第32話「人斬り」
脚本:谷村大四郎 絵コンテ:安藤真裕 演出:鳥羽聡 作画監督:徳田賢朗
『暗号解読の歴史は解読者達を脳病院送りにしてきた歴史でもある。解読に取り憑かれて日常生活に支障をきたすのだ』
『だからある程度刺青人皮が揃わなければ着手すべきではないと判断していたが…これだけあれば』
『誰か軍から攫ってきましょうか?』
『いや。暗号解読者の協力がなければ解けないような複雑な暗号にしているとは考え難い。娘のアシリパが解読できる程度のものにしているはずだ』
『おい杉元。これは何て読む?』
『「う」だよ。迂回するとか。書いてあげる』
アシ『父からは学校に行って勉強しろと言われたんだけどな』
『私達は元々文字を持たない民族だ。漢字なんて知らなくても生きていける。お前もそう思うだろ?杉元』
『どうした杉元?さっきから岩息の写しを眺めて。何か気付いたのか?』
『杉元に暗号が解けるわけない。馬鹿だから』
『気づいてることがあるけど…お前らには教えてやんねー』
「まぁ!すごい」
『もっと持てるよ~』
「力持ちね」
『お嬢ちゃん達も一緒に担いでやっちゃうよ~』
土方『お嬢さん方。これが何なのか教えてほしい』
「え?何かしらこれ?あんたわかる?」
「ううん。何かの爪…それとも植物かねぇ?」
土方『これは網走監獄の隠し部屋にあった。犬童四郎助の情報によれば刺青持ちの囚人・土井新蔵が隠し持っていたものらしい』
『土井新蔵は8年前に釧路の海岸で捕まり収監された。これが奴を見つける手掛かりになるかと思ったのだが…』
牛山『そこのアイヌのヤン衆さん。俺達今日の寝床を探してるんだがどこか知らんかい?』
『ついてこい』
キラウシ『あんたら、シシャモ食べるかい?』
キラウシ『今の時期釧路川に押し寄せるんだ。俺達アイヌはシシャモを獲る習慣はないんだが今俺のコタンはひもじくてね』
『うまい!』
『そうそう。ところであんたこれ何だか知らんか?』
『エトゥピリカだ。アイヌ語で嘴が美しいという意味の海鳥だ。これは嘴の部分だよ』
キラウシ『異性を引き付ける飾りみたいなもんで繁殖期が終わると剥がれ落ちるんだ』
永倉『よく知ってるな』
キラウシ『和人はエトゥピリカなんて獲らないからな』
キラウシ『シシャモは北海道の太平洋側でしか獲れない魚だけど同じようにエトゥピリカは釧路より東、根室にしかいない鳥だ』
『根室か。奴に近づいているかもしれんな』
永倉『キラウシといったな。根室のアイヌへ我々を案内してくれんか?礼ははずむ』
キラウシ『構わねぇよ。ここの稼ぎはどうも割に合わなくてね』
『気を引き締めておけよ。牛山』
『あの爺さんあんたらよりもさらにいくつか上だろ?あんなよぼよぼでも用心しないといけないのか?』
『土井新蔵は偽名だ。私は大昔に京都であの男に会ったことがある』
『人斬り用一郎。幕末に要人など何人もの暗殺を行った殺し屋だ』
『うっ!』
「痛ぇな…ジジイ!真っ直ぐ歩けや!」
「お前も若いんだから避けろよ」
「なんだとてめぇ!」
「爺さん。大丈夫か?」
『すまんのう…』
「ケッ!あのジジイ見てると気が滅入るぜ。だいたいなんでアイヌの服着てんだよ」
「アイヌの厚司は乾くの早いんだよ。知らねぇの?」
「ぐっ…!」
「やんのかこらぁ!」
「ああ!?やんのか!」
「あんた…故郷や家族は?」
「名前は?」
『さぁ…何だったかな…』
「手を引く?」
「何だ今更?」
「犬童典獄が死んだそうです。人斬り用一郎を殺しても引き渡す相手がいないんです」
「フン。俺らの依頼人は人斬りに殺された幕府の要人の遺族だ」
「わざわざ出向いて手ぶらで帰れるかよ」
