最終更新日:2022/3/27

エネックス(株)

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
20億円(2021年5月実績)
従業員
120名(2021年5月実績)

生活に必要不可欠なエネルギー事業をトータルに展開。お客さまのニーズにあわせた提案で、地域の暮らしを支えています。

【WEB説明会開催】~予約受付中~ (2022/03/27更新)

PHOTO

エネックスのページをご覧いただきありがとうございます!

詳細はセミナー予約画面よりご確認ください。

■新型コロナウィルス感染症への対策

・Web上で説明会開催をします。詳細はマイナビの「セミナー予約画面」にてご案内します。
・選考会に参加いただく学生の皆様におかれましては、インフルエンザ対策と同様にマスク着用を推奨いたします。
・選考会場にアルコール消毒薬を用意し、入口にて手指消毒を行い、ご入室いただく対応を致します。
・お互いの距離が取れるような会場での座席配置を行い、定期的に換気を行います。
・選考へのご参加に不安のある方は、個別にて面談等の相談に応じます。ご希望の方は採用センターにお問い合わせください。

なお、上記の対策は現時点でのものであり、今後状況に応じて随時対応してまいります
採用活動を通して、皆様にお会い出来ることを心より楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若い社員たちがイキイキとして活躍しているエネックスの職場。地域密着型のスピーディなサービス対応が自慢です。
PHOTO
膨大な数のお客さまからのお問合せに対応する本社スタッフも「地域の人々の暮らしを守る」という使命感にあふれています。

「新時代のエネルギービジネス」に挑戦しています!

PHOTO

同期入社の清水隆寛さんと伊藤南帆さん。清水さんはクリーンリフレ事業部、伊藤さんは事務センターに所属し、1年目から大活躍しています。

【若手社員クロストーク】

「福島の大学に進学した私は、東日本大震災で悲しい思いをしている人や当たり前の生活を失ってしまった人たちの中で4年間を過ごしてきました。エネルギー問題の最先端の地で学んだことを生かしたいという想いで、エネルギー関連の仕事を選択。中でもガスや電気などさまざまなエネルギー商品を取り扱っているエネックスに入社を決めました」清水

「私も人々の生活を支える仕事がしたいと思い、就職活動ではガスや電気などのインフラ関連の会社を中心に訪問。選考過程で対応してくださった先輩方の雰囲気がとても良くて、自分が働いている姿をイメージできたので当社を志望しました」伊藤

「クリーンリフレはコロナの感染対策として注目されている商品。エネックスでも新規ビジネスとしてクリーンリフレ事業を立ち上げ、東村山の法人や個人の方々に向けて販売を開始しました。私はその最前線に立つ営業を担当。お客さまを全力でサポートすることが、パンデミックから生活を守るという社会貢献につながるので、気持ちを引き締めて仕事に臨んでいます」清水

「ガスや電気や燃料などの伝票入力や、毎月の請求書の発行が、事務センターの仕事です。先輩に教わりながら一つひとつ仕事を覚え、今はガスとタクシーの燃料の事務処理ができるようになりました。入力するときに数字が一つ違うだけでも、お客さまに大きなご迷惑をかけてしまいます。二重三重にチェックを行うのですが、そこで事前にミスを見つけられたときは、良かったなと思いますね」伊藤

「当社では、新人は入社から2年以内に異動を経験して成長を促す仕組みがあります。今の新規事業の仕事にも大きなやりがいを感じていますが、ほかの仕事にも興味津々。いろんな種類の仕事を経験して自分の可能性を伸ばしていきたいですね」清水

「内定者時代から研修が豊富で、1年目の今も毎月定期研修があるなど、成長の仕組みが充実しています。商品について勉強するものから、会社の方針や価値観を学ぶもの、人間力を磨くもの、そして東村山のことを知るためにお客さまからお話を伺うものまで、多種多様。成長している自分を実感できる会社です」伊藤

会社データ

プロフィール

●多彩なエネルギー供給で地域に貢献

エネルギー関連の会社はたくさんありますが、LPガスも都市ガスも電気も燃料も水も、トータルに供給できるところがエネックスの強みです。またそれを特定の地域に特化して提供しているため、スピーディな対応が可能になり、お客さまにとっては「エネルギーのことならエネックスに任せておけば安心」という存在になっているのです。
また、電力・天然ガスの調達から販売まで、商品やサービスを自由に設計できるのが当社の特長。カタチがないものを売るビジネスは難しくもありますが、可能性も無限大です。あなたのアイデアとやる気で、今までにない常識を打ち破るビジネスを創造してください。

