基本的な考え方
①キャラが安い
フロントはシス、ネカマ、フェディエル、(レイ)の配布キャラオンリーなので、誰でも持っている
②ネカマとフェディエルが闇属性にのみ恩恵のあるバフ、デバフを持っている
・ネカマが光変転、闇属性防御、光属性攻撃ダウン25%
・フェディエルがマウント、ディスペルガード、連続攻撃確率、闇属性防御累積ダウン最大40%、実質防御75%UP
また、フェディエル1のディスペルガードが消えても闇神意が0になっていれば変転が消されなくなる(=攻撃が全体化するHP50%以降でも被ダメが抑えられる)
③スパバハは火神意Lv10でも攻撃デバフ合計80%で攻撃下限まで下がる
※ただし累積攻撃ダウンは(たぶん属性攻撃ダウンも)乗算関係なのでちょっと計算の仕方が異なる
スパバハの75%までの基礎攻撃力が18万(防御値計算前)
火神意Lv10で+150%
ミスト(両面25%)、トール(召喚枠40%)、ネカマ2(光属性攻撃ダウン25%)
マジェ2本、かつHP60%前後で味方の防御値約30
180000*(1+1.5)*(1-0.25-0.4)=157500
157500*(1-0.25-0.25)=78750(属性攻撃ダウンのため下限である9万より下がる?)
78750/30=2625
トールが入った後のスパバハの通常攻撃はおおよそ3000程度まで抑えられると予想されるため、比較的安全に動けると思われる
※計算間違ってても許してね
また、土神意に関してはLv10の場合、防御デバフが200%必要になるが、防御デバフに関してはアホほど盛れるため正直あんまり意識しなくてもいい
スパバハの防御値18、土神意Lv10で+150%
ミスト(両面25%)、バナホック(片面25%)、バナホックorネカマ2(闇属性防御ダウン25%)、フェディエル2(闇属性累積防御ダウン最大40%)、トールorバブ(召喚枠40%)、フェディエル3(フィールド効果25%)
18*(1+1.5-0.25-0.25-0.25-0.4-0.4-0.25)=12.6
土神意Lv10でも、デバフが入り切ればトライアルよりちょっと堅い程度でしかない
④主人公いらなくね?
いたほうが当然強いけど、ぶっちゃけいなくてもキャラパがぶっ飛んでるのでどうにかなる=メタモンが出来る
なので、スパバハを攻略するにあたって最低限必要な属性である、
・光(トール最速召喚と光神意のスリップダメージ軽減)
・水(デバフ命中率を上げるため)
の2属性をメタモンで補うことが出来る
ただし、HP50%以降のスパバハは神意がLv5以上ある属性と同じ数の属性追撃を5の倍数ターン毎に付与するため、追加で土、または風のメタモンを入れるとより安定性が上がる(気がする)
編成バランスとしては、
水1(メタモン)、土1(メタモン)、光1(メタモン)、闇3
が現実的かと思われる
※闇2で風メタモンを混ぜる可能性もある
⑤主人公いないと50%以降キツくね?
よく言われている闇の後半失速問題。主人公も闇なら普通に歩けるんだけど、メタモン編成だと本当に後半の毎ターン2000万が火力不足になるのでキツイ
…じゃあメタモン3人は繭前待機で10%飛ばしやればいいんじゃね?
必要ダメージは1人辺り1億(30億*0.1/3)なので、繭突入前に黒麒麟を使うなりして5000万+繭で5000万出せれば倒し切れる計算
各編成について
キャラ
闇はこう
ジョブはヴァイキング一択かなという印象。60回ヒットが安定して解除できるので
コルルはなんでもいい。ニーアとかでいい気がする
メタモンやるならこう
ジョブはハウンドドッグ。メイン武器は化ける属性の弓か銃ならなんでもいい
強いて言うならExスキルが付いてる武器なら多少火力が伸びる
光はコスモス弓でもいい
コルルはなんでもいい。ターンダメージ高いキャラ入れて入れ替えでもいいけど闇にシスとフェディとネカマ以上にターンダメージが高いキャラがいない
武器
わたしはこれでやってます
武器の優先順位
①ネカマ斧
最低でも一本は必須*1、二本目はミーレス杖やアヌビス短剣でもいい(今のところミーレス杖>アヌビス短剣)
②骨槍
別にアゴ弓二本でいいです。火力ちょっと落ちるけどね
③バブ斧
闇ならメイン武器で使いたいので一本は欲しい、二本目はクリ確出来るなら必須ではない。メタモンならそもそもクリ確じゃなくてもいいのでフォールン、グラシ、宿無し、ビガ・エドフとかそこら辺からいい感じに選択
④ブルト
闇ならバナホックの発動回数が増えるので必須に近い。一本くらいならあるでしょ
メタモンならこいつがメイン武器との入れ替え枠
⑤マジェ、終末、アーカルム斧、デス短剣
持ってないやつおらん
終末は渾身でいいです。わたしはそれで困ってないので(別に謳歌とかでもいいよ)
デス短剣は四凸してなければバハ槍かバハ斧でいいよ
アーカルム斧も必須じゃないのでテキトーに入れ替えて可。他に入れるものオメガくらいしかないと思うけど
味方全体のHPがおおよそ5~6万以上あれば大丈夫です
召喚石
闇ならこう
メタモンならこう
必須なのはバブ(闇)かトール(メタモン)
でもぶっちゃけ闇に黒麒麟二枚もいらないし闇がトール積んでメタモンが黒麒麟四枚でもいい気がしてきた
ベリアルも基本的には欲しい。サリエルも欲しい。ジルニトラはグランデとかでも可
ジルニトラの有無はHPと相談して決めてね
動き方
※あとでもうちょっとちゃんと書きます
①闇の一人が開幕ソッコーでバブを投げる
②メタモンはバブが入ったのを確認してからミストを使い、チェンジで裏からレイを出す(レイ1はフェディエルにかける)
③光メタモンがトールを入れるまで待たずに動いていい
④CT予兆はダメアビで解除できるラインまで下げて解除(攻撃だけで最低でも700~1000万くらいは出る気がする。自分の火力に合わせていい感じに調整して)
⑤6ターン毎の予兆に関しては、60回ヒットの予兆は解除する、デバフ10回もなるべく解除、あとは全部素受け(メタモンは全部素受けでいい、素受けするときに与ダメが増えるのでレイの奥義を一回使っておくといいかも)
⑥メタモン三人が52%前で止まる(誤って繭さえ踏まなければOKなので53~54%辺りで止まってもいい)
⑦トールは切らさないようにする(特に50%以降)
⑧メタモンはレイ2で主人公を出し、黒麒麟を投げて押し込みの準備をしておく
⑨闇が繭を抜けてからシス4使いつつテキトーに10%まで押し込む
⑩10%になったらメタモンが全アビ切って5000万前後出しつつ繭入り
⑪メタモンがもう一回黒麒麟使ってアビ使わず通常攻撃(次のターンに5000万を解除しないギリギリまでダメアビを使って調整するため)
⑫アビダメで繭解除まで残り500万くらいまで減らしたら攻撃(2ターン目に残り3000万とか残っている場合は、ガードで1ターン稼いでネカマの自動発動アビで調整するとかもアリ)
おわり
*1:ネカマいるなら一本は絶対あるやろ