【感想】アニメ『ダイの大冒険』73話 まさに神回!特殊EDも相まって最高に泣けるハドラーの最期だった…

  • 214
1: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:55:11
2: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:55:49
あーん!ハド様が死んだ!
3: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:55:50
神回乙でした!!!!
4: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:55:56
いいEDだった
7: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:04
一か月待ったのもあって最高だったな
30: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:48
>>7
間クールダウンがあって逆によかった
8: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:08
いや泣くわこんなん
11: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:12
待たされた甲斐が有った
42: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:02
>>11
ほんと東映アニメーションさんありがとう…
13: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:16
アニメ化されてよかった
32: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:49
>>13
本当待ってて良かったわ
14: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:25
ねぇハドラーどうなってるの?ちょっとティッシュとってよハドラー
ハドラー?
ハドラー・・・?
28: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:48
>>14
そこに誰も居ませんよ
46: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:06
>>14
死んでるよ
内臓どころか骨までボロボロだ
192: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:02:02
>>14
どこいったんだろう…
17: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:31
待たされた分もあって今回号泣だわ
18: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:32
目から汗が止まらない
19: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:35
ハドラーの灰を商品化しませんか
20: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:36
完璧……いや、完璧以上の出来よ!
21: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:37
速攻で殺りにいくあたりキルはバーン様と違ってちゃんとしてるんだよな
だめだったけど
23: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:56:41
アバン「本誌連載当時よりも一ヶ月待たせるのがミソだ」
224: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:03:48
>>23
加減してよ先生
48: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:09
予告のフローラさまの肩パットの主張すごかった
94: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:31
>>48
フローラパッドの主張はいつものことだろう!!(バァン
51: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:12
待った甲斐があった
劇場クオリティだわ
89: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:16
>>51
人によっては数十年待ってたからな
109: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:03
>>89
生きてみれなかったファンもいたんだ
俺たちは僥倖だったわ
53: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:17
予想外に進んだ
てっきりアバン先生が出てくるとこで次回に続くだと思ってた
101: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:48
>>53
俺は先生にハドラーがクローを向けて暗転で次週に続くと思ってました
57: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:20
やっぱいいなぁ
61: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:32
関さんまじ熱演ありがとうございました
268: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:06:27
>>61
本当にハドラーだったね…
63: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:36
ねえハドラー
このアニメ名作じゃない?
84: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:07
>>63
へんじ が ない もう灰になった ようだ
67: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:40
いやぁ関さんいい仕事したなぁ
68: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:42
ここをアニメで見るまで長かったな…
69: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:44
よし録画もう一回見よ
70: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:45
涙が止まらない
71: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:45
ハドラー「アバンに抱かれて逝けるなんてサイコー!」

やっぱアルビナス成分ありますねえ
73: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:47
こんな力入れてる回の直前で休止せざるを得なかったスタッフ辛かったろうな
105: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:51
>>73
ハッカー絶対ぇに許さねえ!
75: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:50
今までで1番良い回だった
76: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:51
まった回あった
よかった
78: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:54
こんな回をひと月以上も待たすとか
改めてなんてことしやがる
79: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:57:56
余の部下いなくなってね?
104: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:49
>>79
ピロロがいるでしょ!
107: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:00
>>79
最近スカウトした奴らがみんな退職しただけだし…
115: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:16
>>79
キング!マキシマム!最強の兵士をお忘れですぞ!デュワ!
82: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:00
おじいちゃんいい加減ハドラーはとっくの昔に離反してるって覚えてくださいよ
90: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:22
待ってよかった…
満足だ…
95: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:31
字幕出してたら
(アバン)こまりますよポップ

って出てネタバレすんなや!ってなった
108: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:01
>>95
理不尽!
143: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:10
>>108
大体字幕って先に言うセリフも先に表示されるからな
136: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:56
>>95
(謎の声)とかで良かったのに…
853: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:47:11
>>95
だって字幕は耳が聞こえない人のためにあるからね…
セリフを楽しむことにも使えるけども
875: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:48:57
>>853
難聴なので文字多重放送はガチで助かるんだ
セリフさえ書いてあれば耳から入ってくる声の解像度が大幅に上がる
102: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:49
もったいねえ…これをすぐ放送出来てたら…
ネタバレ食らった初見も大勢いただろうし…
135: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:55
>>102
公式が原作漫画掲載する異常事態
153: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:27
>>102
超最大級のネタバレであるニセ勇者のがまだあるから…
161: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:46
>>102
ハッカーも空気読めよな
せめてあと1週間後ならなあ
189: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:01:50
>>161
そうしたらリアルタイムのキッズがそうであったように
あのアバンが偽物か否かでしばらく盛り上がれたのにな…
103: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:49
ダイ大は4週休んで良かった
ともすればこのような神回は生まれなかったかもしれない
106: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:58:58
色んないい台詞あったけど
「素晴しかったぞ、おまえの遺した弟子たちは」
がなんでか一番染みてここで涙が出た
110: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:04
敵なのに長年の仲間が死んだかのような喪失感…
119: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:28
120: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:29
まさに神回…
121: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:29
ハドラーがいるから言うほど突拍子のない復活じゃないんだよなぁやっぱり
123: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:33
ねえハドラー
ハドラーの最期は最高だったな
あれ?ハドラーどこ?
148: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:19
>>123
ははーっ・・・・・空耳のようだ
177: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:01:24
>>123

