ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_1_8】ブラウザでページを保存したときのレイアウト崩れを修正。PC版の本体レイアウトも少し変更しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1649643567059.jpg-(3862540 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/04/11(月)11:19:27 No.957550053 そうだねx24/14 14:35頃消えます
酷道
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:26:50 No.957551546 del +
沈下橋「あ_あ!?」
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:28:36 No.957551904 del そうだねx2
国道何号なんやろ
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:30:13 No.957552250 del +
旧道だと酷くなってる事が多い
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:37:21 No.957553852 del そうだねx3
和歌山の425は楽しかった
10年くらい前だけど
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:44:55 No.957555592 del そうだねx4
酷道めぐりにはジムニーが最適みたいだね
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:49:12 No.957556579 del そうだねx2
雪のおまけ付きかよ…
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:52:18 No.957557296 del +
複数の轍があるぶん、まだマシな感じ
ヒドいとこは自分以外の足跡を見いだせない
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:52:20 No.957557304 del +
橋うっす
柱ほっそ
PLAY
無念 Name としあき 22/04/11(月)11:53:51 No.957557677 del +
木造橋じゃない辺りはむしろ有情に思える
PLAY
10 無念 Name としあき 22/04/11(月)11:55:03 No.957557940 del +
対向車がくると絶望するしかない道
PLAY
11 無念 Name としあき 22/04/11(月)11:55:46 No.957558119 del そうだねx3
重量制限のある橋とか
360cc以下の車両じゃないと通れない道とかあるよね
PLAY
12 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:00:51 No.957559373 del +
>対向車がくると絶望するしかない道
ガードレールの無い道を蛇行しながらパックするといい汗かくぞ…
PLAY
13 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:03:17 No.957559971 del +
本当に酷いとこはそもそも道がねえ
なんで認定したんですかってなる
PLAY
14 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:05:08 No.957560484 del +
>酷道めぐりにはジムニーが最適みたいだね
酷道ハンターの人はマウンテンバイク使ってるな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:09:19 No.957561578 del +
>本当に酷いとこはそもそも道がねえ
>なんで認定したんですかってなる
かつて山があった所で今は空中とか
PLAY
16 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:10:48 No.957562001 del +
日本なのか…
PLAY
17 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:10:54 No.957562024 del +
自転車はええぞ
最悪押し担ぎが出来るし
PLAY
18 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:13:07 No.957562655 del そうだねx1
未開通国道なんてただの藪・ただの断崖絶壁・丸木橋
何でもありだからな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:16:12 No.957563578 del +
近所の3桁酷道も10年以上通行止めで直す気がない
PLAY
20 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:16:19 No.957563614 del +
上に新しく林道を開いた時に捨てた土砂で
国道が埋まってたのには笑った
PLAY
21 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:17:56 No.957564142 del +
40センチくらいの落石が落ちたままになってるのをみて立ち入っちゃいけない道だと引き返した
PLAY
22 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:19:49 No.957564688 del +
>近所の3桁酷道も10年以上通行止めで直す気がない
将来開通する可能性が少しでも残ってれば
再度国道の認定を得るのが難しいから
書類上だけ残しとくそうだが存在自体忘れられてそうだな
PLAY
23 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:20:27 No.957564899 del +
    1649647227774.jpg-(119143 B)サムネ表示

PLAY
