05:0006:00
NOW ON AIR
MORNING VOYAGE[SUN]
[SUN]
週末の朝、アクティブに動きたいあなたを、様々な音で、朝一番の旅へといざないます!
身近な音から大自然の音まで、 あらゆる「音」と至極の音楽が一体となり、 耳で楽しむバーチャルトリップが完成! 家にいながらにして、朝一番の旅へいざないます。 リスナーのアナタの投稿も大募集! SNSに「#アサノオト」を付けて投稿していただいた動画の音を どんどんご紹介していきます。 ヴァーチャルトリップ後半は桜前線を追って北へ!
06:0009:00
NOW ON AIR
チャラン・ポ・ランタンのモモがナビゲート
新番組「ARROWS」スタート!
不安の多い現代社会 番組が
ポジティブな未来を目指す矢印=ARROWS に!
「より良い未来」を作っていくために、 誰もがもっている素朴なギモンをShareし、 リスナーのみなさんと一緒に考えていくプログラム「ARROWS」 初回のテーマは「親友ってなに?」 どこから親友で、どこまでが友達? 親友の定義って? 皆さんの親友はどんな人ですか? Twitter、Instagramもあります! アカウントは、「ARROWS_813」。 「#momo813」 でメッセージもお待ちしています!
LITTLE SUNSHINE CLUB
- GUEST
- 大宮エリー
「こどもエリー学園」を主宰する大宮エリーさんをお迎え!
想像力を育てるには?
毎月、マンスリーでゲスト講師をお迎えし、 『子供とできる今日のアクション』をテーマに、 大人も子供もみんなが考え、作り、遊び、学ぶ“ヒント”になる、 様々なお話をうかがっていきます。 今週のテーマは、『想像する』 クリエイティブを鍛えるこどものためのオンラインスクール、 「こどもエリー学園」を主宰する、 大宮エリーさんをお迎えして クリエイティブの想像力のお話をたっぷり伺います。
07:3507:55
SARAYA ENJOY! NATURAL STYLE
- GUEST
- 安田花織(「ヤスダ屋」主宰)
--- 二つの食文化に触れて培った料理センス ---
料理人として活動されている【安田花織さん】を迎えて... 在日韓国人の祖母、農家の日本人母の二人から強い影響を受け、ご自身も懐石料理やオーガニック食材による料理を学び、提供してきた安田さんと野村友里の食をテーマにした対談をお届け▼日本全国各地に足を運んで出会った生産者と成果物から感じることとは?▼今、次の世代のために私たちがなすべきことについて伺う。
Humming SUSTAINABLE ACTION
- GUEST
- 放課後NPOアフタースクール
目標4:質の高い教育をみんなに
小1の壁や、安全のために自由を失ってしまう子供たちの問題を乗り越えて、「地域で子どもを育てる」学童の取り組みを提案。子供の心を動かす活動、友だちづくりについて伺います。
09:0012:00
NOW ON AIR
■ナビゲーター:玄理
東京で生活する人々のよりグローバルな感性や感覚を磨くため、
積極的に世界と繋がっていくプログラム
■meeth WORLD CONNECTION(9:20~9:40) 多様な俳優が出演する映画「モザイクストリート」に注目! ■DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05-10:25) その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! 海外文学を多数手がけてきた翻訳家、岸本佐知子さんが登場! ■COZY SUNDAY PLAYLIST (10:40-10:55) 週替わりのゲストが日曜の午前中を彩る音楽をセレクト! 初回は番組テーマも手がけてくれたKan Sanoさんが担当してくれます! ■TONE FROM ART(11:30-11:40) 様々な視点から世界のアート触れる10分間。 初回、取り上げるのは、、 ピカソと並ぶ現代スペインの巨匠「ジュアン・ミロ」です。
10:0510:25
DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF
DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF
その人物のクリエイティブの原点である本棚に注目! 海外文学を多数手がけてきた翻訳家、岸本佐知子さんが登場!
10:4010:55
COZY SUNDAY PLAYLIST
COZY SUNDAY PLAYLIST
週替わりのゲストが日曜の午前中を彩る音楽をセレクト! 初回は番組テーマも手がけてくれたKan Sanoさんが担当してくれます!
11:3011:40
TONE FROM ART
TONE FROM ART
様々な視点から世界のアート触れる10分間。 初回、取り上げるのは、、 ピカソと並ぶ現代スペインの巨匠「ジュアン・ミロ」です。
12:0012:54
NOW ON AIR
長野の旅 「酢重正之商店」
にほんもの。 それは日本の本物とその作り手である本者の事。 中田英寿が日本各地で出会った、文化、伝統、食の数々。 その土地でしか出会えないにほんものの声を堀口ミイナとお送りします。 今回は、長野県特集 第六弾。 信州味噌からスタートし、現在では東京でもレストランを手掛ける 酢重正之商店を紹介します。 「わたしのにほんもの」のコーナーには wonk、長塚健斗さんが登場。
13:0016:54
NOW ON AIR
◇クリス・ペプラーの“東京最強 100曲”カウントダウンがパワーアップ!
◇ゲストは、サカナクションから山口一郎。一緒にカウントダウンしていきます!
◇UKジャズシーンの注目アーティスト、Rosie Frater-Taylorへのインタビューも。
◇最新チャートのTOP3を予想する新企画もスタート!
