最終更新日:2022/3/24

(株)利他フーズ【RITAグループ】

  • 正社員

業種

  • 通販・ネット販売
  • インターネット関連
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
熊本県
資本金
3,000万円(資本準備金含む)
売上高
16億(2021年4月)
従業員
56名(グループ全体)

【馬刺し通販売上NO.1!!】九州の特産品を全国へ!商品開発力と、WEBマーケティング力に強い地域商社(web専門)。年齢問わずやる気次第で、活躍できる環境です!

★採用担当から★【予約はお早めに!】4/13・14・18に一次選考開催します!! (2022/03/24更新)

PHOTO

ーーーー★一次選考 予約受付中★ーーーー

\ぜひ「あなた」について教えてください!/

【日時】

 ■4月13日(水):本社(熊本市中央区坪井2-1-42)

 ■4月14日(木)/ 18日(月):WEB開催

 10:00~17:00
 (時間の詳細は確定次第ご連絡いたします)


【選考方法】
 集団面接 + 適性検査

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※詳細は説明会・セミナー予約画面よりご確認ください!
※学部問いません!知識ゼロでも大丈夫!!


≪感染症対策について≫
・本社にて開催する場合は、席の間隔をあけて、アルコール消毒等の準備も行い開催します。

※上記の理由で席に限りがございます。
 お早めにご予約くださいませ!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちは、地域にある”良い商品”の「売れる」をつくるプロ集団です
PHOTO
事業拡大に伴い2019年9月に街中(藤崎宮電停近く)の新築オフィスビルに移転!熊本の中でもかなり大きく、内装もオシャレな落ち着いて仕事ができる環境です。

マーケティングや企画のノウハウを身に付けながら、新たな自分の可能性を見出そう!

PHOTO

「何事もチャレンジ!!」代表の口癖です!「熊本を代表する会社に成長させます!」(倉崎代表取締役・上)

当社はインターネットのショッピングモールなどを活用し、熊本県の特産品である馬刺しをコア商品として通信販売を行っている会社です。

2007年の創業以来、着実に業績を伸ばし、
現在はグループ企業全体で約20億円の売上となっています。

先日外部機関による調査で、当社が【馬刺しの通販売上日本No.1】であることがわかりました。
これは、馬刺し自体の人気の向上や品質の良さはもちろん、何より当社がマーケティングに強い会社だから出せた結果です。

インターネット上で、売上を上げるためには、
大胆かつ綿密な戦略と管理が欠かせません。

しかし、何より大切なのは、インターネットという顔の見えない世界でも“人”なんです。
顔が見えないからこそ、いかにお客様の立場になって物事を考えられるか、ということが勝ち残っていく秘訣だと確信しています。

私たちの会社は、常に自分で考え、自ら目の前の現実をより良い方向へ導いていく行動力が必要とされます。

将来事業を立ち上げたいという人、マーケティングのノウハウを体得したいという人にとっては、最高の学びの場となることを約束します。

実は私自身、順調だった会社員の道を捨て、
「より社会に影響力を与えられる社長という立場になりたい」という夢を叶えるべく、さまざまな事業へ挑戦し、失敗を重ねながら道を模索し続けた人間です。

「人の幸せを考え行動することが、そのまま自分の幸せにつながる」という“利他”の心を仕事を通じて皆さんに伝えていけたら、と思っています。
(代表取締役 倉崎好太郎)

会社データ

プロフィール

【目指すは未来の大企業】
「何事もまずは、やってみよう!」この言葉が頻繁に飛び交う社内!

熊本では数少ない、WEBマーケティングに強い会社です。
食品を中心に熊本の食文化「馬刺し」をインターネット通販での販売や、熊本駅や城彩苑などお土産店で販売しています。

元々は代表が脱サラして2007年にスタートアップした当社。
地道な努力を重ね、また、冒頭の「何事もまずは、やってみよう!」を合言葉に、売り上げは急成長。

毎年、前年比150%成長しているベンチャー企業で、新規事業にガンガン投資しながらも、しっかりと黒字を出しています。

■当社の強みは
 『商品企画』と『WEBマーケティング』

商品企画では、ロゴやパッケージデザインはどのようにするか?
価格設定や内容量をどうするか?など協力会社さんと何度も打ち合わせを重ね決定していきます。

商品が完成したら、販売するためのホームページを考え、デザイナーさんたちと打ち合わせをするのも私たちの仕事。

商品のことを一番理解して、情熱を持っている担当者がホームページの企画にも参加するから、商品が売れた時は飛び跳ねて喜んでいます。

WEB上で販売するにあたり、戦略を踏まえて考えられた企画、またお客様に喜んでいただける商品を日々考えています。

自分の手がけた商品企画がお客様に喜んでいただいて大反響を起こした時…
またひとつ、仕事を好きになること間違いなしです。

【社長はどんな人?】
社長は現在、40歳!!28歳でスタートアップしたアグレッシブでチャレンジが大好き!な社長です。意外に数字にも強いんです!

