レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/04/03(日)23:48:48No.913260408そうだねx4空賊 |
… | 222/04/03(日)23:49:07No.913260529そうだねx16😊シャンクス! |
… | 322/04/03(日)23:49:19No.913260599+宇宙山賊はどうしていないの? |
… | 422/04/03(日)23:49:34No.913260710+川賊 |
… | 522/04/03(日)23:50:30No.913261059そうだねx6現代も海は反社会的勢力と一般人の境界が曖昧だからな |
… | 622/04/03(日)23:50:34No.913261091そうだねx4>😊シャンクス! |
… | 722/04/03(日)23:50:48No.913261174+>川賊 |
… | 822/04/03(日)23:50:57No.913261243+山賊はお宝探ししないからな |
… | 922/04/03(日)23:51:07No.913261311+お山の大将だからな |
… | 1022/04/03(日)23:51:08No.913261315そうだねx1すぐダイスやるよね |
… | 1122/04/03(日)23:51:22No.913261397そうだねx11>宇宙山賊はどうしていないの? |
… | 1222/04/03(日)23:51:26No.913261417+中国のやつくらいしか山賊がおいしいポジションなこと見覚えない |
… | 1322/04/03(日)23:51:40No.913261517+>お山の大将だからな |
… | 1422/04/03(日)23:51:46No.913261553+なんか芋い |
… | 1522/04/03(日)23:51:49No.913261572+山賊王におれはなる! |
… | 1622/04/03(日)23:52:21No.913261805+村を襲って焼き払い |
… | 1722/04/03(日)23:52:28No.913261844そうだねx3鳥揚げるから山賊らしいな |
… | 1822/04/03(日)23:53:01No.913262075そうだねx8海賊と違って山賊は冒険しなさそうだし… |
… | 1922/04/03(日)23:53:05No.913262102+山賊はナイフ一本でも始められそうだからなあんまりな… |
… | 2022/04/03(日)23:53:14No.913262153+>鳥揚げるから山賊らしいな |
… | 2122/04/03(日)23:53:37No.913262320+山ってなんかフィールドが狭いよな… |
… | 2222/04/03(日)23:53:55No.913262437+海賊は船なきゃダメだけど山賊はそういう高いモノなくてもなれるからな |
… | 2322/04/03(日)23:54:14No.913262581そうだねx3>海賊と違って山賊は冒険しなさそうだし… |
… | 2522/04/03(日)23:54:36No.913262722+山賊の時間だ! |
… | 2622/04/03(日)23:54:49No.913262817+じゃあ飯を揚げる料理があったら |
… | 2722/04/03(日)23:54:50No.913262826そうだねx11海賊は未知の海に乗り出す開拓者の側面もあるけど山賊は結局土地から離れられない小物ってイメージがある |
… | 2822/04/03(日)23:55:13No.913262976+>川賊 |
… | 2922/04/03(日)23:55:33No.913263106+スケールが違う |
… | 3022/04/03(日)23:55:36No.913263123そうだねx1何故か海賊より山賊の方が野蛮で犯罪的なイメージが強い |
… | 3122/04/03(日)23:55:37No.913263129+普通の盗賊と何が違うのって感じ |
… | 3222/04/03(日)23:55:47No.913263210そうだねx9>海賊は未知の海に乗り出す開拓者の側面もあるけど山賊は結局土地から離れられない小物ってイメージがある |
… | 3322/04/03(日)23:55:47No.913263218そうだねx5川賊と言えば甘寧 |
… | 3422/04/03(日)23:55:57No.913263287+山々を渡り歩く山賊いてもよさそうだけど |
… | 3522/04/03(日)23:56:05No.913263331+湖賊とか池賊とかもいたんだろうか… |
… | 3622/04/03(日)23:56:23No.913263458+山賊って戦争で負けたほうの勢力がなったりするからあんまり良い扱い出来ないみたいなところある |
… | 3722/04/03(日)23:56:24No.913263464+海賊は私掠船が含まれるのが山賊とは違うところだ |
