国の豊かさを示す指標である「一人あたりGDP」が日本だけ落ち続けている。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「このままの経済成長率では、韓国や台湾に抜かれるどころか、マレーシアやインドネシア並みの数値になる…
続きを読む日本の経済規模は韓国の半分以下になる…20年後の日本を「途上国並み」と予想する衝撃データ 「先進国」から脱落する歴史的な転換点を迎えつつある
『日本が先進国から脱落する日』(プレジデント社)
- 著者 野口 悠紀雄
国の豊かさを示す指標である「一人あたりGDP」が日本だけ落ち続けている。野口悠紀雄・一橋大学名誉教授は「このままの経済成長率では、韓国や台湾に抜かれるどころか、マレーシアやインドネシア並みの数値になる…
続きを読む『日本が先進国から脱落する日』(プレジデント社)
だから日本人の給料はピクリとも上がらない
非正規を「安く使える駒」としか見ていない…アメリカ人政治学者が指摘する日本経済の最大問題
総額8600億円…財政悪化の理由は市政の放漫借金
「茶室付き市役所に159億円」京都市の財政破綻危機が日本に及ぼすシャレにならない影響
じゃんじゃん紙幣を刷っても市中に出回る金は増えていない
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由
さらに円安が進む…「経常収支」の赤字定着が意味する恐ろしい事実
「日本国債は暴落しない」その絶対的な根拠の一角が崩壊しつつある
なぜ日本企業は高い付加価値を得られないのだろうか
日本だけ給料が上がらない謎…「内部留保」でも「デフレ」でもない本当の元凶
外貨が枯渇し、デフォルトが目前に迫っている
ついにドイツも「脱ロシア」へ…エネルギー輸出に頼りきっているプーチン大統領の行き詰まり
ガスパイプラインで大儲けしてきたツケ
EUの盟主から一気に転落…プーチンを信じて親ロシアを続けてきたドイツの末路
キーウ撤退で安心していてはいけない
「プーチンは何も諦めていない」佐藤優が明かす「ロシアが狙うウクライナの急所」
西側なら「フェイクニュースだ」と笑い飛ばす話を、大真面目に信じている
「制裁の影響でロシア人は妄想の世界に入り始めている」佐藤優が教える「危なすぎる兆候」
欧米によるウクライナ報道の根底に「アジア人差別」がある
「プーチン=極悪非道、ゼレンスキー=正義の味方」そんな安直な思考が見落とす重要事実
ウクライナ戦争は「エネルギー政策の大転換」の言い訳に
1230kmのパイプラインも作ったが…ロシア依存だったドイツが超強気に急変した本当の理由
外国人の「お金を落としたい」需要を相当取りこぼしている
「日本はご飯が美味しくていい国だけど…」旅行先を日本→東南アジアに切り替えた英国人のホンネ
日本社会の「攻略法」を見つけてしまった
「"緊張感をもって注視"するだけで何もしない」そんな岸田政権が高支持率をキープしている"残念な理由"
「ロシア脳」で見えるウクライナ戦争勃発の根本原因
大前研一「マスコミが報道しない"ゼレンスキー大統領の素顔"」