【ビジョンは?】
熊本を代表する企業になる!をビジョンに掲げ、利他グループ全社で、100億を目指そうと日々社員と熱く過ごしています!
失敗を恐れずに、まずはチャレンジしてみること!

どんどん成長し、人としても社会人としても成長し、それぞれが責任のある仕事を任せてもらっているのでやりがいと達成感の喜びは、ベンチャー企業ならではです!!

【職場の雰囲気は?】
仕事と子育てを両立している女性が多いので、テキパキと効率よく仕事をしています。
オフィスには音楽が流れ、観葉植物が多いのでリラックスした雰囲気で仕事をしています。

事業内容
■商品開発とWEBマーケティングに強い、地域商社

当社は、馬刺しを中心とした九州の特産品を取り扱う、地域商社です。地域の美味しい食をつくる生産者や工場を見つけ、新商品を開発、インターネット通販にて販売を仕掛ける会社です。

自社で、ECサイト運営(自社/楽天、Amazon、Yahoo!などのモール)とGoogleやYahoo!の正規代理店として、リスティング広告の運用やその他媒体(Facebook/Instagram/Twitter/グノシー/スマートニュースなど)の正規代理店契約を行い、ECサイト運営×広告運用で、インターネットで売る力をもっています。

■当社のミッション

「地域経済をけん引する、リーディングカンパニー」

美味しいものは地域にたくさんありますが、地域経済をけん引するためには、「売る力」「稼ぐ力」が必要になります。我々は、専用工場を持たず、全て地域にある会社と連携し、「売ること」「稼ぐこと」に特化した会社です。


■当社の強み

1、WEBマーケティングのノウハウ
2、商品開発のノウハウ

ただECサイトを公開するだけ、綺麗な商品の写真を撮るだけでは「売れる」を仕掛けることはできません。当社は創業から蓄積してきた独自の強みを掛け合わせ、「売れる」仕組みづくりを手掛けています。


【馬刺し事業】
→馬刺しを中心として、九州のお肉を展開

【ふるさと直送便事業】
→牡蠣や車エビ、ハーブティなど、九州の特産品を展開

【ペットフード事業】
→無添加、馬肉を使った自社開発のペットフードブランド

・自社サイト(熊本馬刺しドットコム、利他フーズ、健康いぬ生活)
・モール(楽天/Yahoo!/Amazon/Wowma/Qoo10など)
・ふるさと納税 などで展開


■九州や熊本県からの認定

1.リーディング育成企業認定
→熊本県庁より今後必ず成長するだろうと見込んでいただき、補助金などを優遇していただいています。

2.熊本県SDGs登録制度認定
→SDGsに積極的に取り組む企業として認定をいただきました。全て達成できているわけではありませんが、一つひとつの取り組んでいきます。

3.J-Startup KYUSHU認定
→九州経済産業局のスタートアップ企業の育成支援プログラムにて、専門家による選考の結果、成長・飛躍が期待される会社として選出されました。九州から33社、熊本からは6社しか選定されておらず、この認定に恥じないよう誠実に、貪欲に取り組んでいきます!

PHOTO

チーム一丸となって企画を立ち上げます!自分の意見が通ったとき、ゼロからのアイディアが商品として形になったときの感動がたまりません!ワクワクがたくさんの仕事です!

本社郵便番号 860-0863
本社所在地 熊本県熊本市中央区坪井2丁目1-42
SDK熊本ビル5F
本社電話番号 096-342-4933
創業 2007年
設立 2012年
資本金 3,000万円(資本準備金含む)
従業員 56名(グループ全体)
売上高 16億(2021年4月)
関連会社 【(株)RITAマーケティングパートナーズ】

【(株)RITA-STYLE】

【RITAグループホールディングス(株)】
利他の社是 我々、利他グループは「利他」を社是とし、
「利他の心」そして「人間として何が正しいことか」を判断基準に、人や社会への貢献と従業員一人ひとりの成長を目指す企業です。

その実現を全員で目指す中で、
「全従業員の物心両面の幸せを追求する」ことが経営の目的であり、会社の存在理由と定めています。
利他の経営理念 全従業員の物心両面の幸せを追求し
一 お客様に最高のサービス・商品を提供します。
一 企業価値を高め、地域社会の成長発展に貢献します。

