会社案内Company
会社概要
業務内容トラック、特装車、建設機械の販売、整備及び鈑金塗装、損害保険代理店業務
社名 | 株式会社アミック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 |
|
株式会社 アミック 佐波郡玉村町樋越120-2 〒370-1103 TEL0270-30-6611 FAX0270-30-6663 サービス部 営業部 保険部 TEL0270-77-1010 オートプラザ営業所 |
||||||||||
創立年月 | 昭和37年8月 | |||||||||||
代表取締役社長 | 福島 勇人 | |||||||||||
許認可等 | 認証番号 第7-2809号 指定番号 関東指第7-475号 特定自主検査登録業者 群-11 |
|||||||||||
資本金 | 20,000千円 | |||||||||||
社員数 |
73名 |
|||||||||||
年商 |
51億円(令和3年度) |
|||||||||||
取引銀行 | 群馬銀行(前橋)、しののめ信用金庫(山王)、日本政策金融公庫(前橋) | |||||||||||
主な、販売協力先及びサービス提携先 | ㈱タダノ、ボルボトラック、三菱ふそうトラック・バス㈱北関東ふそう、東邦車輛㈱、㈱花見台自動車、小平産業㈱、極東開発工業㈱、IHI建機㈱、スカニアジャパン㈱、ヒュンダイ自動車ジャパン㈱ |
沿革
昭和37年 8月 | 前橋市西片貝町二丁目に於いて、資本金120万円也を以って、赤城自動車工業株式会社設立。普通自動車及び特殊自動車分解整備事業の認可(69東陸整第4号7-572)を受け営業開始。 |
---|---|
昭和39年 7月 | 東京海上火災保険㈱と代理店契約を締結。 |
昭和39年10月 | 群馬三菱ふそう自動車販売㈱と指定サービス工場契約を締結。 |
昭和40年 4月 | 東急車輌製造㈱と指定サービス工場契約を締結。 |
昭和40年 8月 | 資本金480万円也に増資。 |
昭和42年 4月 | ㈱タダノと指定サービス工場契約を締結。 |
昭和45年 3月 | 資本金1,000万円に増資。 |
昭和45年 8月 | 運輸大臣より優良自動車整備事業者、一種整備工場の認定(第1-1864号)を受ける。 |
昭和46年 3月 | 安田火災海上保険㈱と代理店契約を締結。 |
昭和46年 9月 | 東京陸運局長より、指定自動車整備事業の指定(東指第7-111号)を受け民間車検工場となる。 |
昭和49年 4月 | 群馬三菱ふそう自動車販売㈱と販売代理店契約を締結。 |
昭和50年 2月 | ㈱タダノと販売代理店契約を締結。 |
昭和54年 7月 | 石川島播磨重工㈱と指定サービス工場契約を締結。 |
昭和54年10月 | 運輸省より、特定自主検査工場の登録(群-11)を受け、車輌系建設機械及びフォークリフト等の検査業務を開始。 |
昭和56年 5月 | ㈲ノグチ自動車工業とサービス協力工場契約を締結し、多野郡地区のサービスを依頼する。 |
昭和56年 5月 | 上越自動車㈱とサービス協力工場契約を締結し、沼田市、利根郡地区のサービスを依頼する。 |
昭和56年 8月 | 日本自動車車体整備協会より、車体整備推奨工場の指定を受ける。 |
昭和58年 4月 | 東急車輌製造㈱と販売代理店契約を締結し、販売を開始。 |
昭和62年 7月 | 佐波郡玉村町に20,000㎡の土地を取得。3,300㎡の工場棟と780㎡の事務所棟を建設、トラック、特装車、建設機械の販売と整備を主とするカーセンター営業所を開設。 |
平成 元年 6月 | ㈱オートザムと特約販売店契約を締結。 |
平成 3年 4月 | 住友海上火災保険㈱と代理店契約を締結。 |
平成 3年 8月 | 群馬陸運支局より自家用自動車貸渡業(レンタカー)の認可(群陸輸第625号)を受け営業開始。 |
平成 4年 4月 | CIを実施し、社名を「株式会社アミック」に変更。 |
平成 5年12月 | 前橋市西片貝町四丁目16番地の18に本社ビル新築、移転。 |
平成 8年 1月 | 佐波郡玉村町にトラック、特装車、建設機械の展示販売拠点として、オートプラザ営業所を開設。 |
平成 9年 1月 | 興亜火災海上保険㈱と代理店契約を締結。 |
平成 9年 3月 | ローバージャパン㈱特約販売店として㈱アールジェイアミックを設立、ローバー前橋開設。 |
平成 9年 9月 | ボルボトラックジャパン㈱とディーラー契約を締結。 |
平成11年 6月 | 日本ゼネラルモーターズ㈱と販売代理店契約を締結。㈱サターン群馬設立、GMオートワールド前橋開設。 |
平成12年 6月 | ローバージャパン代理店契約解除。ローバー前橋閉店。 |
平成12年 7月 | マツダオートザム前橋を㈱アールジェイアミックに吸収、前橋市駒形町1400番地に移転。 |
平成13年 3月 | 資本金を2,000万円に増資。 |
平成13年 7月 | ㈱タダノ新規事業部門開発のオゾン発生装置(サニーコースト)発売に伴い、エコ事業部を設置、販売開始。 |
平成15年 9月 | 日本ゼネラルモーターズ㈱と販売代理店契約を解除。GMオートワールド前橋閉店。 |
平成15年 9月 | マツダオートザム前橋中央店開設。 |
平成15年11月 | ㈱サターン群馬を吸収合併。 |
平成15年12月 | 子会社㈱アールジェイアミックを分離独立させカーライフ営業所を譲渡。 |
平成16年 3月 | 本社を佐波郡玉村町樋越120番地2に移転。 |
平成20年 1月 | 極東開発工業㈱とサービス工場契約を締結。 |
平成22年 4月 | 小平産業㈱とサービス工場契約を締結。 |
平成24年 5月 | エコアクション21認証を取得。 |
平成24年10月 | ヒュンダイモータージャパン㈱とサービス工場契約を締結。 |
平成26年 1月 | スカニアジャパン㈱とサービス工場契約を締結 |
平成26年 3月 | 新明和オートエンジニアリング㈱とサービス工場契約を締結。 |
令和2年 10月 | 自動車精工㈱とサービス工場契約を締結 現在に至る。 |
中古トラック・業務についてのお問い合わせはお気軽にご連絡ください
- お問い合わせ先
- TEL : 0270-30-6611
- 総務部
- FAX : 0270-30-6663