検索
閉じる
ためしてガッテン ヒストリー
これまで放送した「ためしてガッテン」から選りすぐりのスゴ技を紹介!
3人に1人が激痛に! 帯状疱(ほう)疹!超早期発見SP
健康

3人に1人が激痛に! 帯状疱(ほう)疹!超早期発見SP

2015年7月8日(水)午後8時

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
番組内容を印刷する

ある日突然、発疹ができて激痛に苦しめられる帯状疱(ほう)疹。
患者はどんどん増えていて、このままでは3人に1人が経験するといいます。

実は帯状疱(ほう)疹の原因は小さいときにかかった
「水ぼうそう」のウイルス。
体の中に何十年も潜伏して、ある日突然、悪さを始めます。
治療が遅れると、10年以上激痛が続くこともある怖い病気です。

この激痛を避けるためには、とにかく早く、
できれば最初の発疹で「帯状疱(ほう)疹」と気づくことが大切!

調べてみると、経験者の8割以上の人が
発疹が現れる数日前に「チクチク」「ピリピリ」といった
痛みや違和感を皮膚の内側に感じていることがわかりました。
違和感の後、発疹が現れたらすぐに皮膚科を受診しましょう。

また、子供が「水ぼうそうワクチン」で水ぼうそうを予防すれば、将来帯状疱(ほう)疹になることもありません。
ワクチンは1~2歳は原則無料。
大人もワクチン接種で、帯状疱(ほう)疹の予防につながります。
詳しくは、お役立ち情報のページでどうぞ!

今回のお役立ち情報
01

帯状疱(ほう)疹について

帯状疱(ほう)疹は、発疹、発熱、強い痛みなどの症状が出る病気です。数粒の発疹が数日で増えて範囲を広げ帯状になる特徴があります。また、ほとんどの場合、この帯状の発疹は体の左右半分にしか出ません。発疹の周辺に強い痛みを感じることが多く、触れただけで激痛が走る場合も珍しくありません。発疹は1週間から10日ほどでピークを迎え、完全に消えるまで1か月ほどかかります。痛みはさらに長く残る場合もあり、重症の場合、10年以上苦しむこともあります。症状の重さはそれぞれの人の免疫力にも大きく関わるので、個人差が大きく出ます。
治療は抗ウイルス薬と痛みをおさえる治療になりますが、発疹が出てから3日以内に始めると効果が高いとされています。

02

帯状疱(ほう)疹の原因

帯状疱(ほう)疹の原因は水ぼうそうのウイルスです。「水痘・帯状疱(ほう)疹ウイルス」といいます。子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルスが、病気が治った後も全滅せずに神経の中の神経節という場所に隠れ潜むのです。そして数十年後、免疫力が落ちてきた時に復活し、帯状疱(ほう)疹を引き起こします。
この時、ウイルスは脊髄から左右に伸びる神経を伝って出てくるので、帯状の発疹が体の左右半分にだけ出るのです。

03

帯状疱(ほう)疹の超早期発見法

帯状疱(ほう)疹にかかった人の7~8割ほどの人が、最初の発疹が出る前に、チクチク、ピリピリといった電気が走るような痛みを感じています。このような痛みを感じたら、その場所をしっかり観察してください。そこに発疹が出たら帯状疱(ほう)疹の可能性が高いです。また発疹の前の痛みが無かった場合でも、帯状疱(ほう)疹の発疹はどんどん広がっていくので、最初の数粒が翌日に増えていたら、それも帯状疱(ほう)疹の可能性大です。
帯状疱(ほう)疹は「3日以内の治療開始」が勧められていますが、人によっては一刻を争いますので、できるだけ早く皮膚科へ行くことをおすすめします。

04

予防法・水ぼうそうのワクチンについて

帯状疱(ほう)疹の予防法として水ぼうそうのワクチンを打つという方法があります。水ぼうそうにまだなっていない人の場合は、ワクチンを打つことによって水ぼうそうを防ぐことができますので、その後の帯状疱(ほう)疹もまず発症しません。ワクチンのウイルスも神経節に潜むと考えられますが、復活する力が弱いので帯状疱(ほう)疹を発症しないと考えられています。
1~2歳の子の場合は、定期接種がありますので原則無料で受けられます。お住まいの自治体の情報を確認してください。また、水ぼうそうワクチンは50歳以上の人に対する帯状疱(ほう)疹予防として2016年3月に承認されました。

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
ビタミン補給の救世主!パプリカ 魅惑の新世界
健康

ビタミン補給の救世主!パプリカ 魅惑の新世界

2015年6月24日(水)午後8時

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
番組内容を印刷する

血管を元気にして、心臓病を防いでくれる「長寿ビタミン」といえば、ビタミンC!

