Pinned Tweet
ノウリ
ノウリ
26.8K Tweets
ノウリ
@4ButterflyWorld
難聴×難病=三流大学卒|何者でもない会社員の漠然とした不安を解消する『お金・転職・健康・英語』の知識を発信|外資系投資銀行勤務|
在住経験|海外放浪30ヵ国|BMI 19腹筋割|仕事依頼はDMへ♡|#こたえ →①有事が起きた国で作られている商品に先物取引で投資する、②国産や有事が起きていない国の食料を買う
ノウリ’s Tweets
本当は言いたくない。「コモディティ」のお金を増やし、食費も減らせるマジック。電気・ガス・食費が値上がりする中、情報をどれだけ知っているかでお金を守ることができる。ヒントは、①値上がりする小麦・ガスなどの輸出国を把握する、②メニューは食費で考える。よく分からない人はプロフへ
7
9
42
階級・階級言う人が変にディスっていますが、私はこれ本当だと思います。より正確には、sayの様な単語の多義的な用法を理解する事で英語を普通に使えるようになると思います。例えば"How men choose shampoo?"というジョークで"Cause it says shampoo”と言うのがありました。
1
27
133
Show this thread
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
本当は言いたくない。「コモディティ」のお金を増やし、食費も減らせるマジック。電気・ガス・食費が値上がりする中、情報をどれだけ知っているかでお金を守ることができる。ヒントは、①値上がりする小麦・ガスなどの輸出国を把握する、②メニューは食費で考える。よく分からない人はプロフへ
7
9
42
また「左側も簡単」というコメントについては、私含めて英語を普段から使う人にとってはそうですが、英語をこれから勉強していく人に向けて発信したことをご了承ください。日本人にとって、英語のハードルがまだまだ高いので、その目線で書いております
6
29
207
Show this thread
多くの反響をありがとうございます
140字で説明不足があり、申し訳ございません。補足しますと、TOEICや海外の資格、仕事の書類系などでは左側の英語も使います。会話では右側が多く、ボスと話す時も割とフランクですが、これは人や職場によると思います。
1
49
216
Show this thread
日系2回、外資系2回の転職。人事を経験して言えることは、勤続年数は関係なく「将来に対して前向き」「今までの経験をどう活かせるか」過去・今・未来をうまくつなげられる人が異業種でも採用されます。逆に注意して欲しい、どこに行っても採用されにくい人の特徴はプロフに書いたので参考までに
7
21
214
年収1500万超える人の特徴って、“組織で仕事する意味”を本当に分かってる人。自分で考えずにすぐに誰かに仕事を投げる人は三流、仕事を完結させることを第一に考える人は二流、次に仕事を受け取る人の手間を最小限に抑えて回せるのが一流。最後に年収1000万を超えるのが難しくなる論外な人は
7
18
245
気をつけて下さい。日系2社・外資系2社・人事を経験した私が思う『選んでいけないヤバい会社の質問』は、「なぜ3年は続けなかったの?」「家族はどんな仕事をしているの?」「転勤はできる?」「たった2回なのに“転職回数多くない?”」なかでも一番これぞ古い会社の体質だと思った質問が
3
18
148
注意してください。日系2社・外資系2社と転職しましたが、必ず聞かれるのが退職理由です。ここで決して言ってはいけないのが『人間関係』の答え。ここが不満で転職を考える人多いけど、正直に口にしたら人事はいい顔しないんです。元人事としても断言します。内定を貰った私の今までの解答例は
12
59
576
8年勤めた大企業を辞め留学で米国へ。アメリカ生活での家賃、東京に残した家賃と実家の仕送りをしながらも、英語を学び、投資の分析、起業もして、とにかく死ぬ気で多動した。全ては未来の為に。お金も時間もギリギリで不安だったが、境遇に言い訳せず、自分の道は自分で切り拓く他に道はない。
15
13
247
無性に食べたくなったらチェック
・甘いもの→疲労
・辛いもの→ストレス
・しょっぱいもの→ミネラル不足
・酸っぱいもの→胃疲労
・アイスクリーム→水分不足
・炭酸飲料→カルシウム不足
これ知ってるだけで、過食を防げる。書ききれなかった3大食べたくなりがちなものは、プロフに置きました
8
43
302
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!