予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/2/14
説明会は、お問い合わせ頂ければ、随時開催致しますので、お気軽にご連絡ください!
「月の1、2週間は海外。色々な文化に触れられるから楽しい」(藤田慎也さん・写真左)「ものづくりの核として機能するやりがいがある」(市川尚充さん・写真右)
◆海外を飛び回りたい!営業職でかつ英語を生かせる仕事に就きたいと考え、入社。現在は営業部門の海外課として、ドイツ・イタリア・スペインといった欧州と北中米(米国・カナダ・メキシコ)、上海などの華東地区を担当しています。入社後約半年は製品について知るため、製造現場に入って製品の構造や各部の名称などを学習。その後、サービス課で約3カ月間、製品の納入先での試運転や修理・メンテナンスなどのサービス業務を担当しました。顧客との対応方法などを習得した後、希望していた海外課に着任しました。1年程、先輩や上司に同行して営業活動の基礎を学ぶと共に、見積りや事務処理などの実務を覚え、エリアを任されるように。当初は不安もありましたが、既存のお客様が多いことに加え、プリント基板業界での知名度が高く、製品の信頼性も高いため、不安はすぐに無くなりました。とても営業しやすい環境だと思います。海外営業の面白さは色々な国に行けること。スペインなどでは仕事が止まる時間帯があり苦労することもありますが、案件をやり遂げたときの喜びは格別です。また、当社の場合はPR活動から販売、納品までのすべてに携わるため、責任以上のやりがいが得られます。[藤田慎也/海外営業/2002年入社]◆エンジニアとして成長できる!大学では電気を専攻していたため、電気関連の仕事を志望していました。当社との出会いは合同企業説明会。中小企業で半世紀以上の歴史があり、基板業界では有名だったので、迷わず入社を決めました。入社時はリーマンショック後の景気低迷期だったため、電気配線の内製化を進めており、半年間は製造部で基板加工機の組立などを、次の半年間はガラス加工機の精度の計測に従事。そうして設計部に正式配属され、OJTで仕事を学んでいきました。その時身につけた機械の組立や計測の技術が、その後の活動に大いに役立っていて、今ではいい研修になったと感じています。また、早い段階から若手を抜擢するのも当社の特徴。実際、設計に配属されて2年目に、かなり大きな案件を担当しました。1年がかりのプロジェクトで責任は大きかったのですが、周りの助けを受けながら、無事納期に間に合わせることができました。本当に貴重な経験で、成長できたのはもちろん、エンジニアとして歩む上での大きな自信になりました。[市川尚充/設計部/2009年入社]
弊社は工作機械の開発・製造・販売を行う会社です。ものづくりの地、浜松市から世界中に発信しています。当初は産業機械の販売をしていましたが、1980年代頃から産業機械で培ったものづくりのノウハウを生かし、下記の2つの事業を柱とし活動をしています!■PCB事業パソコンやスマートフォンなどの電子機器に組み込まれているプリント基板を加工装置を製造販売しています。特に、世界で初めて開発された“Vカットマシン”は従来の加工装置に比べ大幅に部品の欠落、不良を改善され国内外ほとんどの基板メーカーに採用され、世界シェア60%の世界基準となっています。■HBM事業2010年頃から世界中でスマートフォンの需要が高まりました。そこで弊社では、スマートフォン向けのガラスを研磨や特殊な樹脂を塗布して強化する装置の開発に成功をし、国内外の大手ガラスメーカーに数多くの加工装置納入をしてきました。弊社の企業理念である“時代の変化に合わせてスピードを持って決断し、行動する”を信条に現在は医療器具の開発、製造や自動車関連のガラス加工請負など従来、取引の無かった業界に進出を果たしています。世界のスタンダードを浜松から!今後も、ショーダテクトロンは更なる挑戦をしていきます!!
<大学院> 山梨学院大学、静岡理工科大学、日本工業大学 <大学> 愛知大学、日本大学、愛知工業大学、静岡理工科大学、拓殖大学、明治大学、帝京平成大学、茨城大学、中京大学、法政大学、岐阜経済大学、南山大学、専修大学、明星大学、東海大学、千葉商科大学 <短大・高専・専門学校> 豊橋創造大学短期大学部
メイン大学ファーミントン校ロサンゼルス市立大学ドーン大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp210443/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。