「顔の確認ができるのはあんただけだ。最後まで付き合ってもらうぜ」
「だったら…急いだほうがいいですよ」
「ああ!?」
「用一郎の捜索を命じられた看守は私だけじゃない…要人達の遺族は刺客を他にも送り込んでいるはずです」
『この村長は土井新蔵という和人をよく知っているそうだ。このコタンに住んでいたと言っている』
『30年程前にこのコタンに流れついてアイヌの女と結婚したらしい。この村で静かに暮らしていたが8年前恨みがあるという和人がやってきて妻を人質に攫っていった』
『土井新蔵は妻を取り戻すため和人を殺めて網走監獄へ』
『しかし妻が病気となり先が短いことを知ると網走監獄を脱走してきた。妻の最期を看取るとこのコタンを出て近くの漁場で働いているそうだ』
「何やってんだあのジジイ。働きもしねぇで」
「今日の朝寝小便もしたらしいぜ。ああなっちゃもう長くねぇよ」
「うちの爺さんも似たような感じで寝たきりになってすぐに死んじまった」
「おい!爺さん!何やってんだよ!」
「勘弁してくれよ…目の前で死なれたら寝覚めが悪いだろうが」
「俺なら溺れ死ぬなんて苦しい死に方やめとくけどな。それともボケて海が風呂場にでも見えたのか?」
『死に際も…わからなくなる前に…』
「そんでよ!そのチンピラが五人くらいで囲んでくるもんだから一番強そうな奴の頭を石でカチ割ってやったのよぉ!」
「ほんとかよ?」
「爺さんすまんが昼飯食ったら荷物をまとめてくれ」
「誰か迎えに来てくれる者はおらんのか?」
「自分で歩けるうちに出て行ってほしい」
「どうだ?ここにいるか?」
「…いた!あの爺さんです!」
「何だいあんたら!?」
「どけ!」
「貴様が人斬り用一郎か?」
「ぷっ!人斬り!?」
「その耄碌爺さんが?」
「人違いじゃないのか?人斬りとは真逆の人間だぞ」
「網走監獄で入れた墨が上半身にあるはずです」
「え…嘘だろ…」
「池田孫七郎暗殺事件を覚えているか?」
「父上の仇だ。死んで詫びろ!」
「!」
「ぐわっ!」
「列に並べ。この人斬り用一郎を殺したい奴なんぞたくさんいる」
「…うおーっ!」
『私が列の先頭だ』
『新選組副長…土方歳三』
『今夜の巡回は一人か。いつもは近藤や沖田達とつるんで京都市内を我が物顔で歩いておるくせに』
『む…』
「あれが人斬り用一郎で…」
『フーン!』
「ぐっ…」
『天誅!』
「ぐわーっ!」
「…あ!こいつです!こいつが…」
『天誅!』
『天誅!』
用一郎『!』
牛山『えらく強い爺さんだったんだな』
牛山『説得して仲間に引き入れるのか?』
土方『いや…あいつはもう…』
用一郎『先生!』
『!』
『くっ…!勤王主義が日本国を身分差別のない良い国にすると!そういうあんたの理想を信じて俺は汚れ仕事を請け負ったんだ!』
『あんたに尽くしてきたのに!くっ…俺を守ってくれないのか!』
『トカゲの尻尾切りじゃないか!』
『裏切者…裏切者…』
『俺は切腹なんて嫌だ…こんな死に方は嫌だ…!』
『歴史を見れば人斬り用一郎の思想は正しかったのかもしれない』
『欧米列強に対抗するため近代化を目指した明治維新であり結果日本は日清戦争と日露戦争に勝った』
『だが日露戦争に勝ったところでロシアの南下は止まらない。事実戦争継続が不可能だった日本は賠償金が取れず樺太で妥結した』
『明治政府の主導は限界に近い。別の手段が必要なのだ。北方の守りを委ねるべく北海道を独立させ海外から移民を募り多民族国家を築く。用一郎。俺はまだ日本のために戦うぞ』
『土方歳三…あんたが若いのは時間が止まっていたからなんだな…俺は疲れたよ…長く生き過ぎた…』
