Pinned Tweet吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Feb 22PFC Standard正式にローンチ PFCリゾットの特徴 ・低脂質&高タンパク質 ・レンジで5分調理 ・国産鶏肉、富山県産玄米、栄養価の多いバーリマックス®︎使用 鶏肉の臭みもなく、味も、栄養バランスも妥協しない開発の努力が分かる冷凍リゾットです! ぜひ https://pfcstandard.style/shop/1338
吉岡 沙織 | Yoppi* Retweeted工藤拓真|BrandingDirector@TakumaKudo·17h「らしさが大事」とブランディングではよく耳にするけど、その「らしさ」は、過去の挑戦の歴史によって形成されたものなんだから、「今までっぽい佇まいでやる」「トンマナはKEEP」って、単純な話じゃない。 なのに、単にそういう話に終わっちゃいがち。 それだとむしろ、ブランドの寿命縮むリスク高213
吉岡 沙織 | Yoppi* Retweeted今井晶也 | CEREBRIX@M_imai_CEREBRIX·Apr 8上司の気持ち。自分の部下・メンバーが「大丈夫です、私にお任せください!」とこの一言を言ってもらえるだけでどれだけ頼もしいことか。上手くいくかどうかじゃないんだよな、この姿勢にたいして信じて頼るんだよな。428423
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·13h自分が成長できたのは周りの人のおかげで、環境のおかげなので、自己成長は自分の意識や行動だけではない。それを改めて、認識できただけでも価値ある気付き。7
吉岡 沙織 | Yoppi* RetweetedShimizu|PR@free web hope@shimizu_PR·Apr 5当社エンジニアは、社内コミュニケーションをめちゃくちゃ考えてくれている。。。!The following media includes potentially sensitive content. Change settingsView111Show this thread
吉岡 沙織 | Yoppi* RetweetedPen Magazine@Pen_magazine·Apr 5これぞ世界に誇りたい建築、スターバックス リザーブロースタリー 東京 https://pen-online.jp/article/008435.html…949
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Apr 3KEY proルール 〜メール・撮影・編集篇〜|きどの @kidono_ #notenote.comKEY proルール 〜メール・撮影・編集篇〜|きどの|note本当は「プロダクションマネージャーの価値」というテーマでアップしたかったのですが、書きたいことが多すぎてまとまりませんでした。。 今回はとりあえず、前回反応が大きかったKEY proルールの続きをご紹介しようと思います。 (CL=クライアント CR=広告会社クリエーティブスタッフ) ■メールのルール ・メールで地頭の良し悪しが全てわかると思って書く。 ・4行以上書かない。(1センテ...3
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Apr 3小技を今後とも散りばめていこうと思います。Quote Tweet相原ゆうきfreewebhope,Inc@fwh_aihara · Apr 3マジ、知らなかったww1
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Apr 3「飲食店出身なのに」という謎のレッテルを貼られるんだけど、コミュニケーションスキル、リーダーシップなどの「対人関係関係力」、お客様やチームに対する思いやり、身だしなみ、売上や原価を見て工夫する「知的能力や行動力」が一気に取得できる環境でもあるので、出身であることは誇りである。8
吉岡 沙織 | Yoppi* Retweeted佐々木紀彦@経済コンテンツアプリ「PIVOT」@norihiko_sasaki·Mar 28<伸び悩む企業の”共通項”> by 西口一希氏 経営陣にさまざまな仕事が集中して忙殺されてしまい、「顧客の姿が見えなくなっている」のが共通項です。 これをグレイナーの「企業成長モデル」で説明すると、企業は成長規模、特に従業員の数に応じて、経営者が乗り越えるべき課題があるんです。165555Show this thread
吉岡 沙織 | Yoppi* RetweetedTakato Sakurai|HONE@LOCAMA_AT·Apr 220代から大義先行型になると、良くも悪くも今の時代、大義がもてはやされているので(中身もないのに)メディアに取り上げられてしまい、実体とかけ離れた評価となってしまう。しまいに大義を果たすために足りない実体を埋めるようになり、そのギャップに耐えきれずに潰れてしまう、ということがある。216108Show this thread
吉岡 沙織 | Yoppi* Retweeted山口義宏 𝑰𝒏𝒔𝒊𝒈𝒉𝒕𝒇𝒐𝒓𝒄𝒆@blogucci·Apr 1私はやった感PRに長けた人より、ステークホルダーに不人気でもやるべき意思決定をちゃんとやりきるリーダーが好きですし、そういう人を支えたいと思うタイプです。もちろんPRもうまいほうが有利だし、それに越したことはない。873Show this thread