… | 3822/04/03(日)23:56:31No.913263529+😃蛮賊王ドルト |
… | 3922/04/03(日)23:56:34No.913263544そうだねx12>ID:l8harz6g |
… | 4022/04/03(日)23:56:35No.913263556そうだねx3日本の山賊像と海賊像からもう |
… | 4122/04/03(日)23:56:48No.913263653+たぶんこう…山頂あたりにいるとバフが掛かる |
… | 4222/04/03(日)23:56:59No.913263738+😎空賊 |
… | 4322/04/03(日)23:57:19No.913263868+>たぶんこう…山頂あたりにいるとバフが掛かる |
… | 4422/04/03(日)23:57:22No.913263890そうだねx1甘寧って川賊じゃなかったっけ |
… | 4522/04/03(日)23:57:34No.913263963そうだねx2>>海賊と違って山賊は冒険しなさそうだし… |
… | 4622/04/03(日)23:57:48No.913264063そうだねx4ハーロックが宇宙山賊だったりルフィが山賊王目指してたら山賊と海賊の立場も逆だったかもしれねェ |
… | 4722/04/03(日)23:58:02No.913264158+得物がサーベル |
… | 4822/04/03(日)23:58:03No.913264163+山だと広い冒険ができない |
… | 4922/04/03(日)23:58:07No.913264182+E&E |
… | 5022/04/03(日)23:58:16No.913264238+>湖賊とか池賊とかもいたんだろうか… |
… | 5122/04/03(日)23:58:27No.913264303+山賊は待ち伏せて通行人を襲う陰湿さがある |
… | 5222/04/03(日)23:58:27No.913264305+匪賊はなかなか見ない |
… | 5322/04/03(日)23:58:32No.913264342+山が巨大兵器で自立歩行だったりする世界で行こう |
… | 5422/04/03(日)23:58:37No.913264391そうだねx12>ハーロックが宇宙山賊だったりルフィが山賊王目指してたら山賊と海賊の立場も逆だったかもしれねェ |
… | 5522/04/03(日)23:58:44No.913264426+>ハーロックが宇宙山賊だったりルフィが山賊王目指してたら山賊と海賊の立場も逆だったかもしれねェ |
… | 5622/04/03(日)23:58:45No.913264434そうだねx1宇宙のことを前人未踏の山と例えられてる世界では宇宙山賊だったんだろうな |
… | 5722/04/03(日)23:58:45No.913264441そうだねx7海賊も地元の海より外にはあんまり出ないんじゃないの |
… | 5822/04/03(日)23:59:04No.913264554+山賊で面白い話作りって結構大変そうだな… |
… | 5922/04/03(日)23:59:04No.913264558+川族は川での物資の運送や人を船に乗せる渡しや漁なんかを仕切ったりしてるんで印象よりリッチだったりする |
… | 6022/04/03(日)23:59:14No.913264625+船が移動に便利すぎる |
… | 6122/04/03(日)23:59:26No.913264703+山賊も悪徳領主に反抗するってかたちなら義賊にはなれると思う |
… | 6222/04/03(日)23:59:27No.913264708そうだねx3>山賊は待ち伏せて通行人を襲う陰湿さがある |
… | 6322/04/03(日)23:59:58No.913264932そうだねx1>>ハーロックが宇宙山賊だったりルフィが山賊王目指してたら山賊と海賊の立場も逆だったかもしれねェ |
… | 6422/04/04(月)00:00:01No.913264955+沼賊 |
… | 6522/04/04(月)00:00:07No.913264997+水滸伝 |
… | 6622/04/04(月)00:00:10No.913265012そうだねx4よほど山の解釈がすごいことにならないと |
… | 6722/04/04(月)00:00:32No.913265174そうだねx2>山賊も悪徳領主に反抗するってかたちなら義賊にはなれると思う |
… | 6822/04/04(月)00:00:37No.913265205そうだねx1ロビン・フッドは森だけどギリギリ山賊枠にならんか! |
… | 6922/04/04(月)00:01:05No.913265373+↑臭い |
… | 7022/04/04(月)00:01:05No.913265374+クク…貴様はもう俺のテリトリーの中にいる |
