名もなきライター(藤田幸子)入院中

72.1K Tweets
Opens profile photo
Follow
名もなきライター(藤田幸子)入院中
@writer_noname
名もなきといいつつ署名原稿も多いやーつ。働き者になることで引きこもり気質を矯正し、今この時を生きて社会と関わってゆきます。ご指導よろしくお願いします。略歴/へっぽこニートエンジニア13年→事務&無職3年→ライター5年→オウンドメディア3年→now。横国経営卒。写真10年前。
▼実家は北海道のウニ屋さん(ウニはロシア&北方領土産)lit.link/namoBorn February 4Joined December 2013

名もなきライター(藤田幸子)入院中’s Tweets

私たちはまだ相部屋だからしゃべってストレス解消できる。個室の高齢者はさびしさのあまりナースコール押しまくり、一日中看護師を呼びまくってる。 年を重ねたら寂しくて本当におかしくなるみたい。孤独解消も自己責任だなあ💦
8
ライターのキャリアも「Why➡What➡How」の順で整理するとうまくいく。例えば「書くのが好き」は「Why」ではなくてじつは「How」の話。Howの前に、ライターという仕事によって「どんな価値を提供したいか」を明確にしておかないと、Howだけ育って突然迷子になる。Howの前にWhyとWhatを磨こう。
3
11
ライターからフェードアウトしてしまう方を数多く見てきたけど、多くは「書くのが好き」という理由でライターになった方が多かった。好きなのは良いことだけど、ライターは自分の好きなことを書く仕事ではないので、その理由だけだとつまずきやすい。要するにどんなものを書くのが好きなのか?が大事。
6
55
食事前にウェットティッシュが配られるのだが、それも私だけナシ。理由は1日500円の入院グッズセットを頼んでないから。自分で除菌するし意地でも課金せん。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 同室の方が窓開けてくれた。気持ちいい。 風は無料!
13
会社員を辞めて自宅に引きこもって10年。仕事や家庭での他者との関わりを通じて社会性が回復したみたい。人と普通に話ができてる。 家に戻ったらまた長いひとり時間だと話したら、相部屋の方がお散歩やお茶の約束をしてくれた。退院したら遊びに行く予定。 ご近所に友達ができた⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
1
16

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

私の周りには、厳しい仕事と小さな家庭生活しかないけど、そのふたつを通じてだいぶ精神が回復していたみたい。 入院生活では人間関係の悩みが一切発生していないし、むしろ快適すぎて帰りたくない。家ではひとりご飯だからさびしいよ。
6
入院生活、意外と快適。ご飯はでてくるし、相部屋の人たちとおしゃべりしてストレス解消。ネットは無料。テレビは有料だけどそんなに見ないし。お風呂も広いし、快適すぎてずっといたいんだが。 ただすさまじく暇なので、相部屋の方々とお互いの人生を語り尽くしてしまったwww
1
1
15
書くことにはいろいろな悪い誘惑がある。 自分だけが文章を独占できるという狭量や、自分は文章がうまいという思いあがり、文章を褒められたら人格まで立派になった気がする錯覚、そして文章は自分が成功するための道具だという勘違いなど、さまざまな誘惑にさらされる。 しかし基本は読者目線であり
1
11
Show this thread
私もたくさん言われた。下手くそとか、文筆家は権力に向かえとか、WEBは格が低いとか。 でも書いて暮らしたいという燃えるような情熱をやめろと言われたことはない。 みんなで書こう。さらにはいっぱい赤入れされようが迷惑がられようが、楽しんで書くのがいちばん長続きするよ⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
21
なかなか文章が進まなくても、下手くそでも、赤いっぱい入れられても、つらいことが沢山あっても、SNSを見て悔しくても、そしてちっとも稼げなくても。 まあとりあえず書いてみよう。そのうち自分だけのスタイルが見つかるから、まずは書く。話すのはその後。
2
5
34
ちなみに私個人は「書くことで身を立てたいです」と希望に燃える人に対し「覚悟がないならやめとけ」といいだしたら、老害の始まりだと思って自戒している。 書くことは楽しいから独り占めしたくなるのだけど、誰だって好きなように書いて良い。文章は誰の前にでも開かれているよ。
9
Show this thread
一方で、小説を書いても報われず、社会を逆恨みして火を付けるやつもおる。めっちゃいろんな人がおって、成功法則はない。 だからとりあえず「これで食っていくんじゃ」とか「明日のおこめが」「何者かになりたい」とかは置いといて、書いてみたら良いと思う。 文章は誰の前にでも開かれているから。
1
6
Show this thread
文章の世界は誰が成功するかは最後までわからない。75歳で芥川賞を取った人もいるし、ヒモ状態から人気ライターになった人もいるし、追い詰められて無一文からのし上がった人もいる。 村上春樹先生がいうように「文章は生まれつき」「才能の世界」であって、書いてみないとわからないところがある。
Quote Tweet
ねお@限界コピーライター(6年目)
@neogenkai_copy
·
『会社辞めました!フリーランスになります!お仕事ないです!何やっていいかわかんないから教えてください!』みたいな人増えてて悲しいよね。やりたいことに信念持って『私はこれで食っていくんじゃ!』って腹くくってる人じゃないと出来ないよ。あと損することの方が多いからやめとけって言いたい。
Show this thread
2
9
Show this thread
東京は今日小学校の入学式が多いそうです。   お子様もご両親も、ご入学おめでとうございます。 新小学生になられたお子様と親御様、車を運転する方々の健康とご多幸を願い、ブログを書きました。 『入学式』 ameblo.jp/ma-nariko/entr 長くなってしまいますが、Twitterにも全文書きます。
32
1,194
6,518
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

World news
LIVE
フランス大統領選始まる 24日に決選投票の見通し
Trending in Japan
オニャンコポン
5,378 Tweets
Sports · Trending
令和の怪物
Trending with 完全試合, ノーノー
mi-mollet/ミモレ
April 1, 2022
2022春ドラマは豊作の予感!恋愛観や結婚観をテーマにした注目作品と見どころは?
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
2 hours ago
「生理の貧困」に社会はどう向き合うのか。企業が出した一つの答え