●スローフード。スローエナジー。

当社の、常識を打ち破るビジネスの一つが「スローエナジー」の実践です。「スローフード」という言葉をご存知でしょうか? 1986年イタリア北西部に端を発したこの「食」のムーブメントは、ファーストフードに代表される商業的な食文化に対し、地域に根ざした「食」を見つめ直そうというものです。私たちエネックスは、この考え方を当社が提供するエネルギーにも取り入れたいと考えました。「スローエナジー」。それはエネルギーの地産地消であり、地域でつくられた電力を、地域の人々に届けること。現在までに東京・埼玉エリアに約250ヵ所の発電所、合計5900kWの自然エネルギーの電源を確保し、地域の皆さまに供給。今後もこの活動を大きく広げていく予定です。

●成長できる仕組み

「人財育成」を中心に位置づけながら事業を展開することは、会社の成長につながります。新入社員の皆さんには、1年間、社長の榎本や先輩社員が毎月1回以上のペースで定期的に研修を実施。ビジネスマナーの習得や事業の現場体験、経営計画書に基づく理念の浸透と共有など、中身の濃い研修を行います。専門的な技術力の習得にも会社は積極的にバックアップ。必要な国家資格取得のサポートや、トップレベルの技術を学ぶ東京ガス主催の研修など、多彩な機会を通じて皆さんの成長を後押ししています。ポイントによる賞与制度など社員のモチベーションを高める取り組みにも積極的。新しい人たちが使命感にあふれ、喜びを感じながら仕事ができる環境づくりに力を入れています。

事業内容
【ガス事業】
ご家庭のお風呂やキッチンの熱源を中心に、さまざまな場面で使われているガス。当社では、LPガス・都市ガスの供給をはじめ、設備の設置、点検作業やガス機器のメンテナンスなどの業務を通して、ご家庭に安全・安心をお届けしています。中でもLPガスは災害時の迅速な復旧も可能で、地域のライフラインを支える弊社の基幹事業となっています。

【電気事業】
地域でつくられた電力を地域の人に届ける、「スローエナジー、はじめよう」のコンセプトで、電力の地産地消を目指しています。FITや卒FIT(自立した太陽光発電など)から電気を買い取る活動と自社所有の太陽光発電所から再生可能エネルギーを調達し、お客さまにお届け。循環型社会の実現の一翼を担うこの取り組みは多くの方々の支持をいただき、供給量は急速に増えています。※エネックスは国に登録されている小売電気事業者であり、電力の買取、販売を行うライセンスを取得しています。

【クリクラ事業】
エネックスはクリクラの正規代理店です。地域の皆さまに安心、安全なおいしい水をお届けしています。おいしさの秘密は4種類のミネラルをバランスよく含む、口当たりの良い「軟水」であること。雑味のないさわやかな飲み口です。

【ガソリンスタンド】
スタンドを通じてタクシーやトラックの燃料となるオートガス(LPガス)やガソリンを供給しています。オートガスは、自動車用の燃料の中ではクリーンで効率のいいエコエネルギー。LPガス自動車はエコカーとしても認定されています。

【石油事業】
一般家庭や各施設の燃料として欠かせない石油製品。主に配送をメインとしていますが、店頭での販売も行っています。石油製品を使って電気を発電することもできるため、緊急用としても便利です。

【X-mobile事業】
格安SIMやポケットWi-Fiの通信事業者「X-mobile」の取扱店として、ネット環境を提供。実店舗として契約でき、面倒な手続きもなく格安プランに乗り換えられます。東村山市では行政プランも好評です。

【クリーンリフレ事業】
水と食塩を電気分解してつくられた、人と物に優しい弱酸性の除菌水「クリーンリフレ」を販売しています。コロナウイルスやインフルエンザ、ノロウイルスなどさまざまなウイルスや菌に対して、高い不活化性能を実現。除菌したあとはすぐ水に戻り、その安全性から、室内に噴霧して空間自体を除菌することができます。

PHOTO

「エネルギーは売り切り商品ではなく一度ご契約すると末永くご契約が続くモデル。絶対的に世の中に必要とされるビジネスだと思います」代表取締役 榎本 弘容

本社郵便番号 189-0014
本社所在地 東京都東村山市本町2-19-4
本社電話番号 042-397-5115
創業 1957年8月
設立 1971年8月1日
資本金 2,500万円
従業員 120名(2021年5月実績)
売上高 20億円(2021年5月実績)
事業所 ■ホームガス事業部