… | 7122/04/04(月)00:01:08No.913265387+サバンナ賊 |
… | 7222/04/04(月)00:01:13No.913265418そうだねx1富士山賊に鸚鵡鳴くって言うもんな |
… | 7322/04/04(月)00:01:19No.913265468+海賊が歴史的にめっちゃ目立っていた時期があるっていうのはすごく大きい気がする |
… | 7422/04/04(月)00:01:23No.913265485そうだねx1ロビンフッドは山賊枠でいいよ |
… | 7522/04/04(月)00:01:32No.913265550+>海賊も地元の海より外にはあんまり出ないんじゃないの |
… | 7622/04/04(月)00:01:35No.913265568+街賊(シティシーフ)はダニだもんな |
… | 7722/04/04(月)00:01:44No.913265610そうだねx4山賊はIQ低い北斗のモヒカンみたいなポジションのイメージが強すぎる |
… | 7822/04/04(月)00:01:49No.913265630そうだねx1まあ現実的な海賊って黒人が銃持ってボート寄せてくる感じだからな… |
… | 7922/04/04(月)00:02:05No.913265725そうだねx5私掠船! |
… | 8022/04/04(月)00:02:14No.913265782+航海は技術が必要だから知性が根底にある |
… | 8122/04/04(月)00:02:22No.913265825+逃げ場ない海で襲ってくる方が卑劣に思う |
… | 8222/04/04(月)00:02:26No.913265846+あれだなアルトネリコみたいに地面がない世界じゃないとダメだ |
… | 8322/04/04(月)00:02:40No.913265917+山賊も地底を探検とかしてれば… |
… | 8422/04/04(月)00:02:43No.913265944+いい海賊みたいな無茶苦茶がまかり通ってる |
… | 8522/04/04(月)00:02:45No.913265953そうだねx2「」の山賊ディスが辛辣すぎて笑えてきた |
… | 8622/04/04(月)00:02:46No.913265965+火星のオリンポス山くらい規模がでかければ山賊にもロマンが生まれる |
… | 8722/04/04(月)00:03:16No.913266135+>山賊も地底を探検とかしてれば… |
… | 8822/04/04(月)00:03:23No.913266175+>山賊王におれはなる! |
… | 8922/04/04(月)00:03:46No.913266304そうだねx2清潔なのはどっちかっていうと水浴びとかできそうな山賊のはずなんだけど |
… | 9022/04/04(月)00:03:49No.913266324+陸だと馬賊のがロマンあるよね |
… | 9122/04/04(月)00:03:56No.913266366+山賊は臭そうなイメージがある |
… | 9222/04/04(月)00:04:05No.913266406+>よほど山の解釈がすごいことにならないと |
… | 9322/04/04(月)00:04:10No.913266441+盗賊は?ときどきイケメンとかいるよ? |
… | 9422/04/04(月)00:04:10No.913266447+山の上にアーティファクトとか古代都市とか眠ってたりしよう |
… | 9522/04/04(月)00:04:22No.913266504+船で移動する砂賊! |
… | 9622/04/04(月)00:04:23No.913266513+山賊は手斧やだんびら持って襲ってくるやられ役のイメージが強すぎる |
… | 9722/04/04(月)00:04:24No.913266518+海賊は風呂入らないから臭い |
… | 9822/04/04(月)00:04:41No.913266620+象賊! |
… | 9922/04/04(月)00:04:49No.913266678+山賊っていう単語がもう小汚い悪党イメージ拭えない |
… | 10022/04/04(月)00:04:52No.913266695+環境の過酷さを考えれば就職したいのは圧倒的に山賊 |
… | 10122/04/04(月)00:04:58No.913266718+たしかに航海は特殊な技能な感じあるしな |
… | 10222/04/04(月)00:04:59No.913266725+img賊 |
… | 10322/04/04(月)00:05:03No.913266756そうだねx1山賊は強くなると略奪より付近の村を守る代わりに見返りとして徴収したほうがいいなってなるので |
… | 10422/04/04(月)00:05:07No.913266787+今のロシア陸軍 |
… | 10522/04/04(月)00:05:28No.913266904+水滸伝は山賊主役の物語だな |
