固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております194270
古川陽明さんがリツイートイズムス・シャー@izumus_enatus·2時間Qアノン界隈によれば、私は闇側で爬虫類らしいわ。。。人間やないと。 反ワクチンやないし、ロシアは支持しないし人間なら有り得ないとよ(呆) どうも、皇室や神社界をも多分そういう扱いになっとるようやな。 あの界隈、思いっきり反日やんと思た。129このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートまじない屋きりん堂@嶽啓道@kiRin_otodama·5時間運命をどのように感じ考えるかは様々な立場で変わってくるとは思います。嶽啓道での考え方の基本は、自らの芯から出てくる行いや想いを素直に現し寿命を全うすることが大事で大切とします。 命を運ぶ。自分の器(肉)と魂(心)が行い感じ他者と関わり合い作り上げていくことが運命であり人生です。2860
古川陽明さんがリツイート北斗柄@野巫の六壬者@hokutohei·19時間はてなブログに投稿しました #はてなブログ 式占式盤 - 北斗柄の占いについて思うことhokuto-hei.hatenablog.com式占式盤 - 北斗柄の占いについて思うこと六壬神課と太乙九宮術 世に三式と総称される式占術がある。六壬式(六壬神課)、遁甲式(奇門遁甲)、太乙式(太乙神数)の3つだ。 式占術には式盤がある。六壬式の式盤は割と好く知られている*1。遁甲式の式盤には、天干-地干、八門、天蓬九星、八神と多くの要素があって、その中の天干-地干には飛泊の要素が入っているので、遁甲式の式…418
古川陽明さんがリツイートtakuhiro (kinosy)@Kino_see·23時間中世末には式占法が衰退していく半面、密教で式盤を本尊とする「盤法」という修法が出てくるという・・・ #陰陽師あれこれ311
古川陽明さんがリツイートtakuhiro (kinosy)@Kino_see·23時間六壬の図案については大きく二つ再現されており、一つが山下克明監修のもの(方盤に三十六禽までかいてある)、それから鈴木一馨氏らが監修したもの(三十六禽を配さない)です。 #陰陽師あれこれ26
古川陽明さんがリツイートtakuhiro (kinosy)@Kino_see·23時間「卜」は亀卜、鹿卜のことで神祇官 「占」は六壬式占のことで陰陽寮 日記に「神陰」とある場合は神祇官と陰陽寮が出てきているということ。 #陰陽師あれこれ214
古川陽明さんがリツイート北斗柄@野巫の六壬者@hokutohei·22時間ただググった結果の式盤には間違いも多い。 天盤は平べったい円錐もしくは円錐台の形に作る。 ドーム状なのは正しくない。円柱も正しくない。37このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·3月22日運が向かない時は ①氏神様を七日間なり十日間なり一月間を毎日参拝する ②毎日先祖を慰霊供養する これでほとんどどうにかなります 私が勉強と利他行のために某有名占い館で占い師をしていた時に、相談の対処法としてこの二つを教えていたら、九割の人がこれで人生が運が良くなりました595504このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·2021年2月27日クラブハウスで話してることのまとめ 大きな神社に行くより地元の氏神様を参拝する方がご利益あるし大事 先祖供養大事 氏神様を親のように思うの大事 見える人とか霊能者の話は無視するのが大事 祝詞でもお経でも真言でも念仏でも題目でも良いから好きなの毎日唱えるの大事 自由に生きるの大事5121618
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·2019年2月28日今は氏神がわからないことも多いので、便宜的に、産土神社や鎮守神社を氏神としているようです。 また、祖先自体が氏神なので、祖先祭祀が氏神信仰といえます。 また、氏神というのは直接の血縁でなくとも、この神もしくは神社を今後我が一族の氏神にする、と先祖が宣言して決まったものもありますね。133123このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·2019年2月28日そして、今住んでいる土地の神様が鎮守神で、今の住所が産土神と違う時に、産土神の代わりに守護してくれます ですから、産土神社は一つですが、鎮守神社は引越しをするたびに変わります 氏神は先祖の神なので、これは変わりません142131このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·2019年2月28日例えば、大阪に住んでいても、東京の実家で産んで初宮詣でに言ったら、大阪の家の神社が産土神社にはならない だから実際には初宮詣に行った神社が産土神社ということになります 一番大切なのは産土神です474154このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート古川陽明@furunomitama·2019年2月28日氏神と鎮守神と産土神の違い 鎮守はその土地を守る神様や神社 産土神は生まれた土地の神様や神社 氏神はその人の氏の祖先神の神や神社 ただし、今はこれを全部ひっくるめて氏神と言っています 昔はほとんどがこの三つは同じ神社だったのです 産土神こそがその人の一生の守護神です。54411,044このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·4月7日最強の開運神社、開運神社旅行、みたいなのを探している人が多いけれど、地元の氏神さまに定期的にお参りするのが先じゃないかなあ、と思うのでありました。senjutsu.jp最強の開運神社は地元の氏神様開運のために神社をハシゴする人がいますが… 運が煮詰まっているときは神仏に頼みたくなります。開運させてくださいという切ない気持ちは本当によくわかります。 しかしあちこちの神社に出かける前に、やはり地元の氏神様をきちんと拝んでおいたほうが良いと最近実感しています。 地元の氏神様を定期的に参拝してみよう 地元の氏神様は神社本庁に問い合わせると教えてくれますし、自宅の最寄りの神社に通うということで...753243
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·4月7日名門道族のやりたくない危険な道務を全部引き受ける見返りとして機密傳書へのアクセス件を許された。 今こうしてTwitterやれてるのも、先天のタフネスとボロを着てても人体の九竅を封じるレジェンド級の咒鎧をgetしていたからといふはある。1227このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート三多道長@santadocho·4月7日五鬼法に偽傳すこぶる多し、真傳は嫡流弟子のみに密傳されるものなり。 これは知る人ぞ知る陰山符法の密傳書である、その中に五鬼諸法がある、が、これらは抑止力に過ぎない、使うとしたら、不倶戴天の仇敵があらわれた時だけだ。317
古川陽明さんがリツイート暦会館【公式】@koyomikaikan·4月7日2022年4月7日(木) 暦会館近くの桜。こちらも8割程度開花。ここ数日でぶわーっと咲きました。桜ついでに暦会館にも是非。画像の説明を読むALT542
古川陽明さんがリツイート暦会館【公式】@koyomikaikan·4月6日2022年4月6日(水) おおい町名田庄地区、名田庄公民館近くの桜。 昨日は8割ぐらい咲いていた。一昨日は1割ぐらいだったのに。1255