24 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:21:38 No.957565273 del そうだねx3
>酷道めぐりにはジムニーが最適みたいだね
>酷道ハンターの人はマウンテンバイク使ってるな
酷道険道めぐりはバイクで行くな
車だと前から車が来るとすれ違いのに苦労するし
PLAY
25 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:23:25 No.957565805 del そうだねx8
    1649647405236.png-(53664 B)サムネ表示
隅々まで開発されてる様なイメージがあるけど
日本国土の大部分は遭難死できそうな場所なんだよな
PLAY
26 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:24:32 No.957566158 del そうだねx3
>廃
>道
ここを踏破した人のサイトは読み応えある
PLAY
27 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:26:34 No.957566818 del +
>近所の3桁酷道も10年以上通行止めで直す気がない
生活道で良い道がバイパスで作られて放置されるのが多い
酷道は古い道で難所を無理に通してるとこが多いからな
最近は4〜km前後の長いトンネルとかを一気に掘って
廃道や県道や市道に格下げするのも増えた
PLAY
28 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:27:17 No.957567044 del そうだねx5
親不知の旧道は今見ると酷い酷道その物だけど
完成時の石碑にはこれで誰もが安全に通れるスゴイ道が出来た物だ!と感激しているから
酷道も出来た時は夢のハイウェイだったのね
PLAY
29 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:27:30 No.957567103 del そうだねx1
>酷道険道めぐりはバイクで行くな
>車だと前から車が来るとすれ違いのに苦労するし
電動アシストマウンテンバイクの
性能や航続距離がどんどん向上してるから
次の選択肢になる時代が来てるかも知れない
以前MTBパークでレンタルしてみて
上体を前傾させなとそのまま後ろに転落する崖を
平然と登ったのには驚いた
PLAY
30 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:27:40 No.957567157 del +
>自転車はええぞ
>最悪押し担ぎが出来るし
毛無から群馬への下りでロストしたひとも居るので
てくるのが最強なそうな
PLAY
31 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:29:04 No.957567582 del そうだねx6
    1649647744699.jpg-(387466 B)サムネ表示
よそ者をハメるトラップ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:29:44 No.957567815 del +
>親不知の旧道は今見ると酷い酷道その物だけど
>完成時の石碑にはこれで誰もが安全に通れるスゴイ道が出来た物だ!と感激しているから
>酷道も出来た時は夢のハイウェイだったのね
今は砂浜が全く無いので海岸縁を通行は危険以前に不可能なので
PLAY
33 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:30:05 No.957567934 del +
走ってみたいけど単独だと車は・・・やはり自転車積んで行く方がいいか
PLAY
34 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:30:07 No.957567949 del +
>親不知の旧道は今見ると酷い酷道その物だけど
>完成時の石碑にはこれで誰もが安全に通れるスゴイ道が出来た物だ!と感激しているから
>酷道も出来た時は夢のハイウェイだったのね
親不知に関しては道路が出来る前は命がけで通るような場所だったみたいだし
安全に通れる道路が出来たと言う事が凄かったんだと思う
PLAY
35 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:30:26 No.957568060 del そうだねx1
つべでたまに見るの好き
そして長すぎて倍速にして酔う
PLAY
36 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:31:07 No.957568278 del そうだねx1
    1649647867713.jpg-(1316215 B)サムネ表示
なんだか米沢市と福島市が推してる国道13号旧道
以前はそれこそバイクやチャリでもキツイとこだったのに
2tダンプとユンボまで入れて路盤修復したとかなんとか
PLAY
37 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:31:33 No.957568433 del +
国道じゃないけどもバイパスが出来てガソリンスタンドが無くなって廃れて行った道路なら知ってる
それでもバスはそのまま旧道をルートに走ってるけども
PLAY
38 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:31:49 No.957568526 del そうだねx5
    1649647909682.jpg-(340195 B)サムネ表示
酷道を走ると道の上に川が流れてる洗水があると酷道の雰囲気が出てる
ただ人がホントに通らない道だと落石とかで道が塞がってたりする
PLAY
39 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:32:10 No.957568657 del そうだねx2
バイクだとアホが煽ってくるじゃん
PLAY
40 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:32:12 No.957568666 del そうだねx1
>なんだか米沢市と福島市が推してる国道13号旧道
>以前はそれこそバイクやチャリでもキツイとこだったのに
>2tダンプとユンボまで入れて路盤修復したとかなんとか
手軽に行ける様に修繕したって感じ?