… | 10622/04/04(月)00:05:32No.913266944+カッコいい海賊として有名なやつってドレークぐらいしかいないけど |
… | 10722/04/04(月)00:05:33No.913266955+ある手ごわいシミュレーションゲームについて話が… |
… | 10822/04/04(月)00:05:40No.913267000+ジコ坊くらいスマートならかっこいんだけどね |
… | 10922/04/04(月)00:05:41No.913267012+海軍や空軍があるんだし山軍も居るよな |
… | 11022/04/04(月)00:06:05No.913267140+山賊でお話となると山降りて主人公の仲間になってそれまで主人公が持ってなかったダーティなやり方もできる人ってポジションになるみたいな |
… | 11122/04/04(月)00:06:05No.913267141+山賊のアジトに乗りこむ展開ってダルいよな |
… | 11222/04/04(月)00:06:12No.913267199+>いい海賊みたいな無茶苦茶がまかり通ってる |
… | 11322/04/04(月)00:06:18No.913267245+>カッコいい海賊として有名なやつってドレークぐらいしかいないけど |
… | 11422/04/04(月)00:06:28No.913267315+>海軍や空軍があるんだし山軍も居るよな |
… | 11522/04/04(月)00:06:37No.913267370+仙人とか山伏とかもっとカッコイイのがいるから |
… | 11622/04/04(月)00:06:47No.913267436+海賊って広々としたイメージがあるけど実際ほとんど狭い船上に閉じ込められてるようなもんだしな |
… | 11722/04/04(月)00:06:52No.913267486+山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 11822/04/04(月)00:06:59No.913267538+オープンワールドだと大体賊は山賊だよな… |
… | 11922/04/04(月)00:07:03No.913267563+綺麗な水の貴重さで言えば海の上の方が深刻だから海賊の方が汚いんだろうけどイメージは逆になるよね… |
… | 12022/04/04(月)00:07:05No.913267581+>海軍や空軍があるんだし山軍も居るよな |
… | 12122/04/04(月)00:07:08No.913267607+>カッコいい山賊なら少なくとも梁山泊の連中だけで108人はいるから史実だと山賊の勝ちと言える |
… | 12222/04/04(月)00:07:09No.913267611そうだねx2>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 12322/04/04(月)00:07:10No.913267619+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 12422/04/04(月)00:07:16No.913267669+海賊は飯不味いよ 陸に上がるまでろくなもん食えないよ |
… | 12522/04/04(月)00:07:21No.913267705+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 12622/04/04(月)00:07:35No.913267802+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 12722/04/04(月)00:07:36No.913267815+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 12822/04/04(月)00:07:42No.913267855+弓使いの狩人とかイケメンっぽいだろう |
… | 12922/04/04(月)00:07:47No.913267887+山賊がズレていくと仙人になるイメージ |
… | 13022/04/04(月)00:07:48No.913267894+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 13122/04/04(月)00:07:51No.913267908+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 13222/04/04(月)00:07:55No.913267941+グルカ兵と戦ってもらおうか |
… | 13322/04/04(月)00:08:03No.913268013+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 13422/04/04(月)00:08:11No.913268076そうだねx1山賊王ってまず全国の山賊同士で戦うのができないからなあ |
