メンテナンス

ただいまメンテナンス中のため、ご利用いただけません。
しばらくお待ちください。

6.1パッチノート公開!

パッチ6.1「新たなる冒険」では、星の運命を決める戦いを終えた光の戦士がまだ見ぬ景色を求め、新たな一歩を踏み出します。

また、エオルゼア十二神の謎に迫る「ミソロジー・オブ・エオルゼア」や、新たなPvPコンテンツ「クリスタルコンフリクト」、コンテンツ攻略を手助けする「コンテンツサポーター」など、多岐にわたる追加/変更が行われます。

※以下のコンテンツは今後のバージョンアップでの実装を予定しています。
【6.11】 絶竜詩戦争
【6.15】お得意様取引「アメリアンス」/友好部族クエスト「アルカソーダラ族」/サブストーリークエスト「帰ってきたヒルディブランド」
【6.18】データセンタートラベル

FINAL FANTASY XIV Patch 6.1

追加項目のプレイ権利について

パッチ6.1には、拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の権利が必要になる要素と、パッチを適用するだけで楽しめる要素が存在します。そのため6.1パッチノートでは、権利が必要かどうかを各項目に記載しています。

この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」&「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」の権利があればお楽しみいただけます。
この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」の権利が必要です。
この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の権利が必要です。
この記載がある場合、「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」の権利が必要です。
この記載がある場合、すべての要素を楽しむためにはそれぞれの権利が必要です。

イベント関連

クエスト関連

新たなメインクエストが追加されます。

新たなる冒険

ファイター/ソーサラー レベル90
石の家 (X:6.0 Y:5.9)
タタル
メインクエスト「暁月のフィナーレ」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「新たなる冒険」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

メインクエストのクエスト名が変更されます。

パッチ4.1で実装されたメインクエスト「新たなる冒険」の名称が「冒険の誘い」に変更されます。

新たなクロニクルクエストが追加されます。

≪ミソロジー・オブ・エオルゼア関連≫

委員会へのとある依頼

ファイター/ソーサラー レベル90
オールド・シャーレアン (X:9.1 Y:11.5)
新顔のバルデシオン委員
メインクエスト「????????」を特定の段階まで進めている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
クロニクルクエスト「委員会へのとある依頼」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
クロニクルクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
クロニクルクエスト「????????」をコンプリートしている

新たなロールクエストが追加されます。

帝都の獣

ファイター/ソーサラー レベル90
ラザハン (X:7.7 Y:9.4)
シーラバート
メインクエスト「暁月のフィナーレ」、TANKロールクエスト「開かれた道の先へ」、近接物理DPSロールクエスト「融和への船出」、遠隔物理DPSロールクエスト「ドマの弔い」、遠隔魔法DPSロールクエスト「蒼天を仰ぎ、歩み続ける」、HEALERロールクエスト「僕たちは還り、君を見送ろう」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
ロールクエスト「帝都の獣」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
ロールクエスト「????????」をコンプリートしている

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
???????? (X: ? Y: ?)
????????
ロールクエスト「????????」をコンプリートしている

つよくてニューゲームに以下のチャプターが追加されます。

各チャプターを開放するには、そのチャプターの最後のクエストをコンプリートする必要があります。

≪メインクエスト≫

  • 暁月のフィナーレ 1
  • 暁月のフィナーレ 2

≪サブストーリークエスト≫

  • ロールエクストラクエスト:暁月

≪クラス・ジョブクエスト:TANK≫

  • TANKロールクエスト:暁月

≪クラス・ジョブクエスト:DPS≫

  • DPS近接物理ロールクエスト:暁月
  • DPS遠隔物理ロールクエスト:暁月
  • DPSソーサラーロールクエスト:暁月
  • リーパークエスト

≪クラス・ジョブクエスト:HEALER≫

  • HEALERロールクエスト:暁月
  • 賢者クエスト

「新生エオルゼア」の一部クエストが改修されます。

一部のインスタンスダンジョン/討伐・討滅戦の仕様変更にともない、関連するクエストの改修が行われます。ストーリーの大筋に変更はありません。

≪パッチ6.1以前に改修対象のメインクエストを受注している場合≫

改修対象のメインクエストを受注している場合、「目的リスト」か「ジャーナル」、または「メインクエストガイド」上で改修後のクエスト情報が指定されます。現在受注しているメインクエストをジャーナルから破棄して、指定されたクエストを受注してください。

≪対象クエスト≫

  • メインクエスト「十二賢者の行進」
  • メインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」

※つよくてニューゲームでプレイ中の場合も同様です。

プレイヤーキャラクター以外のキャラクターを操作するクエストインスタンスバトルにおいて、EXホットバーのアクションを並び替えできるようになります。

※並び替えの状態は、保存したキャラクターとは別のキャラクターを操作するインスタンスバトルを開始するか、ログアウトするまで保持されます。

サブストーリークエストのカテゴリ名が変更されます。

変更前 変更後
ヒルディブランド外伝 蒼天編
ヒルディブランド外伝 紅蓮編
ヒルディブランド 蒼天編
ヒルディブランド 紅蓮編

パッチ5.0~5.55のメインクエスト中のクエストインスタンスバトル中に表示されるメッセージに、話者の顔アイコンが表示されるようになります。

パッチ4.5以前のクエストインスタンスバトルは、今後のパッチで順次対応予定です。

一部難読語/特殊な読み方をする単語へのルビ(読み仮名)が追加されます。

※パッチ2.0~5.5で実装されたクエストにおいて、括弧書きで読み仮名が記載されている台詞のみが対象となります。

リーヴ関連

リーヴを達成した際に報告するエリア「発行拠点」が詳細情報に記載されます。

漁師向けの採集稼業の詳細情報において、以下の追加/変更が行われます。

目的の魚の採集方法が釣り/刺突漁のいずれであるかが記載されます。
目的の魚が出現するエリアが「棲息地域」として記載されます。
「マップ表示」を選ぶと、目的の魚の位置がマップ上のマーカーで確認できます。
※目的の魚を入手している場合は、「発行拠点」が表示されます。

F.A.T.E.関連

各地のNPC“広域交易商”において、バイカラージェムとの交換品に新たなアイテムが追加されます。

トレジャーハント関連

「宝物庫 エキサイトロン」の報酬が追加/変更されます。

ジェネラルアクション「ディサイファー」のモーションが変更されます。

カンパニー関連

カンパニーマスターの委譲条件に、「委譲先のプレイヤーがフリーカンパニーに加入してから30日以上経過している」が追加されます。

カンパニークレストの「チャージ」のパターンが追加されます。

あわせてPvPチームクレストの「チャージ」のパターンも追加されます。

カンパニークラフトで製作できる新たなアイテムが追加されます。

サブマリンボイジャーにおいて、以下の追加/変更が行われます。

新たな目的地が発見できるようになります。
探索で得られる新たなアイテムが追加されます。
潜水艦のランク上限が 90 → 95 に引き上げられます。

ハウジング関連

「エンピレアム」の土地が購入可能になります。

オセアニアDCにおいて、ハウジングエリアの土地が購入可能になります。

土地の購入に抽選方式が加わります。

土地の購入方法の詳細については『こちら』をご覧ください。
なお、パッチ6.1時点では、全居住区のすべての土地が抽選方式で販売されます。

各居住区の区画ごとに、フリーカンパニー専用/個人専用のどちらかの購入区分が設定されるようになります。

パッチ6.1時点の設定は、全ワールドで以下になります。

  • 1区 ~ 18区:フリーカンパニー用
  • 19区 ~ 24区:個人用

※販売方式や購入区分の設定状況は、今後のパッチごとに”ワールド単位”で変更される場合があります

転売対策のため、フリーカンパニー用の土地を購入する条件に、「キャラクターがフリーカンパニーに所属してから30日以上経過している」が追加されます。

※抽選販売の場合は、条件を満たしていないと応募できません。

時間経過による土地価格の値下げが撤廃されます。

調度品デザインコンテストの応募作品から調度品が実装されます。

調度品デザインコンテスト2019については『こちら』をご覧ください。

また、入賞以外の作品を参考にした調度品も実装されています。

新たな調度品が追加されます。

新たなオーケストリオン譜が追加されます。

オーケストリオン譜面帳において、パッチ6.0のストーリーネタバレ防止のためマスクされていた地名やコンテンツ名のマスク対応が解除されます。

アクアリウムで飼育可能な魚が追加されます。

新たな絵画が追加されます。

植木鉢に植えられる新たな種が追加されます。

  • ビエルゴヴァイオレットの種

    ビエルゴヴァイオレットの種は、以下のNPCから購入できます。
    • ミスト・ヴィレッジ (X:11.0 Y:11.4) NPC“素材屋”
    • ラベンダーベッド (X:11.9 Y:8.3) NPC“素材屋”
    • ゴブレットビュート (X:10.9 Y:8.9) NPC“素材屋”
    • シロガネ (X:10.5 Y:12.1) NPC“素材屋”
    • エンピレアム (X10.2 Y:12.2) NPC“素材屋”
    • アパルトメントのロビーのNPC“よろず屋”
    • グリダニア:新市街 (X:11.0 Y:11.2) NPC“花屋 タニ”

ゴールドソーサー関連

MGPと交換できる景品が追加されます。

新たに追加された「ポッド602認証鍵」は、クロニクルクエスト「顕現する敵」をコンプリートすると交換できるようになります。

トリプルトライアドにおいて、以下の追加/変更が行われます。

新たなカードが追加されます。
対戦できるNPCが新たに追加されます。

その他

「ロスガル」のキャラクター作成において、以下の追加/変更が行われます。  

メインクエストの進行度にかかわらず、「キャラクター作成/『幻想薬』を使用してのキャラクター編集/リテイナーの容姿選択/美容室」で選択できます。

「髪型」が新たに追加されます。
「髭や傷など」に分類されていた、もみあげや前髪/後ろ髪のパーツが「髪型」に移動されます。
「髭や傷など」に新たにパーツが追加されます。

「ヴィエラ族(女性)」「ヴィエラ族(男性)」用の新たな髪型が追加されます。

一人でもコンテンツを攻略できる新たな機能「コンテンツサポーター」が実装されます。

コンテンツサポーターは、「サポートNPC」と一緒にメインクエストの進行に必要なインスタンスコンテンツを攻略できるシステムです。
パッチ6.1では、パッチ2.0/パッチ5.0~6.1までのインスタンスコンテンツに対応しています。パッチ2.1~4.5までのコンテンツについては、今後のパッチで順次対応予定です。

≪進入地点からコンテンツサポーターを利用する≫

コンテンツサポーターに対応するコンテンツの「進入地点」上にはコンテンツサポーターアイコンが表示されています。
「進入地点」→「サポートNPCと突入」を選択し、パーティメンバー確認後「突入」ボタンを押します。

≪メインコマンドからコンテンツサポーターを利用する≫

メインコマンド「コンテンツ情報」→「コンテンツサポーター」を選択すると、その時点で選択できるコンテンツリストが表示されます。コンテンツを選択してパーティメンバー確認後「突入」ボタンを押して突入します。

