エボニー
エボニー王の帰還攻略wiki
君主レベルと名声の効率的な上げ方

【エボニー】君主レベルと名声の効率的な上げ方【エボニー - 王の帰還】

0
みんなの最新コメントを読む
最終更新 :
【エボニー】君主レベルと名声の効率的な上げ方【エボニー - 王の帰還】

エボニー - 王の帰還で効率的良く君主EXPと名声を獲得する方法をまとめています。貢物とジェムどちらで祭祀を行うべきかも掲載しているので、ぜひご確認ください。

目次

神殿の祭祀で稼ぐのが効率的

祭祀

戦闘が不要で素早く稼げる

神殿で行う祭祀では、ジェムか貢物というアイテムを消費して、君主EXP(経験値)と名声を上げることができる。時間効率がいいだけでなく、戦闘が不要なので軍が弱い序盤でもレベルを上げやすい。

神殿を可能なかぎり強化しよう

準備段階として、祭祀を行う前に現状可能な範囲で神殿を強化しておこう。神殿の建設レベルによって、祭祀で入手できるEXPが変わってくる。

Point!強化のペースは人それぞれなので、自分がその日のうちにできる範囲まで強化すれば大丈夫です。

まずはジェムを捧げて祭祀をしよう

ジェム

ジェムも貢物も得られる効果は同じ

祭祀ではジェムを捧げるか貢物を捧げるか選ぶことができる。単純にコストとしてどちらを仕払うかの違いだけで、得られる数値はどちらを使っても同じ。

ジェムの場合はコストが段階的に増える

祭祀は一日に何回も行うことができるが、回数に応じて要求されるジェムが段階的に増えていく。最初のうちは必要なジェムが少ないので、まずはジェムで祭祀しよう。

祭祀回数必要なジェム
1回目25
2回目50
3回目100
4回目100
5回目200
6回目200
7回目400
8回目400
9回目600
・・・・・・
Point!一度に複数回捧げた場合のコストは合算されるため、1回ずつ複数回捧げた場合と同じです。

ジェム利用は6回か8回までがおすすめ

低コストのうちは、ジェムを利用して祭祀したほうがいい。所持ジェム数にもよるが、コストが200個の6回目までか、400個の8回目まではジェムを使うのがおすすめ

貢物を使うのは後半になってから

貢物の場合は常にコストが一定

貢物を捧げて祭祀をする場合、どの段階でも貢物1個を消費する。例えば1回目で25ジェムのかわりに1個の貢物を使うよりも、9回目で600ジェムのかわりに使ったほうがお得。

貢物は一度に大量に使ったほうが効率的

名声

祭祀でもらえる経験値は神殿のレベル依存だが、もらえる名声は祭祀の回数依存。よって貢物はこまめに毎日使うよりも、ある程度貯めておいて一気に使ったほうが、多くの名声を稼ぎやすい。

エボニー関連リンク

おすすめ記事

初心者におすすめ
この記事を書いた人
エボニー攻略班

エボニー攻略班

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]TOP GAMES Inc.
▶エボニー - 王の帰還公式サイト

攻略記事ランキング
  1. 初心者必見!序盤の効率的な進め方
    初心者必見!序盤の効率的な進め方
    1
  2. 資源アイテムはすぐに使うべき?
    資源アイテムはすぐに使うべき?
    2
  3. 君主レベルと名声の効率的な上げ方
    君主レベルと名声の効率的な上げ方
    3
  4. 不思議なパズル攻略まとめ
    不思議なパズル攻略まとめ
    4
  5. 建物一覧
    建物一覧
    5
もっとみる
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


ゲームを仕事に!
GameWithからのお知らせ
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
×