おじいちゃん、ハドラーはお亡くなりになったでしょ
125: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:39
この回の後で休止だったらと思わずにいられない
128: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 09:59:44
ハドラー役が関智と聞いた時は正直合わないだろと思った
今は本当に関智でよかったと心底思う
184: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:01:37
>>128
ジョジョ6部のプッチの醜い最期と比較したら面白そう
142: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:10
見終わったのでちょっと貼ってみる
マドラーがマッシブじゃのぉ
157: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:37
>>142
上半身どころか下半身まで屈強すぎる
173: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:01:14
>>142
YATTA!
151: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:23
こんな顔で泣いてた
一か月待った甲斐が有った…
155: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:34
メドローアのところの作画マジでやばすぎる
159: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:43
ものすごい確かな満足…
朝から乾杯したい気分だ
164: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:00:51
やべえな…最高じゃねえか
183: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:01:37
まさかアニメで見れるとはなぁ生きてて良かった
199: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:02:22
>>183
ここの場面でテロップにハドラーがでてくるの100%狙ってるよね
190: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:01:53
いやーいい回だったわハドラー最高すぎる
198: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:02:19
まさに魔王の威厳にあふれている
703: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:35:25
>>198
ここだけ見ると第二形態に変身途中
213: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:03:04
ところで1ヶ月ぶりに見たら
何かマァムのおっ○○が増量してたような気がするんだが
235: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:04:24
>>213
258: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:05:57
まあそうなるよな
281: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:07:19
>>258
ハドラーが先頭打者ホームランを!?
271: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:06:33
まさかこれをアニメで見れるとはな
272: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:06:47
カッコいい
287: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:07:34
ポップの作画が凄いわ
324: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:09:55
満足
342: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:10:56
本当に最強の武器なんだ
350: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:11:33
>>342
それこそが…それこそが!は良いトッピングだった
365: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:13:19
この道
わが旅
果てしなく続く
389: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:14:44
>>365
ドモンが看取られる側になったか…
401: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:15:25
>>389
ドモンがマクギリスに
414: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:16:25
>>389
関智一とか櫻井孝宏もこう歳と共に妥当に役柄変わっていくのが普通なのに、
未だに若い役で大人気の古谷徹マジで怖いなってなる
406: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:15:34
>>365
ハドラーの顔が(≧▽≦) でわむ
366: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:13:28
キルの何故?って台詞原作であったけ
384: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:14:12
>>366
なかった気がする
ナレーションでみんな驚いてるの説明してたような
411: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:15:49
>>384
原作じゃ驚きのあまり棒立ちだったけどアニメだとわかりやすく動揺しているのを示すためによろけていたね
427: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:17:15
>>>411
この時の演技がすのピロロっぽくて良かった
449: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:18:31
>>384
やっぱりなかったよね
一瞬呆然とした声でキルの焦りを現した声優の演技いいっと思った
後、ピロロの顔ちょっと見たかった
395: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:14:52
今回地味にキルの驚愕の台詞が凄く良かった
413: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:16:10
>>395
完全に調子に乗ってたのが落ちていくのわかる完璧さ
516: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:23:45
>>395
前回(一か月前だけど)いぃ〜カオするでしょお?のセリフも声つきアニメならではでゾクっとした
399: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:14:57
関さんの青野さんリスペクトは30年近く前から
407: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:15:37
>>399
憧れの人だったのか
416: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:16:27
>>399
423: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:17:03
>>399
そうかGガンで共演してたんだった
435: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:17:42
神よっ!!のシーンでもしっかり鼻水出てたのか
436: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:17:43
演出として改変されてたのか
こういうのは良いよね
542: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:25:40
みんなハドラーの最期に夢中で
マァムの○とケツが全然貼られない
558: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:26:31
>>542
全然覚えていない…ハドラーの生き様が強烈すぎて
581: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:28:16
>>558
今回だけはそれどころじゃないのだ…
568: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 10:27:19
>>542
それは俺もけしからんと思ってたところだ
850: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 11:05:45
ジャンプ掲載だとこのアバン先生もキルの罠かと疑われてたがさすがに回りくどすぎるので
アニメののなぜだああああああああがかなり良い改変だな
848: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 11:03:57
連載当初でも2週間待って
アニメでは倍の1ヶ月待つ事になるとはね…
844: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 11:02:15
今日はアバン先生登場で終わりかと思ってたが
ハドラー最後までやりきってくれたから満足度たけえ
846: 名無しのあにまんch 2022/04/16(土) 11:03:05
>>844
そりゃ一ヶ月みんな待てるわけだ

漫画 > ダイの大冒険記事の種類 > 感想ダイの大冒険

「ダイの大冒険」カテゴリの最新記事

「感想」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:42:12 ID:YwOTcxNTI
「骸が動いたのだ、儲けものと思え」
恩を着せるわけでもなく、このチャンス無駄にするなよっていう思いが強すぎる
61
このコメントへの反応(5レス):>>93>>95>>128>>138>>178
93. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:10:45 ID:g1NDI0NjQ
>>1
こっから最後までハドラーのターンだった……
どんどん身体が欠損していくの、流血がなくてもつらい。
10
95. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:11:17 ID:E0Njg0MTY
>>1
人生の最期で言ってみてぇなぁ俺もなぁ
5
128. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:32:03 ID:U3OTExMDQ
>>1
ハドラーが炎を止めてポップがメドローアを構えた瞬間の構図が美しかった
10
このコメントへの反応(1レス):>>196
196. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:06:12 ID:UyOTMxODQ
>>128
あのメドローアを錬成するシーンは流れるような作画で美しかったねー。最高だった。
7
このコメントへの反応(1レス):>>205
205. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:29:55 ID:AzOTExNjg
>>196
作画ぬるぬるだし構図がほんといいんだよな
最強にかっこいいメドローアを見せて貰った
2
138. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:01:24 ID:Q2NDQzNTI
>>1
ポップ自身が躯になって動いた経験があるから、
なおさら突き刺さるよね
6
178. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:40:46 ID:Y3MDczMjg
>>1
ハートを1回しか押せない不具合。。。
もっどおじだい
5
2. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:42:17 ID:UwNzA5NzY
ハドラーよ………………あれっ?ハドラー?ねえ、ハドラーどこいったの?
16
このコメントへの反応(1レス):>>122
122. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:26:17 ID:g5ODIxNDQ
>>2
返事がない。ただの屍が動いて灰となり昇天したようだ・・・
11
3. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:42:28 ID:cyNTY1NzY
第4話
ハドラー「貴様らなど問題にならんわ。死にたくなければ引っ込んでおれ」
ポップ「あ、どっ、どうも……お邪魔さまでした!」

ポップとハドラーの初対面がこれなんだぜ
それからもう、とんでもなく遠い地点まで来てしまった
62
このコメントへの反応(2レス):>>97>>124
97. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:13:18 ID:I4NjYxNzY
>>3
「貴様の様な雑魚などどうでもいいわ!」
↓(3か月後)
「神よ!この素晴らしい男だけは救ってくれ!!」

アバン先生も「驚きました」とそりゃ言うよねw
21
このコメントへの反応(1レス):>>116
116. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:22:41 ID:U3ODc5MDQ
>>97
フード被って猫耳みたいだったハドラーと今のハドラーの外見結構違うのに一発で分かった先生も中々凄いな
6
124. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:26:40 ID:IwNzg1OTI
>>3
「ポップ」と名を呼ぶのがまたいいよね…
バーン様がポップの名前を覚えるのも爽快だったけど、こっちはジーンとくる
11
4. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:42:33 ID:k2ODE1MzY
本当に最高だった
完璧なアニメ化に感謝を
43
このコメントへの反応(1レス):>>98
98. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:13:29 ID:Y3MzM1Njg
>>4
これだ!これが見たかったんだ!!
14
5. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:43:18 ID:g5ODIxNDQ
EDが涙で見えない・・・
25
このコメントへの反応(2レス):>>37>>107
37. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:51:18 ID:IwNzY2NzI
>>5
ハドラーの笑顔にかぶせて
ハドラー 関智一
が単体で出たのが素晴らしく粋だった
37
このコメントへの反応(2レス):>>129>>150
129. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:33:15 ID:I4NjYxNzY
>>37
EDのキャスト欄って、アバンの使徒や魔王軍など、同じグループは連続して書かれるけど
ハドラーは最後独立してたから正真正銘魔王軍でなくなったんやね
14
150. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:14:39 ID:k4MDA0NDg
>>37
俺は最初「出演陣のトップはハドラーだろうな!」と思ってたらいつもの並びで弱冠落胆したんだ。だが、数秒も経たないうちにその落胆は180°裏返った。アニメスタッフ、出演陣、その他多くの関係者の皆様に感謝です。
7
107. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:19:07 ID:E5ODg1ODI
>>5
キャスト欄もいつもと違う並びになってて、
「俺の生き方すら変えてしまうほどにな」のセリフに
【ハドラー 関智一】って一行だけ被せてくるのいいよね…
20
6. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:43:21 ID:E3MTQ0MzI
1ヶ月待った期待に応えてくれた大満足の出来。
作画も演技も迫力あったし、ハドラー消滅で〆る構成も完璧。
特に後半のパートは、どのシーンも琴線に触れまくりでずっと涙腺が緩んでた。
40
このコメントへの反応(3レス):>>26>>72>>135
26. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:47:24 ID:E2MTQ1OTI
>>6
凄い作画、演出、BGM、声優陣の熱演 、そして特殊EDで
締められる構成と超豪華スタッフロール…。
見たかったあのシーンや聞きたかったあのセリフが全て詰まってて
最高の出来に仕上がった神回でしたね
18
このコメントへの反応(2レス):>>67>>114
67. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:59:11 ID:kyMzU4NA=
>>26
自分がスタッフだったらこの回には参加させてくれと土下座してでも頼み込む
ダイ大をリアルタイムで見てたスタッフにもそんな人がいるのかな
14
このコメントへの反応(1レス):>>76
76. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:02:41 ID:IwNzY2NzI
>>67
原画陣が豪華すぎてね