また、コンテンツを選択している状態で右下のボタンから「フェイス」「コンテンツファインダー」の該当ウィンドウを開くこともできます。

≪サポートNPC入れ替え方法≫

サポートNPCの入れ替えが可能なコンテンツでは、パーティメンバーの下部に「メンバー入れ替え可能」のメッセージが表示されます。

パーティメンバーの上でクリック、または決定ボタンを押すことで、そのコンテンツで編成可能なサポートNPCの選択ウィンドウが表示され、パーティメンバーの入れ替えが行えます。

※パッチ2.0のインスタンスコンテンツにおいては、連れていけるサポートNPCは各コンテンツに対して固定であり、任意に選択することはできません。

≪コンテンツサポーター対応コンテンツ≫

新生エオルゼア

  • 天然要害 サスタシャ浸食洞
  • 地下霊殿 タムタラの墓所
  • 封鎖坑道 カッパーベル銅山
  • イフリート討伐戦
  • 監獄廃墟 トトラクの千獄
  • 名門屋敷 ハウケタ御用邸
  • 奪還支援 ブレイフロクスの野営地
  • タイタン討伐戦
  • 城塞攻略 ストーンヴィジル
  • ガルーダ討伐戦
  • 外郭攻略 カストルム・メリディアヌム
  • 最終決戦 魔導城プラエトリウム
  • アルテマウェポン破壊作戦

漆黒のヴィランズ

  • 殺戮郷村 ホルミンスター
  • 水妖幻園 ドォーヌ・メグ
  • 古跡探索 キタンナ神影洞
  • 爽涼離宮 マリカの大井戸
  • 偽造天界 グルグ火山
  • 終末幻想 アーモロート
  • 魔法宮殿 グラン・コスモス
  • 黒風海底 アニドラス・アナムネーシス
  • 漆黒決戦 ノルヴラント
  • 魔術工房 マトーヤのアトリエ
  • 黄金平原 パガルザン

暁月のフィナーレ

  • 異形楼閣 ゾットの塔
  • 魔導神門 バブイルの塔
  • 終末樹海 ヴァナスパティ
  • 創造環境 ヒュペルボレア造物院
  • 星海潜航 アイティオン星晶鏡
  • ハイデリン討滅戦
  • 最終幻想 レムナント
  • ????????
    ※パッチ6.1で追加されるインスタンスダンジョンです。

「フェイス」システムにおいて、以下の変更が行われます。

パッチ5.0~6.1までのメインクエストで登場するダンジョンにNPCと突入できるシナリオモードは、コンテンツサポーターに内包されるようになります。
幻体モードはこれまで通り「フェイス」システムから利用できます。

物語の進行にあわせて人物や用語の情報が追加されていく「愛用の見聞録」が実装されます。

パッチ6.1のメインクエストを進めることで解放され、だいじなものに追加されます。

クロの空想帳において、以下の追加/変更が行われます。

「クロの賞状:金賞」「クロの賞状:銀賞」「クロの賞状:銅賞」と引き換えられるご褒美が追加/変更されます。
9つのコンテンツをコンプリートしないまま、ご褒美を受け取ろうとした場合の確認メッセージが変更されます。
指定されたレイドシリーズにおいて、同一シリーズ内のいずれかのコンテンツをコンプリートすると、クロの空想帳のマスに印が付くよう変更されます。
これまで、「大迷宮バハムート:邂逅編1」のように対象コンテンツが指定されていましたが、「大迷宮バハムート:邂逅編1-5」のように変更され、どの層をコンプリートしても印が付くようになります。

≪対象コンテンツ≫

  • 大迷宮バハムート:邂逅編1-5
  • 大迷宮バハムート:侵攻編1-4
  • 大迷宮バハムート:真成編1-4
  • 機工城アレキサンダー:起動編1-4
  • 機工城アレキサンダー:律動編1-4
  • 機工城アレキサンダー:天動編1-4
  • 次元の狭間オメガ:デルタ編1-4
  • 次元の狭間オメガ:シグマ編1-4
  • 次元の狭間オメガ:アルファ編1-4

ソーチョーの幻想盤において、以下の追加/変更が行われます。

対象コンテンツが変更されます。
変更前 変更後
幻リヴァイアサン討滅戦 幻アルテマウェポン破壊作戦

※幻討滅戦は期間限定となり、メジャーパッチごとに別コンテンツに切り替わります。

「幻の葉」と交換できるアイテムが追加されます。

探検手帳に以下の変更が行われます。

達成時の演出が変更されます。
カテゴリ分けが行われます。

新たなエモートが追加されます。

バトル関連

アクション/特性において、以下の調整が行われます。

※各アクションや特性の内容は、レベル90時点で表示される内容を掲載しています。

ヒーラーロールアクション

名称 変更点
ルーシッドドリーム 修得レベルが 24 → 14 に変更されます。

剣術士/ナイト

名称 変更点
アイアンウィル リキャストタイムが、10秒 → 3秒 に変更されます。
クレメンシー 実行時にコンボを中断しないように変更されます。
ホーリースピリット 実行時にコンボを中断しないように変更されます。
レクイエスカット 追加効果に、「レクイエスカットが解除されると、自身に『ブレード・オブ・フェイス実行可』が付与される。効果時間:30秒」 が追加されます。
ホーリーサークル 実行時にコンボを中断しないように変更されます。
コンフィテオル 追加効果に、「自身のHPを回復する。回復力:400」 が追加されます。
ブレード・オブ・フェイス ・コンボ条件の、「コンフィテオル」 が削除されます。
・発動条件に、「『ブレード・オブ・フェイス実行可』効果中」 が追加されます。
・追加効果に、「自身のHPを回復する。回復力:400」 が追加されます。
ブレード・オブ・トゥルース 追加効果に、「自身のHPを回復する。回復力:400」 が追加されます。
ブレード・オブ・ヴァラー 追加効果に、「自身のHPを回復する。回復力:400」 が追加されます。
神聖魔法マスタリーII HP回復効果を付与する対象アクションにコンフィテオルが追加されます。

斧術士/戦士

名称 変更点
ディフェンダー リキャストタイムが、10秒 → 3秒 に変更されます。
オーバーパワー 範囲が、「対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。」 → 「自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。」 に変更されます。
原初の解放 ・効果が、
「一定時間、インナービーストを消費することなくそれらのアクションを実行できるようになり、さらに自身のウェポンスキルによる攻撃が必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットする。」

「インナービーストを消費することなくフェルクリーヴとデシメートを実行できるようになり、さらに必ずクリティカルヒットかつダイレクトヒットする。」に変更されます。
・効果の、「自身はスタン、睡眠、バインド、ヘヴィおよび一部を除くすべてのノックバックと引き寄せの効果を受け付けない。」が削除されます。
・追加効果「自身に『原初の覚悟』を付与する。効果時間:15秒 原初の覚悟効果:一定時間、スタン、睡眠、バインド、ヘヴィおよび一部を除くすべてのノックバックと引き寄せの効果を無効化する。」 が追加されます。

暗黒騎士

名称 変更点
グリットスタンス リキャストタイムが、10秒 → 3秒 に変更されます。
暗黒の波動 威力が、130 → 100 に変更されます。
ブラッドウェポン ・効果時間が、10秒 → 15秒 に変更されます。
・5スタックのスタックステータスに変更されます。
ストルワートソウル 修得レベルが、72 → 40 に変更されます。
リビングデッド ・効果の、「効果時間中に受けた回復効果が自身の最大HPの100%に達すると効果は解除される。回復効果により解除されずに効果時間が終了した場合、自身は戦闘不能になる。効果時間:10秒」が削除されます。
・効果に、「自身のウェポンスキルおよび魔法による攻撃が命中すると自身のHPを回復する。回復力:1500」が追加されます。
・効果に、「効果時間中に受けた回復効果が自身の最大HPの100%分に達すると、『デッドリバース』に変化する。デッドリバースの効果時間は、変化した時点でのウォーキングデッドの効果時間を引き継ぐ。十分な回復効果を受けられなかった場合はデッドリバースに変化せず、効果時間経過時に自身は戦闘不能になる。デッドリバース効果:すべての攻撃に対してHPが1より減ることがない状態。」 が追加されます。

ガンブレイカー

名称 変更点
ロイヤルガード リキャストタイムが、10秒 → 3秒 に変更されます。

モンク

名称 変更点
踏鳴 発動条件が、「自身が戦闘状態」 → 「自身が戦闘状態かついずれのチャクラも付与されていない」 に変更されます。

竜騎士

名称 変更点
ジャンプ ・動作が短縮されます。
・「『ミラージュダイブ実行可』効果中はミラージュダイブに変化する。」 が追加されます。
ハイジャンプ ・動作が短縮されます。
・「『ミラージュダイブ実行可』効果中はミラージュダイブに変化する。」 が追加されます。
イルーシブジャンプ 動作が短縮されます。
スパインダイブ 動作が短縮されます。
ドラゴンダイブ 動作が短縮されます。

双剣士/忍者

名称 変更点
かくれる 追加効果に、「自身に『土遁の術』が付与されている場合は、それを解除する。」 が追加されます。
ぶんどる 追加効果に、「対象に『被ダメージ上昇』を付与し、受けるダメージを5%上昇させる。効果時間:20秒」 が追加されます。
だまし討ち 追加効果が、「対象に『被ダメージ上昇』を付与し、受けるダメージを5%上昇させる。」

「対象に『だまし討ち』を付与する。効果時間:15秒 だまし討ち効果:自身から対象に与えるダメージを10%上昇させる。」に変更されます。
旋風刃 ・コンボ時威力が、360 → 380 に変更されます。
・コンボ時かつ背面攻撃時威力が、420 → 440 に変更されます。
縮地 動作が短縮されます。
土遁の術 ・威力が、70 → 80 に変更されます。
・効果時間が、24秒 → 18秒 に変更されます。
八卦無刃殺 コンボ時威力が、120 → 130 に変更されます。
強甲破点突 ・コンボ時威力が、340 → 360 に変更されます。
・コンボ時かつ側面攻撃時威力が、400 → 420 に変更されます。
六道輪廻 威力が、400 → 350 に変更されます。
残影鎌鼬 威力が、550 → 600 に変更されます。
アクション威力アップ 修得レベルが、84 → 74 に変更されます。

