Hiroo Yamagata

3,759 Tweets
Opens profile photo
Follow
Hiroo Yamagata
@hiyori13
ソーシャル (メディア) ディスタンス中 フォロワーの7割をブロック完了! 目標達成してR0も低下したので、少しずつロックダウン解除へ。
cruel.orgJoined January 2008

Hiroo Yamagata’s Tweets

Facebookでは在日ソ連大使館が、人気取りのためか今日はガガーリン記念の投稿をいくつかしているが、それにいいねコメントつけてる連中が、「アメリカの月面着陸はウソだ」陰謀論者だったりして、微笑ましいというか呆れるというか。
60
118
ジーンウルフ、新しい太陽の書って、どんな話しだったかも忘れてしまったなー。
Image
5
22
これは有名なツイートです。本人はもちろんとっくに削除していますが。 先天疾患は一定の割合で出生するので、こう言った取り上げかたはやめてほしいと抗議したら、放射能と無関係と証明できるのかと逆に恫喝してきました。10年かけてようやく無関係と証明できました。あらためて謝罪してほしい。
Image
71
7,360
17.2K
どの国が対象でも研究者の多くはその国などのシンパになりがちだけれど、ラ米でもアメリカでも中国でもその国の現状についての批判みたいなのが文化やその研究にはあるのが通例だが、ロシアは何か社会主義リアリズムのうっぷんですぐにポストモダンに走って政治から逃走しちゃった感じ。
54
98
Show this thread
モリスなので、農村ユートピア。仕事はしたい人がすればいい、みんなやりがいのため黙っても働く、でもだれも産物にはこだわらず無償であげるだけ。シャマラン『ヴィレッジ』みたいな話だけど、シャマランですらそれ(だけ)では村が成立しないことはわかっていた。
1
2
14
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

なんかロシア文化研究している人々って、至高のロシア芸術→20世紀初頭の革命的構成主義等々→スターリニズムと弾圧のどん底→ソ連崩壊の混乱と迷走→プーチン様のご指導で政治から解き放たれた回復と新たな展望、みたいな図式で考えてるらしいが、これだとプーチンすり寄りもなんとなくわかる気はする
1
122
236
Show this thread
手持ちのタブレットがUSB-C-USB-CでQC充電器につないでも充電されず、普通のUSB-A=USB-Cだと充電される。で、黙って12V出すUSB-C充電器をつないだら「そんな電圧ぶっといのらめぇ」と表示が出たんだが、ひょっとしてQCって、デバイスの方から「何Vでちょうだい」と指示出すまで電気流さないの?
1
6
MySOSが本当に機能しているか知りたくて、今日は健康状態入力をサボってみたけれど、さいそくの一つもこない。もちろん所在地確認AI電話もない。  やっぱ空港での紙のとおり、本当は自宅待機なしが正しくて、でもMySOSにそういう設定がないのでソフトの表示としては3日待機になったってことかな?
1
5
14
日本経済新聞に掲載された『月曜日のたわわ』の広告が、女子高生キャラクターということで炎上した騒動の疑問点をまとめました。
『月曜日のたわわ』広告の炎上 - 疑問点まとめ

① なぜ、広告を掲載した日経新聞や出稿した講談社ではなく「日経新聞の広告掲載に伴うインタビュー」の記事を投稿したニュースサイト『コミックナタリー』に非難が寄せられたのか、それで社会は何か改善するのか?

② なぜ、その非難の内訳には「キモい」「きしょい」「気持ち悪い」を始めとする生理的嫌悪感の発露を含むものが大量に見られたのか、これは本当に「女性差別に反対する声」「性被害に反対する声」なのか?

③ なぜ、「性犯罪を誘発する」「女性差別を助長する」「女性蔑視のステレオタイプを固定化する」と批判されるほど「有害性がある広告」だと認識しているはずの人々が、Twitterの引用RT等でこの広告を拡散したのか?

④ なぜ、本来は自分で購入するか、アクセスしないと見ることができない作品の内容が、Twitterに無断転載されて「気持ち悪い」と晒す形で拡散されたのか、その作品は「性犯罪を誘発する」「女性差別を助長する」「女性蔑視のステレオタイプを固定化する」ものではなかったのか?

⑤ なぜ、「私企業が出版する全年齢向け雑誌で連載されている漫画」の広告が「私企業が発行する新聞」に掲載されたのに「公共の場に出てくる表現は配慮すべき」と非難されたのか、この場合の「公共の場」とは何か?

⑥ なぜ、誰の権利も侵害していない(もしくは過去の事例から受忍限度に相当する)この広告がここまで非難されたのか、仮に公共性が高いならば、他の権利を侵害していない表現を恣意的に制限してはならないのでは?

⑦ なぜ、作品の内容によって広告への掲載そのものが制限されるとなると、あまりにもその基準に該当する作品が多くなり膨大な影響があるにも関わらず、そのことはあまり考慮されないのか?

⑧ なぜ、国連が定義する『性的搾取』に該当しないものに対して、この用語で非難が為されたのか?