スライム冒険記のかねこさんどこで描いてたんだ
12
114. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:21:31 ID:cyNTY1NzY
>>26
羽山淳一氏とか、サムシング吉松こと吉松孝博氏とか参加してたり
作監補佐が横田守氏だったり

すんごい名前が並んでるな今回……
10
72. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:01:02 ID:I4NjYxNzY
>>6
今日の演出を担当してくれた宮元宏彰さんのtwitterを皆見よう!
EDなし、アイキャッチなしを頼み込んだ話や
監督・スタッフ・そしてハドラーに対する感謝が述べられてる

ハドラーの去り行く背中の一枚絵がグッとくる
21
このコメントへの反応(1レス):>>87
87. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:09:11 ID:kzOTM0MDg
>>72
なんでオルガポーズしてんだよハドラー!
1
135. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:43:17 ID:UxOTExNjg
>>6
天衣無縫って言葉が自然に頭に浮かんだ最高の出来だった
最高の仕事をしてくれたスタッフに感謝
4
7. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:43:35 ID:AxMDEyNDg
フローラ様「逃がさん・・・お前(アバン)だけは・・・」
11
このコメントへの反応(1レス):>>113
113. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:21:31 ID:YyMzkzNjA
>>7
スクウェアならラスボスになっていそうだけどこれエニックスなんで・・・
2
8. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:43:56 ID:kyMTg4MTY
再開しとったんかワレ!
1
9. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:44:10 ID:g5ODIxNDQ
1か月待ったかいがあった
30
このコメントへの反応(4レス):>>34>>55>>90>>157
34. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:50:48 ID:IwNzY2NzI
>>9
本当に待った甲斐があった

9時半までは「あまり期待値を上げ過ぎるなオレ…おちつけ」
と思ってたが
見終わったらただただクオリティに感動しかなかった
ありがとうスタッフ
16
55. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:55:39 ID:I4NjYxNzY
>>9
待っていたぜぇ…この”瞬間(とき)”をよぉ!!(ガリガリガリ)
7
90. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:09:43 ID:E1NzkwMDg
>>9
20年以上待ったのだ、たかだか一か月なんてことはなかったさ
(なお一か月支え続けるポップ
8
このコメントへの反応(1レス):>>190
190. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:57:25 ID:g4NDI3NTI
>>90
支え続けられなくて燃え尽きたから先週は前回からやり直しだった説
0
157. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:20:24 ID:IwODg3MDQ
>>9
この一ヶ月で見るのを辞めた人もいるんだろうな、
と思うと残念な気持ちになるわ、屈指の名シーンなのに
4
このコメントへの反応(2レス):>>180>>202
180. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:41:38 ID:UxMjc2ODA
>>157
正直ここぞとばかりに、ダイはここで打ち切りとかもう再開しないだろうとか言う人がたくさん湧いたのが辛かった
再開しましたってことを知ったらまた見てくれるとおもうけど
再放送があってもいいね
6
202. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:27:11 ID:g5ODQ5NjA
>>157
そういう意味では今だとSNSが戻ってくる導線になれる可能性があるってのはでかいね
これだけ話題になったらまた見るかっていう動機づけにできる
2
10. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:44:21 ID:M0Nzk0MjQ
ミストバーン「ハドラー……ハドラーああぁぁぁ!!(泣)」
16
このコメントへの反応(2レス):>>27>>41
27. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:47:40 ID:U5ODU0MDg
>>10
なお本編ではロンベルクと戦闘中で、多分、ハドラーが来てたのに気付いてすらいません
7
このコメントへの反応(1レス):>>60
60. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:57:40 ID:kzOTM0MDg
>>27
ダイ達がバーンパレス突入して早々に
メドローア×2、アバンストラッシュX、ギガストラッシュ、グランドクロスと
いきなり強敵との激戦が繰り広げられてるのがわかるから上が気になって仕方ないと思う
ザボエラが上行くからお前残れとか言われてブチ切れるのも納得
4
41. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:52:23 ID:Q2MDE2MDA
>>10
そのうち、子供が会いに来るから丁重にもてなせよ?
9
このコメントへの反応(2レス):>>121>>159
121. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:25:54 ID:I3MzY2NDA
>>41
羨ましくてキレるんだよなぁ
8
159. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:21:38 ID:IwNzg1OTI
>>41
「人形ごときが…!!」
6
このコメントへの反応(1レス):>>174
174. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:34:18 ID:E1MTkxMDQ
>>159
ハドラーが好きだからこそ認めたくないそこのミスド好き
4
11. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:44:48 ID:M0Nzk0MjQ
アニメが生まれ変わって帰って来た感じがした(CMの入り方やスタッフロールとかで特に)
19
12. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:06 ID:cyNTY1NzY
「躯が動いたのだ、もうけものと思え!」とポップに代わって、ハドラーが魔法力で支えるくだり
「超魔生物でも呪文が使える」という選択をとったのが、ここ一番で効いてくる
もしハドラーが魔法を捨てたのなら、ポップやダイと燃え尽きてた

魔族の肉体を捨てるという後戻りのできない選択が、かえって前に突破口を開く原動力となった
44
このコメントへの反応(7レス):>>43>>53>>82>>131>>144>>162>>179
43. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:52:39 ID:IwNzY2NzI
>>12
あれって氷系の魔法力を出してたのかな
メラ系が得意なら逆向きに制御すればヒャド系もできるんだから
まあ不思議はないか
0
このコメントへの反応(1レス):>>56
56. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:55:42 ID:g1MDE3NjA
>>43
今回のアニメでは若干青みがかった魔法力だったから、ヒャド系って解釈なのかな?連載当時は色がわからんから両手からフバーハをピンポイントで展開してる説とかもあった気がする。
2
53. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:54:58 ID:M0Nzk0MjQ
>>12
ある意味ザボエラのおかげでもあるわけだ(しかもこの後さらにアバン先生を…)
1
82. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:06:35 ID:MwODMyNjQ
>>12
そうなると超魔生物は呪文が使えなくなるを研究課題にし真摯に取り組んだザムザと、息子のデータをもとにハドラーで改良したザボエラ親子の功績はでかかったな
わりとマジで
7
131. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:38:16 ID:Y4OTA0OTY
>>12
正直、超魔生物になってからあんまり魔法が役立つ場面なかったから、ここで魔法が使える意味が出てきて、しかもそれが誰かを助けるためって言うのが最高なんですよ
10
144. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:05:31 ID:Q2NDQzNTI
>>12
いや、普通に変身解除して魔法を使えばいいだけじゃね?
死に際に変身解除できないって決まってないわけだし
それどころか、ザムザが元の姿に戻っていることを考えると、死にかけると変身解除してしまうって解釈になるんじゃないかなぁ
1
このコメントへの反応(2レス):>>155>>161
155. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:19:52 ID:Y2OTI5OTI
>>144
ザムザと違って、ハドラーは魔族から超魔生物に変身してるのではなく、体そのものを超魔生物に変えてる
7
このコメントへの反応(1レス):>>185
185. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:47:43 ID:Q2NDQzNTI
>>155
それは知っているよ
もし、ザムザと同じ手法だったら魔法が使えなくてダメだったろうって言っているから、ザムザと同じように変身解除すれば普通に使えるよねって言っただけで
2
このコメントへの反応(1レス):>>214
214. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 17:22:00 ID:Y3MjM3MTI
>>185
超魔生物化で魔法力も格段に上がってるから、素のハドラーではダイヤの9を受けきれないと思う。
0
161. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:22:55 ID:M0Nzk0MjQ
>>144
超魔生物の変身に魔力を使うから呪文が使えなくなるらしいんで、一度超魔生物に変身してから戻っては結局、魔法力がすっからかんで呪文が使えないのでは…?
2
このコメントへの反応(1レス):>>188
188. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:51:37 ID:Q2NDQzNTI
>>161
どうだろう?
ハドラー曰く、変身機能をつけるから失われるって言われているので、あくまで変身中は魔法を使う回路みたいなのが遮断されている感じなのかもしれないんじゃないかな?
1
このコメントへの反応(1レス):>>201
201. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:24:19 ID:M0Nzk0MjQ
>>188
とある人の考察になるけど、
超魔生物の変身=MP消費がさらに激しいドラゴラム
という感じかなぁと。
または姿形が変わり過ぎて、呪文の契約が一旦リセットされるという可能性も(これが魔法を使う回路の遮断?)
0
162. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:23:31 ID:k4MDA0NDg
>>12
力=破壊、我を通すための道具として捉えていたものが、これまでは考える事すら無かった護るための力として行使していたのが感慨深いね。