全従業員の幸せを追求することを会社の目的としています。
求める人材 ・成長意欲のある方
・行動力があり、失敗を恐れないで取り組める方
・違う価値観を受け入れ、自分を変えていける方(柔軟性)
・プラス思考でチャレンジ精神がある方
・責任感があり、常に自責の念をもち自立している方
・相手の気持ちを読み取れてコミュニケーションをとることが好きな方
・明るい対応ができていつも笑顔を忘れない方
・論理的思考があり、出世意欲がある方
社員のありたい姿 利他グループのオフィスには、
顔を与えるアンパンマンの絵画が飾られています。
「利他の心」を表した絵画ですが、与えるという行為は、自立し強くなければできない事です。

アンパンマンのように強く、自立していること。
そして、サポートしてくれる仲間(ジャムおじさんやカレーパンマンのような)がいる利他グループのありたい姿です。
働く人の年齢は? 社員の大半が20代・30代です!
若いパワーがみなぎっています!!
年齢が近い先輩ばかりですので、
仕事のことプライベートなことなど相談しやすい環境です。

働く人の男女比は? ■グループ全体の男女比
 男性:36名 64.3%
 女性:20名 35.7%
------------------------------

■役員の男女比
 男性:2名 66.6%
 女性:1名 33.3%
------------------------------

■チームリーダーの男女比
 男性:11名 55%
 女性:9名  45%
------------------------------

沿革
  • 2007年
    • 11月
      創業 熊本市北区清水新地に事務所開設
  • 2008年
    • 12月
      馬刺しの通信販売事業の開始
  • 2010年
    • 1月
      個人事業から法人化(株)利他の蔵を設立

      2月
      剣道防具通信販売事業の開始
  • 2011年
    • 10月
      熊本市北区八景水谷に事務所移転
  • 2012年
    • 8月
      (株)利他フーズを設立
      (馬刺し事業部を分社化)
  • 2014年
    • 10月
      熊本市北区清水亀井町に事務所移転
  • 2015年
    • 5月
      (株)RITA-STYLE設立

      6月
      RITA-STYLE熊本店オープン
  • 2016年
    • 7月
      高速道路サービスエリア、JR駅の売店など「お土産品」販売参入
      熊本県高森町のふるさと納税のパートナー企業契約

      9月
      RITA-STYLE博多店オープン

      12月
      RITA-STYLE鹿児島店オープン
      ドッグフード通販事業(健康いぬ生活)スタート
  • 2017年
    • 7月
      RITA-STYLE小倉店オープン

      11月
      RITA-STYLE天神大名店オープン

      12月
      RITA-STYLE熊本新市街店オープン
  • 2018年
    • 3月
      熊本市中央区坪井に事務所移転

      4月
      RITA-STYLE岡山店オープン

      6月
      RITA-STYLE長崎店オープン
  • 2019年
    • 9月
      熊本市中央区坪井熊本SDKビルへ事務所移転
  • 2020年
    • 7月
      RITAグループホールディングス株式会社設立
  • 2020年
    • 7月
      RITA-STYLE東京町田店/秋葉原オープン
  • 2021年
    • 3月
      株式会社利他の蔵を株式会社RITAマーケティングパートナーズへ社名変更
  • 2021年
    • 10月
      株式会社RITAマーケティングパートナーズにてWeb広告運用代行サービス、EC代行サービス等企業のマーケティング支援をスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2021年度

    チームリーダーの約半数が女性です!

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・入社3カ月後フォローアップ研修
・ネットショップ運営研修
・Web作成技術者研修
・その他会社負担でのセミナー参加有
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得費用の支給制度
会社が指定する資格に対しては、会社が費用を負担しております。
従業員の適性、興味関心、今後のキャリアアップを考え会社から
資格取得を提案することもあります。
対象となる費用は資格取得費用、交通費、宿泊費などです。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学
<大学>
大阪大学、熊本大学、鹿児島大学、広島大学、福岡教育大学、熊本県立大学、西南学院大学、立命館アジア太平洋大学、慶應義塾大学、中央大学、九州産業大学、久留米大学、熊本学園大学、尚絅大学、東海大学、防衛大学校

香港大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年(予)
--------------------------------------------------
大卒   1名   2名   3名   5名  
採用実績(学部・学科) 医学部、理学部、法学部、文学部、教育学部、商学部、福祉学部、社会科学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 1 2 3
    2020年 0 2 2
    2019年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 3
    2020年 2
    2019年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 0

採用データ

先輩情報

毎日何か新しく挑戦している、成長し続ける環境で働けます!
S.N
2019年入社
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部
ペットフード事業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp112388/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)利他フーズ【RITAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)利他フーズ【RITAグループ】の会社概要