こんばんは
永原由貴です
突然ですが、
みなさんの子どもの頃の夢は何でしたか
私の幼稚園の頃に抱いた将来の夢
それは
セーラームーンになること
幼稚園では毎日のように
セーラームーンごっこをして
主人公のセーラームーン役が
やりたくてたまらなかったです
前髪を切る時は
母にセーラームーンのように
前髪をハート形にしたいとお願いしたり
(今思えば、別にセーラームーンの前髪
ハート形なわけじゃなくて、
センター分けなだけ笑)
と、少しでも
セーラームーンに近づきたかったのです
そんなセーラームーンは
セーラー服のコスチュームを身にまとい、
世界の平和のため、仲間のため
戦う少女たちの物語
90年代の日本に社会現象を巻き起こし、
それだけにとどまらず、
近年はグローバルにファンを獲得して
実はさらなる広がりを見せるテレビアニメ
セーラームーンを筆頭に
セーラー戦士は複数人いて
それぞれの個性が光り、どの戦士も
めちゃくちゃかっこいい
ちなみにセーラームーンは
普段は普通の女の子、月野うさぎ
おっちょこちょいの中学2年生
という設定だったと思います
彼女は敵が現れると
ムーンプリズムパワー
メイクアップ
と叫んでセーラームーンに変身します
変身のシーンもとっても好き
と思う反面
変身に時間かけすぎて
その間に敵にやられちゃうじゃん
とツッコミを入れたくなるのも事実ですが笑
変身すると
愛と勇気の
セーラー服美少女戦士
と自己紹介します
自分で美少女戦士とか言っちゃうところも
good
きっとセーラームーンの魅力の1つは
その設定にあるとわたしは思っています
ごく普通の女の子が変身を遂げ、
戦士として戦うというギャップ
守るもの、大事にしたい存在がある戦士は
輝いていて強い
いつもと違うもう一人の自分になり
普段はオフにしていたスイッチをオンにして
戦う
ということで
競技ダンサーのわたしは
セーラームーンにはなれなかったけど
セーラー服ではないけど
競技会ごとにメイクアップしてドレスを着て
フロアで戦ってるので
ひとつ夢が叶ったということで
良いかなって思います
そんなセーラームーンは
わたしが大人になった今でも
グッズは注目を浴び続けているし
作品誕生25周年を超えた2017年
遂に、劇場版最新作の製作が決定
今は劇場版セーラームーンエターナルの
後編が公開されています
といっても観に行く時間がとれず
行けてませんが…
時代を超えても
わたしのようなセーラームーンの魅力を
忘れられない大人女子はたくさんいるのでは
ないかなぁ
子どもの頃、しょっちゅうやっていた
決め台詞&ポーズ
月にかわってお仕置きよは、
ダンサーになった今の方が
全力キレキレのピクチャーポーズで
自信満々にキメられる予感
よし
誰もいない教室で
夜な夜な練習してみよう
両脚のウエイトのかけ方とか
ポーズにもっていくときのアームの軌道とか
もしよかったら、
どなたかご一緒に研究しませんか
セーラームーン仲間募集中です
いつでもお待ちしておりまーす
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
月曜日の団体レッスンは…
【瑞穂校】
11:00~11:55 財団 ブロンズ級 ワルツ
担当:山田吏駒
12:00~12:55 JDC シルバー級 チャチャチャ
担当:山田吏駒
【豊国通り校】
15:00~15:55 レベルアップスタンダード 基本の姿勢を崩さないでワルツを踊ろう!!
担当:寺島貴信
16:00~16:55 財団 ブロンズ級 ワルツ
担当:寺島裕希
団体レッスンは予約制です
すでに定員の場合もありますので
お電話などにて確認の上お越しください