直接的に支えるだけでなく、激を飛ばして精神的にも支えてくれたりと敵、ライバル、仇、仲間、師色々な側面を持った良いキャラクターだった。
3
179. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:40:59 ID:U2ODIzMDQ
>>12
「キャットウォーク」どころか、「スネーククロール」とすら
呼びたいくらいに
どれだけ細くて唯一の、勝利への一本道だったのかと
2
13. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:09 ID:E5NjMwMDg
3か月前まで軍団の総指揮を取ってたはずのハドラーさん、
そんなハドラーさんの魔王軍での功績を三つ上げてください、ドーゾ!
0
このコメントへの反応(2レス):>>32>>191
32. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:50:24 ID:U5ODU0MDg
>>13
オリハルコン軍団で雑魚を一掃
ダイとバランの竜の騎士親子と渡り合う
結果的にバランを倒したも同然
2
191. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:57:32 ID:Y0MjY4ODA
>>13
ベンガーナ以外傷が浅い国がないくらいには壊滅的な被害出てるだろ!
0
14. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:26 ID:k2NDI4ODA
復帰後の最初が一番見たかったこの話でしかも特殊EDとは…
製作陣の人が無理をお願いしてアイキャッチとEDカットしたようだしもう言うことありませんよ
ありがとうダイの大冒険に関わる全ての方々
27
15. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:34 ID:M0Nzk0MjQ
ポップはよく1ヶ月以上も♦️9を抑えてたもんだよ(これ以上はもたないと言うのはごもっとも)
16
このコメントへの反応(1レス):>>77
77. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:02:42 ID:kyMzU4NA=
>>15
兄弟子は30年くらい走り続けてようやくダイの元へたどり着いたんだ
ポップなら1ヶ月くらい余裕だろう
22
16. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:38 ID:Y3OTE1NTI
ポップとハドラーを救ったのはアバンだった

これ以上ない頼もしい味方を得て、一行はバーンの居城を目指すのであった

どの口で言ってんだ過ぎてじわじわくる
13
17. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:47 ID:A2NTcwMjQ
キルバーン「何故……なぜだァァァァ!!!」

ここに来てはじめて狼狽えるお前の醜態はお笑いだったぜ
34
このコメントへの反応(7レス):>>30>>33>>75>>81>>92>>119>>137
30. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:48:37 ID:g5ODIxNDQ
>>17
あれはうろたえたふりを人形にさせてるから全部演技なんだよな
びっくりはしただろうけど
8
このコメントへの反応(3レス):>>48>>50>>117
48. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:53:54 ID:Q2MDE2MDA
>>30
あれでピロロの方だけ落としてたら、マジで戦慄したわ
4
このコメントへの反応(1レス):>>183
183. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:46:45 ID:M0Nzk0MjQ
>>48
それはそれで主人よりも使い魔の方が動揺してるとも解釈できそう(キルバーンは何故だ!?と声は出せど手に持ったグラスは落とさず、ピロロはグラスを落とした上に唖然としている)
2
50. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:54:39 ID:U5ODU0MDg
>>30
割と本心が入ってると思うよ

この後のアバンに対するセリフも、全てが演技って訳じゃないのは、わざわざ単独でアバンだけ狙い撃ちにした事からもわかる
19
117. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:22:41 ID:g1MDE3NjA
>>30
正体がバレると色々困るから(バーン様は気づいてるだろうけど)、人形操作はいつも通りを装って続行したけど、思わず声に動揺が漏れてしまった、とかかもしれない
5
33. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:50:38 ID:E0MjA1NDQ
>>17
Aパート最後の調子ノリノリフェイスからの落差が最高!
12
75. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:02:40 ID:A0ODUxMjA
>>17
「何故」の演技いいよね・・・。
あとキルバーンの流れる血も血っぽくないのもいい。
12
81. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:06:24 ID:g5ODIxNDQ
>>17
よく考えるとあの後速攻で現場戻って姿隠して暗殺実行しようとしてんだよなスゴイ
7
このコメントへの反応(1レス):>>143
143. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:05:25 ID:c4OTI0OA=
>>81
・隣にバーンがいるのもあって動揺はしてもバレだけは阻止
・アイデンティティのために動揺をおしてでも暗殺だけは慣行

この辺りはプロ意識だと思う
9
92. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:10:25 ID:I4NjYxNzY
>>17
あのシーンはアニオリで入れたシーンだね
そりゃキルからしたらいきなり自慢の罠は消されるわ
とっくに死んだと思った奴が現れるわで、そりゃ「何故だ!?」と言いたくなるもんだ
10
119. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:24:34 ID:YyMzkzNjA
>>17
ちょっとオーバーリアクションな気もするけど、暗殺が得意なキルバーンが『タヒ』に関して出し抜かれて動揺するのはすごくメシウマな気がする
6
137. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:58:18 ID:IxNjU4ODg
>>17
原作の全員絶句好きだったけど、即殺しに動くところ考えるとあの絶叫も面白い改変だったね

他の人も書いてるけどあの精神状態でもきちんと人形の方に狼狽えさせてるのはピロロの熟練さを感じさせる
7
18. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:45:57 ID:Y2MzM5ODQ
6週間分1008時間炙られ続けたんだからポップの体力が尽きるのもやむなし
17
19. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:46:15 ID:M0Nzk0MjQ
キルバーンの度肝を抜かれたアニオリ最高だった(この時もしかして本体の素が出た?)
17
このコメントへの反応(1レス):>>47
47. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:53:42 ID:IwNzY2NzI
>>19
ちょっと声がピロロ入ってたよね
こまけーって思った
27
20. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:46:29 ID:Y3OTE1NTI
ハドラーよ……余はめっちゃ感動した……
6
21. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:46:32 ID:Y2MzM5ODQ
「あ、あんた死んだはずじゃあ…」
「いんだよこまけえ事は」
1
このコメントへの反応(3レス):>>133>>165>>181
133. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:39:43 ID:cyNTY1NzY
>>21
ラーハルト「そうだな」

