ロシアの動きを察知して米英はやるべきことはやったけれど防げなかったと。しかしプーチンがウクライナ侵攻の意思を固めて譲らなかったのは何故か。少なくともクリミア併合前後の情勢まで掘り下げる必要があるんじゃないのか。
T Shirano
T Shirano
47K Tweets
T Shirano
@astro_boy_2007
日本Joined October 2009
T Shirano’s Tweets
露による侵攻に至るまでの米英の情報評価についての英BBC検証記事。曰く、昨年夏から侵攻計画を察知、11月のCIA長官訪露で露側にぶつけ、同盟国とも共有、慎重に公開に踏み切る、侵攻は防げずとも西側による一致した対応に貢献、ただしウの善戦と露の苦戦は予想できず、と。
11
848
1,907
Show this thread
テレビでそのミサイルの残骸を見て、敵の子供を狙う悪魔の言葉だと直感した。
Show this thread
近場でチヌの乗っ込みが始まったようだ。釣れている場所では人が多く、人のいない場所で釣るには潮が小さすぎる。とかく日曜日は竿を出しにくい。
日本企業が払う現地の賃料や、様々な資金は国軍に流れている。それを私たちも知るべきだし、それは阻止するよう声をあげるべきではないだろうか。ミャンマーの現状を取材したので、ぜひ読んでいただきたい。
#ミャンマー #beyondmediajp
5
558
793
Show this thread
アカデミー賞でウィル・スミスの罵声は放送禁止用語なので音声を消されたけれど、映画では60年代後半から解禁された。ブログ更新しました
■日々の泡----映画の中の罵り語
1
4
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
その解釈が普通だと思うが、男女子供関わらず敵を殺すことで勝利して、家に帰って優しい父親に戻るのが戦争かも知れず。
Quote Tweet
ユーリィ・イズムィコ名称炒飯科学研究所
@OKB1917
·
クラマトルスクの件、9M79の弾体に「子供たちのために」と書いた人たちは「ウォーッ、ウクライナのナチス政権に虐げられている子供たちの恨みを晴らすぜ!」という気持ちだったのだと思うが、結局子供を虐げてるのは自分達だったというなんとも言えないオチなんだよな
Show this thread
1
1
3
Show this thread
アメリカ人って鈍感だからこんなことされても気にならないのかと思っていたら、引用ツイではわりと抗議が多い。
Quote Tweet
BNO/Medriva Newsroom
@medriva
·
Under this new definition, a COVID patient is only counted if they're being treated with remdesivir or dexamethasone, which is often used to treat moderate to severe illness 2/3
Show this thread
【覚えてますか】1月に,厚労相が「軽症な人なら医療機関を受診しなくても自宅療養を始められる&濃厚接触者は検査なしで感染と診断できる方針を明らかにした件,開示決定。しかし厚労省が行った検討・意思決定プロセス,厚労省と大臣のやりとり,は不存在!
9
1,277
2,010
ブダペスト覚書研究の第1人者による論考「核放棄したウクライナは間違っていたのか」
「ウの核軍縮に対する後悔は見当違いである。確かにウクライナの指導者たちは進んで核兵器を放棄したが、その背景には複雑な事情があり、それを過度に単純化した報道が定着している。」
3
308
773
Show this thread
You’re unable to view this Tweet because this account owner limits who can view their Tweets. Learn more
1
6
1
Show this thread
Shanghai reports 23,624 new coronavirus cases, the biggest one-day increase on record, with 26 million people on lockdown
39
399
958
詳しく調べていないが、ロシアのクリミア併合の時にアゾフが多分親ロシア派の住民を殺害したかもしれないことが分かっているのに、今はアゾフに違いないと想像でしか話せないのは何故か。少しは考えて物を言えよ。
Show this thread
「惰性で必要以上の制限を加えていないかどうかを改めて点検し、感染対策とさまざまな活動の両立を図りたい」:5歳以下から10代20代で50%近くの感染者を出している状態では、経済対策が第一なのでまず子供たちから対策を緩和して安心感を植え付けようとしか読めないぞ。
アゾフ大隊が虐殺をしたなど悪い冗談は止してくれ。世界中が見ている時代を利用してウクライナとNATOとアメリカがロシアを貶めるためのフェイクを流しているとでもいうのかね。病院や学校にミサイルをぶち込んだのは誰か。陰謀論者に洗脳されているようでは左翼リベラルはいつまでも負け続ける。
1
Show this thread
(結論・考察)
・今回のメタ解析により、糞線虫症の有病率がCOVID-19をイベルメクチンで治療した場合の死亡率のRRと関連がある事が判明した。
・糞線虫症の流行のない地域におけるCOVID-19患者において、イベルメクチンの死亡率減少効果を示唆するエビデンスは見つからなかった。
1
44
83
Show this thread
●イベルメクチンのCOVID-19死亡率改善作用は、播種性糞線虫症の発症予防効果を見ている可能性がある
→死亡率を比較したイベルメクチンのRCTを解析し、その結果に試験実施地域の糞線虫症の有病率が関連していたという目から鱗の報告です。
2
170
310
Show this thread
Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to Twitter. Learn more
それにしてもタイガー・ウッズよく復帰したなあ。すごい歓声だ。
蚊が1匹飛び回っていたが、今はどこにいるやら分からない。自分の部屋に来ないように襖をぴったりと閉めて寝る。
●4回接種の意義:感染阻止効果の増強は8週程度で消失、しかし重症化阻止効果の増強は6週間以上持続
→現行ワクチンの3回接種 vs 4回接種の有効性を比較した報告です。
ポイントは、現行ワクチンの4回接種の目標は「感染阻止効果」ではなく「重症化阻止効果」にしかなり得ないという事かと思います。
2
243
539
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!