… | 13522/04/04(月)00:08:20No.913268141+食事も偏るし健康状態も絶対悪い |
… | 13622/04/04(月)00:08:22No.913268153+張飛とか許チョとか三国志の豪傑も山賊上がり多いね |
… | 13722/04/04(月)00:08:24No.913268174+>山ならではのスキルや強さってなに…? |
… | 13822/04/04(月)00:08:32No.913268237+ピッケルとロープで崖でも休めちまうんだ |
… | 13922/04/04(月)00:08:34No.913268252+>山賊王ってまず全国の山賊同士で戦うのができないからなあ |
… | 14022/04/04(月)00:08:44No.913268315+🙂海兵 |
… | 14122/04/04(月)00:08:54No.913268356+>山賊王ってまず全国の山賊同士で戦うのができないからなあ |
… | 14222/04/04(月)00:09:12No.913268480+>山賊王ってまず全国の山賊同士で戦うのができないからなあ |
… | 14322/04/04(月)00:09:28No.913268616+>張飛とか許チョとか三国志の豪傑も山賊上がり多いね |
… | 14422/04/04(月)00:09:45No.913268772+海賊の方が現地妻たくさん作れそうだし… |
… | 14522/04/04(月)00:09:46No.913268777+山賊は村を襲うのが仕事なので |
… | 14622/04/04(月)00:09:54No.913268839+そりゃ肉食動物はわざわざ他の肉食動物獲物にしないよな |
… | 14722/04/04(月)00:09:59No.913268891+むしろ山賊は国取りによっちゃ傭兵的に出てくる方ではある |
… | 14822/04/04(月)00:10:20No.913269032+中国史の山賊はそれこそ地方一帯を統べるレベルの武力集団であることが多いしスケールがデカい |
… | 14922/04/04(月)00:11:03No.913269335+どっちがホモが多い? |
… | 15022/04/04(月)00:11:26No.913269488そうだねx2>どっちがホモが多い? |
… | 15122/04/04(月)00:11:33No.913269538+>どっちがホモが多い? |
… | 15222/04/04(月)00:11:37No.913269552+>むしろ山賊は国取りによっちゃ傭兵的に出てくる方ではある |
… | 15322/04/04(月)00:11:49No.913269633+その一般商船が武装してる時代の商船が私掠船になるので結局撃ち合いにはなる |
… | 15422/04/04(月)00:11:52No.913269648そうだねx2そもそも昔の街灯も正確な地図も舗装された道路もない時代において山の地形を把握してたり土地勘があるってのはとんでもないアドバンテージだよ |
… | 15522/04/04(月)00:12:08No.913269753+山賊は山に火をつけたら弱そう |
… | 15622/04/04(月)00:12:18No.913269840そうだねx1女海賊もいるじゃん! |
… | 15722/04/04(月)00:12:19No.913269851+船に雌山羊を乗せるみたいな話もあるしな |
… | 15822/04/04(月)00:12:25No.913269890+山賊は戦争のどさくさでsenkaしやすいけど海賊はちょっとやりにくいイメージある |
… | 15922/04/04(月)00:12:56No.913270090+>山賊は山に火をつけたら弱そう |
… | 16022/04/04(月)00:13:08No.913270166そうだねx1>山賊は山に火をつけたら弱そう |
… | 16122/04/04(月)00:13:13No.913270194+悪魔の実を食べると山で歩けなくなるのか… |
… | 16222/04/04(月)00:13:28No.913270282+七つの山を制した大山賊 |
… | 16322/04/04(月)00:13:30No.913270294+>山賊は山に火をつけたら弱そう |
… | 16422/04/04(月)00:13:38No.913270342+海賊は船沈んだら全員死ぬしかないけど山賊はわりとなんとかなる |
… | 16522/04/04(月)00:13:53No.913270432+>七つの山を制した大山賊 |
… | 16622/04/04(月)00:13:55No.913270440+>悪魔の実を食べると山で歩けなくなるのか… |
