ななし@

18.4K Tweets
Opens profile photo
Follow
ななし@
@NANASI1172
〇ワタクシ、在日の日本人ですが何か?
Joined July 2012

ななし@’s Tweets

Pinned Tweet
大阪だけに限って維新が「与党」だし、「野党」である自民と立憲が絶対に共闘できないんだから勝つに決まってるのよ。 ただし小選挙区制である限り他の都道府県では維新に勝ち目はない。つまりはこの総選挙が維新の頂点で後は落ちていくしかない。
Quote Tweet
石松 恒(朝日新聞記者)
@ishimatsu_h
·
維新躍進には理由があると思うが、今の政権批判票、自公与党以外にいれたい票が、どこに受け皿を求めているかが如実に表れたように見える。右でも左でもなくど真ん中の層に刺さるかどうか。与野党関係なくそこへの感度を上げて訴求できる政策やメッセージが求められるのだろう asahi.com/articles/ASPC2
1
たわわ広告に問題があると考える人は実物の広告を見たことがあるのだろうか?
Image
この前例が通ってしまえば、たとえば特定の報道機関の内容が気に入らない場合、広告に何らかの形で(情勢関係ではなくとも)クレームを付けてそれを事実上潰すという手法が成り立ってしまいかねない。 それだけ重大な問題を犯したということになる。
1
606
1,216
Show this thread
つまりその報道(政治的なもの)に気に入らないものがあれば、そこの名を借りて広告に理由を付けてその報道機関の収入源を断つような報道介入が出来てしまうことに繋がることになる。 その行為は月曜日のたわわより、はるかに重大な問題。
2
763
1,537
Show this thread
これ、国連機関と一応名のつくところが、報道機関に対して事実上の検閲圧力とも言える行為を加えてきた、というとてつもなく危ないことをしているということになるのに気づいていないのだろうか。 / “国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目…”
100
5,672
9,608
Show this thread
月曜日のたわわ案件。 日本→海外→日本。それを応援しているのがハフポストという構図。ロンダリングというかマッチポンプというか、よく使われる手法じゃないでしょうか。以前は日本→米国務省→日本というのもありました。これって組織や運動体や報道機関の信用に関わる問題なんですよ。
28
3,391
7,094

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

これをわかっていない人が案外多い。当時の報道も忘れられている。 >維新は府議たちが議員として生き残ることを目的として結集したのが原点なので、大きい意味での政治思想であるとか政治哲学がなく「選挙で勝つ」のを最優先課題としている。 維新政治の課題と現状/ 幸田泉
20
776
1,149
「OPECが増産しないせい」と言えないのがつらい
Quote Tweet
AFPBB News
@afpbbcom
·
ガソリン高騰はプーチン氏のせい 米大統領 afpbb.com/articles/-/340
田中宇も以前は「読み物として面白い」くらいには思ってたが、「ロシア敵視の妄想」とか言い出したからもうだめたな
Image
結局、今はジェンダークレーマーに対する世間の目が厳しくなっていて、女性も含めてフェミニスト以外は誰もそのクレームに賛同しない流れになってきているんだよな。同調したり扇動したりするのは、フェミニストの女性弁護士や地方議会の女性議員ばかり。
6
486
1,146
Show this thread
ある種、たわわ事件はジェンダークレーマー問題のメルクマールになる可能性があるなぁ。広告を掲載した新聞も発注した版元も作者もほぼ完全無視したが、結果的にクレームがきっかけで紙面の広告効果以上に広告対象が知れ渡ることになった。これは企業のクレーム対応に大きな影響を与えるんじゃね?
34
1,984
5,284
Show this thread
【拡散希望】2022年4月4日日経新聞に掲載されたマンガ「月曜日のたわわ」の全面広告に関して、全国の10~20代女性100名を対象に、リサーチ会社を通してアンケートを実施しました。 結果、高校生を含む若者女性の8割以上が「特に問題はない」と回答しました。 10代と20代に大きな差もありませんでした。
Image
188
11.8K
22.5K
Show this thread
あいみょんが辺野古で、ちむどんどんは高江で。ほとぼりが冷め、政治色が薄まった頃合いとみなされてロケ地に選ばれたのだとしたら複雑な気分になる。 高江では今も現在進行形で基地被害が村を覆い、辺野古では修復不可能なまでに住民が分断され、土砂が海へ放り込まれている。何も終わっていない。
15
1,029
2,217

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

COVID-19
LIVE
Experts say masks are safe and effective in helping prevent the spread of COVID-19
Trending in Japan
生徒7人の行為
Trending with イジメと認定
Sports · Trending
#大谷翔平
Trending with #ShoheiOhtani
World news
April 14, 2022
更新:ウクライナ周辺国に自衛隊輸送機を派遣へ 政府が調整
ITmedia ビジネスオンライン
April 15, 2022
ホンダ、EV化進む中国で高級車アキュラ生産撤退 EV化の波に乗れるか?