PLAY
41 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:33:44 No.957569160 del +
>親不知の旧道は今見ると酷い酷道その物だけど
親不知の旧鉄道や旧国道を整備して自転車道を作ればいいのにね
PLAY
42 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:34:35 No.957569438 del そうだねx4
>隅々まで開発されてる様なイメージがあるけど
>日本国土の大部分は遭難死できそうな場所なんだよな
EVなにそれおいしいの?ってなるわ...
PLAY
43 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:35:33 No.957569751 del そうだねx7
    1649648133274.jpg-(640927 B)サムネ表示
好きだけど独りで行くもんじゃないな
PLAY
44 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:36:09 No.957569941 del そうだねx10
>バイクだとアホが煽ってくるじゃん
酷道だと煽ってくる馬鹿は居ないよ
無理すると簡単に事故るし
だいたい酷道だと車よりバイクの方が早く進めるので
返って道を譲ってもらえるよ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:36:17 No.957569993 del そうだねx1
>>隅々まで開発されてる様なイメージがあるけど
>>日本国土の大部分は遭難死できそうな場所なんだよな
>EVなにそれおいしいの?ってなるわ...
EVで冬の北海道とか確実に死ねる
PLAY
46 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:38:04 No.957570570 del そうだねx1
>手軽に行ける様に修繕したって感じ?
うn
なんだか観光地化したいみたい
PLAY
47 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:39:45 No.957571117 del +
知り合いの車で真夜中に車1台分の幅しかない街灯も無い道路を走ったけども
何だか色々な意味でワクワクした
PLAY
48 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:40:01 No.957571205 del +
    1649648401447.jpg-(17562 B)サムネ表示
>親不知の旧鉄道や旧国道を整備して自転車道を作ればいいのにね
台湾は廃鉄道・廃国道をどんどん自転車道に変えて
一定間隔でレスキュー電話を設置するほど力を入れてるが
今の日本じゃどうせ太平洋岸自転車道みたいな事になる
PLAY
49 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:40:15 No.957571278 del +
>好きだけど独りで行くもんじゃないな
電波通ってなきゃ何かあった時助けも呼べないしな
PLAY
50 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:40:21 No.957571318 del +
    1649648421787.jpg-(950191 B)サムネ表示
最近はハンターカブやクロスカブがブームで酷道巡りに目覚める人も増えた
ユーチューブを見るとそれらのバイクで国道を走ってる動画があるし
PLAY
51 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:41:25 No.957571655 del +
>好きだけど独りで行くもんじゃないな
おちたのか?
PLAY
52 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:42:29 No.957571996 del +
>今の日本じゃどうせ太平洋岸自転車道みたいな事になる
自転車専用道云々とか言うけどもガチのサイクリストって多くないんだな…
宝塚の武田尾の廃線跡は遊歩道化されて桜と紅葉の時期は人が多いみたいだけども
PLAY
53 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:43:16 No.957572229 del +
>隅々まで開発されてる様なイメージがあるけど
>日本国土の大部分は遭難死できそうな場所なんだよな
ほぼ山の国だからな…
PLAY
54 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:43:20 No.957572250 del +
>おちたのか?
落ちたことないけど落ちたら終わりなのは見て分かるもん
PLAY
55 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:44:33 No.957572656 del そうだねx1
    1649648673650.jpg-(532054 B)サムネ表示
楽しそうな道だ
PLAY
56 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:44:38 No.957572683 del +
>自転車専用道云々とか言うけどもガチのサイクリストって多くないんだな…
親不知はサイクリストにとっても難所だから作るべき
道が狭いのに大型トラックがガンガン走ってるからな
PLAY
57 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:45:23 No.957572930 del そうだねx2
田舎をグーグルナビに従って走ると頻繁にこういう道走らされるんだけど
せめて対向車とすれ違える道を教えてもらえませんかね…?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:45:34 No.957572991 del そうだねx1
>自転車はええぞ
>最悪押し担ぎが出来るし
熊が出たら終わりじゃない
PLAY
59 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:46:44 No.957573371 del +
廃道探検で諸行無常を感じたい
PLAY
60 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:46:44 No.957573376 del +
>今の日本じゃどうせ太平洋岸自転車道みたいな事になる
久比岐みたいに日本海でもやってるけど誰も使ってない
そりゃ誰も使わないなら整備が進まないのは当たり前
PLAY
61 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:47:32 No.957573636 del +
>田舎をグーグルナビに従って走ると頻繁にこういう道走らされるんだけど
>せめて対向車とすれ違える道を教えてもらえませんかね…?