… | 16722/04/04(月)00:14:06No.913270495+乱伐で禿山になるアジト |
… | 16822/04/04(月)00:14:16No.913270563+大西洋を制した海賊 |
… | 16922/04/04(月)00:14:18No.913270570+シケで船が転覆するとまずいから船同士繋ぎましょう |
… | 17022/04/04(月)00:14:44No.913270729+現実見てると海は最悪追ってから逃げられるけど山は下手すると逃げられないからな |
… | 17122/04/04(月)00:14:54No.913270798+>中国史の山賊はそれこそ地方一帯を統べるレベルの武力集団であることが多いしスケールがデカい |
… | 17222/04/04(月)00:15:02No.913270865+山賊旗とか作っても森の中じゃよく見えないのもマイナスポイント |
… | 17322/04/04(月)00:15:08No.913270900+山賊が世界の様々な場所を旅して頂点を目指すって山賊王というより冒険王って言われそう |
… | 17422/04/04(月)00:15:23No.913271000+そもそも山賊に旗って必要なのかな… |
… | 17522/04/04(月)00:15:36No.913271073+空や海に比べると陸はなんかロマンが無い気がする |
… | 17622/04/04(月)00:15:39No.913271090+>悪魔の実を食べると山で歩けなくなるのか… |
… | 17722/04/04(月)00:16:01No.913271234+日本は山だらけだから全員山賊カテゴリなとこある |
… | 17822/04/04(月)00:16:11No.913271323+空賊もかっこいいのになんで山だけ… |
… | 17922/04/04(月)00:16:28No.913271489+>そもそも山賊に旗って必要なのかな… |
… | 18022/04/04(月)00:16:47No.913271599+野盗…野武士…お前らはどこで戦っている…? |
… | 18122/04/04(月)00:16:59No.913271675+国家の後押しというか黙認受けてお金持ちの開拓者が海賊やってた側面もあるからな… |
… | 18222/04/04(月)00:17:13No.913271751+熊とか配下にしてそうなイメージがある |
… | 18322/04/04(月)00:17:51No.913272015+海賊の眼帯みたいな山賊のかっこいいアイテムって何なの |
… | 18422/04/04(月)00:18:04No.913272128+飛影って山賊だよね |
… | 18522/04/04(月)00:18:07No.913272167+海賊の金持ちイメージはイギリスに大金持ち帰ってきたドレークのイメージ強い |
… | 18622/04/04(月)00:18:14No.913272218+>海賊の眼帯みたいな山賊のかっこいいアイテムって何なの |
… | 18722/04/04(月)00:18:46No.913272438+マジで標高の高い山岳地帯を根城にしていると神秘性が高まる |
… | 18822/04/04(月)00:18:49No.913272453+平野賊 |
… | 18922/04/04(月)00:19:06No.913272565+山賊が眼帯つけちゃいけないってのかよ! |
… | 19022/04/04(月)00:19:30No.913272733+毛皮のコートみたいなのだろうな |
… | 19122/04/04(月)00:19:31No.913272742+…ここだけの話だけど、尾田栄一郎の次回作のテーマ、山賊らしいぞ |
… | 19222/04/04(月)00:19:36No.913272784+>😊シャンクス! |
… | 19322/04/04(月)00:19:42No.913272825+谷賊 |
… | 19422/04/04(月)00:19:42No.913272830+>海賊の眼帯みたいな山賊のかっこいいアイテムって何なの |
… | 19522/04/04(月)00:20:34No.913273170+海賊に義手義足眼帯のイメージが有るのも船上の不衛生さが起因だからな… |
… | 19622/04/04(月)00:20:51No.913273282+なんかの動物の頭の骨の兜…までいくと蛮族か… |
… | 19722/04/04(月)00:21:00No.913273340+斧持って頭に熊被ってるバクテリアンみたいなやつ |
… | 19822/04/04(月)00:21:15No.913273451+でもアジトが山だし全員足腰は強靭そうだ |
… | 19922/04/04(月)00:21:34No.913273574+バーバリアン見たくなっていく |