⑨ なぜ、ヌスバウム氏が定義する『性的モノ化』『性的客体化』『性的対象化』に該当しないものに対して、これらの用語で非難が為されたのか?

⑩ なぜ、各種辞典に項目が存在せず、定義が曖昧な『性的消費』という用語が、まるで知っていて当然の概念のように使用され、この用語で広告への非難が為されたのか、単なる性的要素と『性的消費』の違いは何か?
read image description
ALT
106
4,348
9,039
不作、食料危機、インフレ、対中債務デフォルト寸前で国が危機に陥り、暴動に発展しているスリランカ。不作の原因の一つは、半年とはいえ国全体が、西洋エコ扇動家どもにだまされて、完全有機栽培に移行したせいだとか。コメントは「いやそれだけじゃない!有機やエコは悪くない!」大合唱だが。
Quote Tweet
Shruti Rajagopalan
@srajagopalan
·
Much of the chemical free/organic farming movement comes from a small minority in developed countries that haven’t faced food insecurity for generations. Banning chemical fertilizers/ adopting organic farming in Sri Lanka has reversed decades of progress and caused food riots. twitter.com/wallstreetsilv…
64
94
Windows 再インストールで、win7のプロダクトキーをwin10で直接受け付けてくれないので、win7入れて電話でアクティベーションしてアップデート。なんかもう少しうまいやり方はないのか。
1
4
18
ハッシュタグ間違った #遠くへ行きたければ 翻訳に当たってのまえがき公開中 多くの会社や組織(大学や役所が)に本書「ピープル・パワード」の知見を使って,オープンなコミュニティづくりを推進してほしい。 Code for Japanのような活動が増えることを心から願っている。
23
38
Show this thread
「キャンセルは相手への強烈な怒りの感情に基づく無効宣言である」。聞いたことないなあ。Amazonの注文や飛行機の予約キャンセルでいちいち怒りに打ち震えるの? むしろかなりニュートラルな表現だと思う。ありもしないニュアンスを捏造してそれをもとに議論を構築している変な文の危険が高いと思う。
Quote Tweet
仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中)
@solar1964
·
今月は『中央公論』と『情況』が揃ってキャンセルカルチャーを特集。とりあえず読み比べてみようかな、と思う。中公の特集では住吉雅美のこの論考を面白く読んだ。cancelという言葉の語感がよく分かった。
Show this thread
Image
24
74
ふと湧き起こる疑問。シーナ・イーストンってなんでいきなり出てきて消えたんだ?
1
3
9
空港での紙は「待機なし」と書いてあって、MySOSは明日まで待機と言ってる。さらにAIすら電話かけてこないし所在地確認する気ないみたいだし、うーん、そろそろやる気なくなってきたみたいね。
1
8
読むに値しないものを自分が書いているという自覚はあるんだー
Quote Tweet
北守
@hokusyu82
·
『情況』のキャンセルカルチャー特集に寄稿しました。しかしながらキャンセルカルチャーなる疑似問題を取り上げた時点で『情況』編集部はハラスメントの被害者に対する二次加害を行っているのであり、私の原稿も含め全ての記事は読むに値しません。けして買わないでください。 amazon.co.jp/dp/B09X1LN5GK/
34
96
帰りの飛行機でベッソン「ANNA」を観たが、「ニキータ」とまったく同じ映画で、リメイクだと言った方がよかったのでは? しかも主役にアクション的な説得力がなく (鶏ガラみたいな腕で男を数十人連続で殴り倒すとか、無理すぎ) 存在感的にヘレン・ミレンに負けてるのも悲しい
youtube.com
ANNA Official Trailer (2019) Cillian Murphy, Luc Besson Action Movie...
ANNA Official Trailer (2019) Cillian Murphy, Luc Besson, Sasha Luss, Luke Evans Action Movie HD© 2019 - SummitComedy, Kids, Family and Animated Film, Blockbu...
3
12
ファストトラックでも、着陸から税関抜けるまで1時間半。でもかなり進歩ではある。あと、唾液コロナ検査の結果発表、なぜ成田は羽田みたいに掲示板方式にせず、口頭アナウンスなんだろう。ちなみにいつまでも呼ばれない人が、職員に食ってかかっていたが、それって陽性ということでは?やっべー!
2
20
おお、カッケー!
Quote Tweet
富川直泰 Naoyasu Tomikawa
@tomikawan
·
校了まであと一歩です。 ヨハン・ノルベリ『OPEN』(山形浩生・森本正史訳) 4/29発売。
Show this thread
Image
3
17

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

US national news
LIVE
At least 10 people shot, no life-threatening injuries in Brooklyn subway shooting
Trending in Japan
松島みのりさん
Trending with ミート君
Gaming · Trending
新主人公
3,533 Tweets
共同通信公式
This morning
給食のニラ、実はスイセン 子育て支援施設で食中毒、京都
共同通信公式
This morning
熊本で2カ月ぶりアサリ漁再開 偽装で停止、産地証明制度を導入