ガジェマガ

ガジェットと生活改善のブログマガジン【日本一周動画リメイク中のため隔日更新休止中】

トーマス

奈良出身渋谷区在住の35歳ブロガー兼Youtuber。ブログトップの鹿は奈良愛の象徴。小学校でポケモンとハイパーヨーヨーにハマり、中学校でマジックザギャザリング、高校でPS2、そして大学でスマホに取り憑かれたオタク。今では立派なスマホ依存症。嫌いなものはパリピと邦画。更新情報や日々の雑感をツイッターで呟いています。詳細な自己紹介 ⇒「逃げることに全力の人生」 半生振り返り ⇒「俺の人格ができるまで」

おすすめ記事

スマホ レビュー

2021/11/13

【Pixel 6 Proレビュー】iPhoneを殺す【弱点4つ】

グーグル謹製の鳴り物入りスマホPixelシリーズの第6弾が発売された。Pixelシリーズと言えば今まではグーグル謹製とは名ばかりのがっかりスマホというイメージが強かったんだけど、今回のPixel 6 Proは今までとは一味違う。 多数の独自機能が追加されているしスペックも全然悪くないのに値段が安い。これひょっとするとひょっとするんじゃないかという気がしている。 ということで6度目の正直となるPixel 6 Proを購入したからレビューしたい。 Pixel 6 Proの特徴 今回購入したPixel 6 Pr ...

ライフハック 体験談

2021/6/18

【狭い家のメリットデメリット】6畳1Kに8年住んだ感想【一人暮らし

田舎の人が都会に引っ越す際に危惧するのは部屋の狭さなんだけどそれは間違ってない。都会は家賃が高いから広い部屋に住めない。 でもそれは悪いことばかりではない。寧ろ狭い部屋は快適だな。と渋谷区6畳1Kの家に8年住んで思う。ということで今回は俺が感じた狭い部屋に住むメリットデメリットを解説する。 狭い部屋の家賃だけじゃないメリット 狭い部屋は家賃が安い。これが最大のメリットなのは間違いない。 東京都の平均家賃相場は22万円 実際俺が住む東京都渋谷区は日本でもトップクラスに家賃が高いエリアで、2LDKとかを選んだ ...

ライフハック

2021/7/25

タワマンに住みたいからメリットデメリットを考える【一人暮らし】

久しぶりに興味があることが見つかって最近テンションが上がってる。タワマンに住みたい。今の8万円の家の立地は最強だし、設備の割に家賃が安くて気に入ってはいるんだけど、さすがに9年住んで色々と限界を感じているのが正直なところ。 そろそろ引っ越したいと思うことが増えてきていたんだけど、どうせなら振れ幅重視でタワマンに住んだら面白いかも。と思ったのがきっかけ。ただ、タワマンなんて人生初だし怖すぎ。ということで俺がタワマンを検討している理由と、タワマンに住むメリットデメリットを検討する。 今の家の不満点 まずはタワ ...

ガジェマガYoutubeおすすめ動画

LINE@で更新情報をお届け


LINE@を友達追加

新しい記事

S