企業理念
株式会社角藤田は、昭和28年2月以来、出光興産の特約店として「人間尊重(Respect for human being)」・「顧客本位」を経営の基本方針として実践してまいりました。
特に「事業の中心は人間であり、お客様を常に尊重し、又、お客様からも尊重されるような人間になれ」と言う「人間尊重」の基本理念を念頭に、一人一人の社員が自己の可能性を追求し、さらに一致団結して力を合わせ地域社会に貢献したいと考えております。
株式会社角藤田の事業活動は、石油製品・LPガスの販売を中心として地域社会へクリーンなエネルギーの安定供給を図り、近年はエナジーコンサルティング・ルブリケイトコンサルティングへと事業展開するとともに、新たに「元町珈琲」を出店し、フードサービスにも進出しております。
そして今、株式会社角藤田は、エネルギー・生活関連の総合商社を目指し、高価値化するお客様の「満足」を追求することを社是として、快適な暮らしのありかたを提案していくことにより、地域社会の生活の一層の向上に寄与したいと考えております。
会社概要
創業 |
明治30年4月 |
---|---|
設立 |
昭和28年10月 |
資本金 |
1,000万円 |
所在地 |
〒719-1131 岡山県総社市中央2-5-1 |
|
|
従業員数 |
161名(平成30年9月) |
売上額 |
79億円(平成30年9月) |
事業内容
石油部 |
石油製品全般(サービスステーション)、自動車関連用品、車検整備、自動車整備、自動車保険 |
---|---|
潤滑油部 |
潤滑油(工業用、金属加工用、自動車・建設機械用、船舶用)、現場診断・分析・更油作業 潤滑油販売における販売店セールスマン資格制度「出光テクニカルマスターズ」認定者13名在籍 |
燃料油部 |
燃料油(ガソリン、灯油、軽油、A重油、C重油)、カーリース、産業廃棄物収集運搬 |
ガス事業部 |
LPガス、住宅設備機器、冷暖房設備、設備工事(孫の手サービス)、オートガス |
新規事業部 |
元町珈琲 岡山西の離れ |
総務部 |
企画課、総務課、人事課 |
沿革
令和元年06月 |
出光社長表彰(燃料油部門・SS部門)受賞。 |
---|---|
平成30年09月 |
倉敷水江SSリニューアルオープン(車検認証工場併設)。 |
平成30年08月 |
新水島SSリニューアルオープン。 |
平成30年06月 |
出光社長表彰(潤滑油部門・SS部門)受賞。 |
平成29年06月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成28年06月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成28年05月 |
「元町珈琲 岡山西の離れ」 オープン。 |
平成27年06月 |
岡山市西辛川に、セルフ岡山吉備津SS(セルフサービス)を、岡山一宮SSを統合して開設。 |
平成27年04月 |
岡山市豊浜にセルフ岡山南SS(セルフサービス)を開設。倉敷市水島中通に新水島給油所を開設。 |
平成26年05月 |
出光社長表彰(燃料油部門・SS部門)受賞。 |
平成25年10月 |
浅野産業グループへ。浅野益弘代表取締役社長に就任。藤田悦夫相談役に就任。 |
平成25年05月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成24年05月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成23年05月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成22年05月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成21年05月 |
出光社長表彰(SS部門)受賞。 |
平成15年04月 |
セルフ倉敷北浜SS(セルフサービス)を開設。 |
平成14年05月 |
出光社長表彰(潤滑油部門)受賞。 |
平成12年12月 |
総社市総社に燃料配送センターを開設。 |
平成10年05月 |
出光社長表彰(燃料油部門)受賞。 |
平成07年07月 |
総社市長良に総社インター給油所を開設。 |
平成07年03月 |
総社市中央に本社新社屋竣工。 |
平成04年05月 |
倉敷市北浜に倉敷北浜給油所を開設。 |
昭和63年04月 |
カーリース業務を開始。 |
昭和62年11月 |
総社市三須に総社吉備路給油所を開設。 |
昭和60年04月 |
岡山市今に岡山今出張所を開設。 |
昭和59年04月 |
岡山市西辛川に岡山一宮給油所を開設。 |
昭和52年06月 |
岡山市青江に岡山青江給油所を開設。 |
昭和46年04月 |
倉敷市水江に倉敷水江給油所を開設。 |
昭和46年03月 |
簡易ガス事業の認可を受ける。 |
昭和45年08月 |
総社市中央に本社並びに総社中央給油所を開設。 |
昭和43年10月 |
総社市門田に総社西給油所を開設。 |
昭和41年12月 |
総社市真壁にLPガス充填所を開設。 |
昭和41年06月 |
藤田悦夫代表取締役社長に就任。 |
昭和33年03月 |
総社市総社に総社給油所を開設。 |
昭和30年01月 |
LPガス及び住宅設備機器販売並びに設備工事の業務を開始。 |
昭和28年10月 |
株式会社角藤田を設立。藤田徳二郎、代表取締役社長に就任。 |
昭和28年02月 |
出光興産株式会社と特約店契約し、石油製品全般の販売を開始。 |
大正10年04月 |
石油類の販売を開始。 |
明治30年04月 |
藤田力太郎、醤油製造業を開始。商号を角藤田と称す。 |