【4月4日 時事通信社】ウクライナ北部キーウ(キエフ)州からロシア軍が撤収したのを受け、ホストメリの空港を2日に訪れた地元ジャーナリストのドミトロ・コマロフ氏は、惨状をインターネット上で報告した。2月下旬の侵攻初日から支配権をめぐって激戦が続き、巨大なAN225輸送機「ムリヤ」は大破。ウクライナ語で「夢」を意味する世界で1機しかない同機は、無残な姿をさらけ出していた。

 ホストメリは、首都キーウ中心部から約30キロ北西の郊外にあり、ムリヤを保有するアントノウ航空の拠点。ロシア軍が掌握すれば、大型機で部隊を続々と投入できることから、包囲戦のカギを握るとされた。ウクライナ軍は砲撃などで応戦した。

 3月上旬には従軍するロシア政府系テレビが空港でリポートできたほどロシア軍が優勢だったが、その後、戦況はこう着。北部の短期制圧に失敗したロシア側は3月29日、作戦を縮小すると表明した。ウクライナ国防省高官は今月2日、キーウ州全体の「解放」を発表した。

 「(無残な)ムリヤを見て感じる苦しみを伝えるのは難しい。世界最大の飛行機はウクライナと世界の誇りで、全世界の空港で拍手で迎えられたのに」。コマロフ氏はホストメリの空港から、フェイスブックの動画で報告した。「飛行機は破壊できても、ウクライナ人の夢まで壊せない。国民が団結し、世界第2位を自称する(ロシア)軍と戦って降伏しなかった」と語気を強めた。(c)時事通信社