名称 変更点
刃風 威力が、180 → 200 に変更されます。
陣風 威力が、100 → 120 に変更されます。
心眼 効果時間が、3秒 → 4秒 に変更されます。
士風 威力が、100 → 120 に変更されます。
月光 ・威力が、100 → 120 に変更されます。
・コンボ時威力が、320 → 330 に変更されます。
・コンボ時かつ背面攻撃時威力が、370 → 380 に変更されます。
彼岸花 継続ダメージの威力が、30 → 45 に変更されます。
満月 コンボ時威力が、110 → 120 に変更されます。
花車 ・威力が、100 → 120 に変更されます。
・コンボ時威力が、320 → 330 に変更されます。
・コンボ時かつ側面攻撃時威力が、370 → 380 に変更されます。
天下五剣 範囲が、「対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。」 → 「自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。」 に変更されます。
桜花 コンボ時威力が、110 → 120 に変更されます。
雪風 ・威力が、100 → 120 に変更されます。
・コンボ時威力が、280 → 300 に変更されます。
乱れ雪月花 ・威力が、660 → 600 に変更されます。
・効果に、「このアクションは必ずクリティカルヒットする。」 が追加されます。
明鏡止水 遠隔攻撃ウェポンスキルで消費されなくなります。
必殺剣・震天 ・修得レベルが、62 → 52 に変更されます。
・威力が、270 → 250 に変更されます。
必殺剣・夜天 動作にかかる時間が他の移動系アクションと統一されます。
必殺剣・九天 修得レベルが、64 → 62 に変更されます。
返し彼岸花 威力が、300 → 200 に変更されます。
返し五剣 ・威力が、420 → 280 に変更されます。
・範囲が、「対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。」 → 「自身の周囲の敵に範囲物理攻撃。」 に変更されます。
返し雪月花 ・威力が、990 → 600 に変更されます。
・効果に、「このアクションは必ずクリティカルヒットする。」 が追加されます。
照波 威力が、580 → 500 に変更されます。
奥義波切 ・威力が、900 → 800 に変更されます。
・効果に、「このアクションは必ずクリティカルヒットする。」 が追加されます。
返し波切 ・威力が、1350 → 800 に変更されます。
・効果に、「このアクションは必ずクリティカルヒットする。」 が追加されます。

リーパー

名称 変更点
ヘルズイングレス ・ハルパー効果アップの効果時間が、15秒 → 20秒 に変更されます。
・動作が短縮されます。
ヘルズイーグレス ・ハルパー効果アップの効果時間が、15秒 → 20秒 に変更されます。
・動作が短縮されます。
リターン 動作が短縮されます。

弓術士/吟遊詩人

名称 変更点
リペリングショット ・射程が、5m → 15m に変更されます。
・動作にかかる時間が他の移動系アクションと統一されます。
バトルボイス 発動条件の、「賢人のバラード、軍神のパイオン、旅神のメヌエットのいずれかを実行中」 が削除されます。
旅神のメヌエット 「このアクションを実行するとピッチパーフェクトに変化する。」 が追加されます。

機工士

名称 変更点
ヒートブラスト 威力が、170 → 180 に変更されます。
ワイルドファイア ウェポンスキル1回ごとの威力が、150 → 200 に変更されます。
ドリル 威力が、570 → 580 に変更されます。
エアアンカー 威力が、570 → 580 に変更されます。
クイーン・パイルバンカー 威力が、650 → 680 に変更されます。
クイーン・コレダー 威力が、750 → 780 に変更されます。
回転のこぎり 威力が、570 → 580 に変更されます。

踊り子

名称 変更点
スタンダードステップ カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。
薔薇のアンボワテ カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。
小鳥のアントルシャ カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。
緑葉のジュテ カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。
金冠のピルエッテ カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。
テクニカルステップ カテゴリが、アビリティ → ウェポンスキル に変更されます。
フラリッシュ ・実行時に付与されるステータスが、「対称投擲」 → 「対称投擲:フラリッシュ」に変更されます。
・実行時に付与されるステータスが、「非対称投擲」 → 「非対称投擲:フラリッシュ」に変更されます。

巴術士/召喚士

名称 変更点
ルビー・ルイン ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、300 → 340 に変更されます。
ルビー・アウトバースト ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、140 → 160 に変更されます。
ルビー・ルインラ ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、340 → 380 に変更されます。
ルビー・ルインガ ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、360 → 410 に変更されます。
ルビー・リチュアル ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、450 → 510 に変更されます。
シアリングライト カーバンクルのアクションではなく召喚士自身から発動するアクションに変更されます。
ルビー・ディザスター ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、170 → 190 に変更されます。
ルビー・カタストロフィ ・リキャストタイムが、2.5秒 → 3秒 に変更されます。
・威力が、180 → 210 に変更されます。
ルインマスタリーIV ルビー・リチュアルの威力上昇が、450 → 510 に変更されます。

赤魔道士

名称 変更点
デプラスマン 動作が短縮されます。

幻術士/白魔道士

名称 変更点
ストーン 消費MPが、400 → 200 に変更されます。
エアロ ・消費MPが、400 → 200 に変更されます。
・効果時間が、18秒 → 30秒 に変更されます。
ストンラ 消費MPが、400 → 200 に変更されます。
リジェネ 消費MPが、500 → 400 に変更されます。
ケアルガ 範囲が、6m → 10m に変更されます。
エアロラ ・消費MPが、400 → 200 に変更されます。
・効果時間が、18秒 → 30秒 に変更されます。
アサイラム 範囲が、8m → 10m に変更されます。
シークレットリリー 発動条件が、「自身が戦闘状態になり30秒が経過するたび」 → 「自身が戦闘状態になり20秒が経過するたび」 に変更されます。
ストンガ ・威力が、230 → 220 に変更されます。
・消費MPが、400 → 300 に変更されます。
ストンジャ 威力が、270 → 260 に変更されます。
ハート・オブ・ミゼリ ・威力が、900 → 1,240 に変更されます。
・2体目以降の対象への威力減衰率が、25% → 50% に変更されます。
リタージー・オブ・ベル 効果が、「リタージー・オブ・ベルは、効果時間が経過するかスタックをすべて消費すると消滅する。
スタックが残った状態で効果時間が経過すると、残りスタック数に応じた回復効果が発動して消滅する。」

「リタージー・オブ・ベルの効果時間が経過するか効果時間中に再使用すると、残りスタック数に応じた回復効果が発動して消滅する。」に変更されます。

学者

名称 変更点
ルイン 消費MPが、400 → 300 に変更されます。
光の癒し これまでより遠くのパーティメンバーを対象とするように変更されます。
バイオ 消費MPが、400 → 300 に変更されます。
バイオラ 消費MPが、400 → 300 に変更されます。
野戦治療の陣 範囲が、8m → 10m に変更されます。
疾風怒濤の計 疾風の計の効果時間が、20秒 → 10秒 に変更されます。

占星術師

名称 変更点
コンバス 効果時間が、18秒 → 30秒 に変更されます。

賢者

名称 変更点
ドシス 消費MPが、400 → 300 に変更されます。
ソーテリア ・4スタックのスタックステータスに変更されます。
・「カルディア[被]」を付与した対象に対する、攻撃魔法と同時に発生するHP回復効果の回復力の倍率が、1.5倍 → 1.7倍 に変更されます。
アダースティング コンテンツへの突入時やリスタート時に、アダースティングが最大スタックまで付与されるようになります。

新たな特性が追加されます。

忍者

名称 変更点
レベル84
アクション威力アップII
特定のアクションの威力を上昇させる。
双刃旋の威力:220
風断ちの威力:160

名称 変更点
レベル66
アクション威力アップ
特定のアクションの威力を上昇させる。
刃風の威力:200
陣風の威力:120
士風の威力:120
レベル84
アクション威力アップII
特定のアクションの威力を上昇させる。
月光の威力:120
花車の威力:120
雪風の威力:120

以下のアクションが削除されます。

  • 必殺剣・回天

一部アクション/特性/ステータスについて、ヘルプテキストが変更されます。

※効果に変更はありません。

ジョブHUDにおいて、以下の追加/変更が行われます。

踊り子のエスプリゲージが50以上になった際の強調表示が、より強調された表現になります。
吟遊詩人のソウルボイスゲージが100になった際に鳴るSEが、80になった際にも鳴るようになります。また、ジョブHUDに80を示す目印が追加されます。

新たなインスタンスダンジョン「????????」が追加されます。

「????????」はコンテンツサポーター/フェイスでの攻略が可能です。

項目 詳細
レベル制限 ファイター/ソーサラー レベル90
アイテムレベルによる制限 平均アイテムレベル560~
参加登録人数 1人~4人
制限時間 90分

≪開放条件≫

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
????????
????????
メインクエスト「????????」をコンプリートしている

新たな討伐・討滅戦が追加されます。

終極の戦い

「終極の戦い」は、レイドファインダーからのみ突入できます。
※8人揃った状態でレイドファインダーから突入を行う場合に限り、自由なロール構成かつアイテムレベル制限を受けることなく突入できます。

項目 詳細
レベル制限 ファイター/ソーサラー レベル90
アイテムレベルによる制限 平均アイテムレベル580~
参加登録人数 1人~8人
制限時間 60分

≪開放条件≫

ファイター/ソーサラーがレベル90かつ、メインクエスト「暁月のフィナーレ」をコンプリート後に、オールド・シャーレアン (X:12.7 Y:14.2) にいるNPC“異邦の詩人”に話しかけると、「終極の戦い」に挑戦できるようになります。

≪交換用アイテムについて≫

コンプリート時に獲得できる交換用アイテムは、ラザハン (X:10.6 Y:10.0) にいるNPC“ネズヴァズ”において各種アイテムと交換できます。

幻アルテマウェポン破壊作戦

※幻討滅戦は期間限定となり、メジャーパッチごとに別コンテンツに切り替わります。

「幻アルテマウェポン破壊作戦」は、レイドファインダーからのみ突入できます。
※8人揃った状態でレイドファインダーから突入を行う場合に限り、自由なロール構成かつアイテムレベル制限を受けることなく突入できます。

項目 詳細
レベル制限 ファイター/ソーサラー レベル90
アイテムレベルによる制限 平均アイテムレベル560~
アイテムレベルシンク 565
参加登録人数 1人~8人
制限時間 60分

≪開放条件≫

とある妖狐の幻想盤

ファイター/ソーサラー レベル80
イディルシャイア (X:7.0 Y:5.9)
イシュガルドから来た男
サブクエスト「とある少女の空想帳」、メインクエスト「漆黒のヴィランズ」をコンプリートしている

※パッチ6.1以前に「とある妖狐の幻想盤」をコンプリートしている場合、再度コンプリートする必要はありません。

以下のインスタンスダンジョン/討伐・討滅戦/レイドダンジョンにおいて、落下での戦闘不能時にステージ上に復帰し蘇生が受けられるようになります。

    • タイタン討伐戦
    • 邪教排撃 古城アムダプール
    • 神域浮島 ネバーリープ
    • 真タイタン討滅戦
    • 極タイタン討滅戦
    • 極リヴァイアサン討滅戦
    • 真ラーヴァナ討滅戦
    • 極ラーヴァナ討滅戦
    • 真ビスマルク討滅戦
    • 極ビスマルク討滅戦
    • 魔神セフィロト討滅戦
    • 極魔神セフィロト討滅戦

「天竜宮殿 ソール・カイ」フレースヴェルグ戦に以下の変更が行われます。

ステージの足場が破壊されなくなります。
カータライズのダメージ量が引き上げられます。

「万魔殿パンデモニウム:辺獄編」の報酬取得週制限が撤廃されます。

※万魔殿パンデモニウム:辺獄編4のコンプリート報酬「朽ちた剣【辺獄】」の取得週制限は撤廃されません。

「極小型トームストーン」との交換に必要な「朽ちた剣【辺獄】」の数が、7個 → 4個 に引き下げられます。

「蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦」にガンブレイカー/踊り子/リーパー/賢者用の武器が追加されます。

新たなアライアンスレイドダンジョン「輝ける神域 アグライア」が追加されます。

項目 詳細
レベル制限 ファイター/ソーサラー レベル90
アイテムレベルによる制限 平均アイテムレベル565~
参加登録人数 1人~8人 または、24人構成のアライアンスパーティ
制限時間 120分

≪開放条件≫

????????

