【再論】「はてなブックマーク」情報の海外発信や、各国流の「はてブ」的なものがあればいいなあ、と思うのです

この話は、発端はちょっとねじれています。

差別的な「ヤフコメ」が中国で笑いものに…"頭の悪い言説"を積極的に海外へ拡散する行為の激烈な攻撃力

中国共産党に反撃する”名無し”のオタクの「大翻訳運動」
president.jp


「日本傻事」(おバカな日本)という微博(中国のSNS)アカウントをご存じだろうか。これは日本語ができる「愛国的」な中国人が運営しているアカウントで、フォロワー数は22万1000人。内容は中国にとって好ましくない日本国内の言説(台湾との連帯の主張など)や、日本のB級ニュースなどを批判的な姿勢で紹介するものだ。

この「日本傻事」や、類似の「日本tui一生」(フォロワー1万7000人)などのアカウントが興味深いのは、日本語のツイッター、ヤフーニュースやYouTubeのコメント欄などで見られるネット右翼系の「おバカ」な投稿を積極的に翻訳し…
(略)

…一部は、上記の「ウクライナ美女」の事件を契機に、中国国内のネット上にあふれている過剰な愛国主義的・排外主義的な言説や、ロシアの軍事行動を支持する言説を積極的に英語や日本語に翻訳して暴露するようになった。現在はツイッターで「#大翻译运动」や「#TheGreatTranslationMovement」「#偉大な翻訳運動」などのハッシュタグを使用し、世界に向けて晒しあげ行為を…(後略)

読んでみると解るように、冒頭は、「日本のヤフコメの中から酷い物を中国語に翻訳する」で、そのあと「中国のネット言説でひどいものを日本語や他の外国語に翻訳する」話になっている。だからわかりづらい。共通するものがあるといえばあるけど、ある意味では正反対。

だからブクマも多少混乱してるというか、方向性が定まってない。
[B! 中国] 差別的な「ヤフコメ」が中国で笑いものに…"頭の悪い言説"を積極的に海外へ拡散する行為の激烈な攻撃力 中国共産党に反撃する”名無し”のオタクの「大翻訳運動」


ただ、自分の中では、こういう掲示板だかコメント欄を翻訳して紹介する、というのは,…少なくとも日本では、やまほど前例がある話なので「それと同じようなものが海外にもある」というのがうれしかった、という程度。
blog.with2.net

フィリピンならフィリピンで、ナイジェリアならナイジェリアで、ハンガリーならハンガリーで「我が国に対する海外の反応」は知りたいと思う人がいるだろうし、そういう情報を集めるサイトは生まれるだろうよ。

で、自分のブクマコメントも、ちょっと方向性がずれた話なんです。

冗談抜きにはてなブックマークが自動的に外国語に翻訳されるようなページがあればいいと思う(コメントもそうだが、記事のピックアップ自体に価値がある)。逆に中国や韓国やトルコやチリの『はてブ』を見てみたいよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4717417527525735906/comment/gryphon

これについては、昔の記事を読んで欲しい。「日本の有名なネットサービスは海外に持ち込めるんじゃないか?あるいは既に各国に似たようなネットサービス、既にできている?」というテーマでの記事です。

m-dojo.hatenadiary.com

どこかの国の留学生が日本に来て「はてなブックマーク」は便利だ!と感激して、その国に紹介する、というコンセプトの、小説形式。「はてなブックマーク」について、留学生の彼はこう紹介する。

…メディアやニュースサイトの押し付ける価値観を脱して、我が国の言論の民主化を進める武器です!
個人的なメモのような使い方もできるけど、登録した人が「1人1票」の投票権を、すべてのネット記事に持っているような仕組みでもあるんです。
みんなが「投票」した記事が、ポータルサイトのランクをぐんぐんと上がって、人の目に触れる機会が増える。
コメントも付けられるから「良い記事だ!いい作者だ!」だけじゃなく「この記事はひどい!作者もアホだ!」という意味で投票することもできる。

わが政府や大メディアの押し付けとは別の、生の人気によるニュースのランク付けができるんです!


はてなの軒下を借りて活動してるから言うわけじゃないけど、はてなブックマークっていいサービスだと思うんです、やっぱり名前が名前なんで、最初は気づかなかったけど、ここはネット記事への、日々の「投票所」なんですよね。もちろんその選挙権は、登録してはてなユーザーになった人、というバイアスがあるのは当然だけれども、それによってどこに掲載された記事やコンテンツであっても、一定のブクマがつけば、皆に紹介してもらえる。これのおかげで満遍なく「重要なコンテンツ」がわかる。


だから毎日更新され変わっていく「はてなブックマーク」の記事を、ブクマコメント欄はともかくとして英語、中国語、スペイン語、韓国語などに自動に翻訳されて…各国で「へえ、日本ではいまこんな話題があるのか」と知ってもらいたい気がするのよ。
b.hatena.ne.jp

何処に出しても恥ずかしくない…わけじゃないけど(笑)、恥ずかしさを含めてニッポンの「今」だからだ。


で、逆に「はてなブックマークのようなサービスが、各国にはないのか?」なんです。

一番重要なコンセプトは「ある程度のボリュームを持った登録ユーザーが、記事に『投票』する(ブクマというより、こう定義したほうがわかりやすいんです)。その結果、多数を得た記事がジャンルごとに紹介される」
こういうところで、国ごとの様子を見てみれば
トルコではエルドアンのやらかしがバズっている
韓国ではサムゲタンの味付け論争が延々と続いている
フィリピンでは井上尚弥とドネアの再戦で専門的な議論が展開されてる…

とか、それが日々変わっていくところをみたいじゃんか。


一番いいのは、「はてな」が海外進出してそのまま海外にはてなサービスを広げてくれればいいんですけど、そんな予定は無いんですかネ。(言うな)

(了)


m-dojo.hatenadiary.com


コメントを書く

【再論】「はてなブックマーク」情報の海外発信や、各国流の「はてブ」的なものがあればいいなあ、と思うのです

プロフィール
注目記事