赤ネコ@弁護士兼マンガ家@Redips00·3h本当に心配になってくるよ……。 あの人たちは今の政策方針で良い、日本素晴らしい、日本バンザイ、このままでも十分発展が見込める!と肯定することしかしないのかな。1420Show this thread
赤ネコ@弁護士兼マンガ家@Redips00·3h劣化の現象が科学とも一致してるというのは、ノーベル化学賞や物理学賞のあたりを言ってるんだよ。どんどん研究予算を削って、それでも何とか成果を出す人がいるのに甘んじて、予算を更にケチっている。それじゃ先細るって言ってる。分からないかな。1618Show this thread
赤ネコ@弁護士兼マンガ家@Redips00·3h「感性が鈍った」とか老化とか。 「ほどほどに面白い」って書いてるじゃん。ときどき奇跡のように素晴らしい作品が出てることに甘んじてクリエーターという人材の扱いを疎かにし「育てる」という感覚がなくなっていることを憂いている文章じゃないか。読解力がない人達の感性と知性が心配。1417Show this thread
赤ネコ@弁護士兼マンガ家 Retweeted加藤マユミ@「神童と猛獣」水、日更新@katomayumi·14hホームセンターで可愛い植物を購入。ヒペリカムって名前、知らなかったから検索したら和名が「弟切草」だった!昔、ゲームの弟切草めちゃハマったから「こんなに可愛いのに!!」という気持ち。212211,714Show this thread
赤ネコ@弁護士兼マンガ家@Redips00·4h【LINEスタンプ】出来ました!『いけいけ赤ネコ』 ひたすら偉そうな赤ネコ! 万が一あなたのスマホに行くことがあったら・・・くっくっく・・・ https://store.line.me/stickershop/product/1173813/ja…1
赤ネコ@弁護士兼マンガ家 Retweetedらめーん@shouwarame·Apr 13昔、巨人がほかの球団に選手をとられないよう、ベンチ入りできない選手でも二軍で囲い込んで放出しなかった。「案件が来たとき断らない顧問契約」には、「最強の二軍効果」がある。2267Show this thread
赤ネコ@弁護士兼マンガ家 Retweetedらめーん@shouwarame·Apr 13あと、利益相反の問題があるので、係争の相手方の相談を聞いてしまうと、たとえ元々の知り合いであっても、他方当事者の相談を聞くことすらできない。顧問契約をすると、顧問先の取引の相手方の相談を受けることを予め自粛して顧問先の相談に備えている。13392Show this thread
赤ネコ@弁護士兼マンガ家 Retweetedらめーん@shouwarame·Apr 12弁護士の場合「具体的な事件」がヤバイ時は本当にヤバイので、「具体的な事件があった時、断らない」というのは実は根性が要る。具体的には顧問先に街宣車がきて、街宣禁止の仮処分の依頼がきても断らない。なお、この仕事をしたら、自分の事務所に街宣車がきた。Quote Tweet弁理士 松本文彦@fumihikomatsu · Apr 12世の中にはとんでもない人がいて、ある弁護士さんは顧問料の最低金額が5万円で顧問先が130社あるって言ってた。 「先生と顧問契約するとどんないいことがあるんですか?」と聞くと「具体的な案件があったときに断らない」だって。 つまり、何かあったときに受任してもらう保障料が5万円/月だそうな。Show this thread4126377Show this thread