ファイター/ソーサラー レベル90
????????
????????
クロニクルクエスト「委員会へのとある依頼」をコンプリートしている

≪ロール構成≫

コンテンツファインダーから参加申請する際のロールは、Tank:1/Healer:2/DPS:5の構成です。パーティを組んで申請する場合は、この構成を満たす必要があります。なお、アライアンス(24人)を組んで申請する場合のロール構成は自由です。

≪宝箱について≫

「輝ける神域 アグライア」の宝箱から獲得できる装備品は、NEEDやGREEDなど獲得方法にかかわらず、1週間に1個までです。複数のアイテムにNEEDやGREEDをしていた場合にも、獲得が確定したら、それ以外のアイテムはすべてPASS扱いになります。
※この権利は、毎週火曜17:00(地球時間)にリセットされます。

また、「輝ける神域 アグライア」内の宝箱は各パーティに対して個別に出現し、どのパーティ用の宝箱かが分かるように表示されます。
※自パーティ以外の宝箱を開けることはできません。

≪コンプリート時報酬について≫

「輝ける神域 アグライア」では宝箱とは別に、コンテンツコンプリート時に1週間に1回だけ「不活性花弁状クラスター」2個と「神域の古銭」が報酬として獲得できます。「神域の古銭」は、ラザハン (X:10.6 Y:10.0) にいるNPC“ネズヴァズ”において、天文交換装備の強化素材と交換する際に必要です。

以下のショップにおいて、アラガントームストーン:天文で交換した装備をアイテムレベル600にするための強化素材「星戦の強化繊維」「星戦の硬化薬」が交換できるようになります。

≪対象ショップと交換に必要なアイテム≫

対象ショップ 交換に必要なアイテム
オールド・シャーレアン (X:11.9 Y:13.2) NPC“ジャ・ラクシャイ” モブハントの戦利品
ラザハン (X:10.5 Y:7.4) NPC“ウィルメッタ” モブハントの戦利品
ラザハン (X:10.6 Y:10.0) NPC“ネズヴァズ” 神域の古銭
※「神域の古銭」は、新たなアライアンスレイドダンジョン「輝ける神域 アグライア」で入手できるアイテムです。

≪装備を強化する手順≫

  • 1、ラザハン (X:10.9 Y:10.4) にいるNPC“カルディーン”において、強化したい天文装備とそれに対応する強化素材を確認する。
  • 2、対象ショップで必要な強化素材を入手する。
  • 3、NPC“カルディーン”に強化したい天文装備と強化素材を一緒に渡し、装備を強化する。

レイドファインダーに以下のコンテンツが追加されます。

  • 終極の戦い
  • 幻アルテマウェポン破壊作戦

以下のコンテンツの突入方法が、レイドファインダーからコンテンツファインダーに変更されます。

  • 極ゾディアーク討滅戦
  • 極ハイデリン討滅戦

以下のコンテンツにおいて、全滅後のリスタート時に、プレイヤーを強化する「超える力」が発生するようになります。

≪対象コンテンツ≫

ゾディアーク討滅戦/ハイデリン討滅戦/終焉の戦い

上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに最大HP/与ダメージ/回復魔法効果量が10%ずつ上昇していき、最大で50%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。

≪対象コンテンツ≫

極ゾディアーク討滅戦/極ハイデリン討滅戦

上記のコンテンツは、全滅後リスタートのたびに最大HP/与ダメージ量/回復魔法効果量が5%ずつ上昇していき、最大で25%上昇します。ただし、戦闘時間が3分未満でリスタートになった場合は、この効果を得られません。

以下のエリアにいる一部モンスターの配置が調整されます。

  • モードゥナ
  • サベネア島
  • ウルティマ・トゥーレ

「コンテンツルーレット:エキスパート」に以下の変更が行われます。

対象コンテンツが変更されます。
変更前 変更後
最終幻想 レムナント
楽園都市 スマイルトン
電脳夢想 スティグマ・フォー
最終幻想 レムナント
楽園都市 スマイルトン
電脳夢想 スティグマ・フォー
????????
※パッチ6.1で追加されるインスタンスダンジョンです。
参加条件の平均アイテムレベルが、540 → 560 に変更されます。

「コンテンツルーレット:メンター」に、以下のコンテンツが追加されます。

  • アルテマウェポン破壊作戦
  • 輝ける神域 アグライア
  • ????????
    ※パッチ6.1で追加されるインスタンスダンジョンです。

※メインクエストの改修にともない、「最終決戦 魔導城プラエトリウム」のコンプリート状況がリセットされます。「コンテンツルーレット:メンター」を再度開放するには、「最終決戦 魔導城プラエトリウム」をあらためてコンプリートする必要があります。

制限解除でコンテンツに参加した場合、ギブアップ投票をいつでも実行できるようになります。

「木人討滅戦」のチャレンジリストに以下のコンテンツが追加されます。

  • 木人討滅戦(レベル60級)
  • 木人討滅戦(レベル70級)
  • 木人討滅戦(レベル80級)
  • 木人討滅戦(レベル90級)
  • 木人討滅戦(終極を謳うもの級)

一部新生エオルゼア(レベル15~50)ダンジョンにおいて、グラフィックス/地形の当たり判定が調整されます。

以下のインスタンスダンジョン/討伐・討滅戦において、調整が行なわれます。

≪封鎖坑道 カッパーベル銅山≫

「憤怒のコットス」戦の内容が調整されます。
「イコラウス・アイル」戦の内容が調整されます。
「豪腕のギュゲス」戦の内容が調整されます。
一部道中のギミックが調整されます。

≪監獄廃墟 トトラクの千獄≫

「グラフィアス」戦の一部ギミックが変更されます。
道中全体が大幅に調整されます。

≪名門屋敷 ハウケタ御用邸≫

「レディ・アマンディヌ」戦の内容が調整されます。
「御用邸の執事長/御用邸の道化師」の討伐後、スタート地点へのワープオブジェクトが出現するようになります。
一部モンスターの配置が変更されます。

≪奪還支援 ブレイフロクスの野営地≫

「アイアタル」戦の内容が調整されます。
一部モンスターの配置が変更されます。
マップの構成が一部変更されます。

≪掃討作戦 ゼーメル要塞≫

道中のルートが調整され、一部宝箱の出現位置が変更されます。

≪城塞攻略 ストーンヴィジル≫

「コシュチェイ」戦の内容が調整されます。
「イスケビンド」戦の一部ギミックが緩和されます。

≪リットアティン強襲戦≫

一人で挑むクエストインスタンスバトルに変更されます。

≪外郭攻略 カストルム・メリディアヌム≫

参加登録人数が、1~8人 → 1~4人に変更されます。
「魔導リーパー改」戦の内容が変更されます。
「魔導ヴァンガード強襲型」戦の内容が変更されます。
「リウィア・サス・ユニウス」戦の内容が変更されます。
道中全体が大幅に調整されます。

≪最終決戦 魔導城プラエトリウム≫

参加登録人数が、1~8人 → 1~4人に変更されます。
「魔導コロッサスⅡ」戦の内容が変更されます。
「ネロ・トル・スカエウァ」戦の内容が変更されます。
「ガイウス・ヴァン・バエサル」戦の内容が変更されます。
本コンテンツ内の「アルテマウェポン」戦が削除されます。
本コンテンツ内の「アシエン・ラハブレア」戦が削除されます。
道中全体が大幅に調整されます。
一部カットシーンがスキップ可能となります。

「最終決戦 魔導城プラエトリウム」でアルテマウェポン戦が削除され、新たな討伐・討滅戦として「アルテマウェポン破壊作戦」が追加されます。

※パッチ6.08時点でメインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」をコンプリート済の場合、パッチ6.1ではすでに開放済みとなります。
※パッチ6.08時点でメインクエスト「究極幻想アルテマウェポン」を受注済みで、なおかつコンプリートしていない場合は、パッチ6.1公開後に該当クエストの破棄→再受注が必要となります。

「リットアティン強襲戦」/「最終決戦 魔導城プラエトリウム」でのアシエン・ラハブレア戦が削除され、これらがクエストインスタンスバトルとして追加されます。

以下のコンテンツで獲得できるアラガントームストーンの量が変更されます。

≪外郭攻略 カストルム・メリディアヌム≫

変更前 変更後
詩学 ×200
詩学 ×100

≪最終決戦 魔導城プラエトリウム≫

変更前 変更後
詩学 ×200
詩学 ×150

新生の冒険録を使用した際に開放されるコンテンツに、以下の変更が行われます。

「リットアティン強襲戦」が削除されます。
「アルテマウェポン破壊作戦」が追加されます。

以下のコンテンツにおいて、一部ギミックの予兆表現が変更されます。

  • 盟友支援 ブレイフロクスの野営地(Hard)
  • 惨劇霊殿 タムタラの墓所(Hard)
  • クリスタルタワー:シルクスの塔
  • クリスタルタワー:闇の世界

「コンテンツルーレット:メインクエスト」に以下の変更が行われます。

対象コンテンツが変更されます。
変更前 変更後
外郭攻略 カストルム・メリディアヌム
最終決戦 魔導城プラエトリウム
外郭攻略 カストルム・メリディアヌム
最終決戦 魔導城プラエトリウム
アルテマウェポン破壊作戦
報酬が一部変更されます。
変更前 変更後
アラガントームストーン:詩学 x300
アラガントームストーン:経典 x100
アラガントームストーン:天文 x50
アラガントームストーン:詩学 x350
アラガントームストーン:経典 x100
アラガントームストーン:天文 x50

以下の討伐・討滅戦/レイドダンジョンにおいて、全滅後に暗転するまでの時間が延長されます。

コンテンツ攻略時にパーティの全滅の原因を特定/把握するため、時間的猶予を設ける試験的な取り組みです。対象コンテンツは今後拡張/変更される場合があります。

  • 万魔殿パンデモニウム:辺獄編1
  • 万魔殿パンデモニウム:辺獄編2
  • 万魔殿パンデモニウム:辺獄編3
  • 万魔殿パンデモニウム:辺獄編4
  • 万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編1
  • 万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編2
  • 万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編3
  • 万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編4
  • 終極の戦い

一部不正行為への対応として、絶アレキサンダー討滅戦での「接触禁止命令」「逃亡禁止命令」による移動開始タイミングなどが調整されます。

※本修正によるバトルバランスへの影響はありません。

「南方ボズヤ戦線」「ザトゥノル高原」において、以下の調整が行われます。

「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」の開始地点付近に「ロストボックス」が配置されます。
「旗艦ダル・リアータ攻略戦」の開始地点付近に「ロストボックス」が配置されます。
「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」のコンプリート時に獲得できる経験値が引き上げられます。
「旗艦ダル・リアータ攻略戦」のコンプリート時に獲得できる経験値が引き上げられます。

PvP全般

以下のPvPコンテンツが削除されます。

  • ザ・フィースト (カジュアルマッチ)
  • ザ・フィースト (ランクマッチ)
  • ザ・フィースト (チーム用ランクマッチ)
  • ザ・フィースト (ウルヴズジェイル演習場:カスタムマッチ)
  • ザ・フィースト (ライケンウィード演習場:カスタムマッチ)
  • ザ・フィースト (クリスタルタワー演習場:カスタムマッチ)
  • ザ・フィースト (クリスタルタワー演習場:チーム用カスタムマッチ)