今回のテーマ「パプリカ」は、そのビタミンCが野菜の中で
トップレベルです。

しかし、肝心の使い道となると、ほとんどの人はサラダや炒めものにちょっと使うくらい。彩りはいいけれど、イマイチ食卓の主役になりきれていないのが現状です。

でも実はパプリカには、野菜離れした深い甘みと香りが隠されていました!
特に和食との相性が抜群で、パプリカに一手間を加えるだけで、ごはんにピッタリのおかずや、なんと、超美味のすしネタに大変身するのです!

その一手間とは、「徹底加熱」。
パプリカの本場、ヨーロッパのスペインでは、
パプリカはオーブンで1時間加熱が当たり前。
これをヒントにガッテンが開発したのは
「グリルで20分加熱」というワザです。

グリルにいれて真っ黒焦げまで焼いたら、ペリペリと皮をむけばできあがり!パプリカならではの肉厚の果肉が、ジューシー激甘に生まれ変わります!

パプリカの魅惑の新世界。
詳しくは、お役立ち情報のページでどうぞ!

今回のお役立ち情報
01

パプリカは 色によって味わいが違う!

パプリカには、黄色、赤、オレンジなどの色がありますが、生産者によれば、それぞれ味わいが異なります。

赤・・・甘みと酸味のバランスがよい
黄色・・・苦みが強く、女性から特に人気
オレンジ・・・甘みが強く、子どもから特に人気

02

「トロ甘! 徹底加熱パプリカ」の作り方

「トロ甘! 徹底加熱パプリカ」の作り方

[作り方]

パプリカを、両面焼きグリルで強火20分加熱します。

※途中で1回パプリカの向きを変えるとムラなく焼き上がります。
※グリルの機種によって加熱時間は異なります。焼きすぎに注意して調整して下さい。
※焼いたパプリカは、冷蔵庫で5日~1週間ほど保存できますが、早めに食べることをお勧めします。

レシピ関連キーワード :

野菜

03

パプリカのしょうゆづけ握り(パプリカのおすし)

パプリカのしょうゆづけ握り(パプリカのおすし)

[材料]

  • 徹底加熱パプリカ 1個分
  • ごはん 200g
  • すし酢 10g
  • 塩 ひとつまみ
  • しょうゆ 適量
  • わさび 適量

[作り方]

  1. ごはんにすし酢、塩を合わせ軽く混ぜてなじませる。
  2. 徹底加熱パプリカを幅3cmほどに切り、わさびじょうゆを両面につける。
  3. 「1」を15gの一口サイズで俵型ににぎる。
  4. 「3」の上に「2」を載せて出来上がり。

レシピ関連キーワード :

野菜

04

パプリカの油揚げ巻き

パプリカの油揚げ巻き

[材料]

  • 徹底加熱パプリカ 1個分
  • 油揚げ 1枚
  • あさつき 4本(1/4に切ったもの)
  • かつお節 適量
  • しょうゆ 少々

[作り方]

  1. 油揚げを半分に切り袋を広げる。
  2. 「1」の上にパプリカ、あさつき、かつお節を載せて巻き、串を3カ所に刺して3等分に切る。
  3. オーブントースターで5分温めて出来上がり。しょうゆをかけていただく。

レシピ関連キーワード :

野菜

豆腐

05

白身魚のパプリカ蒸し彩りあんかけ

白身魚のパプリカ蒸し彩りあんかけ

[材料]

  • 白身魚の切り身 1きれ(半分に切る)
  • 徹底加熱パプリカ 1個分(表面に隠し包丁をいれたもの)
  • 枝豆 10粒(さやからだしたもの)
  • 小麦粉 適量
  • 塩 少々
  • (調味液)
    酒・みりん・しょうゆ 各大さじ1
    水 100ml
  • 水溶きかたくり粉 小さじ1のかたくり粉を大さじ1の水で溶いたもの

[作り方]

  1. 徹底加熱パプリカに小麦粉をまぶして、塩をふった白身魚を挟む。
  2. フライパンに「1」と調味液を入れてフタをし沸騰したら弱火にし、3分加熱する。
  3. 魚をとりだしお皿に盛り、「2」の残った調味液に水溶きかたくり粉と枝豆を入れて加熱し、とろみをつけ、魚にかけて出来上がり。

レシピ関連キーワード :

野菜

06

パプリ甘天(かんてん)

パプリ甘天(かんてん)

[材料]

  • 徹底加熱パプリカ 赤・黄色各1/2個分(5㎜幅に切ったもの)
  • 水 500ml
  • グラニュー糖 120g
  • 粉寒天 4g
  • レモン汁 大さじ1

[作り方]

  1. パプリカは型に色違いで斜めに並べる。
  2. 鍋に水と粉寒天、グラニュー糖を入れてよく混ぜてから火をつけ、沸騰したら3分加熱し、レモン汁を入れる。
  3. 「1」の型の周りに氷水をあて、型の中にスプーンで「2」をパプリカが浮いてこないように入れていく。安定したら残りを流し込み冷やし固め出来上がり。

レシピ関連キーワード :

野菜

デザート

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook