スレッド

会話

ファッションブランドは「誰が作るか」と同時に「誰がアイコンになるか・広めるか」も重要だけど、昔は意図的にモデルや媒体を選んで理想のブランドイメージを築くことが出来た。今は、意図せぬ巨大なインフルエンサーがそのブランドを推すこともあるし、それがネガキャンに繋がることもあるんだよなぁ
1
8
106
紹介側としては「あいつに紹介されたらネガキャンだ」と思われるのは非常につらいのですが、私もかつて取材したクリエーターから「(ブランドイメージと異なるから)記事は出さないで欲しい」と言われたこともあるし、まぁその気持ちもわかる。私雑多だし、ファッションクラスタの人間じゃないですし…
1
4
25
コムデギャルソンほどのブランド力があればまた話は別だけれども、立ち上げたばかりの若いブランドやアーティストは、「誰が紹介するか」を繊細にコントロールしたいのはわかる。 一方で、インターネットのシェアカルチャーとはズレてもいる。このへんの塩梅は難しい。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

国際ニュース
ライブ
更新:ロシアのウクライナ侵攻は「ジェノサイド」バイデン大統領が初めて明言
日本のトレンド
ねこくん逮捕
13,137件のツイート
スポーツ · トレンド
鈴木誠也
18,899件のツイート
COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
MAMADAYS|ママデイズ
3 時間前
かわいい!🐥 ひよこの蒸しパン作ってみた【イースター】