@chablis777
シャブリ

---------------------------

----K----109-------
----a-----------------------------
----m-----------------------
----u------------------------------
----k-a-m-u-e-v-u-r-i-b-a-d-e-i-----------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------


(ケイティ)「You know,I need really good Japanese actorsfor my new production.」(ひなた)I know, I know.
I’m goingto see some of them tomorrow.
I’m sure they’ll be fabulous.
「If you say so, they must be.」
I’ll call you when I’m done.
「Thanks. See you then.」Bye.
(通話を切る音)ふう…。
(メールの着信音)
(小川)初めまして。 小川未来と申します。
初めまして。 大月ひなたです。ありがとうございます。
どうぞ おかけください。
よかったです。日本にいらっしゃって。
ああ…先日 2年ぶりに帰ってきたところです。
そうでしたか。
こちらの記事 拝読しました。フフッ 本当に華々しいご活躍ですね。
いえ そんな。
でも 驚きました。英語は ラジオ講座で身につけられたとか。
はい。 40過ぎてから留学しましたけどそれまではラジオ講座を欠かさずに聴いていました。
私も親の言うことを聞いとけばよかったなあ。
父に しょっちゅう言われてたんです。
英語ならラジオで勉強すればいいのにって。
家族で「カムカム英語」を聴いてたんだそうです。
平川先生の。ええ どこかの子連れのお母さんと一緒に。
えっ? よその人と?
そんな時代だったんだそうですよ。フフッ。
それで 大月さん。はい。
私たちは 今 2024年度に新しい英語講座を開設したいと思っています。ええ。
大月さん。講師になっていただけませんか?
えっ?大月ひなたさんが講師の新しいラジオ英会話番組を作りたいんです。
♪~
♪「君と私は仲良くなれるかな」
♪「この世界が終わるその前に」
♪「きっといつか儚く枯れる花」
♪「今、 私の出来うる全てを」
♪「笑って笑って」
♪「愛しい人」
♪「不穏な未来に 手を叩いて」
♪「君と君の大切な人が幸せである」
♪「そのために」
♪「祈りながら sing a song」
♪~
<岡山でのクリスマスライブの日ラジオから聴こえてきたのはアニー・ヒラカワの声でした>
(ラジオ・磯村)「アニー・ヒラカワさんにスタジオにお越しをいただいております。ウェルカム」。
(ラジオ・アニー)「Hello. It’s nice to meet you.」
(ラジオ・磯村)「日本が誇る時代劇スターモモケンは ともかくとして伴 虚無蔵をミラー監督に推薦したのはアニーさんやと聞いておりますが」。
(ラジオ・通訳)「Aside from the legendary starof Japanese period dramas, Momoken,I heard that you also recommendedKyomuzo Ban to the director, Miller.」
(ラジオ・アニー)「Right.」(ラジオ・通訳)「そうです」。
(ラジオ・磯村)「実に たくさんの日本映画を見ていらっしゃる。 感心しました」。
(ラジオ・通訳)「You have seen many Japanese movies.I admire your knowledge.」
(ラジオ・アニー)「Not only Japanese movies.But yes, it’s my job.」
(ラジオ・通訳)「日本映画だけではありません。それが仕事ですから」。
(磯村)さて ここからはですねアニーさん ご自身についてお話をしていただけますでしょうか?
(通訳)Now, would you please tell usabout yourself?
(アニー)I’d be happy to.喜んで。
アニーさんは 1925年 シアトルに生まれた日系のアメリカ人なんですね?
(通訳)Annie,you are a Japanese-American,born in Seattle in 1925,is that right?That’s right.
(ラジオ・磯村)「シアトルのワシントン州立大学で演劇を専攻してはったそうですね」。
(ラジオ・通訳)「I heard you had majored in dramaat Washington State University.」
(ラジオ・アニー)「Yes.That was a long time ago though.」
(ラジオ・通訳)「はい。 遠い昔の話ですけど」。
で そのころから映画 お好きやったんですか?
You’ve enjoyed watching moviessince then?
Well, watching movies isa national pastime in the U.S.
映画はアメリカでは ずっと国民的娯楽です。