バランス調整のため、ライバルウィングズが一時的に閉鎖されます。

PvPアクションが一新されます。

各クラス/ジョブの一新されたアクション/特性/ロールアクションの一覧は『こちら』をご覧ください。

以下の新たな共通PvPアクションが追加されます。

全ジョブ共通

名称 効果
防御 自身が受けるダメージを90%軽減させる。
さらに、浄化で解除可能な状態異常とノックバック、引き寄せの効果を無効化する。 効果時間:5秒
効果時間中に再使用または他のアクションを実行するか、効果時間が経過すると防御が解除される。
防御中も移動することはできるが、移動速度が50%低下する。
軍用エリクサー 自身のHPとMPを全回復する。
浄化 自身に付与されたスタン、ヘヴィ、バインド、沈黙、徐々に睡眠、睡眠、氷結の効果をすべて解除する。
状態異常の解除に成功すると、自身に「活性」が付与される。
効果時間:5秒
活性効果:浄化で解除可能な状態異常を無効化する。
このアクションは一部を除く状態異常を受けていても実行することができる。
スプリント 自身の移動速度を上昇させる。
効果時間:永続
効果時間中に再使用やその他のアクションを実行すると、スプリントが解除される。
快気 自身のHPを回復する。 回復力:15,000

PvPエリア/コンテンツにおいて、以下の変更が行われます。

全ジョブにおいて、最大HPが変更されます。
ジョブHUDが表示されなくなります。
ジョブごとのダメージ補正/被ダメージ補正の数値が調整されます。
与ダメージ/被ダメージ計算に対する乱数の影響がなくなります。
状態異常効果が切れた際に付与される耐性ステータスが削除されます。
ダメージを与えた際に表示されるフライテキストの表現が、攻撃対象の状態によって変化するようになります。

「防御」中の対象への攻撃

「防御」中ではない対象への攻撃

アクション固有の特殊条件を満たした場合(※)の、「防御」中の対象への攻撃

アクション固有の特殊条件を満たした場合(※)の攻撃

※HPが50%以下の対象を攻撃した際や、特定のデバフを付与している状態で攻撃した際など、アクション固有の特殊条件を満たして威力上昇効果を発揮している状態

PvPアクションが一新されることにともない、アドレナリンラッシュが以下のように変更されます。

名称がリミットブレイクに変更され、ジョブごとの固有アクションになります。
アドレナリンゲージがリミットゲージに変更されます。

新たな少人数PvPコンテンツ「クリスタルコンフリクト」が実装されます。

クリスタルコンフリクトは、参加者が「チーム・アストラ」と「チーム・アンブラ」に分かれて対戦するPvPコンテンツです。各チーム5人ずつの5vs5で対戦し、マップ上の「タクティカルクリスタル」を相手チームのゴールに運ぶことで勝利を目指していきます。タクティカルクリスタルは特定ルート上を自動的に移動します。

クリスタルコンフリクトには、マップやギミックなどが異なる「パライストラ」「ヴォルカニック・ハート」「クラウドナイン」の3種類のステージがあります。

パライストラ

ヴォルカニック・ハート

クラウドナイン

≪開放条件≫

クリスタルコンフリクトは、以下のいずれかのグランドカンパニークエストをコンプリートすると参加できるようになります。
※パッチ6.1以前にコンプリートしている場合、再度コンプリートする必要はありません。

激闘のウルヴズジェイル(黒渦団)

ファイター/ソーサラー レベル30
リムサ・ロミンサ:上甲板層 (X:13.1 Y:12.8)
ル・アシャ大甲佐
グランドカンパニー「黒渦団」に所属している

激闘のウルヴズジェイル(双蛇党)

ファイター/ソーサラー レベル30
グリダニア:新市街 (X:9.7 Y:11.1)
ボルセル大牙佐
グランドカンパニー「双蛇党」に所属している

激闘のウルヴズジェイル(不滅隊)

ファイター/ソーサラー レベル30
ウルダハ:ナル回廊 (X:8.4 Y:8.9)
スウィフト大闘佐
グランドカンパニー「不滅隊」に所属している

クリスタルコンフリクト開放後、コンテンツを紹介する以下のクエストが受注可能になります。

水晶奪取クリスタルコンフリクト

ファイター/ソーサラー レベル30
ウルヴズジェイル係船場 (X:4.9 Y:6.4)
グンギ・ゾルンギ少甲士
グランドカンパニークエスト「激闘のウルヴズジェイル(黒渦団)」「激闘のウルヴズジェイル(双蛇党)」「激闘のウルヴズジェイル(不滅隊)」のいずれかをコンプリートしている

≪ルール≫

クリスタルコンフリクトのルールは以下のとおりです。

項目 詳細
レベル制限 いずれかのジョブがレベル30以上(リミテッドジョブを除く)
制限時間 5分

≪突入方法≫

カジュアルマッチ
勝敗が階位や勝ち星(後述)に影響しない対戦方法です。
コンテンツファインダーから1人でのみ参加申請可能です。
カスタムマッチ
勝敗が階位や勝ち星(後述)に影響しない対戦方法です。
コンテンツファインダーから5人パーティ×2を編成した状態で参加申請可能です。チーム編成に制限がなく、パーティ内に同じジョブのプレイヤーがいても申請が可能です。
ランクマッチ
勝敗により階位や勝ち星(後述)が変動する対戦方法です。
コンテンツファインダーから1人でのみ参加申請可能です。

ロール構成

パーティに対するロール構成の制限がなく、好きなジョブで参加できます。(リミテッドジョブを除く)。ただし、パーティ内でジョブが重複しないようにマッチングされます。

≪基本ルール≫

対戦スタートまで

クリスタルコンフリクトに参加すると、「チーム・アストラ」「チーム・アンブラ」のいずれかのチームに分かれ、それぞれのスタート地点から、30秒後に対戦がスタートします。

チャット

カジュアルマッチ/ランクマッチではクイックチャットのみが使用できます。
カスタムマッチではクイックチャット含むすべてのチャットを使用できます。

再出撃

他のプレイヤーとの戦闘によって戦闘不能となってしまった場合、一定時間経過後に何度でもベース(スタート地点)から再出撃できます。戦闘不能になるたびに再出撃までの時間が1秒延長されます。再出撃時にはHP/MPが全回復し、すべてのアクションのリキャストタイマーがリセットされます。

レベル/アイテムレベル

クリスタルコンフリクトでは、キャラクターのレベルやアイテムレベルに限らず、各パラメータは専用のものに置き換わります。

コンテンツ中の行動制限

クリスタルコンフリクトでは下記の行動を行うことはできません。

  • クラス・ジョブチェンジ
  • バディの呼び出し
  • マウントの呼び出し
  • テレポ
  • デジョン
  • アイテムの使用
  • 装備の変更

途中退出とペナルティ

試合終了前に途中退出した場合や2分間操作を行わなかったために自動退出させられた場合は、ペナルティが付与されます。ペナルティを受けたプレイヤーは、コンテンツファインダーからコンテンツへの参加申請が30分間行えなくなります。
※コンテンツ内のプレイヤーキャラクター数が規定人数未満の場合や、カスタムマッチでの対戦時はペナルティは付与されません。

≪勝利条件≫

タクティカルクリスタルを相手チームのゴールポイントまで運ぶことに成功したチームの勝利となります。制限時間内に決着がつかなかった場合は延長戦に入ります。

延長戦においては、進行度で勝っているチームは、相手チームをタクティカルクリスタルの周囲(サークル)から追い出した状態を3秒間継続させることで勝利となります。進行度で負けているチームは、相手チームよりも進行度で上回ることで勝利となります。
※延長戦の制限時間内に決着がつかなかった場合は引き分けになります。

タクティカルクリスタル

試合開始時にステージ中央付近の「セントラルポイント」に設置されています。

タクティカルクリスタルの足元にはサークルが表示されています。タクティカルクリスタルは、その範囲内にいずれかのチームのプレイヤーがいる場合にのみ移送状態となり、相手ゴール側へと自動的に移動を開始します。ただし、試合開始から30秒間は「不動状態」となっており移送されません。

タクティカルクリスタルの移送

タクティカルクリスタルはステージ内に存在するクリスタルラインに沿って移送されていきます。

両チームのプレイヤーがサークルの範囲内にいる場合は、その人数差に関わらず停止します。なお、サークル内にどちらのチームのプレイヤーもいない状態で一定時間が経過すると、タクティカルクリスタルはセントラルポイントに向かって移送されていきます。

タクティカルクリスタルの移送速度

移送中に相手チームに移送状態を奪われても、再び自チームの移送状態にすれば、すでに一度移送させた地点までは通常より速度がアップした状態で移送されていきます。
※一度も自チームが移送状態にしていない場合でも、相手チームから移送状態を奪った地点からセントラルポイントまでは通常より速度がアップした状態で移送されていきます。

チェックポイント/突破率

セントラルポイントと各チームのゴールポイントとの中間地点には「チェックポイント」が1つずつ存在します。自チームがタクティカルクリスタルを移送状態にしている場合、相手チーム側のチェックポイントに到達した時点で、移送状態が解除されます。

チェックポイントに到達したタクティカルクリスタルを再び相手チームのゴールポイント側に移送させるためには、コンテンツ専用HUDに表示される「突破率」を100%にする必要があります。突破率は、タクティカルクリスタルのサークル内に、自チームのプレイヤーが相手チームより多く入ることで上昇します。上昇速度は自チームと相手チームの人数差で変動し、自チームの人数が多いほど上昇速度がアップしますので、サークル内の人数が多い状態を維持することがポイントです。

一方、チェックポイント上でサークル内の相手チームの人数が上回ると、突破率の数値に関わらず、自チームゴール側へタクティカルクリスタルが移送されていきます。移送状態を奪われても上昇させた突破率は維持されますので、移送状態を取り返して再度チェックポイントまで到達して突破率100%を目指しましょう。

≪特殊ルール≫

各ステージには試合に影響を与えるさまざまな要素が存在します。

スプリントライン

パライストラ/ヴォルカニック・ハートの両マップには「スプリントライン」が存在します。スプリントラインに入るとステータス「スーパースプリント」が付与され、自身の移動速度が上昇します。

ジャンプサークル

クラウドナインのマップには「ジャンプサークル」が存在します。ジャンプサークルに乗ると、特定の地点まで素早く移動することができます。

ステージギミック「噴火」

ヴォルカニック・ハートのマップ固有ギミックで、ステージ外部にある火山が噴火してボムが降ってきます。降ってきたボムは数秒後に爆発し、十字状の範囲内にいるプレイヤーに対してダメージを与えます。ボムが爆発した地点には「ボムの魂」が残り、プレイヤーが触れると与ダメージとリミットゲージの上昇効果を獲得できます。ステージギミックは、試合中にある程度の時間が経過することで発生します。