……そういやラーハルト再登場も近くなってきたな
1
165. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:27:57 ID:k4MDA0NDg
>>21
ヒュンケル「躯が動いたのだ、儲けものと思え!」

ボロ儲け過ぎませんか?
2
このコメントへの反応(1レス):>>176
176. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:34:49 ID:A2MTcwODg
>>165
(お前骸じゃないやんけ…)
0
このコメントへの反応(1レス):>>207
207. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:34:54 ID:k2Mzg0MDA
>>176
というか骸になっておけよな場面がちらほら
0
181. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:42:47 ID:E0NDk2MDA
>>21
松田さんは風俗店のサンドウィッチマンでもやっててください
0
22. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:46:36 ID:g5ODIxNDQ
ハドラー「人間の神もなかなか粋なことをする・・・」
人間の神「え?知らん何それ怖」
6
このコメントへの反応(2レス):>>42>>145
42. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:52:38 ID:U5ODU0MDg
>>22
アバン&アバンの使徒とかいう人間の神もドン引きのバグ軍団
7
このコメントへの反応(1レス):>>94
94. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:11:03 ID:IwNzY2NzI
>>42
初見の人が
「で何でアバン先生生きてんのと思ったが
 まあヒュンケルの先生だもんな…で自己解決した」
ってつぶやいてて草生えた
24
145. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:06:02 ID:U3Nzk3MTI
>>22
人間の神「ハドラー、祈りは聞いた。今からアバンを生き返らせて、破邪の洞窟の記憶を書き込んで、バーンパレスに送るぞ」
0
23. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:46:42 ID:YwNDI3NTI
ハッカーのせいで引き延ばしになったが、予想以上に良い出来でした。
あと、直前の回を先週再放送したスタッフさんの配慮がありがたかった。
11
24. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:46:44 ID:E0MjA1NDQ
凄いもん見れたな、1か月の間に高く高くなってた期待のハードルの遥か上を行ったぞ
24
25. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:47:07 ID:M0Nzk0MjQ
ダイ好きTVのザボエラに抱かれて死ぬハドラーって字面が面白すぎるw(長年ファンがたどり着けなかった…声優さんだからこそ気づけた領域か…!)
5
28. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:48:11 ID:cyNTY1NzY
キルバーンの憎たらしさが最高潮に達している
「さあ最期の瞬間だ!」「燃えつきろゴミめ~!」というよっしんの芝居も煽ってくれる

しかし「成長度はダイ以上」とお墨付きをもらったり
最期をグラスで乾杯してくれるくらいに警戒されてたり、最大級の賛辞をポップに贈っているのもまた確か

そして人間をなめちゃいけません、というのも皮肉なことに正しかった
キルトラップを食い止めたのもまた、人間のアバン先生だった
20
29. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:48:15 ID:M0Nzk0MjQ
今回を見るに、休止のタイミングが本当にエグかったな…(公式にネタバレさせるとかどんな鬼畜の所業だよ…)
6
このコメントへの反応(3レス):>>40>>102>>126
40. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:52:09 ID:E0MjA1NDQ
>>29
ロン毛ヒムちゃんのカードが発表されたから、関連商品の計画と丸ごと1か月ズレたっぽいよな
6
102. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:15:46 ID:UxMjc2ODA
>>29
本当あと一週やれたらなあ
漫画をTwitterで見せることもなかったろうに
0
126. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:27:27 ID:I3MzY2NDA
>>29
ジャンプの雑誌とかで3月12日の放送で復活を果たしたアバンとか
ネタバレになっちゃう事故が多発してたよね
ほんとハッカー許せんわ
4
31. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:50:09 ID:AwMjc1Mg=
復活!ダイ大!!復活!!大勇者!!!
10
35. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:51:04 ID:cyNTY1NzY
アバン先生の服装が赤だったのに、再登場は驚きの白さになっている
バランも赤だったけど、令和ダイ大アニメにおいて赤色は、途中スポット参戦キャラの色なのかもしれない
青&白という色になったので、ダイノヴァアバンでろりんといった勇者キャラはだいたい青系に統一された

中断がなければホワイトデー直近でこの回が来ていたんで、アバン再登場がホワイトデーのプレゼントになっていたはず
(思えば「愛の超激突」もバレンタイン直近の回だった)

人間の神も粋なことをしよる……とはならなかったのがちょっと残念
0
このコメントへの反応(2レス):>>54>>208
54. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:55:03 ID:IwNzY2NzI
>>35
だが
明日は人間の神の復活祭の日だ
ある意味タイムリーになった
4
208. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:37:45 ID:k2Mzg0MDA
>>35
アバン先生、ホワイトデーとか張り切りそうだ
バレンタインも配ってそうだけど
(アバン先生にチョコをもらって微妙な顔になるアキームさんとか想像してしまった)
0
36. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:51:06 ID:M0Nzk0MjQ
たしかこの後のタイトルが

・大勇者の復活
・破邪の秘法
・正義の快進撃
・もうひとりの勇者

だったような…(うろ覚えだし変更の可能性)
0
38. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:51:24 ID:g5ODIxNDQ
崩れ落ちるハドラーにポップが目が釘付けになる様子が丁寧に描かれてたな
13
39. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:51:25 ID:YwNDI3NTI
今回視聴して今更気が付いたが、ポップがつい余計な感情が出て死にかけるも、これがなかったら後でアバン先生が詰んでいたんだなあ。
8
44. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:52:40 ID:A4NjgwOTY
メドローアめっちゃくちゃかっこよかった!
23
このコメントへの反応(3レス):>>57>>109>>209
57. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:56:20 ID:g5ODIxNDQ
>>44
今まで撃ったメドローアの中でも1番かも
6
109. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:19:35 ID:IwNzg1OTI
>>44
ハドラーが後ろで支えてポップが上に向けてメドローアを構える構図が原作時点からものすごくカッコいいと思ってた
アニメではメドローア生成から最高にカッコよかった!
13
209. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:39:06 ID:k2Mzg0MDA
>>44
物語的に使いどころに困りそうな代物なのに、結構魅せ場あるよな
0
45. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:52:48 ID:g1MDE3NjA
原作で最も見たかったシーンの一つを、ほぼ理想のクオリティで見ることができて感無量だ。ハドラーは連載当時から「敵側の主役」とまで言われていたけど、新アニメから初めてダイを見た世代にも、ハドラー様の良さが伝わったんじゃなかろうか
21
46. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:53:02 ID:kyNTU5MzY
ハドラーの死まで今回の回でやり切りたいけど、
尺の都合で難しいからプロデューサーに頭下げてアイキャッチとEDを今回だけカットにしてくれた演出の人には感謝しかないな
24
このコメントへの反応(2レス):>>152>>154
152. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:16:28 ID:c1ODEwNTY
>>46
これからも大変だぞ。例の件で尺ひと月分潰されたからなぁ・・・
潰された分を新しく確保できればいいんだけど。
4
このコメントへの反応(1レス):>>170
170. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:32:04 ID:k4MDA0NDg
>>152
後番組とか調整し直して、いっそ獄炎の魔王をアニメ化して一年延ばしたらいいよ。
1
このコメントへの反応(1レス):>>175
175. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:34:33 ID:IwNzY2NzI
>>170
そういや別アニメだが
マンキンってこのままのペースだと4月中に本編終わっちゃうんだが
後どうすんだろ
あれは五輪とかあったからまあずれても仕方ない気もするが
0
154. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:19:03 ID:IwNzg1OTI
>>46
特殊エンディングがまるで最終回のような余韻でめっちゃ沁みた
そしてハドラーのセリフに被せての関さん単独表示でさらにぐっと来た