(磯村)初めて見た映画覚えていらっしゃいますか?
(ラジオ・通訳)「What was the first film you saw?」
(ラジオ・アニー)「I’m not sure….Maybe “Gone with the Wind”?」
(ラジオ・通訳)「『風と共に去りぬ』だったかしら」。
(ラジオ・磯村)「1939年公開の言わずと知れた名作です これは。この年は また 名作ぞろいでしてね…」。
そして 日本ではね初代モモケンの「黍之丞」シリーズ第2作「棗 黍之丞 仁義剣」が公開されてんですよ。
(通訳)And in Japan, it was the yearthe second filmin the “Kibinojo” series,“Kibinojo Jingiken” was released,featuring Momoken the first.
へえ~ そうなんや。
アニーさん ご覧になりましたか?この映画。
(通訳)Did you watch that one too, Annie?
(ラジオ・磯村)「アニーさん」。(ラジオ・通訳)「Annie.」
(ラジオ・磯村)「アニーさん」。(ラジオ・通訳)「Annie.」
あ… あの じゃあ ここで一曲 聴いてもらいましょうか。
曲は…。見ました。
えっ?
(ラジオ・アニー)「1939年 昭和14年に私は 『棗 黍之丞 仁義剣』を見ました」。
アニーさん 何で日本語?
後に 夫になる人と。
あの… え…アニーさんのご主人といいますと戦後 シアトルの大学で教べんをとられていた…。
大阪の映画館でした。大阪…。
(ラジオ・磯村)「日本の大阪ですか?」。
(ラジオ・アニー)「もう 二度と会わない覚悟で彼に会いに行きました」。
(ラジオ・アニー)「やがて 私たちは結婚しました。ひとつきも たたないうちに彼は出征しました。娘を授かったことも知らずに。彼は 帰ってきませんでした。遠い海に行ったきり 戻りませんでした。私は 娘を連れて 家を出ました。貧しくて 苦労もしましたけれど幸せでした。あの日…娘の顔に傷をつけてしまうまでは」。
(ラジオ・アニー)「私は娘を連れて 夫の実家に戻りました。でも 歯車は狂ったきり止まりませんでした。家業だったお菓子屋を再建したい。義父の財力に頼らず娘の傷を治してやりたい」。
(ラジオ・アニー)「若かった私は自分の気持ちばかりで大切なことを見失っていました。幼い娘の胸の内を本当には 分かっていませんでした」。
(ラジオ・アニー)「るい」。
(ラジオ・アニー)「るい…」。
(ラジオ・アニー)「お母さんあれから何べんも考えたんよ。何で こねえなことになってしもうたんじゃろうって」。
(ラジオ・アニー)「私ゃあ ただ るいと2人当たりめえの暮らしがしたかっただけじゃのに…」。
(雨の音)
(ラジオ・アニー)「じゃけど 私ゃあもう 向き合うことができなんだ。ただ 消えてしまいてえと思うた。るいの前から消えることがるいにしてやれるたった一つのわび方でそして 祈り方じゃあ そねえ思うた」。
(ラジオ・アニー)「るい」。
(ラジオ・アニー)「おいしゅうなれ。おいしゅうなれ。 おいしゅうなれ」。
(ラジオ・アニー)「おいしゅう…」。
(ラジオ・アニー)「るい」。
(ラジオ・磯村)「え~っと あの…本日はアニー・ヒラカワさん お迎えしてお話を伺いました。ありがとうございました。さて ここで一曲 お聴きいただきたいと思います」。
(るい)お母さん…。
お母さん…。
お母さん。(錠一郎)るい。
お母さん。
(桃太郎)お母ちゃんのお母さんなん?
アニーさんが… おばあちゃん…?
お姉ちゃん!えっ?
アニーさんがいつまで日本にいてるか聞いてる?
えと…。とにかく引き止めよ!
そやな。会社に電話してスケジュール聞くわ。
(トミー)それより今の放送局に電話した方がええ。
あ… そうか。確か あの局の番号 携帯に…。
私が…。(桃太郎)お母ちゃんアニー・ヒラカワさんと面識があるんはお姉ちゃんや。 一番 話が早い。
いや けど…。ここは ひなたに任せよう。
僕らは 予定どおり「サニーサイド」を演奏するんや。
お母さんに届くように。
あっ もしもし?条映映画村業務部の大月と申します。
「みんなあつまれ磯村 吟です」の番組担当の方につないでいただけますか?
もしもし? □原さん?すいません。
アニー・ヒラカワさんのスケジュールすぐに調べてもらえますか?
いや 放送局はもう出たらしいんです。
そっから先どこへ向かったはんのか。
はい。 一回切ります。分かったら折り返してください。
お姉ちゃん。 とにかく岡山駅まで行き。うん。
岡山駅までお願いします。
お願いします。
[℡](□原)大月さん?アニー・ヒラカワさんやけどなもう 今日のフライトでアメリカへ帰らはるみたいやわ。
えっ 何時のフライトですか?
[℡](□原)13時40分 関空発や。
13時40分…。
あ…。 [℡]原さん。ジョージさんの携帯番号 分かりますか?
[℡](□原)ああ… 調べてみるけど。どないしたん? 何があったん?
後で説明します。[℡](□原)分かった。 いっぺん切るわ。
はい すいません。
運転手さん。 こっから関空行こう思たらどないすんのが一番早いですか?
そりゃあ 新幹線で新大阪まで行ってそっからタクシーに乗るか…。どれくらい時間かかります?
さあ なあ2~3時間はかかるんじゃねえかなあ。
はあ… ギリギリやなあ。


via Twishort Web App

Made by @trknov