Thread

Conversation

Replying to
そうです。まあだからあえて…なんですが。 「不快」ならなんでも……ではなく、必要なのは、その「不快」が、公共圏の良識、健全さに照らして妥当かどうかを判断する理性ということなわけで。
Quote Tweet
糞袋
@kusobukuro01
·
>「不快だ」というだけの理由で、公共の空間の表示物を取り下げた、なんていう前例を作ってはいかんのですよ。 おっしゃるとおりですが、⇧この言葉、「表現の自由戦士」たちがもう簒奪している模様です。 twitter.com/rudolph_zenda/…
13
66
29
「侵略しているロシアの言葉が不快だ」という理由でそれを隠すのは、その言語の使用者の利便性だけではなく、尊厳をも奪ってしまうこと。 つまり「ロシア語使用者など社会としてどうでもいいものとして見られて然るべき」という価値判断なわけで…
7
29
30
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Event
LIVE
🎂15日は和牛・水田信二さんの誕生日
ITmedia ビジネスオンライン
Last night
銀座にダイソー旗艦店オープン 注目の商品から見えてくる販売戦略とは?
ITmedia ビジネスオンライン
Last night
ホンダ、EV化進む中国で高級車アキュラ生産撤退 EV化の波に乗れるか?
Entertainment · Trending
ダブルアンコール
Trending in Japan
初の値上げ