「おまえたちアニメスタッフというのも…なかなか粋な奴のようだぞ…」
(おまえ呼ばわり失礼。本当はアニメスタッフ様とお呼びしてます)
6
49. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:54:37 ID:E0MjA1NDQ
アバン先生を見たバーン様が今までで一番のマジ顔してるのがイイネ
6
51. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:54:42 ID:g5ODIxNDQ
キルバーン「バーンパレス各所にトランプの数だけキルトラップ仕込んでます」
バーン様「それ余も聞いてないんだけど」
9
このコメントへの反応(3レス):>>134>>146>>173
134. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:43:14 ID:MwODMyNjQ
>>51
初見のときは「ダイヤナインのようなトラップがあと五十も!?」と軽く絶望感あったのだがまさかあんな対処されるとは思いませんでした
5
146. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:08:33 ID:Q2NDQzNTI
>>51
そりゃあ、いざとなったら、バーン本人をトラップにはめるつもりだったろうからね
3
173. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:34:17 ID:k4MDA0NDg
>>51
バーン様「配下が、もういナイン。なんつってのう、ガハハ」
0
52. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:54:43 ID:A4NjgwOTY
ポップの慈悲というか献身というかなんと素晴らしい男なんだ
11
58. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:56:55 ID:EwMTgzNjg
最高の回だっただけに、ベストセレクションのクロスブレイドのcmでアバンのネタバレしたのは残念だった
ゲームの販促もあるから仕方ないんだろうけど、原作知らない嫁も見てたからお互いモヤモヤしてしまった
2
このコメントへの反応(1レス):>>70
70. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:59:38 ID:E0MjA1NDQ
>>58
ハッカー「ほんとほんと、野暮なことするよなー」
1
59. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:57:40 ID:U0ODg1MTI
魔王ハドラーの終わりはこれしかないってレベルで最高に良い終わり方だった。
自らが宿敵と認めた男の腕の中で死ねるってのは武人として本望だよな。
6
61. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:57:54 ID:A0ODUxMjA
燃え尽きる時のバーン様の(あーあ、つまんね)って顔が良い
1
62. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:58:20 ID:E5OTM4NTY
アバン先生の全身像までかと思ってたらハドラーの最期まで描き切ってくれて大満足
お疲れ様でした獄炎の魔王様
6
63. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:58:29 ID:g5NjY5MTI
アバンがゴールドフェザーで作った魔法陣の中にいてなんの影響も受けてないんだよな最後のハドラー
名実ともにハドラーが正義の仲間になっていた証
5
このコメントへの反応(3レス):>>96>>125>>186
96. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:13:15 ID:YyMDA3MDQ
>>63
そりゃ使われた魔法がトラマナだからでしょ
魔界のマグマはバリアー等の地形ダメージだから無効化された、ハドラーはそうではないから何の影響もない
5
125. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:27:17 ID:YyMzkzNjA
>>63
そらミナカトールでも大して影響なかったんなら珍しくはない
5
186. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:48:19 ID:gzMzg5NDQ
>>63
ハドラーが仲間ってのはなんか違うと思う、武人として戦い抜いたけど世界征服の為に侵攻した事は一切恥じてないと思う。
1
64. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:58:34 ID:A0ODUxMjA
アバン先生が来てハドラーが安堵してるのいいよね・・・
1
65. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:58:57 ID:Q4MzExMDQ
お、感想だけまとめか今回?
それともさっさとお前らも実物見てみろよ、という管理人の鞭なのか……
0
このコメントへの反応(1レス):>>156
156. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:20:24 ID:UxODQyNTY
>>65
地方民ワイ、AT-X待ちの中内容を追える唯一の希望を絶たれて無事死亡
0
66. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:59:02 ID:IwNzY2NzI
あれ
そういや今回からはまとめでアニメスクショで再現しなくなったのか
0
このコメントへの反応(1レス):>>141
141. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:03:33 ID:Y2MTI3MzY
>>66
止めるタイミング探してたんじゃない
あにこ辺りと並んでここが問題視される理由のひとつだし
1
このコメントへの反応(1レス):>>160
160. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:22:50 ID:A1NjU3NjA
>>141
今更って感じだがアニキャプ感想サイトって問題視されてるのか
2000年代初頭から存在していてメーカーからも特にお咎め無しで
共存してきたのだけどね
まぁ元本来グレーな存在だからいつ止めようが無くなろうが文句も
言えないのだけどさ
0
このコメントへの反応(1レス):>>187
187. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:48:45 ID:Y2MTI3MzY
>>160
あらすじに近ければ近いほどグレー寄りだと思うよ
極論ファスト映画がアウトでこれがセーフの意味が分からんでしょ
特にここはほとんど文字に起こしてるし
4
68. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:59:15 ID:A1OTY3MzY
今回はホントずっと号泣しっぱなしでした。
ハドラーの今までの積み重ねがあってこの感動シーンになって、ポップの俺達と同じって言うセリフで涙が止まらなくなって、ガチでハドラー様ぁ!!ってなった。

あと、ポップがメドローアを作るシーンでメラ系とヒャド系を一度球体状にしてて、泣きながらカッケエェともなった。
もうホントにこのアニメを見ててよかったと思いました。

最後に、ハドラー様に黙祷・゜・(T人T)・゜・
8
69. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 13:59:36 ID:A3MDM2MTY
10数年振りに再開したバトラーは愚劣になってたけど、その3ヶ月後には何故かポップを必死に庇ってた
6
71. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:00:21 ID:g5ODIxNDQ
さあ今後は光るシーンのないアバンのしるしさんの最後の輝きだ!
1
このコメントへの反応(1レス):>>193
193. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:03:22 ID:A2MTcwODg
>>71
しるしの光った回数を計測すると(アニメで)
ダイ:3回
ポップ:4回
マァム:3回
ヒュンケル:2回
レオナ:2回

一人だけピカピカ光ってんなぁ…
0
73. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:01:22 ID:g5ODIxNDQ
というか今回の感想まとめは全シーンを追っかける形式じゃないのか
0
74. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:01:52 ID:cyNTY1NzY
今回のメドローアの発動シーケンスが、個人的に過去一番カッコいいけど
ここにきてメドローアを「誰かを倒すための呪文」ではなく「誰かを救うための呪文」として使ってるのが面白い

アバン先生はマホカトールのような「人を活かす」破邪呪文を得意としていた
メドローアを教えたのはマトリフ師匠だけど、消滅の力を「人を活かす」という、まるでアバンのような使い方に行き着いている
ポップがアバンの精神性に近づいていっているのかもしれない

