高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家@Genki119·Jun 20, 2018友人との会話 友「君が子ども時代にいじめに遭い続けたのは君自身に原因があったんじゃない?きっと実害を与えてたんだよ」 僕「そんな事無いよ。性格的に無自覚に他人を苛つかせる時はあるみたいけど」 友「それだよ。それも実害」 僕「」 日本人の多くがそういう感覚なのかな。だとしたらヤバい。13288514
高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家@Genki119Replying to @asobodesignホントに。その人が当然のように「他人を苛つかせたなら、いじめに遭ってもしかたない」と言ってのけたのを見て戦慄を覚えました。多様性の無い日本では、割と普通の感覚なんだと感じました。2:10 AM · Jun 20, 2018·Twitter Web Client13 Retweets39 Likes
トミナガハルキ/デザイン事務所AMIX@asobodesign·Jun 20, 2018Replying to @Genki119僕が過去にいじめられた理由もそんな感じだと思います。 ネット炎上とかもそうですが、罪と罰のバランスがめちゃくちゃなんですよね...。1213
高田ゲンキ|イラストレーター/漫画家@Genki119·Jun 20, 2018そうですよね。そして、何が怖いかって、いじめ側に加担している人たちは、「次は自分がいじめられるかもしれない」という潜在的な恐怖感を常に感じていて、そうならないために攻撃側でい続けようといじめをエスカレートさせていくことですね。そして先生も親も見て見ぬフリ。なんとかしたいです。1415