【DIY車中泊】3000円の冷蔵庫?車内を快適にするためにした2つのこと
3件のいいね
日本全国の絶景をドローン空撮して回りたい僕、川井浩二と、47都道府県を巡りたい美容師、さあやがアメリカのスクールバスをDIY改造し車中泊仕様にして全国を巡るというワクワク旅物語!
旅をする為にDIYが進んでいますが、今回は車内を快適にする為にしたことを2つご紹介します!
以前からDIYは続いているのでそちらも合わせてご覧頂けると嬉しいです。
車内で快適に過ごすためには冷蔵庫が必須!
何かと便利な冷蔵庫。
一人暮らしでもまず初めに思い浮かぶ家電製品の1つではないでしょうか?
僕たちは広い車内を生かして、家庭用の冷蔵庫を設置しようと思います!
今回購入した冷蔵庫はこちら!
コチラはジモティーで3000円で譲ってもらいました!物が溢れる時代に、新品を買うのも良いですが、リサイクルはとっても大切ですよね!(安く入手したかっただけ)
余談にはなりますが、本当に新品同様でとっても綺麗な冷蔵庫!定価で買えば2万円程するものだったのでとってもお得な気分です!
せっかくのDIYなので、お金をかけるところにはかけて、安く済ませる所はできるだけ安く!ジモティーやリサイクルはとってもおすすめです!
話は戻って
この冷蔵庫をどうやって固定するかは本当に悩みました。海外のバンライフの方々は冷蔵庫がすっぽり収まるように棚を作ったりしていますが、大変そうだなと思い断念。(意思弱め)
冷蔵庫に穴を開けるわけにもいかないし、、と思っていたのですが、両面テープで棚に仮止めして、外側からL字ステイで固定する事にしました。
まずは棚に両面テープを
信頼と安心のM3の両面テープで固定します。冷蔵庫側はパーツクリーナーで汚れや油を落としておきました。
これは意外にも期待以上にガッチリ固定されました!本気で引っ張っても取れないくらいです!恐るべし3M。
次にL字ステイで外側から固定していきます!押し当てるイメージでガッチリ固定していきます。
これで山道でも冷蔵庫が倒れる心配はありません!
頭上保護のクッション
スクールバスには乗車用の階段のある入り口がありますが、作業している間はほぼ、後ろの扉から出入りしています。
頭上が低くなっているとこは分かっていても、ついつい頭をぶつけがちになっていたので、保護用のクッションを設置します。
もともとスクールバス仕様の時にも大きなクッションがついていたのですが、要らないだろうと思い、外してしまっていましたが、やはり標準装備されているということは必要なんですね。反省です。
今回使用するのはホームセンターで買ってきたコチラのクッション。