… | 20022/04/04(月)00:21:43No.913273631+山に拠点構えてるから後から出しにくいのもある |
… | 20122/04/04(月)00:22:12No.913273840+船を持った海賊に山賊が対抗するには馬をいっぱい持っていればいい |
… | 20222/04/04(月)00:22:22No.913273900+海になくて山にある良さを探すしかない |
… | 20322/04/04(月)00:22:34No.913273999+極まった山賊はそれ支配者と変わらんじゃん |
… | 20422/04/04(月)00:22:51No.913274081+言うほど過酷な山奥には住んでないはず |
… | 20522/04/04(月)00:22:52No.913274093+>斧持って頭に熊被ってるバクテリアンみたいなやつ |
… | 20622/04/04(月)00:23:41No.913274420+劉邦とか山賊みたいなもんだったじゃん |
… | 20722/04/04(月)00:23:53No.913274539そうだねx1仲間枠だと元山賊はちょくちょくいる印象 |
… | 20822/04/04(月)00:23:54No.913274544+>斧持って頭に熊被ってるバクテリアンみたいなやつ |
… | 20922/04/04(月)00:24:18No.913274710+ルフィやフック船長とかみたいに広く知られてる海賊はいるけど山賊といえば!なキャッチャーなキャラがいない気がするのは気のせいだろうか |
… | 21022/04/04(月)00:24:20No.913274734+みんな!携帯食と水筒は持ったな!登るぞぉ! |
… | 21122/04/04(月)00:24:35No.913274830+海賊の宝探しのイメージってどこからなんだろ? |
… | 21222/04/04(月)00:25:03No.913275030+雪山根城にしてる山賊は居なさそうだな |
… | 21322/04/04(月)00:25:25No.913275183+カッコいい山賊ってユグドラユニオンくらいしか知らない |
… | 21422/04/04(月)00:25:28No.913275196+>劉邦とか山賊みたいなもんだったじゃん |
… | 21522/04/04(月)00:25:30No.913275213+>海賊の宝探しのイメージってどこからなんだろ? |
… | 21622/04/04(月)00:25:39No.913275280+>雪山根城にしてる山賊は居なさそうだな |
… | 21722/04/04(月)00:25:51No.913275340+>海賊の宝探しのイメージってどこからなんだろ? |
… | 21822/04/04(月)00:26:04No.913275398+>雪山根城にしてる山賊は居なさそうだな |
… | 21922/04/04(月)00:26:27No.913275583+>雪山根城にしてる山賊は居なさそうだな |
… | 22022/04/04(月)00:26:47No.913275722+>海賊の宝探しのイメージってどこからなんだろ? |
… | 22122/04/04(月)00:26:49No.913275749+山の中にロマンがないんよ… |
… | 22222/04/04(月)00:27:11No.913275923+やっぱ時代は空賊よ!エアフォースワンだって逃げていくぜ |
… | 22322/04/04(月)00:27:15No.913275961+海賊は後から別の場所で再登場してもいいが |
… | 22422/04/04(月)00:27:31No.913276098+三国志の時代は勢力強すぎて国に公認された山賊いなかったっけ |
… | 22522/04/04(月)00:27:34No.913276121+海賊はちゃんとした勢力を築いてることが多いけど山賊はマジで野盗だからな… |
… | 22622/04/04(月)00:27:40No.913276171そうだねx1>山の中にロマンがないんよ… |
… | 22722/04/04(月)00:28:05No.913276342+海は果てが見えないけど山は頂上が見えるのが何となくロマン不足に感じる |
… | 22822/04/04(月)00:28:08No.913276387+異民族の匈奴とかは馬賊? |
… | 22922/04/04(月)00:28:12No.913276419+各地の山をつなぐ地下トンネルネットワークを支配してるんだよ |
… | 23022/04/04(月)00:28:46No.913276653+>海は果てが見えないけど山は頂上が見えるのが何となくロマン不足に感じる |
… | 23122/04/04(月)00:29:06No.913276844+目的地に向かう為に通らないといけない山岳地帯 |
… | 23222/04/04(月)00:29:10No.913276894+マグマで繋がるかもしれん |