福生営業所
〒197-0031 東京都福生市武蔵野台1-22-12
TEL:042-553-2651

久米川営業所(東村山市)
〒189-0003 東京都東村山市久米川町4-3-25
TEL:042-397-5111

東松山営業所
〒355-0037 埼玉県東松山市若松町1-12-19
TEL:0493-22-9211

セルフエネックスSS
〒189-0003 東京都東村山市久米川町4-3-15
TEL: 042-391-0014

■自動車用燃料事業部

三鷹営業所
〒181-0004 東京都三鷹市新川6-33-5
TEL:0422-45-3254

八王子営業所
〒192-0906 東京都八王子市北野町598-1
TEL:0426-46-0751

桜ヶ丘営業所
〒206-0001 東京都多摩市和田1-61-1
TEL:042-375-7451
社長プロフィール 「1970年東京都東村山市生まれ。小学生からスイミングスクールで体力をつけ、中学進学した明大中野では水球部に所属。高校は全国的な強豪高で、全日本代表クラスが居並ぶ中でレギュラー争いを繰り広げる。明治大学に進学後は「やりきった」という思いで水球から卒業。大学在学中は、競技スキーやウインドサーフィンなどのスポーツを通して、自然の厳しさ、大切さ、そして個人スポーツへの取り組みを学ぶ。
大学卒業後は金融機関、石油卸業などの職種を経て1995年に入社。その後、創業者である父の急な他界により、2000年に29歳でエネックス(株)の代表取締役に就任。それまでに営業社員として培った問題意識をベースに会社を変えていこうと発起し、社員の意識改革や新卒採用など社内改革を指揮した。自動車燃料となるオートガススタンドや家庭向けプロパンガスなどのガス事業を中心に、地域密着の事業を展開。近年では、電力・ガスの販売自由化に伴い、従来のLPガスだけでなく電力や都市ガスなど、総合エネルギー事業の推進に力を注いでいる。」
人材育成力 経営計画書に当社の理念や方針を明示しています。各現場の朝礼で読み合わせを行い、週に一度の早朝勉強会では全拠点をウェブでつないで社長が方針について解説。価値観共有を図っています。
独自性 ガス事業では、ポイントをつけて貯まったポイントを商品と交換できる仕組みや、月の使用量が分かるウェブ照会システムなどお客さまへのサービスを充実。業界では珍しい取り組みを行っています。
社長力 社長との距離が近くて普段から相談しやすい雰囲気があります。飲みニケーションや幹部との差し飲みなど、本音を話せる機会も。社長が直接、採用や教育にも関わり、月に1回の新人研修は社長自ら講師を務めています。
働きがい 評価が明確。5項目が全部満点で100点を取れるようになっていて、偏らずバランスよく成果を出せば人事考課に反映されるという仕組みです。何を頑張ればいいか分かりやすく、昇進のスピードも早いのが特長です。
働きやすさ 内勤はほとんど残業がありません。あっても月に2~3時間。外勤は固定で14時間分の手当てが給与にプラスされるのですが、平均して残業は月10時間くらい。これから、もっと残業を減らしていく予定です。
関連会社 ENEX(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.8時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2020年度

    役員0%、管理職11%(9名中1名 2020年実績)

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修 社外専門知識研修 地域交流研修 セールス研修 社員研修 幹部研修 マネジメントゲーム研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…業界主催の講習や通信構図への参加及び各種試験(手続き及び費用負担)
メンター制度 制度あり
有 内定段階からフォロー及び配属後の指導役
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
有 社内規定により資格取得の推奨

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
中央大学、専修大学、日本大学、東洋大学、関東学院大学、国士舘大学、十文字学園女子大学、城西大学、尚美学園大学、大東文化大学、拓殖大学、帝京科学大学(東京)、帝京大学、東京国際大学、武蔵大学、明星大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、工学院大学、産業能率大学、武蔵野大学、杏林大学

採用実績(人数)     2016年 2017年 2018年
-----------------------------------------
大卒  6名   5名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 5 1 6
    2020年 5 0 5
    2019年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒離職者数数
    2021年 6
    2020年 5
    2019年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

採用データ

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp83153/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エネックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エネックス(株)の会社概要