ステージギミック「乱気流」

クラウドナインのマップ固有ギミックで、乱気流が発生して天候が変化します。その後プレイヤーが空高く打ち上げられ、そのまま地面に落下するとダメージを受けてしまいます。乱気流の発生中に空中に浮いている「黒チョコボの羽根」に触れることで、ダメージを受けることなく着地することができます。「黒チョコボの羽根」が浮いている位置は、地面に表示されるマーカーで確認することができます。乱気流による打ち上げは「防御」を実行することで無効化することができます。また、乱気流の発生後、マップ上に「竜巻」が出現し、触れるとダメージとノックバックを受けます。竜巻によるダメージは「防御」では軽減できません。ステージギミックは、試合中にある程度の時間が経過することで発生します。

メディカルキット

クリスタルコンフリクトのすべてのステージにおいて、「メディカルキット」が出現します。プレイヤーはキットに触れることで自身のHPを30,000回復することができます。
※HPが100%状態のプレイヤーはメディカルキットに触れることはできません。
※1つのキットに触れることができるのは1人のプレイヤーのみです。
※メディカルキットはプレイヤーが獲得してから一定時間後に再出現します。

≪ランクシーズン≫

クリスタルコンフリクトではランクシーズン制を導入しています。ランクシーズン中はランクマッチが開放され、シーズン中に階級やクリスタルポイントをどれだけ上げられるかをプレイヤー間で競い合うことができます。シーズンの開始・終了時期はトピックスでお知らせします。

シーズンが終了した時点で、条件を満たしたプレイヤーに対し、シーズン報酬が配布されます。シーズン中はLodestoneにて各プレイヤーの現時点での階級とクリスタルポイントを元にランキングを公開します。なお、シーズンの切り替え時にすべてのプレイヤーの階級はリセットされます。

≪ランクマッチ≫

クリスタルコンフリクトのランクマッチでは新たな階級システムが適用されます。

階級

クリスタルコンフリクトでは、階級により実力の度合いを表す区分けが行われます。階級は対戦で勝利を重ねることで昇級していきます。また、昇級直後に敗北した場合でも現在の階級は維持されます。

階位

ブロンズ~ダイヤモンドまでの各階級内は「階位」という段階でさらに細分化されています。階級によって階位の段階数は異なります。

勝ち星

PvPレーティングシステムが改修され、階級なしからダイヤモンドまでの階級ではレーティングではなく「勝ち星」システムにより表されます。勝ち星は試合に勝つことで1つ増え、負けることで1つ減ります。勝ち星が「3」の状態からさらに試合に勝つと、1つ上の階位に昇格することができます。その階級における最高階位において、勝ち星最大で試合に勝利することでひとつ上の階級へ昇級します。

  • 勝ち星3の状態でさらに勝利すると、次の階位の勝ち星1の状態になります。
  • 最高階位かつ勝ち星3の状態で勝利すると、次の階級の最低階位の勝ち星1の状態になります。
  • 3連勝以上した場合、「連勝ボーナス」として勝ち星を2つ獲得することができます。なお、勝ち星「2」の状態から連勝ボーナスで勝ち星を2つ獲得した場合は、次の階位/階級に昇格/昇級します。
  • 勝ち星が0の状態で試合に負けると、階位は降格しますが、階級が下がることはありません。
  • 階級なしの状態では敗北しても勝ち星は減少しません。

階級「クリスタル」

ダイヤモンドから昇級する階級「クリスタル」では、勝ち星ではなくクリスタルポイントという数値により実力が表されます。クリスタルポイントは試合に勝つと増加し、負けると減少します。勝敗による増減値は、自チームと相手チームのメンバーのクリスタルポイントや階級などの差よって変動し、1試合で1~200ポイントの増減が発生します。なお、クリスタル階級では連勝ボーナスは適用されません。

すべてのPvPコンテンツを対象とする新たな報酬獲得システム「シリーズマルムストーン」が追加されます。

シリーズマルムストーンとは、メジャーパッチとメジャーパッチの間(例:パッチ6.1から6.2公開まで)をPvPコンテンツにおける「シリーズ」と呼び、シリーズ中にPvPコンテンツに参加することでさまざまな報酬を獲得できるシステムです。

パッチ6.1公開後、PvPコンテンツに参加することで「シリーズEXP」が獲得できるようになります。シリーズEXPが特定の値に到達すると「シリーズレベル」が上昇し「シリーズリワード」としてさまざまな報酬を獲得できます。

シリーズレベル

シリーズレベルは最大30まで上昇します。
※レベル30到達後も一定のシリーズEXPを獲得することで、特定の報酬を繰り返し得ることができます。

シリーズリワード

シリーズは特定期間でリセットされ、シリーズリワードとして獲得できる報酬も切り替わります。シリーズリワードの受取期限は、次シリーズ期間中までです。シリーズマルムストーンの達成状況は、「PvPプロフィール」の「シリーズ報酬の確認」から確認することができます。
パッチ6.1からのシリーズ期間は、パッチ6.2公開までを予定しています。また、シリーズ期間は、ランクシーズンの期間とは異なります。

トロフィークリスタル

シリーズリワードとして獲得できる新たな通貨として「トロフィークリスタル」が追加されます。トロフィークリスタルはウルヴズジェイル係船場のショップにてさまざまなアイテムと交換することができます。

ウルヴズジェイル係船場において、以下の改修が行われます。

ショップのNPCと交換品の内容が変更されます。
クリスタルコンフリクトのルールを確認できるNPC “グンギ・ゾルンギ少甲士“ (X:4.9 Y:6.4)が追加されます。

コンテンツファインダーの「PvPコンテンツ」タブに以下のコンテンツが追加されます。

クリスタルコンフリクト
カジュアルマッチ
ランクマッチ
クリスタルコンフリクト(カスタムマッチ)
パライストラ
ヴォルカニック・ハート
クラウドナイン

※カジュアルマッチ/ランクマッチの開催マップは、地球時間の90分ごとに切り替わります。現在の開催マップや開催期間、次回の開催マップはコンテンツファインダーでカジュアルマッチ/ランクマッチ選択時にINFORMATIONに表示されています。

パーティ募集の項目にクリスタルコンフリクトが追加され、ザ・フィーストが削除されます。

クリスタルコンフリクトの実装とザ・フィーストの終了にともない、クイックチャットに以下の変更が行われます。

クイックチャットがクリスタルコンフリクトでのみ使用可能になります。
以下の新たなクイックチャットが追加されます。
アイコン チャット名
「ごめんなさい」
「行動:前進」
「行動:後退」
「タクティカルクリスタル:移送します」
「タクティカルクリスタル:移送してください」
「援護:ターゲット」
以下のクイックチャットが削除されます。
  • 「狙う:オフェンスボックス」
  • 「狙う:ディフェンスボックス」
  • 「狙う:アドレナリンボックス」
  • 「狙う:ウルフハートボックス」
  • 「攻撃:タンク」
  • 「攻撃:ヒーラー」
  • 「攻撃:メレー」
  • 「攻撃:レンジ」
  • 「足止め:タンク」
  • 「足止め:ヒーラー」
  • 「足止め:メレー」
  • 「足止め:レンジ」
  • 「メダル:拾います」
  • 「メダル:拾ってください」
  • 「報告:TP」
  • 「報告:PvPアディショナルアクション1」
  • 「報告:PvPアディショナルアクション2」
  • 「号令:集中攻撃開始」
  • 「号令:集中攻撃中止」
以下のクイックチャットのヘルプや一部テキストが修正されます。
  • 「よろしくお願いします!」
  • 「お疲れ様でした!」
  • 「ありがとう!」
  • 「ナイス!」
  • 「報告:リミットブレイク」
  • 「号令:攻撃」
  • 「号令:撤退」
  • 「報告:MP」
  • 「攻撃:ターゲット」
  • 「妨害:ターゲット」

クリスタルコンフリクトの実装とザ・フィーストの終了にともない、以下のUIが改修されます。

  • PvPエリアに初めて入った際の紹介画面
  • PvPプロフィール画面

「クリスタルコンフリクト」のシーズン1が開始されます。

特撮TVドラマシリーズ『牙狼<GARO>』とのコラボレーションが再演されます。

コラボレーションアイテムには、ウルヴズジェイル係船場 (X:5.0 Y:5.3) NPC“黒装束の法師”に対人戦績を渡すことで交換できるものと、ゴールドソーサー(X:5.4 Y:6.6)NPC“景品交換窓口”にMGPを渡すことで交換できるものがあります。また、再演にともない、以下の追加が行われます。

ガンブレイカー/リーパーの防具が追加されます。
侍/赤魔道士/ガンブレイカー/踊り子/リーパー/賢者用のアチーブメントと称号が追加されます。

アイテム関連

新たなアイテムが追加されます。

※パッチ6.1で追加されるアイテムは、後日追記します。

新たな製作レシピが追加されます。

※パッチ6.1で追加される製作レシピは、後日追記します。

以下のアイテムの名称が変更されます。

変更前 変更後
フォーチュンエッグ フォーチュンエッグ:2016

以下のアイテムが、1つの採集場所から1個のみ採集できる「LIMITED」アイテムに変更されます。

  • コブランラーヴァ
  • ミニマンドラゴラ

以下のアイテムの装備条件が変更され、性別に関係なく装備できるようになります。

    • クウェインチュレル・ハット
    • クウェインチュレル・ラッフルドレス
    • クウェインチュレル・ラッフルスカート
    • クウェインチュレル・ドレスシューズ
    • ブレヴァディエ・ハット
    • ブレヴァディエ・ラッフルシャツ
    • ブレヴァディエ・ラッフルパンツ
    • ブレヴァディエ・ドレスシューズ
    • フロンティアリボン
    • フロンティアドレス
    • フロンティアドレスグローブ
    • フロンティアパンプス
    • フロンティアハット
    • フロンティアジャケット
    • フロンティアトラウザー
    • フロンティアシューズ
    • サベネアンカルゼ・オータムドレス
    • サベネアンカルゼ・オータムシャツ
    • ヒッポグリフブレストガード
    • ヒッポグリフパンタレット
    • ウラエウスボディアーマー
    • ウラエウスブリーチ
    • サザンシースカート
    • サザンシートラウザー
    • リビエラドレス
    • リビエラダブレット
    • リビエラスロップ
    • オアシスチュニック
    • オアシスサルエル
    • オアシスダブレット
    • オアシスハーフトルゥース
    • イシュガルディアンドレス
    • イシュガルディアンサイブーツ
    • 東方旅装
    • リオレウスヘルムRE【F】
    • リオレウスメイルRE【F】
    • リオレウスアームRE【F】
    • リオレウスコイルRE【F】
    • リオレウスグリーヴRE【F】
    • リオレウスヘルム【F】
    • リオレウスメイル【F】
    • リオレウスアーム【F】
    • リオレウスコイル【F】
    • リオレウスグリーヴ【F】
    • リオレウスヘルムRE【M】
    • リオレウスメイルRE【M】
    • リオレウスアームRE【M】
    • リオレウスコイルRE【M】
    • リオレウスグリーヴRE【M】
    • リオレウスヘルム【M】
    • リオレウスメイル【M】
    • リオレウスアーム【M】
    • リオレウスコイル【M】
    • リオレウスグリーヴ【M】

