こんにちは。きりん(@kirinaccount)です。
宅建語句並び替えeラーニングは過去問を暗記していくプラクティスに使えます。クイズは登録不要です。
このブログでしかみることができない独自のネットラーニングが作成できないかと模索しているうちに、英語語句並び替えアプリ「dulingo」にたどりついたんです。
参考書籍
:出典:e-Govポータル (https://www.e-gov.go.jp)
:民法、権利関係は令和3年版デイリー六法有斐閣です。
290問です。
採点機能もありますので1度お試しください。
宅建に合格できないかたも珍しくありません。
これから宅建資格を取得しようとしているかたにオススメの攻略方法をお伝えします。
初学から合格までの5ステップ
1.教科書を購入しましょう! 7年連続売上No.1 2.問題を解いて実力アップ! 売上No.1 3. 過去問も購入しましょう。 4.あわせてEラーニングをすすめます! ・どうしても今年宅建試験に合格したい!宅建過去問の解説付き問題や一問一答、ダウンロードができる【宅建過去問道場】宅建試験ドットコム口コミ 5.模試を受験し実力診断! |
宅建過去問題の無料PDFページはこちらです。
・PDF【13年間の宅建過去問がダウンロードができる】宅建平成20年~令和3年10月試験問題
初学者の方向け宅建過去問解説
宅建は試験問題はどんな問題?といったかたに令和元年の問題を総ざらいしています。
※本試験に読み仮名はありません
・平成29年度(2017年) 宅建過去問 解いてみました。正解肢解説しています。平成29年度宅建試験総ざらい
わたしは宅建試験の2年目にインターネットを用いたEラーニングに出会いました。
宅建1問1答クイズ紹介はこちら
・どうしても今年宅建試験に合格したい!宅建過去問の解説付き問題や一問一答、ダウンロードができる【宅建過去問道場】宅建試験ドットコム口コミ