日本サポートシステム(株)(ニホンサポートシステム)
【製造業】 →【精密機械器具製造業】
【製造業】 →【電気機械器具製造業】
【製造業】 →【その他の製造業】
【最終更新日】令和4年01月17日
印刷用ページ表示
本社非表示にする
事業所1非表示にする
事業所2非表示にする
事業所3非表示にする
事業所4非表示にする
企業概要非表示にする
代表者 :
天野 眞也
資本金 :
90,000千円
従業員 :
192名
創業 :
平成2年08月27日
設立 :
平成2年08月27日
事業内容 :
JSSでは4つの事業を柱として、
お客様がお持ちの課題へ解決策をご提供いたします。
1. FA装置の開発
2. 部品単体、治工具単体での製作
3. 工場内設備の保守メンテナンス
4. ロボットや光学検証によるPoC・シミュレーション
装置技術者が130名在籍し、
各事業単体でのサービス対応はもちろん、
お客様のご要望に合わせて、PoCから装置製作
保守業務まで組み合わせて一気通貫でサポートいたします。
得意&特徴 :
部分最適の自動化にとどまらず、全体最適のトータルインテグレーションが可能です。
150名の装置技術者が在籍し、うち設計エンジニアは70名です。
商談から【1週間】で概算見積と簡易構想図をお出しするスピード対応が特徴です。
検証施設を保有し、マルチメーカーでの事前検証(画像処理・ロボット)ができます。
業界・工程を問わず培ってきた自動化の組み合わせ技術と
装置製作前の検証をあわせて、装置の製作を行います。
主要製品非表示にする
製品名 :
フレキファンクションテスト端末など
製品説明 :
-
・ 自動化ライン、多軸ロボット生産ライン
・ 検査機:オープン・ショートチェッカー ファンクションチェッカー CDRチェッカー FPCチェッカー他
・ 生産設備:貼合治具、熱溶着機、ネジ締機、他 電子機器・部品・基板の生産機器
主要取引先非表示にする
・ 日本メクトロン株式会社
・ キヤノン株式会社
・ アルパイン株式会社
・ 株式会社リコー
・ オートリブ株式会社
直近の売上高(年商)非表示にする
平成29年7月
1,100,000千円
令和元年7月
1,200,000千円
令和2年7月
2,160,000千円
認証取得状況非表示にする
ISO9001 :
平成22年度取得
その他 :
エコアクション21(取得:平成27年度)
取引金融機関非表示にする
海外投資情報非表示にする
会社名 :
珠海杰思科技有限公司
国名 :
中国
所在地 :
広東省珠海市南屏科技工業園屏西五路1号
TEL :
7568912175
FAX :
7568916624
進出形態 :
現地法人
主要製品 :
基盤検査治具の設計・製作
会社名 :
JAPAN SUPPORT SYSTEM(Thailand)Co,.Ltd
国名 :
タイ
所在地 :
Soi Sukhumvit 66/i Sukhumvit Road,Bangna,Bangkok 10260 Thailand
TEL :
6621019626
FAX :
6621019626
進出形態 :
現地法人
主要製品 :
生産設備検査治工具
海外輸出情報非表示にする
国名 :
中国
取引形態 :
直接取引
主要品目 :
基盤検査装置
国名 :
タイ
取引形態 :
直接取引
主要品目 :
基盤検査装置
国名 :
台湾
取引形態 :
直接取引
主要品目 :
基盤検査装置
国名 :
ベトナム
取引形態 :
直接取引
主要品目 :
基盤検査装置
ごあいさつ非表示にする
挨拶者名 :
代表取締役社長 天野 眞也
挨拶文 :
FUN TO CHALLENGE
当社の強みは応用技術、すなわち“組み合わせ技術”。これからの時代は人手不足が起こり、もう少し人間ではできない高度なものを工場機能として求められるはずです。
そこで、“組み合わせ技術” “すりあわせ技術” というものがものすごく必要とされる技術になります。
現在は第四次産業革命が起こりつつあり、AIやIoTなどあらゆるものがインターネットに接続され様々な技術がつながる世界です。だからこそ、あらゆる技術をつなぎ合わせる当社の「コネクテッドエンジニアリング」は将来的に日本をけん引する技術になる…そう信じ、挑戦をし続けています。
経営理念非表示にする
最新の技術・最高のサービス・
最強の組み合わせ技術
(=コネクテッド エンジニアリング) を
提案することで、
FA業界をオープン化、グローバル化し、
世界におけるデファクト スタンダード
(プラットフォーム)を創出します。
それにより、世界中の人々の生活を豊かにします。
会社沿革非表示にする
平成2年08月
会社設立 同時に日本メクトロン(株)取引口座開設
平成7年
ミツミ電機、日立電線、キヤノン殿と取引口座開設し、得意先を拡大
平成10年
阿見町に新工場阿見ベース(本社)開設
平成12年
相模原事業所開設
平成30年08月
代表取締役社長に天野眞也が就任
令和元年08月
茨城県に美浦ベース開設
令和2年02月
相模原市に画処ラボ開設
令和2年08月
土浦市に新工場つくばベース開設、本社移転
令和3年01月
阿見ベース内にRobodemy開設
詳細情報非表示にする
営業時間 :
9:00~18:00
交通手段 :
常磐線荒川沖駅 車で10分
駐車場(台数) :
130台
役員構成非表示にする
・ 代表取締役会長 井田 真一
・ 代表取締役社長 天野 眞也
・ 取締役(最高技術責任者) 飯野 英城
・ 取締役(最高執行責任者) 金谷 智昭
・ 取締役(最高財務責任者) 岩木 祐二
関連会社等その他の情報非表示にする
・ 阿見町商工会・法人会
・ 茨城県経営革新計画承認企業
得意区分非表示にする
大きさ(相対的)
生産量
最大精度
特徴
設計から受注可
一貫生産・ユニット受注可
短納期対応
海外に製造拠点保有(コスト対応)
所有設備非表示にする
設備名称
台数
製造メーカー
導入日
能力
備考
マシニングセンター
3
大隈豊和
NCフライス
3
大隈豊和
プリント基板専用穴明機
2
緑々産業
旋盤
1
平面研削盤
1
三次元測定器
1
中村製作所
大型三次元測定器
1
CAD/CAM
4
オリベッティー
プリント基板CAD/CAM(U-ART)
1
キャビン工業
インサーキットエミレーター
3
プロトコルアナラザー
2
蛍光プレートリーダー
1
電子天秤
1
耐圧試験機
1
デジタル・オシロスコープ
材質区分非表示にする
取扱材質非表示にする
・ 黒・茶ベーク、デルリン、塩ビ、アクリル他樹脂類
・ 鉄、アルミ、ステンレス他金属類
・ その他
特記事項非表示にする
検査・調整機器、生産関連機器、自社製品開発のスキ間産業を機構(からくり)設計、電機(シーケンサ、マイコン、ロボット、PC制御)設計し製品化する技術(総合力)
プリント基板(特にFDC)・コネクター・FDD・CDR・事務機器の生産・検査機器
保有特許等非表示にする
区分
特許・実用新案・意匠登録等の名称
申請番号
概要
特許
キャップ脱着機
特願 2002-30946
特許
シート切断機
特願 2003-278505
特許
焙煎機
特願 2003-348012
協力工場非表示にする