クラフターが製作できるアイテムレベル580の装備をアイテムレベル590にできる新たなショップが追加されます。

≪ショップNPCと交換に必要なアイテム≫

対象ショップ 交換に必要なアイテム
ラザハン(X:10.8 Y:9.9)NPC“ラッシュティ” ラザハンの手形G1/ラザハンの強霊薬

≪装備を交換する手順≫

  • 1、ラザハン(X:10.8 Y:9.9) にいるNPC“ラッシュティ”において、欲しい装備と交換に必要な「ラザハンの手形G1」と「ラザハンの強霊薬」の個数を確認する。
  • 2、NPC”ラッシュティ”にクラフターが製作できるアイテムレベル580の装備を渡して、「ラザハンの手形G1」を入手する。
  • 3、NPC”ラッシュティ”に「アラガントームストーン:経典」を渡して、「ラザハンの強霊薬」を入手する。
  • 4、NPC”ラッシュティ”に「ラザハンの手形G1」と「ラザハンの強霊薬」を一緒に渡して、欲しい装備と交換する。

各都市のNPC“遺失物管理人”において、再入手できるアイテムが追加されます。

以下のクラフターアクションのモーションが変更されます。

≪全クラフタークラス共通≫

  • 経過観察

収集品を製作/製作練習する際に、納品に必要な収集価値が確認できるようになります。

以下のギャザラーアクションのモーションが変更されます。

≪園芸師/採掘師≫

  • 純化
  • 慎重純化

≪漁師≫

  • ストロングフッキング
  • プレシジョンフッキング

園芸師の採集アビリティ「バリューフォーカス」のアイコンが変更されます。

採集ポイントで新たなアイテムが採集できるようになります。

釣り場で新たな魚が釣れるようになります。

釣り手帳において、刺突漁で釣れる魚に「釣るために必要な条件」が記載されます。

お得意様取引において、納品アイテムのテキストカラーが調整されます。

お得意様取引において、漁師の収集品を納品する際にラージサイズで釣り上げた魚であれば、最大報酬を入手できるようになります。

ミラージュプレートに以下の変更が行われます。

ミラージュプレートの登録枚数が 15 → 20 に引き上げられます。
ミラージュプレートがレストエリアでも使用できるようになります。
※レストエリアであっても、コンテンツ突入先では使用できません

分解スキルの上限値が、580 → 590 に引き上げられます。

新たなマウントが追加されます。

新たなチョコボ装甲が追加されます。

新たなミニオンが追加されます。

ファッションアクセサリーにおいて、以下の追加/変更が行われます。

新たなファッションアクセサリーが追加されます。
ファッションアクセサリーでエモート「ポーズを変える」が実行できるようになります。
ファッションアクセサリーウィンドウのレイアウトが調整されます。また、エモート「ポーズを変える」で固有のポーズが実行されるファッションアクセサリーに、アイコンが表示されるようになります。

システム関連

キャラクター作成において、外見(LOOKS)の編集項目の並び順が変更されます。

キャラクター作成/「幻想薬」を使用してのキャラクター編集/リテイナーの容姿選択/美容室においても同様に変更されます。

パーティ募集において、一部設定項目のテキストが変更されます。

変更前 変更後
ブラックリストされている募集主をリストに表示する ブラックリストに登録した募集主をリストに表示する

マーケットボードにおいて、以下の追加/変更が行われます。

雑貨カテゴリのうち、使用することで修得/登録できるアイテムが、「雑貨(修得/登録系)」として分割されます。
ミニオンやオーケストリオン譜などの、使用することで修得/登録できるアイテムカテゴリを表示している際、未修得/未登録のものだけを絞り込む機能が追加されます。
サブコマンドの「ブックマークリストへの登録」および「欲しいものリストへの登録」に、登録数が表示されるようになります。
登録数が上限だった場合には、サブコマンドが選択できなくなります。
「ブックマークリストへの登録/削除」および「欲しいものリストへの登録/削除」を実行した際、チャットログに「現在の登録数/登録上限数」が表示されるようになります。
あわせて、製作手帳で「ブックマークリストへの登録/削除」を実行した際も、チャットログに「現在の登録数/登録上限数」が表示されるようになります。

リテイナーにおいて、以下の追加/変更が行われます。

「調達依頼」のレベル帯の並び順が、レベルが高い順に変更されます。
「探索依頼」に新たな項目が追加されます。
「ほりだしもの依頼」で入手できるアイテムが追加されます。
マーケット出品リストに、帯防具などのマーケットで扱われなくなったアイテムがある場合、警告が表示されるようになります。
各リテイナーにメモを設定できるようになります。
雇用しているリテイナーそれぞれに、自分だけが見ることができるメモ(最大90文字)を付けることができます。

アチーブメント/称号において、以下の追加/変更が行われます。

新たなアチーブメント/称号が追加されます。
一部アチーブメントを達成するための対象コンテンツに、以下が追加されます。
対象アチーブメント コンテンツ
ナイト出陣:ランク1
ナイト出陣:ランク2
堅固なるナイト
戦士出陣:ランク1
戦士出陣:ランク2
強固なる戦士
暗黒騎士出陣:ランク1
暗黒騎士出陣:ランク2
毅然たる暗黒騎士
終極の戦い
幻アルテマウェポン破壊作戦
みんなのナイト:ランク1
みんなのナイト:ランク2
みんなのナイト:ランク3
みんなのナイト:ランク4
みんなのナイト:ランク5
みんなの戦士:ランク1
みんなの戦士:ランク2
みんなの戦士:ランク3
みんなの戦士:ランク4
みんなの戦士:ランク5
みんなの暗黒騎士:ランク1
みんなの暗黒騎士:ランク2
みんなの暗黒騎士:ランク3
みんなの暗黒騎士:ランク4
みんなの暗黒騎士:ランク5
みんなのガンブレイカー:ランク1
みんなのガンブレイカー:ランク2
みんなのガンブレイカー:ランク3
みんなのガンブレイカー:ランク4
みんなのガンブレイカー:ランク5
輝ける神域 アグライア
終極の戦い
幻アルテマウェポン破壊作戦
????????
※パッチ6.1で追加されるインスタンスダンジョンです。
アチーブメントリストにおいて、取得済/未取得が判別しやすいように、未取得のアチーブメントの背景色が調整されます。
称号リストにおいて称号を反映する際に、反映を確認するウィンドウが追加されます。

新たなプロフィールUI「アドベンチャラープレート(β版)」が実装されます。

自身の見た目と装飾、プロフィール情報を組み合わせて、名刺のようなプレートを作成できる機能です。作成されたプレートは、プレイヤーキャラクターをターゲットして、サブコマンドの「アドベンチャラープレートを見る」から確認できます。
※本機能は、パッチ6.1時点では「β版」として実装されます。UIをブラッシュアップしたうえで、パッチ6.15以降に正式実装を予定しています。

≪編集方法≫

メインコマンドの「アドベンチャラープレートの編集」および「ポートレートの編集」から編集できます。編集中に利用できるモーションやデザインは、最初から多くの種類が用意されていますが、特定コンテンツの報酬として獲得できるものもあります。

ポートレート編集(β版)

現在の見た目で、モーションや表情/カメラ/ライトを調整して自画像を作り、さらに背景や飾り枠を設定してポートレートを作成できます。ポートレートは複数保存しておくことができ、いずれか1枚をアドベンチャラープレートに適用できます。
※ポートレートにはジョブや装備の情報は保存されないため、ジョブや装備を変えるとポートレートの表示も変わります。ただし、アドベンチャラープレートに適用したポートレートについては、適用時の表示のまま固定されます。

プレートデザイン編集

ポートレートとは別に、アドベンチャラープレート全体の下地や額装といったデザインを設定できます。

プロフィール編集

お気に入りジョブや称号、プレイスタイル、よくプレイする時間帯などを設定でき、アドベンチャラープレートに適用できます。

公開範囲の設定

作成したアドベンチャラープレートを閲覧できる対象を設定できます。初期設定では「みんなに公開」になっているため、閲覧できる対象を制限したい場合は「フレンドにのみ公開」または「公開しない」を選択してください。

≪ポートレートの適用≫

作成したポートレートは、ポートレートの編集画面のサブコマンドから以下の用途に適用できます。

アドベンチャラープレートに適用する

適用したポートレートが、アドベンチャラープレートに表示されるようになります。適用した時点でのジョブや外見で保存されるため、更新したい場合は再度「アドベンチャラープレートに適用する」を選択してください。

コンテンツ用ポートレートに適用する

「コンテンツ用ポートレート」とは、アドベンチャラープレートとは別に、特定のコンテンツで表示されるポートレートのことです。パッチ6.1時点では、適用したポートレートがPvPコンテンツ「クリスタルコンフリクト」の対戦メンバー紹介時に表示されるようになります。

ギアセットに関連付ける

そのギアセットを選択した際、関連付けたポートレートが「コンテンツ用ポートレート」に適用されるようになります。これによりクリスタルコンフリクトの参加前にギアセットを変えることで、自動的にコンテンツ用ポートレートも更新できます。

なお、ポートレートの情報はローカル環境に保存されるため、複数の機器でプレイされる場合、別の機器で作成したポートレートは表示されません。
※アドベンチャラープレートおよびコンテンツ用ポートレートは、サーバーに保存されます。プレイする機器を変更しても、表示が変わることはありません。

FFXIVオンラインストアで販売されている装備品を試着できる「幻想試着」が実装されます。

各都市の宿屋に設置されている「整えられた寝台」を調べて、「幻想試着を利用する」からメニューを開けます。セットアイテムをまとめて試着することも、個別のアイテムを試着することもできます。

サブコマンド「所持状況を確認」も使用できます。
※染色は「装備試着」ウィンドウのサブコマンド「染色プレビューをする」から実行できます。

アクション実行時に、自動的に敵をターゲットする機能が追加されます。

自動選択の対象は、「視線方向の敵」または「一番近い敵」を指定できます。

NPCの同行システムにおいて、以下の変更が行われます。

同行中に都市転送網を使用した場合や、マウントに騎乗した場合でも、同行状態が解除されなくなります。
※マウント騎乗中や水上/水中を泳いでいる際に、一部NPCが非表示になる場合がありますが、同行状態は継続されています。
同行中に発生するトークスポットの位置が、マップ上で確認できるようになります。

ギアセット名の表示方法が調整され、ジョブ名とアイテムレベルが別々に表示されるようになります。

通貨リストにおいて、以下の追加/変更が行われます。

以下の通貨が表示されるようになります。
  • バイカラージェム
  • トロフィークリスタル
所持金HUDに表示する通貨をカスタマイズできる「通貨設定」の機能が追加されます。
通貨リストの歯車マークを押すことで、通貨設定ウィンドウが表示されます。
プルダウンメニューから、所持金HUDに表示したい通貨を最大5種類まで設定できます。複数の通貨を設定した場合、以下のいずれかの方法で所持金HUDに表示する通貨を切り替えることができます。
  • 通貨設定ウィンドウにおいて、表示したい通貨の右にあるラジオボタンを押す。
  • 所持金HUDにおいて、通貨アイコンにカーソルを合わせてマウス右クリックをする。

染色ウィンドウのサブコマンドに、以下の項目が追加されます。

  • 所持状況を確認
  • 基本性能を伝える

チャットログにおいて、「お気に入り登録(無料)」をしているエーテライトや「転送網利用券」を使用した場合など、ギルを消費せずにテレポをした際、消費ギルが表示されなくなります。

