- ●東洋スクリーン工業は、分離・分級技術を活かして高品質、高精度の装置・製品を製作し、社会資本の整備と、環境保全に貢献する。
- ●東洋スクリーン工業は、常に目標を設定し、社業の発展に努め、社員の安定した向上を図る。
- ●東洋スクリーン工業の社員は、自己の持てる能力を積極的に活用し、且つ礼節をわきまえ需要家に対応する。
- ●東洋スクリーン工業の社員は、常に自己研鑽し、あらゆる面に創意工夫をする。
- ●東洋スクリーン工業の社員は、誠実と相互信頼を基本とし、明るい職場をつくる。
- ●東洋スクリーン工業は、社員の健康と安全管理に心がけ、その家族が安心して生活ができるように努める。
方針
21世紀において環境及び品質は、これらに配慮しない企業はないと言えるくらい重要なキーワードであり、テーマとなっているのはご承知の通りです。それぞれの産業分野においてもこれらの意識は高まり、成熟の一途をたどっています。しかし、ひとくちに環境・品質と言ってもその意味するところは様々。
当社では、人々の快適な生活環境づくり、産業分野での生産工程における職場環境づくりはもちろんのこと、自然環境や社会環境なども重視。常に環境に配慮してまいりました。また、製品の品質向上を図るため、法令・規制の遵守に加え、従業員の意識と技術の向上にも力を入れております。東洋スクリーン工業は環境・品質を重視されるお客様に、常にご満足いただける機器・装置・システムをご提供いたします。
環境、品質への配慮とともに、コスト面の要望がシビアになってきています。しかしそれは低価格が売りの魅力の乏しい製品やサービスの提供ではなく、耐久性や機能性などを含めたランニングコストの削減、今までの工程を大幅に改善できるシステムづくり、人手・時間・エネルギーの効率化並びに軽減などによりトータルで評価されるものです。「環境」「品質」への意識の高さは言うまでもありませんが、それに加えて価格以上のメリットをいつもお客様にお届けいたします。
企業方針
会社案内
社名 | 東洋スクリーン工業株式会社 |
---|---|
所在地 |
本社・工場 〒636-0103 奈良県生駒郡斑鳩町幸前2丁目10-6 《アクセスマップ》 TEL 0745-70-1711 FAX 0745-70-1712 本社営業部 TEL 0745-70-1700 FAX 0745-70-1701 東京営業所 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目14-6(斎藤ビル) 《アクセスマップ》 TEL 03-3567-2488 FAX 03-3564-6455 |
創業 | 昭和29年11月4日(1954年) |
代表者 | 代表取締役 廣濱 毅憲 |
従業員 | 81名(役員、パート除く) |
資本金 | 2,000万円 |
取引銀行 | 南都銀行 筒井支店 三井住友銀行 奈良支店 三菱東京UFJ銀行 八尾支店 商工組合中央金庫 奈良支店 京都銀行 大和郡山支店 |
事業内容 | 分離、分級、濃縮、脱水に関する部品及び機器・装置 環境保全のための機器・装置等の企画、製造、販売 |
営業品目 |
パーツ類 ウェッジワイヤースクリーン ファインウェッジ スクリーンクロス(織金網) スクリーンプレート(打抜金網) ウレタンスクリーン 機器・装置 ファインアーク ファインキュラー プレファイン ウルトラTNスクリーン TSドラムスクリーン MASTER分太郎® TS式ドラム型絞り脱水機 TSセパレーター その他 FDピット 建築用化粧パネル |
加入団体名 | 日本液体清澄化技術工業会 特定非営利活動法人 資源リサイクルシステムセンター 社団法人 日本粉体工業技術協会 特定非営利活動法人 屋上開発研究会 社団法人 日本溶接協会 奈良県支部 社団法人 奈良経済産業協会 |
アクセスマップ
本社・工場
- 電車をご利用の場合
- JR大和路線 大和小泉駅 徒歩約20分
JR大和路線 大和小泉駅 タクシー約5分
近鉄橿原線 近鉄筒井駅 バス15分
- 車をご利用の場合
- 西名阪自動車道 法隆寺IC 国道25号線方面直進
右折後直進約1.5km右側(法隆寺ICより約15分)
西名阪自動車道 郡山IC 国道25号線方面直進
左折後直進4.5km左側(郡山ICより約20分)