“たかが映画じゃないか”と言ったのは、かの有名なヒッチコック監督ですが、私たちは、映画やドラマの中の物語を通じて、さまざまな体験をすることができます。そのひとときは、まさに旅。たったの1〜2時間で、人生を変えるような作品に出会えるかもしれません。今号の巻頭特集では、始まりの季節でもあるこの春に見たい、映画とドラマをご紹介。
映画とドラマで
[01]浅利さん、映画やドラマってどうして見たくなるんでしょう?
[02]最も尊い美しさに気づく - 『オードリー・ヘプバーン』
[03]ジェンダーバイアスに気づく - Netflixシリーズ「ヒヤマケンタロウの妊娠」
[04]人間の内なる恐怖に触れる - 『死刑にいたる病』
[05]また、眠れない夜がやってくる - Netflixシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
[06]WOWOWで「Viaplay」の北欧サスペンスに夢中
[07]「CSI :」シリーズ待望の最新作が日本初登場!
[08]中国で100億回再生のドラマ『陳情令』を日本語吹き替えで見られる!
Regulars
《東京#CODE》#逆算ファッションって何?
《めしうまナイト》トマトソースで「イタリアンな焼きうどん」
《映画でぶらぶら》This Month Movie『アネット』
《音楽日々帖》サウンド・カレイド スコープ
《いか文庫 本日は閉店なり》食の視点を変えてみなイカ?
《今日も恋する ARTガイド》 ダミアン・ハースト 桜
《お多福美人講座》“うっかりうらやましがり”にご注意!
《Fem Care Project》ミモザとともにみんなで学び知る 思いやりの基礎知識
《BLEAGUE 「浅利陽介とコートの外で。」》秋田ノーザンハピネッツ 古川孝敏
《働くオンナの救Q箱》朝方まで眠れない…。もしかして、不眠症?