イベントのカットシーンやバトル演出中に、マーケット売上などを知らせるスクリーンテキストが表示されなくなります。

イベントのカットシーンやバトル演出中に表示されていたスクリーンテキストは、チャットログで確認できます。

メンター資格の更新期間が終了します。

パッチ6.0以降にメンター資格の更新を行っていない場合は、メンター資格が解除されます。あらためて条件を満たせば、再度メンター認定を受けられます。

更新を行う場合は変更後の条件を満たしたうえで、西ラノシア (X:28.2 Y:24.4) にある初心者の館や、各都市などのNPC"冒険者指導教官"に話しかけ「メンター認定を受ける」を選択してください。

「自由探索での参加」が可能なダンジョンが追加されます。

≪対象ダンジョン≫

    • 廃砦捜索 ダスクヴィジル
    • 霊峰踏破 ソーム・アル
    • 邪竜血戦 ドラゴンズエアリー
    • 強硬突入 イシュガルド教皇庁
    • 禁書回収 グブラ幻想図書館
    • 蒼天聖戦 魔科学研究所
    • 神域浮島 ネバーリープ
    • 博物戦艦 フラクタル・コンティニアム
    • 草木庭園 聖モシャーヌ植物園
    • 制圧巨塔 シリウス大灯台(Hard)
    • 星海観測 逆さの塔
    • 神聖遺跡 古アムダプール市街(Hard)
    • 天竜宮殿 ソール・カイ
    • 黒渦伝説 ハルブレーカー・アイル(Hard)
    • 峻厳渓谷 ゼルファトル
    • 稀書回収 グブラ幻想図書館(Hard)
    • 巨大防壁 バエサルの長城
    • 霊峰浄化 ソーム・アル(Hard)
    • ????????
      ※パッチ6.1で追加されるインスタンスダンジョンです。

コンテンツリプレイの対象コンテンツが変更されます。

変更前 変更後
希望ノ砲台:「塔」
ハイデリン討滅戦
ゾディアーク討滅戦
ハイデリン討滅戦
終焉の戦い
万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編4

コンテンツファインダーに以下のサブコマンドが追加されます。

  • コンテンツサポーターで攻略
  • フェイスで攻略

フェイスウィンドウに以下の追加が行われます。

「コンテンツファインダー」へのリンクボタンが追加されます。
「コンテンツサポーター」へのリンクボタンが追加されます。
幻体のミラージュプリズムの切り替えや取得状況を示すアイコンが追加されます。
※ミラージュプリズムは幻体レベルが80に到達したら解放され、切り替えアイコンまたはパーティメンバーのサブコマンドから切り替えできます。

アイテム詳細のアイコン/マーケットボードのアイテム一覧のアイコンにおいて、修得済み/登録済みのアイテムにチェックマークが表示されるようになります。

ワールド間テレポにおいて、ホームワールド以外のワールドに移動したまま30日が経過すると、次回ログイン時に自動的にホームワールドへ帰還するようになります。

※最後にログアウトしたタイミングによっては、30日を数日超えてから帰還する場合があります。

パッチ6.0の混雑緩和のため実装していたフィールドインスタンスの分割が、ラザハン/サベネア島/モードゥナをのぞいて解除されます。

メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」に、以下の設定項目が追加されます。(PlayStation®4版/PlayStation®5版)

≪ディスプレイ設定≫

描画品質設定

LODを有効にする (遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する)

※PlayStation®4版の初期値は「ON(LOD有効)」、PlayStation®5版の初期値は「OFF(LOD無効)」に設定されています。

メインコマンド「システムメニュー」→「システムコンフィグ」→「サウンド設定」において、「ワイヤレスコントローラー設定」の項目名が「DualSense / DUALSHOCK 4設定」に変更されます。(Windows®版のみ)

メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」に、以下の設定項目が追加されます。

≪操作設定≫

「ターゲット」タブ

自動ターゲット設定

敵対アクション実行時に自動で選択してアクションを実行する

敵対アクションを実行された際に実行対象を自動選択する

メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」で、以下の設定項目が削除されます。

≪操作設定≫

「ターゲット」タブ

ターゲット設定

未ターゲット時の自動ターゲットを有効にする

Mac版において、一部コントローラーのワイヤレス接続ができるようになります。

≪対象macOS≫

  • Mojave
  • Catalina
  • Big Sur

≪対象コントローラー≫

  • DualSense™ ワイヤレスコントローラー
  • Xbox Series X/S ワイヤレスコントローラー

新たなテキストコマンドが追加されます。

テキストコマンド 概要
/draw /draw サブコマンド
武器を構える。
>>サブコマンド
motion
 …モーションのみ、感情表現テキストは表示しない。
※サブコマンド省略
 …モーションと感情表現テキストを表示する。
/sheathe /sheathe サブコマンド
武器を収める。
>>サブコマンド
motion
 …モーションのみ、感情表現テキストは表示しない。
※サブコマンド省略
 …モーションと感情表現テキストを表示する。
/determined /determined サブコマンド
意気込む。
>>サブコマンド
motion
 …モーションのみ、感情表現テキストは表示しない。
※サブコマンド省略
 …モーションと感情表現テキストを表示する。
/content /content サブコマンド
幸福そうな表情をする。
>>サブコマンド
motion
 …モーションのみ、感情表現テキストは表示しない。
※サブコマンド省略
 …モーションと感情表現テキストを表示する。
/adventurerplate
/myplate
/adventurerplate(/myplate)
自分のアドベンチャラープレートを開く。
/portrait /portrait
ポートレートの編集メニューを開く。

新たな定型文が追加されます。

PlayStation®4版/PlayStation®5版の変換辞書に用語が追加されます。

新たなトロフィーが追加されます。(PlayStation®5版のみ)

新たなBGM/SE/ボイスが追加されます。

"Immerse Spatial Audio"が、マルチチャンネルサウンドカードに対応されます。

マルチチャンネル出力対応のサウンドカードの環境下で「Immerse Gamepack」を有効化した際、手動で出力チャンネルを切り替える必要がなくなり、自動的に出力チャンネルが最適化されるようになります。

Immerse空間オーディオの詳細は『こちら』をご参照ください。

"Immerse Spatial Audio"を有効化した際、「システムコンフィグ」→「サウンド設定」の音質モードが、自動的に「標準」に設定されるようになります。

サービス利用料金の「エントリーコース」において、1ワールドあたりの作成可能なキャラクター数が、1人 → 8人 に変更されます。

※1物理データセンターあたりの作成可能なキャラクター総数は、8人のまま変更ありません。
※物理データセンターとは、日本/北米/欧州/オセアニアの各データセンターを指します。

不具合修正

  • 以下の不具合が修正されます。
    • 「極神龍討滅戦」において、ステータス「龍の呪言」の効果が正しくない。
    • 「電脳無想 スティグマ・フォー」の一部ボスとの戦闘において、一部グラウンドターゲットアクションの設置範囲が正しくない。
    • 「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編3」において、出現する「闇の炎」の状態異常耐性が正しくない。
    • 「万魔殿パンデモニウム:辺獄編4」「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編4」において、床が変化するギミックが実行された際、実行中の一部アクションの効果が解除されてしまう場合がある。
    • ギルドシップ・モブ手配書において、一部モンスターの生息場所の表記が正しくない。
    • 暗黒騎士がステータス「ウォーキングデッド」の効果を特定条件下で解除できなくなる。
    • モンクのPvEアクション「壊神衝」「壊神脚」がターゲットに命中しなかった場合に、ステータス「壱の型:魔猿」が解除される。
    • 忍者のPvEアクション「分身の術」を特定条件下で使用した際、ステータス「分身の術」「残影鎌鼬」の効果が解除される。
    • 踊り子のPvEアクション「ウィンドミル」「ブレードシャワー」を特定条件下で使用した際、ステータス「対称投擲」「非対称投擲」の効果がそれぞれ付与されない。
    • 一部のジョブアクションにおいてヘルプテキストが正しくない。
      ※効果に変更はありません。
    • リーパーがエモート「戦いに備える」を行い、モーション中の特定のタイミングで別のエモートを行った際のグラフィックが正しくない。
    • 女性キャラクターで「キティセオス・ヒーラーボトム」および「キティセオス・キャスターボトム」を装備した際、装備グラフィックの配色が正しくない。
    • 一部装備品において、グラフィックが正しくない。
    • 調理品「ヤーコウムサカ」の食事効果が正しくない。
    • 一部調理品を使用した際、表示されるグラフィックが正しくない。
    • 一部調度品において、カテゴリ設定が正しくない。
    • 一部アイテムにおいて、分解で獲得できるアイテムが正しくない。
    • パッチ6.0で追加されたエリアにおいて、一部採集ポイントがF.A.T.Eの範囲と重なっている。
    • サベネア島において、特定条件下で園芸師のアクション「アーバーコール」を使用した際、刻限の採集場所がミニマップに表示されない。
    • ウルティマ・トゥーレの一部釣り場において、特定の条件下で「キャスティング」を行った際、異なる釣り場の名称が表示される。
    • ヴィエラ男性において、バディチョコボとマウント「マイチョコボ」の大きさが異なっている。
    • NPC"スクリップ取引窓口"において、一部アイテムの交換条件が正しくない。

その他、多数の不具合が修正されます。

確認されている不具合

  • 戦士のPvPアクション「原初の怒号」のヘルプテキストにおいて、ステータス「原初の解放」が付与された際に「プライマルレンド」と「カオティックサイクロン」の威力が上がる記載がない不具合が確認されています。
    ※ヘルプテキストのみの不具合です。
  • ガンブレイカーのPvPアクション「ラフディバイド」使用後に付与される「ノー・マーシー」効果時間中、モーションが正しくない不具合が確認されています。
  • ガンブレイカーのPvPアクション「フィニッシュトリガー」/踊り子のPvPアクション「刃の舞い」/機工士のPvPアクション「ワイルドファイア」のヘルプテキストに攻撃範囲が5mである旨の表記がない不具合が確認されています。
    ※ヘルプテキストのみの不具合です。
  • リーパーのPvPアクション「レムール・テネブレー」を使用すると、周囲の敵にステータス「恐慌」が付与されるが、ヘルプテキストには「フィアー」と記載されている不具合が確認されています。
  • 初心者の館の一部説明テキストにおいて、パッチ6.1でのアクション調整の内容が反映されていない不具合が確認されています。
  • 一部モンスターを倒したときのエフェクトが正しくない不具合が確認されています。
  • 「蒼天幻想 ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦」に新たに追加されるガンブレイカー/踊り子/リーパー/賢者用の武器を、アイテム「蒼天の甲冑片」で交換することができない不具合が確認されています。
  • 調度品「ブルーフェザー・アストロラボス」のヘルプテキストに「複数個設置不可」の記載がない不具合が確認されています。
  • アドベンチャラープレート(β版)において、幻想薬を使用した後に「メインポートレートを基準に新規作成」を行うと、使用前のキャラクターのグラフィックが表示されてしまう場合がある不具合が確認されています。
  • グループポーズにおいて、忍者のPvPアクション「月影雷獣牙」のモーションが再生されない不具合が確認されています。