会話

#いやそのりくつはおかしい 男性サラリーマンが未成年女子を性的な目で見るマンガのイラストを yanmaga.jp/comics/%E6%9C% 広告にして出稿してしまうのは #オタクの社会性の問題 そのものだし、それを載せてしまう日経もヤキがまわったと思う(@∀@) さすがに「単行本表紙を流用」はできなかった模様w
画像
13
72
183
返信先: さん
#いやそのりくつはおかしい エロマンガの存在を否定なんかしていない。ただな、見たくない人に見せるな(@∀@) それは性暴力の一種だ。 #エロは自分の部屋で楽しめ www twitter.com/claw2003/statu #オタクの社会性の問題
Change Your Life Jtbarnett GIF
GIF
引用ツイート
九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖
@claw2003
·
返信先: @ogino_otakuさん
▼(@∀@)つ【現実】 ★のうりん&美濃加茂市ポス ★碧志摩メグ志摩市公認 ★宇崎&日赤コラボポス第一弾 ★秋葉原エロゲ大看板 ★異種族レビュアーズ放送配信 ★ラブライブ&JAなんすんコラボポス ★タカラトミー&アツギのエロ広報 ★戸定梨香&松戸警察コラボ動画 全部炎上&撤回 #オタクの社会性の問題
with great power comes great responsibility GIF
GIF
返信をさらに表示

その他のツイート

フィンランドでは麻酔を使う出産が普通で、2019年は93%。無償。普及したのは80年代。日本では6%程度ですごく高価。 70年代に「自分の歯がちょっと痛いと大騒ぎだが、妻が出産で苦しんでも知らん顔」の夫や、女性の痛みだから放置されてきたことなどが議論され始めた。
7
1,336
4,174
このスレッドを表示
日本経済新聞の月曜日のたわわの広告、ヤンマガ(講談社)が新社会人に向けて "社会人最初の月曜日の不安を飛ばして元気にする為" に載せたらしいけど、普通に "パワハラセクハラした上司は即クビにするから会社に頼れよな" みたい文載せる方がよっぽど不安じゃなくなる気がする。
11
776
2,311
月曜日のたわわって「月曜朝の出勤の憂鬱さを解消するため胸の大きな女性を性的に鑑賞して楽しむことでそれを解消しよう」って趣旨で盛り上がってるコンテンツだよね。ただでさえ女性を性的に鑑賞することを推奨してて有害なのに、それを大手新聞社が大々的にやるんだから呆れる。流石女性の人権後進国
引用ツイート
コミックナタリー
@comic_natalie
·
「月曜日のたわわ」全面広告が日本経済新聞に「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」(コメントあり) natalie.mu/comic/news/472
画像
63
763
1,927
このスレッドを表示