teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]


スレッド一覧

  1. 足あと帳(0)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:2158/2323 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

一目均衡表 雲が斜めに薄くなったところを下落

 投稿者:pppptech  投稿日:2020年10月 4日(日)12時35分20秒
  通報 返信・引用
  さきほどは上昇サインとして「雲の上昇に沿って上昇」を紹介しました。

次は下落サインとして「雲が斜めに薄くなったところを下落」を紹介します。

画像1
日経平均の日足
ちょうど雲が薄く斜めに上昇するタイミングを見計らって、相場は下落となっています。
このパターンが非常に多いので、意識しておくと案外役に立ちます。

画像2
日経平均の日足
左の赤〇も右の赤〇も、雲が斜めに薄く上昇するタイミングに合わせて下落となっています。
左は突き抜けることなく反発。右は反発力が弱く突き抜けて下落となっています。

画像3
日経平均の日足
右の青〇、ちょうど分厚い雲が薄くなり斜めの上昇するタイミングを見計らって相場は下落となっています。
(左の青〇は2回ダマシの下落があってから上昇するところです)


「雲が斜めに薄くなったところを下落」
これ単体で分析に使えますが、ペナント型やボリンジャーバンドの「エネルギーの解放」のタイミングと組み合わせて使うことで、その精度はかなり増すと思います!!


 
 
》記事一覧表示

新着順:2158/2323 《前のページ | 次のページ》
/2323