… | 23322/04/04(月)00:29:10No.913276905+>海は果てが見えないけど山は頂上が見えるのが何となくロマン不足に感じる |
… | 23422/04/04(月)00:29:47No.913277270+>マグマで繋がるかもしれん |
… | 23522/04/04(月)00:29:49No.913277285+既知の世界が一つの盆地止まりであと全部山ならイケる! |
… | 23622/04/04(月)00:29:56No.913277338+海賊は港に着く度に仲間募ればいいけど山賊はなかなか仲間増やせないよな |
… | 23722/04/04(月)00:30:21No.913277511+>海賊はちゃんとした勢力を築いてることが多いけど山賊はマジで野盗だからな… |
… | 23822/04/04(月)00:31:24No.913277909+>>海賊はちゃんとした勢力を築いてることが多いけど山賊はマジで野盗だからな… |
… | 23922/04/04(月)00:31:29No.913277943そうだねx2>海賊は港に着く度に仲間募ればいいけど山賊はなかなか仲間増やせないよな |
… | 24022/04/04(月)00:31:37No.913278001+峠が心霊スポットなのは山賊のせい |
… | 24122/04/04(月)00:31:45No.913278055+山しかない世界設定にすれば良い |
… | 24222/04/04(月)00:31:53No.913278107そうだねx1近代国家の成立以前は東西問わず山賊も貴族も似たようなものだからな… |
… | 24322/04/04(月)00:32:10No.913278211+>海賊は港に着く度に仲間募ればいいけど山賊はなかなか仲間増やせないよな |
… | 24422/04/04(月)00:32:25No.913278301+化石を掘ってみるとか… |
… | 24522/04/04(月)00:33:05No.913278566+>空賊もかっこいいのになんで山だけ… |
… | 24622/04/04(月)00:33:20No.913278661+あさま山荘とか見ると山に籠もってもジリ貧だよな |
… | 24722/04/04(月)00:33:21No.913278666+船というバフがあってようやく賊という属性を上手くごまかせるのに |
… | 24822/04/04(月)00:33:39No.913278788+言葉が通じなければ動物と同じ |
… | 24922/04/04(月)00:33:42No.913278812+そもそも海>山なんだよね |
… | 25022/04/04(月)00:34:14No.913278993+でもこの化石から復活した恐竜を乗りこなす山賊という設定は使えるぞ! |
… | 25122/04/04(月)00:34:17No.913279017+雪山まで行っちゃうと白龍昇り立つみたいなイメージになってくる |
… | 25222/04/04(月)00:34:23No.913279060+海賊船…空賊機…山の乗り物…山車? |
… | 25322/04/04(月)00:34:32No.913279119+海いると壊血病になるし… |
… | 25422/04/04(月)00:34:53No.913279240+海賊は技術者集団だし… |
… | 25522/04/04(月)00:35:03No.913279319+>海賊船…空賊機…山の乗り物…山車? |
… | 25622/04/04(月)00:35:22No.913279429+梁山泊って一応山賊なんじゃないの |
… | 25722/04/04(月)00:36:30No.913279868+もののけ姫のあの製鉄軍団みたいな設定にすればなんとか |
… | 25822/04/04(月)00:36:43No.913279972そうだねx1海賊の対は馬賊や遊牧民族だと思う… |
… | 25922/04/04(月)00:36:48No.913280008+女海賊はカッコいいけど女山賊はゴリウー感ある |
… | 26022/04/04(月)00:36:54No.913280040+>ゴンドラ! |
… | 26122/04/04(月)00:36:56No.913280057+どこの国か忘れたけど海賊のお祭りみたいなのがあって自分は海賊の子孫であることを誇りに思ってるって人が結構いた |
… | 26222/04/04(月)00:38:48No.913280784+酸素濃度が低い環境に適応しているので運動能力が高い |
… | 26322/04/04(月)00:38:49No.913280789+バイキングですらかなりカッコイイしなあ |
… | 26422/04/04(月)00:39:41No.913281122+>どこの国か忘れたけど海賊のお祭りみたいなのがあって自分は海賊の子孫であることを誇りに思ってるって人が結構いた |