倍になったが、世の中に出回るお金の量のマネーストックは1.3倍にしかなっていない。
86
1,813
5,047
②つまり、日銀にジャブジャブお金を刷らせても、世の中に出回るお金の量はほとんど増えなかった。結局、肝心の「改革」は全く進まず、日本経済を賭けた実験は失敗に終わった。逆に産業は活力を失い、非正規雇用は増え、賃金は先進国最下位まで低下し、格差は拡大、国民の生活は苦しくなってしまった。
9
667
1,767
③そして今、この10年の異様な政策の副作用として、円の暴落が進んでいる。当初、アベノミクスによる円安こそ経済にプラスと言われたが、海外シフトが進んだ現在、ほとんどプラスにならない。むしろ、円安で輸入価格が上がることで物価上昇が進み、賃金が上がらない中、家計が苦境に追い込まれている。
8
685
1,847
④つまり、アベノミクスとは、間違った思想による異常な実験であり、経済と国民生活を犠牲にして確実に失敗したのに、岸田首相も日銀総裁も当の安倍氏さえもそれを認めないどころか、自画自賛ばかりする裸の王様状態になっている。だからますます円は売られ、国力は低下し、国民生活は追い詰められる。
12
797
2,214
⑤1ドル=130円も見えてきたという話も聞く。アベノミクスを10年も続けているため、政府日銀は一歩も動けない。金融政策を政治の道具にしたため、そのツケが巨大な爆弾になりつつある。いま必要なのは、アベノミクスの徹底検証と 大変困難ではあるが危機回避策の模索である。総理は逃げてはいけない。
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信先: さん
絶対金利を上げたら、物価は上がるし、所得は減る。株もファンドも下がる。もう政治家の報酬金を下げるしかないかっ!
1
2
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
昨夜
日本テレビ系『ZIP!』毎週月〜金曜 5時50分〜
小学館HugKum(はぐくむ)
昨日
4/15は「いちご大福の日」。いちごの旬は春♡食べ頃いちごをお餅でくるんだ「いちご大福」を召し上がれ!
スポーツ · トレンド
#阪神タイガース
トレンドトピック: シューメーカー
音楽 · トレンド
#FeeldaCITY
2,282件のツイート
国際ニュース
2022年4月14日
更新:ウクライナ周辺国に自衛隊輸送機を派遣へ 政府が調整