☆SAISON CARD TOKIO HOT 100 世界のミュージックシーンからJ-WAVEが厳選する東京ヒット100曲を クリス・ペプラーが4時間でカウントダウン。 Kygo feat. DNCE「Dancing Feet」に代わって1位を奪取したのは、Camila Cabello feat. Ed Sheeran「Bam Bam」 番組グッズが当る次回のNO.1予想クイズは、CHECK THE HOT 100で受付中です。 ☆ゲストは、コンセプトアルバム『アダプト』をリリースしたサカナクションから、 フロントマンの山口一郎が登場! 一緒にカウントダウンしながら、最新アルバムを含む、 新たなプロジェクトのコンセプトなど伺います。 ☆最新チャートのTOP3を予想して、 ここでしか手に入らない特別トロフィーをゲット!
17:0017:54
NOW ON AIR
ブラジルとフランスをめぐる音楽の旅
ブラジルとフランスをめぐる音楽の旅にご案内します。 新たな季節の幕開けに似合う、快適な曲が満載! ▼"地球最大の祭り" リオのカーニヴァル。メイン会場でのサンバチームのパレード・コンテストは、2カ月遅れで4月下旬に開催。 ▼歌詞をご紹介しながらブラジルの名曲の世界にご案内するコーナー「ポエジーア・ブラジレイラ」では、マリーザ・モンチの2021年盤『ポルタス』から、自然を描き、動物との会話を描いた、春にぴったりの曲をご紹介します。 ▼サロン・ド・テの元祖、マカロンを世界に広めたパリの老舗パティスリーが、創業160年。
18:0018:54
NOW ON AIR
マカロニえんぴつのはっとりさん登場!
ライフスタイルとは!?
より豊かなライフスタイル、より良い生き方を考える1時間。 4月からもよろしくお願いします! 吉岡里帆がマカロニえんぴつ はっとりさんと語る!! ▼18:07頃からは、マカロニえんぴつのはっとりさんが登場! 2012年に結成したマカロニえんぴつ。昨年は日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞!メンバーははっとりさんにとってどんな存在?ご自宅はどんな雰囲気??さまざまな楽曲を生み出すはっとりさんのライフスタイルに迫ります。 ▼18:40頃からは「GOOD LIVING COLLEGE」。 毎月1週目は、住生活ジャーナリストの藤原千秋さんです。 今回は「新生活の心得」をテーマに伺いました。
19:0019:54
NOW ON AIR
SUPER GT2022開幕!
今週は、4月16日(土)17日(日)に岡山国際サーキットで開幕するSUPER GT 2022についてお届け! ゲストにモータースポーツの解説ではお馴染み、ピエール北川さんをお迎えします!
20:0020:54
NOW ON AIR
--- 2022年度のスタートは訓市の好物“お便り”---
リスナーの皆さんから寄せられた“お便り”に目を通した訓市が独断で選んだメッセージをセレクト、質問に答えつつ、リクエスト曲をオンエア! 選曲のオーダーにもお応えします。
21:0021:54
NOW ON AIR
スガ シカオがナビゲートする空想型ドライブプログラム
ドライブパートナーは、女優の中村ゆりさん! テーマは、心の栄養旅。 お楽しみに!
22:0022:54
NOW ON AIR
J-WAVE SELECTION
[SUN]
- GUEST
- ▼ナビゲーター: TaiTan(Dos Monos) ▼ゲスト: イナダシュンスケ 齋藤絵理(SPICY CURRY 魯珈) 粕谷哲司(Yogee New Waves)
「TOKIO CURRY CLUB」1周年!
2021年4月、8月に放送し、その後Podcastとしての配信も続く「TOKIO CURRY CLUB」。 現在はAmazon Audible独占コンテンツとして「TOKIO CURRY CLUB密林店」を展開中。 そんな幻の番組「TOKIO CURRY CLUB」の初回放送から1年。 「カレー」はなぜこんなにも人を熱狂させるのか? 一体カレーとは何者なのか? カレーを突き詰めること=「美味しい」を突き詰めることになるのでは? 1年の時を経て、更に熟成されたカレーへの偏愛を語ります。
23:0023:54
NOW ON AIR
東京大学 准教授・高橋宏知さん、J-WAVE「MAP事務局」プロデューサー 小向国靖さんを迎えて、真鍋大度がナビゲート!
PODCAST連動プログラム「TOPPAN INNOVATION WORLD ERA」。 ■ FROM THE NEXT ERA 今回は 脳科学と神経データから生み出すアートの可能性を、東京大学 准教授・高橋宏知さんと考えます。 ■ ERA MUSIC ACCELERATION J-WAVEの一大音楽プロジェクト「MUSIC ACCELERATOR PROGRAM」が始動!J-WAVE「MAP事務局」プロデューサーを迎えて、このプロジェクトの概要をお話しします。
24:0025:00
NOW ON AIR
1円で雑誌を売ることの勝算はどこにありますか?
雑誌『広告』の編集長、小野直紀さんに質問です。 「広告において、「作る」より「使う」が大事とはどういうことですか?」 「1円で雑誌を売ることの勝算はどこにありますか?」 「ものづくりの未来、何を大事にしていますか?」 岡田准一が 広告とプロダクトの未来 に迫る! 日曜深夜12時、GROWING REEDをお楽しみに!
25:0027:00
NOW ON AIR
石田ゆり子が不定期でお届けしているラジオプログラム。
日曜日と月曜日が溶け合う夜々中に、ゆるやかな2時間をお届けします。
今回のゲストは、lilyのプロデューサーでもある大橋トリオが登場。
何かが起きる…!?
石田ゆり子が、おススメの本を紹介するコーナー、 大橋トリオとのトーク、 lilyの新曲OA、 番組に届いたお葉書紹介 ゆるやかな2時間をお楽しみください。
27:0005:00
ソーシャルアカウントでログイン