予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/1
貴方のアクセスに心より感謝申し上げます。会社説明会に関しては新型コロナウィルスのインパクトを考え、ただいまWEB説明会でも開催を行うこととなりました。今年度のエントリーは3月25日(金)より受付開始します!皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
「スマートフォンやタブレットの生産を支える半導体製造設備への参入なども積極的に行っていく。そうした新たな分野でも若手の力を借りたいと思っています」
直流電源の企画・設計・製造までをトータルに手がけ、さまざまな産業分野に貢献するとともに、社会の発展に貢献していく会社―それがIDXです。加速器分野やがん治療、プラズマ装置・マイクロ波応用機器といった先端分野を中心に、その研究やものづくりを支える上で無くてはならない役割を果たす当社。物理化学分野で言えば高エネルギー加速器研究機構、日本原子力研究開発機構、理化学研究所などに設置される加速器、医療分野では陽子線・重粒子線・X線などを用いたがん治療設備に当社の直流電源装置やマイクロ波応用機器が搭載されています。直流電源やマイクロ波、高周波まで幅広いニーズに対応できる技術力を武器に、さらなる発展を目指す当社ですが、その上で欠かせないのが、次世代の主役となる若い力―すなわちみなさんの存在です。当社が求める人財は、ものづくりや研究などにおいて、試行錯誤を重ね、ハードルを乗り越え、感動を覚えた経験のある方。そのような方であれば、きっと当社での仕事はやりがい大きなものとなることでしょう。機械工学、情報工学、電気電子工学、ロボット、制御など理工系のバックグラウンドがある方であればジャンルは問いません。とにかくものづくりを経験し、そのよろこびを感じたことがある方。そのような方であれば大歓迎です。少数精鋭の組織ゆえ、1人の技術者がお客さまとの打ち合わせから設計開発、試作評価、さらには製造まで、ものづくり全体に関わっていけることが当社で働く上での魅力となることでしょう。当社では営業がお客さまからニーズをキャッチし、そのまま開発を行うということも珍しくはありませんし、その逆も然り。そんな自由なものづくりを通じて、トータルなスキルを身に付け、多様なニーズに応えられる技術者へと成長してくださることを期待しています。今後、当社ではより大きなマーケット開拓を視野に入れ、従来の特注品の開発・製造だけでなく、より幅広い産業分野に向けた汎用的な製品の開発・製造にも力を入れていきます。さらにアジアの優秀な人材を招き入れ、より高度なものづくり体制を築くと同時に、成長著しいアジア市場に対するサービス展開などにも力を入れていきます。そうした展開を図っていくにあたり、新たな時代の申し子であるみなさんのセンスや価値観、可能性といったものに大きく期待しています。
IDXは知恵(Idea)によって、未解決なもの(X)を明らかにする(Discover&Develop)を社章とし、創造を社是として、常に新しい技術にチャレンジしている会社です。社員採用にあたっても、この精神は変わりません。そして全ての人が プレーイングマネージャーとして、現場を大切にし、創造性ある職場を 築くことを望んでいます。
若手社員も、ひとりひとり責任を持って働いております。こうしてIDXの技術やノウハウは後世へ伝わっていきます。
<大学院> 宇都宮大学、北見工業大学、群馬大学 <大学> 足利大学、足利工業大学、大阪大学、神奈川大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、清泉女子大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp246874/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。