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Apr 1EC運営に役立ちそうな関数まとめ|morimoto @OKAYAMA_TARO_ #notenote.comEC運営に役立ちそうな関数まとめ|morimoto|noteこれは何か? 昔ECモールの出店担当をやっていたときに利用していた関数をまとめたものです!今はロジクラで働いてます! Excelで作業している方も多いかと思いますが、 EC運営で利用するなら圧倒的にGoogleスプレッドシートをお勧めしてます! その理由は自動更新、複数人での共同作業、独自の関数、連携サービスの多さなどなど… 紹介する関数 Excelで使えるものと、Googleスプレッドシ...24
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Apr 1言い方wwwQuote Tweetひかり@hikari_01210121 · Apr 1今日、全社会で発表したのですが、よっぴさん(@Saoriyoshioka63 )に「(いい意味で)変わったな」って褒めていただけたのでとっても嬉しかったです 新年度初日からハッピーです14
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Apr 1あゆこさん!!びっくり転身 今後の活躍が気になる EC・D2Cを8年してきた私が、SmartHRに転職した理由|ayuco @ayuco_nacanici #notenote.comEC・D2Cを8年してきた私が、SmartHRに転職した理由|ayuco|note本日から新年度!ということで、気持ち新たに近況報告します。 実は2月中旬より、株式会社SmartHR に転職していました。 株式会社SmartHR|社会の非合理を、ハックする。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発する株式会社SmartHR。私たちは働くうえでの非合理な仕組みをテクノロジー smarthr.co.jp 株式会社SmartHRは、クラウド人事労務ソフト「SmartHR...24
吉岡 沙織 | Yoppi* Retweeted上司ニシグチ@joshinishiguchi·Apr 1Notionのアイコン、あるだけで全然違ってくるので、こういうまとめはめっちゃありがたいっす 無料で使える! Notion用のおしゃれでシンプルなアイコン素材サイトをまとめましたcoliss.com無料で使える! Notion用のおしゃれでシンプルなアイコン素材サイトをまとめましたNotion用のおしゃれでシンプルなアイコン素材を紹介します。 私はデフォルトの絵文字を使用していましたが、シンプルで統一感のあるアイコンに変更すると分かりやすくなり、Notionを使用するのがより快1160
吉岡 沙織 | Yoppi* Retweeted株式会社ライスカレー川上@okyaaaann·Apr 1本日、パスチャー社の吸収合併を発表させていただきました。 弊社の目指す「Community Commerce Platformer」構想に向けて、一丸となって邁進できればと思います。 引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。 株式会社ライスカレー、株式会社パスチャーの吸収合併を発表newscast.jp株式会社ライスカレー、株式会社パスチャーの吸収合併を発表コミュニティ・コマースに関する各種サービスを提供する株式会社ライスカレーは、2022年4月1日付でSNSコミュニティの運用・分析支援サービスを展開する株式会社パスチャーを吸収合併いたしました。1214
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Mar 31「大手でも小規模でもない中堅企業は市場で埋没しがち」 #マーケの落とし穴 06|山口義宏 / Insightforce @blogucci #notenote.com「大手でも小規模でもない中堅企業は市場で埋没しがち」 #マーケの落とし穴 06|山口義宏 / Insightforce|note業界において、売上や組織規模が最大級規模でもない、でも、小規模とも言えない。そんな中規模な中堅企業には、中堅企業なりの悩みがあります。 中規模な中堅企業は、“市場におけるポジショニングが中途半端になりやすい”という構造的な問題があり、今回はその対処について。 *説明がしやすいので、この記事ではBtoBサービス企業を念頭に説明します 大手ほど総合力に説得力がなく、小規模な会社のようにニッチにも...
吉岡 沙織 | Yoppi*@Saoriyoshioka63·Mar 31「商品・サービスは強いのに企業価値・株価が冴えない」 #マーケの落とし穴 08|山口義宏 / Insightforce @blogucci #notenote.com「商品・サービスは強いのに企業価値・株価が冴えない」 #マーケの落とし穴 08|山口義宏 / Insightforce|note世の中には「商品・サービスは強い~知られているのに、企業価値・株価が、商品・サービス力に比べると冴えない会社」が一定数存在します。現場ではなく経営者の目線だと、企業価値の悩みや懸念を持つ方は多いのが実情です。今回は、そんな企業のブランド戦略の落とし穴について。 株価は、企業ブランド力の影響を受ける 顧客市場に比べて特殊に見える株式市場も、投資家が「数多くの選択肢から企業を認知・理解して株を買...2