ハドラーもアバンの使徒の教えを説いたりと、二人ともアバン寄りになってきてるけど
それに呼応するように、本物のアバンが再登場するという流れが巧い
12
78. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:03:06 ID:MwNTEwMDg
関智一氏のタメを多く入れた演技に比べて櫻井孝宏氏のアバンがちょっと早口で軽く感じたかなあ
0
79. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:05:05 ID:g3ODQ2NDA
メラとヒャドを圧縮してメドローアを作るのすげーカッコよかったしハドラーが目を閉じるシーンで涙出てしまった
あとキルバーンが乾杯してるワインって赤ワインだと思ってた。漫画だとベタ塗りだったし
3
80. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:05:49 ID:c1ODEwNTY
復ッ活ッ!!
東映アニメーション復活!東映アニメーション復活!
東映アニメーション復活!東映アニメーション復活!
更にッ!!
復ッ活ッ!!
大勇者アバン復活!大勇者アバン復活!大勇者アバン復活!
大勇者アバン復活!大勇者アバン復活!大勇者アバン復活ッ!
(顔烈海〇)
1
83. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:06:41 ID:k3NDA2NzI
改めて漫画史上屈指の成長するライバルキャラを演じきった関智一氏に感謝を
10
84. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:07:04 ID:YyMDA3MDQ
今回凄く良かった
初めての特殊EDじゃない?
4
このコメントへの反応(1レス):>>99
99. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:13:48 ID:IwNzY2NzI
>>84
ちょいちょい
「ハッキングのせいでできなかったから
再編集してEDにつめこんだんだな」と思ってるツィとか見るが
ダイ好きTVでこの回アップでお疲れ様ケーキ関智さんもらってたから
もとからの特殊EDだよな
16
85. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:08:16 ID:Q2NDA4OTY
子供の頃から好きだったハドラー最高のシーンをこのクオリティでアニメで見られるとは
生きてればいいことあるもんだ
7
86. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:08:46 ID:k3NDA2NzI
魔王が涙を流しながら神に祈り、そして奇跡が起こる
この流れがリアタイ時は相当に衝撃的でなぁ
今でもダイ大で一番好きなシーンですわ
7
88. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:09:40 ID:g5ODIxNDQ
次回予告で冷静に状況説明するアバン先生がじわる
1
89. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:09:42 ID:A1MjMyNjQ
これを見たいがために待ち続けた数十年だった…
6
91. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:10:04 ID:E2MjExMg=
録画し忘れた
ハッカーのせいやぞ許せん
0
100. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:14:24 ID:g5ODIxNDQ
ハドラーはどうやって姿消えてるキルバーンにぶち当てたんだろ
最初はキツメのツンデレかと思ったがw
「相も変わらず甘いやつよ、反吐が出るわー!」
0
このコメントへの反応(1レス):>>147
147. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:10:49 ID:Q2NDQzNTI
>>100
姿を消しているだけなら、音や振動で察知したのでは?
1
101. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:15:41 ID:g3OTEwNDA
アバン「これが私が30年間で新たに習得した職業ウーバーイーツ(弁当配達)です」
0
103. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:16:30 ID:UwNDk5ODQ
みんなすぐに
ttps://www.youtube.com/watch?v=JStTEXPlokA
ダイ好きTVを観るべき
これ観ずに終わっちゃいけない
7
104. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:16:45 ID:g3OTEwNDA
人事を尽くして天命を待つ
これほどそれを感じる話はない
2
105. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:17:19 ID:g5ODIxNDQ
破邪の洞窟から出てきたらメガンテで倒したはずの元魔王が弟子をかばってめっちゃかっこよくなってた件
6
106. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:18:48 ID:A4NjgwOTY
クロコダイン、バラン、ハドラーに人間の良さを見せてくれるポップとかいう素晴らしい男
3
108. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:19:09 ID:M2NjY2ODg
黒い灰になるはずのハドラーの肉体が
白い灰になったのもハドラーの精神が反映されていたのだろうか
1
110. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:19:39 ID:M5NzYzMg=
ハドラーの最後の一撃が当初から多用してる地獄の爪なのが本当に好き
8
111. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:19:59 ID:U3NTg5NzY
3文字のせいでトレンドに入れないポップはどうにかならんか
4
112. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:20:12 ID:E4OTMxMg=
先達として後進に進むべき道を示すという役割を果たして退場した師匠、先輩キャラを復活させるなんて本来少年漫画で犯してはならないタブー
仮に鬼滅で煉獄さんが無限城決戦で唐突に復活しようものなら確実に糞漫画の烙印を押されてたはず
それを主人公達ではどうしようもない卑劣な暗殺者の罠への対抗という物語上の不可欠な役割を持たせた上で復活させて、ハドラーの最期をより感動的なものに昇華した手腕にただただ脱帽だわ
5
このコメントへの反応(1レス):>>167
167. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:28:50 ID:g5NDQ1MTI
>>112
キャラを手軽に生き返らせていいのは
キン肉マンと男塾とドラゴンボールだけだな
3
このコメントへの反応(1レス):>>184
184. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:46:56 ID:E0NDk2MDA
>>167
つマーブルコミック
つペリーローダン
0
115. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:21:46 ID:g0NTg4OA=
原作マンガ以上にヘルズクローがカッコよかった
ダメージクローが良い!
1
118. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:23:43 ID:g5ODIxNDQ
アバン先生はバーンパレスにどうやって来たんだっけ
リリルーラ?
0
このコメントへの反応(1レス):>>123
123. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:26:33 ID:IwNzY2NzI
>>118
たぶんそうなんだろうけど原作では言及なし
1
120. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:25:37 ID:cyNTY1NzY
ポップを見守る面々の中で、ゴメちゃんが一番大粒の涙を流してる
メガンテから死後の世界で会話してたことといい、ゴメちゃんはポップに凄い肩入れしてるよな
ずっと時間を共にしてたしね

神の涙が涙を流す、しかしポップを救ったのは奇跡ではなく、あくまで人間の力
9
このコメントへの反応(1レス):>>210
210. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:44:32 ID:k2Mzg0MDA
>>120
三話の変身してドラゴラムを伝える時の、お前ら早くも仲良いな感が好き
2
127. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:29:48 ID:I4NjYxNzY
最後は笑みを残してかつての宿敵の腕の中で散っていった
単なる演出にするだけでなく、その後の展開に活かす構成が見事すぎる
2
130. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:35:33 ID:QyOTYwNjQ
鼻水垂らしてた小悪党な魔王をここまで成長させた手腕には脱帽するしかない
6
このコメントへの反応(1レス):>>168
168. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:29:54 ID:UxMjkwODg
>>130
泣きながらポップの命を神に祈るシーンのとこでも涙が鼻の下に伝って
鼻水みたいに見えるカットがあるんだけど滅茶苦茶格好良いのよね

今回は作画パワーがハドラー7メドローア2その他1という感じだったが
もうそれで大正解でスタッフの皆様には感謝しかありません
本当に格好良かったよハドラー…ありがとう……
6
132. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:39:31 ID:A0NzMzNDQ
関ハドラー、最初から最後まで良かった
特殊EDのハドラー 関智一
スタッフの演出も「粋」だった
11
136. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 14:50:27 ID:UxOTExNjg
原作の補間を入れたシーンも良かったし泣きどおしで見てしまったわ
そして記事のほうの青野さんリスペクトでもっかい泣かされた
5
139. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:02:44 ID:IyODM1Mg=
…うぬらそれでもアバンの使徒かっ!!?
こんな所で力尽きてしまうような連中にその名を名乗られてはあの世のアバンもうかばれまいっ…!!!
…オレが生命を賭けてまで倒そうとしたアバンの使徒!
それは不屈の魂を持った希望の戦士だっ!
最後の最後まで絶望しない強い心こそがアバンの使徒の最大の武器ではなかったのかっ!!