道路案内板に「ナビで案内されますがこの道に入らずこちらん曲がってください」的な注意書きが書いてるのがあったよね
ナビは最短ルートを優先するから道路事情なんて知った事かな案内をするからね…
何度か商店街の中を走らされた事もあるし
PLAY
62 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:47:46 No.957573699 del +
>>親不知の旧道は今見ると酷い酷道その物だけど
>親不知の旧鉄道や旧国道を整備して自転車道を作ればいいのにね
直江津-糸魚川 間の旧線はサイクリングロード化してるよ
親不知 子不知 区間は現道国道も広くは無いので整備は此方の方が優先になる
PLAY
63 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:47:47 No.957573705 del そうだねx1
昔自衛隊にいて演習場のパトロールに出ると
入会権を持ってる地元民もいるから
一般車も入れる場所はあるんだけど
横転したり埋まった四駆をたまに見かけた
自分で思ってるより下手だという自戒はした方がいい
PLAY
64 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:50:15 No.957574474 del そうだねx1
>田舎をグーグルナビに従って走ると頻繁にこういう道走らされるんだけど
Googleのはあんま良くないぜ
無料にしてはとても良いんだが
PLAY
65 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:50:39 No.957574601 del +
>>自転車専用道云々とか言うけどもガチのサイクリストって多くないんだな…
>親不知はサイクリストにとっても難所だから作るべき
>道が狭いのに大型トラックがガンガン走ってるからな
一応 山の越えルートで富山県県境から青海まで抜けるルートは有るけど
高低差は半端無い
PLAY
66 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:50:42 No.957574613 del +
>親不知はサイクリストにとっても難所だから作るべき
>道が狭いのに大型トラックがガンガン走ってるからな

親不知はチャリ歩行者の迂回路あるが?
PLAY
67 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:51:04 No.957574714 del +
>ナビは最短ルートを優先するから道路事情なんて知った事かな案内をするからね…
>何度か商店街の中を走らされた事もあるし
グーグルナビはスマホの移動データを反映されてるから
自転車や徒歩のデータまで反映されて居るのが問題だね
人んちの軒先を抜けてたりするし
せめてグーグルカーが走った道のみ案内するとかなら良いだけどね
PLAY
68 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:51:43 No.957574891 del +
酷道425号は10年前に尾鷲から行ったけど楽しかった…
ある程度車も通るから何かあった時助け呼べるし雪降らないし大ボリュームだから酷道初心者にはオススメかもしれん
PLAY
69 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:52:11 No.957575037 del +
グーグルマップはしょうもないショートカットばっかりするから道が覚えられないよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:56:23 No.957576289 del +
>田舎をグーグルナビに従って走ると頻繁にこういう道走らされるんだけど
グーグルナビは速いは正義!の設定だから諦めて
PLAY
71 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:56:52 No.957576436 del +
>酷道めぐりにはジムニーが最適みたいだね
テレビ番組のポツンと一軒家は見る度にどジムニー使えよって思う
レンタカーだと無いのかもしれないけども
PLAY
72 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:57:38 No.957576672 del +
あみだくじ
しよるよねぐぐるマップ
PLAY
73 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:58:21 No.957576884 del +
>田舎をグーグルナビに従って走ると頻繁にこういう道走らされるんだけど
g「地元民(原付)が頻繁に使ってるし大丈夫かなって思って…」
PLAY
74 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:58:21 No.957576887 del +
ちょっと自分一人で探索するのは体力的に無理だが
経験した人の話や写真見てるのすごい好き
四国の酷道とか
PLAY
75 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:58:32 No.957576930 del そうだねx1
まあナビは参考に現地と地図を見比べて場合によっては迂回しないとな
近道が難所で迂回したほうが早くて楽とかあるからな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/04/11(月)12:58:54 No.957577029 del +
グーグル使うのなら
ナビタイムとかゼンリンのナビの方が良いのかな
PLAY
77 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:01:21 No.957577705 del +
>No.957577029
ヤフーナビで事足りるな
以前は検索が酷すぎてGoogleマップで施設の正式名称をコピーしないと使えない酷さだったけど
PLAY
78 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:01:33 No.957577746 del +
>ナビタイムとかゼンリンのナビの方が良いのかな
本気ならガーミンの登山用ナビも用意した方がいい
PLAY
79 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:01:45 No.957577785 del そうだねx2
山奥の廃集落とか巡ってる人もいるけど
かつてはちゃんと人がいてそれなりに長い期間暮らしたり行き来してたって思うとなんかロマンか哀愁か知らんけど感慨深いものがある
PLAY
80 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:02:21 No.957577944 del そうだねx6
>日本なのか…
その感覚は都会っ子すぎる
PLAY
81 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:03:30 No.957578227 del +
日中に走り抜けるのはいいけど
途中で立ち往生とかして大幅にスケジュールが狂い
日没の迫る中を走る心細さよ
PLAY
82 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:03:48 No.957578308 del そうだねx1
どんなに山奥の狭い道でも舗装はされてる所だけは救い
舗装がボロボロになってる所も多いけど
PLAY
83 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:04:00 No.957578361 del +
ヨサクとか落ちたら死ぬ157とか全部通った人からしたらどこが真の酷道なんだろうか
PLAY
84 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:05:29 No.957578753 del +
道の探索だと国土地理院の地図を表示できるやつが最強だな
ただ車両が通れない道も書いてあるが
PLAY
85 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:05:43 No.957578819 del +
>ヨサクとか落ちたら死ぬ157とか全部通った人からしたらどこが真の酷道なんだろうか
酷道のスペシャリストが集まって日本で一番の酷道を決めて欲しいと思ったりする
タモリ倶楽部かNHK辺りで番組に出来そう
PLAY
86 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:06:22 No.957578992 del そうだねx1
先週から酷道番組始まったけどクソみたいなできだった
PLAY
87 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:07:01 No.957579179 del そうだねx1
酷さで言えば道が消失してる以上はないと思うけど
それだともう道ですら無くなってしまうからノーカンとも取れるし
スペシャリストが選ぶにしても好みで基準はバラバラな気がする
PLAY
88 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:07:50 No.957579359 del +
>先週から酷道番組始まったけどクソみたいなできだった
既にあるのか…
PLAY
89 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:08:39 No.957579543 del +
国道なのにとっくに道そのものがないという地元の清水峠を推したいが
そもそも酷い以前に通れないから受けがいいわけもなく
PLAY
90 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:08:56 No.957579635 del +
まあ車両の通れない酷道とかもあるからな
舗装がないとこもあったし階段国道とかもあるしな
PLAY
91 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:09:56 No.957579884 del +
>酷さで言えば道が消失してる以上はないと思うけど
>それだともう道ですら無くなってしまうからノーカンとも取れるし
>スペシャリストが選ぶにしても好みで基準はバラバラな気がする
自然に還りかけな酷道を制覇するのが好きな人も居れば
通行可能な酷道を攻めるのが好きな人も居るし人それぞれで日本一を決めるのは難しいか…
PLAY
92 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:11:40 No.957580323 del +
酷道なんて走りたくないのに林道に案内しないでください
PLAY
93 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:12:52 No.957580597 del +
>ヨサクとか落ちたら死ぬ157とか全部通った人からしたらどこが真の酷道なんだろうか
四半世紀前までなら八百津から笠置町までかろうじて抜けれた418がトップだったろうけど、四半世紀過ぎたら他の酷道も大概な荒れっぷりになったもんなあ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:13:33 No.957580732 del そうだねx2
金もねぇのに糞田舎まで立派な道路作る意味あるの?とか思ってたけど
ロシアの様子見てたら田舎見捨て過ぎるのもよくないな…ってなった
PLAY
95 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:13:58 No.957580837 del そうだねx1
総意としてのナンバーワンはなくても
何人かのスペシャリストが集って自分の選ぶ1番をそれぞれ発表して語るみたいなのなら見たくはあるな
PLAY
96 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:14:20 No.957580920 del そうだねx2
>グーグル使うのなら
>ナビタイムとかゼンリンのナビの方が良いのかな
衛星写真とストーリービューは本当に便利
検索も音声入力で簡単便利
・・・でもナビだけは馬鹿の不思議
PLAY
97 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:14:31 No.957580959 del +
高原を抜けていく酷道が結構好きだな
新潟の県境は結構抜けていくのに面白い道が多い
ただ5月の末まで冬季閉鎖してる道が結構ある
GWに行ったら通行止めで泣いたな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:15:43 No.957581246 del +
酷道って
国=国が管理する道路と
酷=酷な道路
をかけたものだって気づいた
PLAY
99 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:16:12 No.957581365 del +
極端ではあるが台風後などの崩落や深い轍の林道を頻繁に走っているので
この程度幾らでもあるよねって驚く閾値がおかしくなっている自覚はある
PLAY
100 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:16:18 No.957581383 del そうだねx2
>金もねぇのに糞田舎まで立派な道路作る意味あるの?とか思ってたけど
>ロシアの様子見てたら田舎見捨て過ぎるのもよくないな…ってなった
どこまでそういうところにも手を広げられるかが国としての豊かさだったりもするし
自分に直接関係ないと無駄だとしか思えない地方の公共事業も地方の金回りという意味では欠かせなかったりもするからな
PLAY
101 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:17:40 No.957581720 del +
>この程度幾らでもあるよねって驚く閾値がおかしくなっている自覚はある
国道という所がみそなんだぞ
普通に林道や私道ならいくらでもそういうのはあるんだし
PLAY
102 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:17:45 No.957581747 del +
酷道は400〜500番台の国道に多い
ここ数十年で国道に昇格したが整備が追いついてない
PLAY
103 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:17:56 No.957581795 del そうだねx1
え?ホントにこれ国道?てくらいクソ狭な道も急に出現するのいいよねよくない
PLAY
104 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:18:31 No.957581932 del +
雪の降る地方で人も住んでいない山道だと除雪する意味もないから冬は完全に閉鎖されるからな
場所によっては夏に行っても少しだけ雪が残ってる場合もあるし
PLAY
105 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:18:59 No.957582042 del +
四国は海沿い以外酷道しかないイメージ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:19:06 No.957582074 del そうだねx1
対向車来ないで・・・
PLAY
107 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:19:43 No.957582216 del +
>酷道って
>国=国が管理する道路と
>酷=酷な道路
>をかけたものだって気づいた
あと県道も険(しい)道の当て字もあるよ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:20:14 No.957582371 del +
>・・・でもナビだけは馬鹿の不思議
ゼンリンと違って車道幅とか交通量とか通行可能な速度とかのデータまでは網羅してないんだろうな、と
古い市街地とかでも一旦幹線道路に出るとかせずに延々と路地をジグザクに案内しやがる
PLAY
109 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:20:26 No.957582412 del +
>酷道って
>国=国が管理する道路と
>酷=酷な道路
>をかけたものだって気づいた
国道=酷道で県道=険道で市道=死道と言うと結構前に見かけた
後者の二つは正しいのか分からないけど
PLAY
110 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:20:37 No.957582449 del +
途中で轍がなくなると不安が増す
PLAY
111 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:21:29 No.957582657 del +
>四国は海沿い以外酷道しかないイメージ
観光道は結構整備されてるよ
トンネルをどんどん掘ってるしな、快速路も増えてる
PLAY
112 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:25:22 No.957583581 del +
>酷道は400〜500番台の国道に多い
>ここ数十年で国道に昇格したが整備が追いついてない
自治体が自分で整備できないから国に丸投げってこと?
PLAY
113 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:25:23 No.957583583 del +
>酷道は400〜500番台の国道に多い
>ここ数十年で国道に昇格したが整備が追いついてない
逆に北海道の400番台とか道が新しすぎて
「え?400番台なのにこんなに快適なの?」
ってなる
PLAY
114 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:25:57 No.957583704 del +
>国道=酷道で県道=険道で市道=死道と言うと結構前に見かけた
懲道・損道
PLAY
115 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:26:20 No.957583792 del +
425走ってたら対向から家族連れのレンタカー走ってきて驚いたよ
十津川から龍神の方へ抜けるには425の方が早いと思ったんだね
PLAY
116 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:26:39 No.957583865 del +
>四国は海沿い以外酷道しかないイメージ
酷道めぐり好きでジムニー乗ってるけど四国行った時は泣きが入った
PLAY
117 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:31:16 No.957584983 del +
四国カルストはナビ通りだと酷道行きだったな
新しい広い道出来てんのに
PLAY
118 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:35:21 No.957585894 del +
大阪市内から気軽に行けるところないかしら
PLAY
119 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:38:17 No.957586580 del そうだねx3
    1649651897753.jpg-(145748 B)サムネ表示
>大阪市内から気軽に行けるところないかしら
大阪だったら奈良との県境の暗峠だな
国道308号
PLAY
120 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:38:51 No.957586694 del そうだねx1
大阪なら308の暗峠でいいんじゃね
ちょっと雰囲気ある
PLAY
121 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:40:45 No.957587146 del +
>酷道って
>国=国が管理する道路と
>酷=酷な道路
>をかけたものだって気づいた
しかも村道とかまぁ県道とかならさもありなんだけど国道でこれかいっていう落差も含めていい命名だと思う
PLAY
122 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:40:46 No.957587152 del +
山いが見れば大体お腹いっぱいになる
PLAY
123 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:41:18 No.957587266 del そうだねx1
>大阪市内から気軽に行けるところないかしら
暗峠おすすめ
PLAY
124 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:42:19 No.957587532 del +
>暗峠
初代のフィアット500で走ってる動画があったけども
よくやるなと思った…
PLAY
125 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:42:36 No.957587592 del そうだねx4
関西だったら奈良と和歌山が険道酷道が多いだろうな
PLAY
126 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:43:13 No.957587773 del +
大阪だと暗峠が一番有名だよね
PLAY
127 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:47:29 No.957588805 del +
大阪から和歌山へ抜ける480ってのはどう?
地図見たら狭そうだが
PLAY
128 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:52:52 No.957590172 del +
対向車来たらアウトな巨大キャンピングカーで酷道平気で乗り込める人のメンタリティがわからない
PLAY
129 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:53:08 No.957590235 del +
    1649652788728.jpg-(88829 B)サムネ表示
>1649651897753.jpg
酷道じゃないけども神戸にもそこと似たような場所がある
PLAY
130 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:53:22 No.957590290 del +
    1649652802598.jpg-(1923606 B)サムネ表示
ジムニーとかオフロードバイク走ってる国道を MTBで走るの楽しいよ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:56:13 No.957590992 del +
ナビでこういう道に迷い込むと生きた心地しないよね
PLAY
132 無念 Name としあき 22/04/11(月)13:57:03 No.957591205 del +
>ナビでこういう道に迷い込むと生きた心地しないよね
暗くなりかけの時間帯だとなおさら
PLAY
133 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:04:27 No.957592879 del +
>>大阪市内から気軽に行けるところないかしら
>大阪だったら奈良との県境の暗峠だな
>国道308号
この写真前も見たことあるけどくらがり峠っていうんだ
地元の峠に入る道もこういう角度のカーブあったなーってちょっと懐かしかった
そこはくらら峠って言う
PLAY
134 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:05:15 No.957593048 del +
>和歌山の425は楽しかった
>10年くらい前だけど
俺も和歌山で山奥の獣道原付で走ったな昔
ガソリン切れる前に反対側の麓の村に出れて助かった
PLAY
135 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:06:48 No.957593394 del +
酷道より酷い険道
アスファルトですらねえ…
PLAY
136 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:07:51 No.957593636 del そうだねx1
和歌山と奈良は恐いね
伊達にバイパスが建設されまくってない
PLAY
137 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:09:45 No.957594075 del そうだねx1
>1649647405236.png
を見ても和歌山と奈良は山しかない…
PLAY
138 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:09:59 No.957594122 del +
ジュニアk
PLAY
139 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:13:10 No.957594839 del +
オフロードバイクだな酷道巡りは
250CCでもいいけどもう少しコンパクトなセローぐらいのが一番快適だった
PLAY
140 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:13:14 No.957594851 del +
>酷道じゃないけども神戸にもそこと似たような場所がある
遅レスだけど東灘の住吉山手ー住吉駅に抜ける道かな?
大学量に住んでたとき原付で良く通ったけどアクセル開けても後ろに下がっていくのは衝撃だった
PLAY
141 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:15:31 No.957595420 del +
>大阪から和歌山へ抜ける480ってのはどう?
>地図見たら狭そうだが
少し改良されているみたいだが軽度の酷道らしさはあるみたい
ここに走行記録がある
https://route01.com/r480p3.html
PLAY
142 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:16:39 No.957595680 del +
>>酷道じゃないけども神戸にもそこと似たような場所がある
>遅レスだけど東灘の住吉山手ー住吉駅に抜ける道かな?
>大学量に住んでたとき原付で良く通ったけどアクセル開けても後ろに下がっていくのは衝撃だった
多分そうだと思う
タイヤ痕も凄い…
PLAY
143 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:18:28 No.957596106 del +
和歌山県と奈良県はノブヤボでも山ばっかで攻めにくいし
PLAY
144 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:19:22 No.957596326 del そうだねx2
酷道の凄い山の中でもポツンと家が一軒あったりして、色々想像してしまうことがある
PLAY
145 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:19:42 No.957596391 del +
>国道308号
正直大阪側はめっちゃ整備されてるから雰囲気ゼロで
超えた後の奈良側のほうが酷道じみてる
PLAY
146 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:23:12 No.957597212 del +
>よそ者をハメるトラップ
警告看板とかなしかよ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:25:07 No.957597708 del そうだねx1
>よそ者をハメるトラップ
最悪亀になる?
PLAY
148 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:25:15 No.957597728 del そうだねx1
県境とか跨ぐと急に道が良くなったりする
PLAY
149 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:27:09 No.957598205 del +
スレ画、タイヤの跡的に一台落ちてないか?
PLAY
150 無念 Name としあき 22/04/11(月)14:29:32 No.957598801 del +
>>大阪市内から気軽に行けるところないかしら
>大阪だったら奈良との県境の暗峠だな
>国道308号
走った事あるけどクラッチ焼けるかと思った
二輪だと変な所で止まったら再発進できるのかあれ
4/14 14:35頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト