教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

Shurbevski Aleksandar

シュルベフスキ アレクサンダル

情報学研究科 数理工学専攻応用数学講座 助教

Shurbevski Aleksandar
Last Updated :2022/04/02

基本情報

学部兼担

  • 工学部 工学部 システム工学実験

学位

  • 修士(工学)(京都工芸繊維大学)
  • 博士(情報学)(京都大学)

出身大学院・研究科等

  • University of St.Cyril and Methodius, Faculty of Electrical Engineering and Information Technologies,Computer System Engineering and Automation Study Program, 単位修得退学
  • 京都工芸繊維大学, 大学院工芸科学研究科博士前期課程機械システム工学専攻, 修了
  • 京都大学, 大学院情報学研究科博士後期課程数理工学専攻, 修了

出身学校・専攻等

  • University of St.Cyril and Methodius, Faculty of Electrical Engineering and Information Technologies,Computer System Engineering and Automation Course, 卒業

使用言語

  • 英語

ID,URL

関連Webサイト

researchmap URL

Last Updated :2022/04/02

研究

研究分野

  • 情報通信, 数理情報学

論文

  • A novel method for inference of acyclic chemical compounds with bounded branch-height based on artificial neural networks and integer programming
    Naveed Ahmed Azam; Jianshen Zhu; Yanming Sun; Yu Shi; Aleksandar Shurbevski; Liang Zhao; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    Algorithms for Molecular Biology, 2021年12月
  • A Novel Method for Inferring Chemical Compounds with Prescribed Topological Substructures Based on Integer Programming
    Jianshen Zhu; Naveed Ahmed Azam; Fan Zhang; Aleksandar Shurbevski; Kazuya Haraguchi; Liang Zhao; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics, 2021年
  • Enumerating Tree-Like Graphs and Polymer Topologies with a Given Cycle Rank
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Entropy, 2020年11月13日, 査読有り
  • Group Strategy-proof Mechanisms for Shuttle Facility Games
    Yuhei Fukui; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Journal of Information Processing, 2020年09月, 査読有り, 責任著者
  • A New Integer Linear Programming Formulation to the Inverse QSAR/QSPR for Acyclic Chemical Compounds Using Skeleton Trees
    Fan Zhang; Jianshen Zhu; Rachaya Chiewvanichakorn; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    Trends in Artificial Intelligence Theory and Applications. Artificial Intelligence Practices, 2020年09月, 査読有り
  • An Efficient Algorithm to Count Tree-Like Graphs with a Given Number of Vertices and Self-Loops
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Entropy, 2020年08月22日, 査読有り
  • On the Enumeration of Minimal Non-pairwise Compatibility Graphs
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Lecture Notes in Computer Science, 2020年08月, 査読有り
  • A method for enumerating pairwise compatibility graphs with a given number of vertices
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Discrete Applied Mathematics, 2020年08月, 査読有り
  • A Method for the Inverse QSAR/QSPR Based on Artificial Neural Networks and Mixed Integer Linear Programming
    Rachaya Chiewvanichakorn; Chenxi Wang; Zhe Zhang; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    Proceedings of the 2020 10th International Conference on Bioscience, Biochemistry and Bioinformatics, 2020年01月19日, 査読有り
  • A Novel Method for the Inverse QSAR/QSPR based on Artificial Neural Networks and Mixed Integer Linear Programming with Guaranteed Admissibility
    Naveed Azam; Rachaya Chiewvanichakorn; Fan Zhang; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    Proceedings of the 13th International Joint Conference on Biomedical Engineering Systems and Technologies, 2020年, 査読有り

MISC

  • Enumerating Chemical Graphs with Two Disjoint Cycles Satisfying Given Path Frequency Specifications
    Kyousuke Yamashita; Ryuji Masui; Xiang Zhou; Chenxi Wang; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    2020年04月18日
  • Enumerating Chemical Graphs with Mono-block 2-Augmented Tree Structure from Given Upper and Lower Bounds on Path Frequencies
    Yuui Tamura; Yuhei Nishiyama; Chenxi Wang; Yanming Sun; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi; Tatsuya Akutsu
    2020年04月14日
  • Counting tree-like graphs with a given number of vertices and self-loops
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    3rd International Workshop on Enumeration Problems and Applications (WEPA), 2019年10月, 査読有り
  • An improved method for enumerating pairwise compatibility graphs with a given number of vertices
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Asian Association for Algorithms and Computation (AAAC), 2019年, 査読有り
  • Enumerating all pairwise compatibility graphs with a given number of vertices based on linear programming
    Naveed Ahmed Azam; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    2nd International Workshop on Enumeration Problems and Applications (WEPA), 2018年11月, 査読有り
  • 動的計画法に基づく無ラベル根なし木の列挙アルゴリズム (コンピュテーション)
    増井 隆治; シュルベフスキ アレクサンダル; 永持 仁
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年08月18日
  • Parameterization of strategy-proof mechanisms in the obnoxious facility game
    Morito Oomine; Aleksandar Shurbevski; Hiroshi Nagamochi
    Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2016年

講演・口頭発表等

  • Efficient Algorithms for Tackling Computationally Challenging Problems
    Aleksandar Shurbevski
    Seminar on Informatics in Asia 2015, 2015年09月15日, 招待有り

受賞

  • 2020年10月14日
    新化学技術推進協会, 第9回新化学技術研究奨励賞

外部資金:科学研究費補助金

  • グラフ構造に対する実用的な最適化・列挙アルゴリズムの理論設計と実装開発
    基盤研究(C)
    小区分60020:数理情報学関連
    京都大学
    永持 仁
    自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
    離散最適化;グラフ理論;アルゴリズム;整数計画法;動的計画法;グラフ・ネットワーク;計算量
  • グラフ理論的手法に基づく離散最適化アルゴリズムの設計
    基盤研究(C)
    京都大学
    永持 仁
    自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
    アルゴリズム;離散最適化;グラフ;データマイニング;NP-困難;グラフ描画;人工ニューラルネットワーク;機械学習;グラフ理論;ネットワーク;計算量;近似アルゴリズム;経路探索;ゲーム理論;情報工学;高速コンピューティング;数理計画;最適化

外部資金:その他

  • 協調的ルーティング問題に対する新規モデルと解法の構築
    京都大学教育研究振興財団
    自 2017年06月01日, 至 2018年03月31日
    Aleksandar Shurbevski
Last Updated :2022/04/02

教育

担当科目

  • 自 2015年04月, 至 2016年03月
    数理工学セミナー
    後期, 工学部
  • 自 2015年04月, 至 2016年03月
    数理工学実験
    後期, 工学部
  • 自 2016年04月, 至 2017年03月
    数理工学セミナー
    後期, 工学部
  • 自 2016年04月, 至 2017年03月
    計画数学通論
    後期, 情報学研究科
  • 自 2017年04月, 至 2018年03月
    数理工学セミナー
    後期, 工学部
  • 自 2017年04月, 至 2018年03月
    数理工学実験
    後期, 工学部
  • 自 2017年04月, 至 2018年03月
    計画数学通論
    後期, 情報学研究科
  • 自 2018年04月, 至 2019年03月
    数理工学実験
    後期, 工学部
  • 自 2018年04月, 至 2019年03月
    計画数学通論
    後期, 情報学研究科
  • 自 2019年04月, 至 2020年03月
    数理工学セミナー
    後期, 工学部

指導学生の業績:受賞

  • Best Theory Paper
    Fan Zhang, 33rd International Conference on Industrial, Engineering & Other Applications of Applied Intelligent Systems, 2020年09月
  • Best Presentation Award
    Rachaya Chiewvanichakorn, ICBBB20, 2020年01月
  • Best Poster Award
    Mohd Shahrizan bin Othman, ICT Innovations @ Kyoto University, 2017年02月23日
Last Updated :2022/04/02

大学運営

部局運営(役職等)

  • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
    広報WG委員
  • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
    情報セキュリティWG委員
  • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
    システム運用WG委員
  • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
    図書WG委員(兼任 数理コース)

ページ上部へ戻る