ミストばっかり言われてるけど、ハドラーも大概面倒くさいファンだよね
6
このコメントへの反応(2レス):>>153>>171
153. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:16:51 ID:YwNDI3NTI
>>139
武人にとっての生涯の敵って、ある意味親友みたいなもんだしね。
7
171. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:32:10 ID:A1NjU3NjA
>>139
あの場面ではダイとポップ鼓舞する為にリスペクト
込めたメッセージ送ったのでしょう
最近の強い思いを込めることを面倒臭いとか重いとか
言う風潮が苦手
7
140. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:03:05 ID:Q3Mjc0MjQ
ありがとう、ありがとうスタッフ・・・
みんなダイ好きTVも見てくれ!今回はそっちも神回なんだ!
6
142. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:05:23 ID:k1NDAyMjQ
人でも魔族でもないひとりの男として神に乞うハドラーと仇や敵、種族関係なく「見惚れた」ともうお互いが個々の命として会話するシーンが最高だった
ハドラーとポップは共に成長枠でもあるんだよな……
過去の描写も関係性も疎かにしないで積み上げた先にキャラとしての生き様のラストとして最高、のひとつだわ……
ダイはどんなキャラ、それこそ人気キャラ以外にも主役格にも印象的な見せ場がきちんとあって、キャラの過去の所業や発言場面にも意味があるって物語の歩みが見てるこっちも勇気つけてくれる

再開ありがとうアニメダイ……
この回が無事放映できたのが本当に幸せ
6
148. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:12:36 ID:Q2NDQzNTI
ポップがルーラで脱出できなかったところだけど、
ダイが最初からポップに触れておけばよかったのではってちょっと思った
あの1歩程度も這いずれないほど体力は残ってなかったって感じだったのかな?
0
このコメントへの反応(1レス):>>194
194. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:04:16 ID:IxNTkzNjA
>>148
繊細な調整が必要なメドローア生成時に足掴まれてるとやりづらいだろうし、ダイだって魔法力も体力も枯渇してボロボロの中、苦手な呪文をタイミングよく発動させるので精一杯なんだから無理言っちゃいけない
4
149. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:14:23 ID:QzODc5Njg
ハドラーこそ、まさに「閃光のように」を体現した素晴らしい人物
3
151. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:16:16 ID:IwODg3MDQ
アバンが自分の最高の出を狙って、ギリギリまで
陰でタイミングを測っていたかと思うとジワる
1
このコメントへの反応(2レス):>>172>>200
172. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:33:15 ID:UxMjkwODg
>>151
予想外にすごい高さからゴールドフェザーが飛んできてちょっと面白かった
2
このコメントへの反応(1レス):>>211
211. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:51:58 ID:YwNDI3NTI
>>172
リリルーラで移動中に放ったのかもしれない。
0
200. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:19:14 ID:E0NDk2MDA
>>151
新たなるでヤマトがやって、完結編でデスラーが返したあれか

タイラーではドム家のお家芸となった>いいところで出る
0
158. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:20:39 ID:MwODMyNjQ
ハドラーの人生で「力」の目標はバランダイの竜の騎士親子だけど「心」が感化されたのはアバンポップの師弟だよね
最期に体を重ねあい言葉を交わしたのが宿敵ダイではなくアバンとポップだし
4
163. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:24:25 ID:IwODg3MDQ
ハドラー「俺の命と引き換えに‥大事なものを返し‥」
アバン 「あ、私が生きてたのはカールの守りの効果で
貴方の命とかは関係ないですね」
0
164. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:26:20 ID:g5NDQ1MTI
ポップが体力も魔法力も使い果たして仰向けに倒れる、というのはクロコダイン戦でマホカトール使った時と似ている
そしてポップの死の間際にダイがポップの名前を呼ぶのも、バラン戦でメガンテした時と似ている

終盤になるにつれて、序盤と似たシチュエーションが多くなっていく
2
166. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:28:09 ID:Y3MDYxNzY
仇であるはずのハドラーがアバンの使徒を最も理解している、
そしてアバンの使徒の中でも最も取るに足りないと思っていた
ポップに理解されていたハドラー
二人の漢を見ているだけで男泣きでした
5
169. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:30:27 ID:Y3MDYxNzY
仇であるはずのハドラーが誰よりアバンの使徒をわかっていて
アバンの使徒の中でも最も取るに足りないと思っていた
ポップに理解されていたハドラー
二人の漢を見ているだけで男泣きでした
1
177. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:39:48 ID:AxMDEyNDg
バーン様「あれ・・・?ハドラー唯一の功績も達成できてなかった・・・?」
0
182. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:44:50 ID:A4NjgwOTY
ダイ「ポップ大好き」
ゴメちゃん「ポップ大好き」
クロコダイン「ポップ大好き」
ヒュンケル「ポップ大好き」
メルル「ポップ大好き」
マトリフ「ポップ大好き」
キルバーン「ポップ大好き」
シグマ「ポップ大好き」
ハドラー「ポップ大好き」
マムエラ「ポップ大好き」
1
このコメントへの反応(1レス):>>212
212. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:58:46 ID:M2MjE2MzI
>>182
ガルダンディー「オレの幼馴染の竜をあんなひどい殺し方したヤツなんかぜってぇ許さねぇぇぇ!」
1
189. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 15:52:04 ID:E3ODcyNjQ
マァム「こんな事ならポップの告白にちゃんと答えていればよかった(一回目)」
1
192. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:01:39 ID:E0NDk2MDA
アニメとして見ると、ロトの妻…振り返って塩の柱になった、でもあるんだよな。
0
195. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:04:53 ID:A2MDQ1NDQ
ダイ君…ポップ君は…?
からのマァムが背後の炎に気づいて愕然となるシーンの絶望感が凄かったな

分かっててもこっちも絶望しそうだった
3
このコメントへの反応(1レス):>>204
204. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:28:51 ID:AzOTExNjg
>>195
レオナとダイとヒュンケルはポップを目の前で失いそうになるの二回目なんだよな・・・ダイが無事飛び出てきたのに一瞬も表情緩めることなく真っ先にポップの安否を気にするレオナにも凄くぐっときたわ
ほんとこのシーンの絶望感よ・・・ポップがパーティメンバーに与える影響力が凄いな
2
197. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:16:02 ID:E0NDk2MDA
灰が重要な役割を果たすのは、キン肉マンのソルジャーの予言書の灰でもあった。
…どっちが先だっけ、またそれ以前にネタがあったっけ…
0
このコメントへの反応(1レス):>>203
203. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:27:29 ID:g5ODIxNDQ
>>197
ソルジャーの方が先で元々は花咲じいさんとか昔話からあるネタ
1
198. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:16:55 ID:MwNzExMDQ
> ハドラーの灰を商品化しませんか
吸死みたく円盤特典にでもしようものなら、開封して身にまといアバンの真似する奴ら多数出現の悪寒
0
199. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:18:05 ID:M2MjE2MzI
前まではリアルタイム実況のまとめだったけど変更したんだな
0
206. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 16:30:37 ID:IwMDAyNTY
今日は感想だけだったのは残念や。アバンは、バドラーがダイ達を助けた所見てたのかな?キルバーンの何故だーがよかった。ハドラーの最後は感動しました。キルバーンはあれでは死なないだろうね。仮にも死神なんだから。次も楽しみです。
0
213. 名無しのあにまんch 2022年04月16日 17:06:23 ID:Y1MzUyOTY
アニオリシーンも挟んで今までの慇懃無礼態度&謎の鷹揚喋りのキルがどんどん変わっていくのが良かった
次回の更に泥を塗られる時の演技がどうなるのか待ち遠しいぜ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります