業種 |
エステ・理容・美容
ブライダル・冠婚葬祭/化粧品/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
大好評のオンライン座談会開催中!
■■■お客様・社員、どちらにとっても理想的な企業へ■■■
お客様にとっては「肌だけでなく人生をも輝かせるサロンであること」、
社員にとっては「若手でもキャリアアップしていける会社であること」を目指しています。
つまり、顧客満足(CS)も社員満足(ES)も高い会社であり続けることをミッションとしています。
「あなたと出逢ってから肌も考え方も変わって、初めて自分に自信が持てるようになり人生が変わりました!」私たちGiSELEグループは、トータルビューティーデザイナーとして、『女性が自らの可能性を広げ、人生を輝かせるサロン』を経営しています。フェイシャルサロン「CLEA」では、『肌・健康・おしゃれ・心』と4つの美を整えることで、女性が外見も内面も輝き、夢に向かって力強く生きていけるようサポートしています。エステの施術以外にも月1回のメイクレッスン、パーソナルカラー診断、食事のアドバイスなど、多角的なアプローチでお客様の美しさを引き出していくお仕事です。
GiSELEではインストラクターによる本格的な研修や明確なキャリアアップ制度があり、夢や目標の実現に向けて努力し、仲間とともに日々切磋琢磨できる環境です。実際に入社3年で店長を任せられたり、20代で幹部として活躍するメンバーも在籍するなど、お客様のために自分磨きをし結果的に自分自身が輝ける最高の舞台です。そんな内面外見共に輝いている社員を見て「あなたのようになりたい!」そう感じたお客様が社員になっている事例も多数あり、「あなたに出逢えてよかった」お客様の喜びの声がGiSELEの仕事の「やりがい」です!
何より社員の成長と幸せを一番に考えるGiSELEでは、個性を大切にしながら自らの魅力を最大限に発揮できるよう、独自の制度を多数設けています。『お客様満足賞』や『技術賞』などの報奨制度や毎月開催される昇格試験で常に自分の成長を感じながら働くことができます!その他にも、管理栄養士監修のランチ支給制度や、食事会費用の会社負担などがあり、悩み事も相談しやすい環境作りをサポートしています。店舗内や店舗を超えての食事会も活発に行われるほど会社全体で仲が良いのが自慢です♪また、女性に長く活躍してほしいからこそ産休・育休制度も整っており、ライフステージが変わっても安心してキャリアアップできます!
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | ---「新型コロナウイルスへの対応」---
四次・最終選考にあたり、新型コロナウイルス感染症感染拡大の動向を注視し、 来場学生様及びスタッフの安全・健康確保を考慮した予防対策を、より一層強化いたします。 学生の皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ※説明選考会(説明会兼一次選考)・二次・三次選考は【WEB開催】です。 <会場での感染予防策> 説明会・選考会会場では、集団感染の共通点として厚生労働省から 通達のあった内容に沿い、下記の感染予防策を実施いたします。 1.説明会・選考会共に規模を縮小して実施 人が密に集まって過ごす空間で感染が起こりやすいことを踏まえ、 会場内の上限人数及びテーブル毎の着席人数を通常の半数まで減少いたします。 ※会場内上限人数:運営スタッフを含め最大40名→最大20名 ※テーブル毎の着席人数:学生様同士の距離を確保するため8席→4席 2.来場学生様用アルコール消毒・うがい薬の設置 受付にアルコール消毒液、お手洗いにうがい薬を設置しております。 来場学生様におかれましても、マスク着用に加え、 手指のアルコール消毒、手洗い・うがいのご協力をお願い申し上げます。 3.会場内の徹底した清掃・除菌・換気を実施 会場内の各スペースや備品等は、説明会・選考会開催毎に 次亜塩素酸ナトリウム除菌水での徹底した清掃と除菌作業を実施いたします。 また、加湿器・空気清浄機を設置し、会場内の温・湿度を保つとともに、 説明会・選考会開催中も、換気のため後方ドアを常時開放しております。 4.スタッフの手洗い・うがい・手指消毒と検温を実施 スタッフは、手洗い・うがい・手指消毒を徹底しております。 また、就業前には非接触検温器での検温と体調チェックを行い、 37.5度以上の発熱がある場合や、体調不良の場合は出勤いたしません。 5.スタッフのマスク着用 スタッフのマスク着用を義務付け、参加学生様とスタッフの健康配慮に努めております。 また、ウイルスの除菌効果が期待できる抗菌スプレーも併用しております。 |
---|---|
事業内容 | ■エステティックサロン運営事業
専門特化したエステティックサロンを運営しています。 ・フェイシャルエステ:CLEA(クレア) ---主な業務内容--- ・東洋医学、皮膚科学に基づき独自にアレンジしたトリートメント施術 ・最新理論、最新マシンを使用した脱毛施術 ・厳選されたメイクラインより、お客様に合わせた商品のご提案 ・スキンケア、ライフスタイル等、内面から美しく磨くためのアドバイス ・スキンケアセミナー、メイクアップレッスン等、美容イベントの定期開催 美しくなりたいお客様のために、様々な角度からサポートしています。 ■エステティックサロンプロデュース事業 化粧品・美容製品の提供、人事評価制度や教育制度の構築等、 美容サロンにおける経営サポート・コンサルティングを行っています。 ■エステティックアカデミー事業 エステティシャンを目指す方へ向けた教育事業を行っています。 実務に必要な専門知識や技術習得にとどまらず、 接客マナー、身だしなみ、立ち振る舞い、言葉遣い等を学ぶことができます。 |
設立 | 2007年7月12日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 82名(2021年4月) |
売上高 | 13億円(2021年6月期) |
代表者 | 代表取締役 堀川 裕三 |
沿革 | 2007年7月 株式会社GiSELE設立
2007年7月 CLEA渋谷店 オープン 2009年5月 CLEA表参道店 オープン 2009年10月 本社オフィスを渋谷区から港区に移転 2013年1月 本社オフィスを移転 2015年2月 CLEA新宿店 オープン 2018年3月 CLEA横浜店 オープン 2018年7月 CLEA錦糸町店 オープン 2020年4月 CLEA池袋店オープン 2021年2月 CLEA渋谷ANNEX店オープン 2021年5月 CLEA渋谷明治通り店オープン |
【フェイシャルエステ】CLEA(クレア)店舗 | ・CLEA渋谷店
・CLEA渋谷ANNEX店 ・CLEA渋谷明治通り店 ・CLEA表参道店 ・CLEA新宿店 ・CLEA池袋店 ・CLEA錦糸町店 ・CLEA横浜店 <OPEN予定エリア> 町田・立川・大宮・船橋・千葉 |
企業コンセプト | ■■■「完全紹介制」というビジネスモデルを確立 ■■■
フェイシャルサロンCLEAでは、「完全紹介制」というエステ業界では非常に珍しいスタイルを導入しています。 ホームページやSNSをご覧になって新規のお問い合わせをいただくことも多くありますが、現時点ではメンバー様からのご紹介制とさせていただいております。 多くのエステティックサロンが広告の力で集客している中、GiSELEでは一切広告を使っておりません。 これが成り立つのは「信頼」と「技術力」、そして何より広告宣伝費を使用しない分、適正価格でのサービスを提供できているところにあります。 お客様の中には、遠く関西圏からご来店される方もおられます。 多くの女性に必要とされる企業へ成長していると実感しています。 ■■■「外面」と「内面」。双方の美しさを追求するサービスをご提供■■■ GiSELEでは『4beauty』という価値観に基づき、お客様、そして社会へ「美と健康」を提供しています。 1,【美しい肌づくり】 季節や肌タイプに合ったスキンケアを学んで外面を美しくプロデュース 2,【美しい体づくり】 ライフスタイルや食生活を見直して、健康的で美しい身体づくりをプロデュース 3,【美しい外見づくり】 お客様ひとり一人の個性美を最大限に引き出すメイクやネイルをプロデュース 4,【美しい心づくり】 美しく豊かな生き方・考え方を身につける機会を利用して、内面も美しくプロデュース これらは社員も同じで、GiSELEで働くことで外見も内面も磨き、美しく成長して欲しいと考えています。 ■■■お客様・社員、どちらにとっても理想的な企業を目指す ■■■ お客様にとっては「理想のエステティックサロンであること」、 社員にとっては「キャリアアップしていける理想の会社であること」を目指しています。 つまり、顧客満足(CS)も社員満足(ES)も高い会社であり続けることをミッションとしています。 そのために社員教育に注力しており、社内アカデミー(教育機関)も設立しました。 努力している社員が報われ、モチベーションが保てる公正な制度環境も整いつつあります。 GiSELEの未来を一緒に創っていただける方との出会いを、スタッフ一同楽しみにしています! |
Webサイト | ■GiSELEコーポレートサイト
http://gisele.co.jp/ ■CLEA ブランドサイト http://www.cleastyle.com/ |
SNS | ■GiSELE Instagram
https://www.instagram.com/gisele_group/ ■CLEA Blog https://ameblo.jp/cleablog |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。