『犬童四郎助から取り返してきたぞ』
『このあたりにしかいない海鳥だそうだな』
『根室を忘れないようにと…妻が…』
『今楽にする』
『いや…このままでいい…楽に死ぬのは申し訳ない…』
『天下国家の為と大勢殺した…俺は勤王派の道具だった』
『アイヌとは…人間という意味だそうだ。俺はこの土地に流れ着いて人間として生きた』
『自分だけ申し訳ない…』
『私は函館で死ねなかったことを負い目になどしていない。役目があるから生き残ったのだ』
『まだまだ走れる。そうだろう?ガムシン』
アシ『当たった!やったな尾形!』
アシ『真っ白なフンペは初めて見た』
キロ『樺太ではモニフンペと呼んでる』
『鯨肉か~。ハラショーだぜ。鯨肉には味噌が欠かせないんだけどさすがにロシア領ではどこにも売ってないよな~』
『白石』
『あっれ~?なんで杉元の味噌持ってんの?』
『私がちょっと預かっていた…杉元は荷物が多いから…』
白石『白イルカ肉にじゃがいもとアシリパちゃんが干した行者ニンニクとニリンソウ、杉元から分捕った味噌で作った鯨汁だ』
キロ『うまい!』
白石『やっぱ日本人は味噌だぜ』
『杉元のオソマ…ついになくなってしまった』
『日本に戻ったら買い足せば?』
『杉元のオソマじゃなきゃ嫌だ!!』
『そのうちまた食えるよ。アシリパちゃん』
『ふ~…ヒンナヒンナ』
『ヒンナ。ヒンナ』
『尾形お前…今ヒンナって言った!?もう一回言えるか!?ほら!』
『…』
『言ったよな!今尾形ヒンナって言ったよな!』
『『…』』
『で…キロちゃんさぁ。俺達いつまでこの亜港に滞在するの?』
『もうしばらくさ』
『亜港監獄の女囚にはただ面会しに行くわけじゃないんだよな?』
キロ『ソフィアを脱獄させれば看守はソフィアを追ってくるだろう』
白石『そりゃそうだ』
キロ『だから亜港監獄の囚人250人を脱獄させる。それがばらばらに逃げれば追手もソフィアに絞れない』
白石『どうやって250人も一緒に逃がす?』
キロ『監獄の複数個所の外壁を同時に爆破する』
白石『どこにそんな爆薬があるんだ!手に入れるのだって足がつくぞ』
キロ『あれだ』
アシ『あの建物は…』
キロ『灯台だ。日本がまた侵攻してきた場合に破壊するための爆薬が支給されている』
キロ『後は待つ…アレが来れば条件が整う』
みんなの感想
ななしさん 2020/11/23(月)23:26:11No.794840332
人斬り用一郎の話が人気な理由がわかった
ななしさん 2020/11/23(月)23:30:09No.794841670
奇人変人だらけの入れ墨囚人の中で用一朗が終始真面目に描写されてたな
たった一話限りの出番なのに印象深かった
たった一話限りの出番なのに印象深かった
ななしさん 2020/11/23(月)23:30:45No.794841877
今回は演出楽しみにしてたが期待に応えてくれて満足だわ
ななしさん 2020/11/23(月)23:30:50No.794841905
ヒトの晩年をどう生きるかってのをなんか考えさせられる話だったな
ななしさん 2020/11/23(月)23:23:57No.794839575
老いた人斬りと新撰組副長なんて
これだけで長編描けるだろ
これだけで長編描けるだろ
ななしさん 2020/11/23(月)23:28:17No.794841045
ボケきって野垂れ死ぬより良かったわね
ななしさん 2020/11/23(月)23:28:22No.794841079
特に悪いことはしてなかったけどめちゃくちゃ死んだ遺族の方々!
ななしさん 2020/11/23(月)23:29:11No.794841340
人を呪わば穴二つなんやな
ななしさん 2020/11/23(月)23:35:38No.794843579
まあ敵討ちってのはリスク込みだからね
ななしさん 2020/11/23(月)23:31:32No.794842153
殆どは殺し屋じゃないの?
ななしさん 2020/11/23(月)23:32:24No.794842454
雇われの殺し屋だけかと思ったら殺された要人の息子も来てたね
案内役の人はご愁傷さまでした
案内役の人はご愁傷さまでした
ななしさん 2020/11/23(月)23:29:27No.794841430
漁師たちもとばっちり
モブに厳しい作品である
モブに厳しい作品である
ななしさん 2020/11/23(月)23:32:08No.794842371
あの用一郎助けた兄ちゃん死ななくて安心したのは俺だけじゃないはずだ
ななしさん 2020/11/23(月)23:28:34No.794841135
尾形が段々アシリパさんに懐いてるのが微笑ましいわ
ななしさん 2020/11/23(月)23:26:29No.794840441
ゴールデンカムイのコラボカフェが出来たら
「杉本のオソマ」出してくれないかな
「杉本のオソマ」出してくれないかな
ななしさん 2020/11/23(月)23:36:24No.794843850
キラウシって前から土方と繋がりあった訳じゃなくて
今回で知り合ったのか
今回で知り合ったのか
ななしさん 2020/11/23(月)23:39:03No.794844783
もしも用一郎が耄碌してなくて
もしも土方の思想に共感していたら
土方も用一郎を永倉みたいに仲間にしてたかもね
もしも土方の思想に共感していたら
土方も用一郎を永倉みたいに仲間にしてたかもね
ななしさん 2020/11/23(月)23:39:09No.794844818
耄碌してなきゃ仲間に誘ったかもね
用一郎は断りそうだけど
用一郎は断りそうだけど
ななしさん 2020/11/23(月)23:41:38No.794845646
ロシアから日本守るための独立だから攘夷派からしたら
協力するんじゃないの
協力するんじゃないの
ななしさん 2020/11/23(月)23:47:32No.794847520
あのお爺ちゃんもうそういうのは卒業してるでしょ
ななしさん 2020/11/23(月)23:46:49No.794847291
用一郎は明治維新では勝ち組に入るのに、コタンで静かに生きてたんだから、もう何もしたく無かったんだろう
ななしさん 2020/11/23(月)23:42:14No.794845829
北海道に流れ着いてアイヌ女性と結婚してからは
人間として静かに余生を送りたかったんだろうけど
それまであまりに人を殺し過ぎちゃってたんだな
アイヌの服を着てたのは乾き易いから云々じゃなくて
人間の証なのかなって
人間として静かに余生を送りたかったんだろうけど
それまであまりに人を殺し過ぎちゃってたんだな
アイヌの服を着てたのは乾き易いから云々じゃなくて
人間の証なのかなって
ななしさん 2020/11/23(月)23:46:24No.794847168
あのギラギラ時代が変わる演出映像で上手くできたら映えるだろうなと思ってたから
いい感じで満足
いい感じで満足
ななしさん 2020/11/23(月)23:45:30No.794846875
痴呆老人のように振る舞ってるのはカモフラージュかと思ったら
マジだったのが凄く悲しい
修羅場始まって土方との決闘を経て最期は正気に戻って
死んだのは救いだったね
マジだったのが凄く悲しい
修羅場始まって土方との決闘を経て最期は正気に戻って
死んだのは救いだったね
ななしさん 2020/11/23(月)23:48:52No.794847938
まあ維新後北海道で人として生きて妻の最期も看取れて
もう人生ロスタイムだったし
もう人生ロスタイムだったし
ななしさん 2020/11/23(月)23:47:30No.794847507
痴呆も歳故の症状も勿論なんだろうけど全てを失って自ら逃げ込んでたからそうなった感があるのがまた
ななしさん 2020/11/23(月)23:50:03No.794848313
現役の土方が化け物すぎるんだよな
ななしさん 2020/11/23(月)23:37:20No.794844211
土方の銃の腕前が異常
ガンマン一本で食って行けるレベル
ガンマン一本で食って行けるレベル
ななしさん 2020/11/23(月)23:52:54No.794849215
ついてる側が勝ち組になろうと暗殺者に日の目なんてまず当たる訳がないしね
ななしさん 2020/11/23(月)23:54:02No.794849572
むしろ最終的には味方に消されるまである
ななしさん 2020/11/23(月)23:58:55No.794851136
嫁さん結局何で死んだの?
ななしさん 2020/11/23(月)23:59:39No.794851394
単なる病死
ななしさん 2020/11/24(火)00:00:37No.794851732
まあかなりの婆さんだったろうし当時の平均年齢とか考えれば早死にって訳でも多分ないよな
ななしさん 2020/11/24(火)00:00:13No.794851595
犬道は監獄使って幕末コレクションでもしかったのか
ななしさん 2020/11/24(火)00:01:52No.794852081
イカれたオヤジだったから凶悪犯を手中に収めてるって証の
「戦利品」をトロフィー代わりに集めてたのかも
「戦利品」をトロフィー代わりに集めてたのかも
刺青の囚人なのに普通の人だ…
死に場所を求める身だった用一郎としては最後は暗殺者でもボケ老人でもなく武士として戦って死ねたのは幸せだったのかもね
年取ったらあんな感じになる方が普通だよね
改めて土方が元気すぎることを認識した
死に場所を求める身だった用一郎としては最後は暗殺者でもボケ老人でもなく武士として戦って死ねたのは幸せだったのかもね
年取ったらあんな感じになる方が普通だよね
改めて土方が元気すぎることを認識した
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/794821437/
|
|
「ゴールデンカムイ」第32話
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ゴールデンカムイ 1-23巻 新品セット セット買い
posted with カエレバ
コメント…ゴールデンカムイについて
-
- 2020年11月28日 09:43
- ID:qtKScHCj0 >>返信コメ
- 面白かった
- 100
-
- 2020年11月28日 09:59
- ID:SUFApwT20 >>返信コメ
- 説明少な目だったから脳内補完してるけど、『勝ち組である攘夷派の尖兵だったけど、上司からは使い捨てにされ、維新戦争が終わった後も人斬りの咎で命を狙われ続けた。成り行きで北海道に流れたけど、妻も失って一気に衰え、辛い記憶に囚われることになった。村を出たのも、自分がいると迷惑になる・自分の故郷じゃないから』って感じなのかな。
- 62
-
- 2020年11月28日 10:10
- ID:naHMMrVo0 >>返信コメ
- 声優は80越えると心配になってくるけど
老いと共に確かな貫禄を感じさせる声質に定評がある
清川元夢さんはむしろアニメの仕事増えてる気がするから凄い - 81
-
- 2020年11月28日 10:42
- ID:fA5MTKF90 >>返信コメ
- キラウシは原作通りメンバー入りしたけど、夏太郎はちゃんとメンバー入りしてくれるのかな…稲妻もやって欲しい
- 18
-
- 2020年11月28日 10:48
- ID:cmHm7R7P0 >>返信コメ
- 用一郎がボケ老人から剣士の眼になるのはゾッとした
老いてもかつて人斬りと恐れた凄腕の剣客
その実力は衰えておらず武装した男数人を瞬殺した
でもそれからの回想は悲しかった
死ぬべき場所で死ねず今まで生きていたって感じがした
それでも最期はかつてのライバルだった土方と闘え妻が迎えに来てくれた
波乱万丈の人生だったが用一郎は満足して死ねたと思う
- 64
-
- 2020年11月28日 10:53
- ID:f1yKGsu50 >>返信コメ
- 改めて「ウイルクの目的とは?」って話だけど、
アシリパに会わせようとしていたことから彼が土方の思想にある程度賛同していたのは確実。蝦夷での独立国の建国はパルチザンとしての元々の目的にも繋がるだろうし、アシリパに読めない字を暗号に絡めたのは即ち「アシリパを和人と組ませたい」ってことだし。
ただそこで疑問になるのは「なぜキロランケと決別した?」「なぜ土方にかなりの遠回りをさせている?」という2点。
この2人の間をとったプランなんかね?
ロシアと派手に揉める覚悟のキロは流石に危ないし、土方は少数民族どうこうは考えてないからどちらかに100%委ねることは出来ないっていう。 - 12
- 返信:>>172
-
- 2020年11月28日 11:15
- ID:iSkDD0Uz0 >>返信コメ
- >この囚人もまた、「心が戦争に居るやつ」なのかな…
どっちかと言うと過去に捨てられ過去を捨ててのはずが最後に残ったのは過去だった、な感じの人だと思う - 22
-
- 2020年11月28日 11:27
- ID:Ck.jRREi0 >>返信コメ
- やはり岡田以蔵がモデルの、『岡田似蔵』というキャラクターが『銀魂』に登場していたが、キャストが1期1話で杉元が出会った脱獄囚役の青山穣さん(『かぐや様は告らせたい』ナレーション)だった。新撰組の回想シーンがまたあれば、他の隊士役も『おそ松さん』のキャストになるのか(鈴村さんは『銀魂』で、沖田総司がモデルの沖田総悟を演じているが)。
- 0
-
- 2020年11月28日 11:34
- ID:Ie3M346M0 >>返信コメ
- 日本は明治になって急に西洋近代法の世界に移ったのだが、幕末までは親・兄・主君の仇は子や臣下が討って当然で、仇討の義務を負う人間は仇討を済まさないと社会に生きていけない世界だったんだよなぁ…。
それが明治維新の前後ほんの数十年の間に価値観が180度ひっくり返るわけで。。 - 24
-
- 2020年11月28日 11:37
- ID:tFhffMVO0 >>返信コメ
- 今回も素晴らしい回だった。
あと、漫画の方にあった白石が「なんで杉元の味噌持ってんの?」って言った時の変顔がアニメで見れたらもっと良かった。 - 5
-
- 2020年11月28日 11:51
- ID:jox0f7c90 >>返信コメ
- 人斬り用一郎の回よかったな、岡田以蔵がモデルなんだろうけど。同じ人斬りだった河上彦斎も維新後も攘夷を主張し続けて冤罪で斬首という、なかなか悲惨な最期を遂げていて、なんというか色々つらい、土方が言っていた伊東甲子太郎暗殺主犯の大石鍬次郎も、新選組抜けたあと江戸でひっそり妻子と暮らしていたところ逮捕されて、伊東殺しの罪で拷問にかけられ自白を強要されて斬首された。本人的には上の指示に従っただけなんだろうけど。
明治維新は色々なものを切り捨ててきたんだなとしみじみ、根室のアイヌの村まで逃げて「人間」として暮らすことができた用意一郎は幸せなほうだったと思う、認知症になりながらも楽な死に方はできないと思い続けるくらいの罪悪感を抱いていたけど、人間に返れたための罪悪感なのかもしれない - 55
- 返信:>>150
- 返信:>>188
-
- 2020年11月28日 12:04
- ID:bu9ggnCO0 >>返信コメ
- 今三期だけど、続編が失速する作品の多い中今期が一番面白いんだよな
- 31
-
- 2020年11月28日 12:23
- ID:LFUJyybP0 >>返信コメ
- 幕末好きにはたまらん回だった
- 20
-
- 2020年11月28日 12:30
- ID:XFIbnibe0 >>返信コメ
- 今回も引き込まれました。
土方と用一郎の最後の会話部分とか、長編映画の最後の場面のようで、切ない雰囲気と相まって満足感が半端なかった。
尾形のヒンナと鯨鍋も良かったw
金カム3期ホントに最高すぎます( ^ω^) - 10
-
- 2020年11月28日 13:03
- ID:gLHGcGre0 >>返信コメ
- 今回の用一郎や、今までの杉本や尾形含めた元第七師団メンバーを見てて、改めて思ったのは、ゴールデンカムイのテーマの一つが戦争にあるということだな(厳密に言えば用一郎は兵士というわけではないけど)
混沌する時代の中で人の生死に関わってきた人達のやるせない思いがストレートに伝わってくるわ - 15
-
- 2020年11月28日 13:07
- ID:dCDZ55Jk0 >>返信コメ
- 尾形が「ヒンナヒンナ」言った時に、思わず「え!?」と声に出してしまった自分に驚いたw
- 12
-
- 2020年11月28日 13:26
- ID:oQ3iSTzl0 >>返信コメ
- フィルターかかって京都を走る用一郎辺りからもう目が離せなかった。階段下るところとか凄すぎ
- 22
-
- 2020年11月28日 13:38
- ID:EVETiFn.0 >>返信コメ
- 牛山さんの紳士~
- 21
-
- 2020年11月28日 13:47
- ID:lgiuWULD0 >>返信コメ
- そろそろ東京では嘉納治五郎のところにストックホルム参加のオファーが来ようかって頃の、幕末の因縁に縛られた亡霊たちのこのエピソードを見ると、ゴールデンカムイは地理的(日本とロシア)にも時代的(幕末と近現代)にも、「狭間」の物語なんだって改めて感じる。
- 12
-
- 2020年11月28日 13:52
- ID:30iT2L8D0 >>返信コメ
- やっぱ以蔵モデルなのか
胸クソ悪い話で大雑把に知ったけど悲惨だったな、無宿鉄蔵 - 5
-
- 2020年11月28日 14:04
- ID:0O.Pa1WX0 >>返信コメ
- 泣ける話、その上で己の生き方を貫く土方が本当にカッコいい。
そしてそこからの「杉元のオソマ」の落差w - 6
-
- 2020年11月28日 14:10
- ID:fpgFDdV.0 >>返信コメ
- ???「バットウサーイ!」
???「マコトシシオ!」 - 1
-
- 2020年11月28日 14:30
- ID:y6BUwunL0 >>返信コメ
- 「杉元のオソマ」で夜中に大笑いした
- 6
-
- 2020年11月28日 14:46
- ID:7VXnW1mU0 >>返信コメ
- 3月に姉畑編OVAのPV見たからキラウシの声は知ってた
- 2
-
- 2020年11月28日 15:09
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- >>65
改心とかハートフル要素ではないにしても(チタタプ後ヘッショの件もあるし)、
幽作さんの幻影を見たりしているあたり
完全に「そういうのどうでもいい」と割り切れてる訳でもない気がする。
本人が割り切ったつもりで偽悪的な冷血漢として振舞っているのとは裏腹に。
特に「鍋物を食べる」という行為は、尾形にとって幼少期の鬱屈を刺激される要素でもあるし。
直接的には杉元の話題からアシリパの気を逸らす目的だったとしても、
人間の行動って、必ずしも一つの明確な動機だけで動いているって程
単純なものでもないと思う。 - 26
- 返信:>>149
- 返信:>>308
-
- 2020年11月28日 15:10
- ID:ZJQEGf9w0 >>返信コメ
- 録画していたのを見返して気づいたけど、用一郎が死んだ時に飛んで行ったつがいのエトピリカはきっと奥さんと用一郎の魂って事なんだろうなぁとちょつと泣いてしまった。
この回はずっとアニメで見たかった回だけに本当にアニメ化してくれて嬉しい。 - 45
-
- 2020年11月28日 15:25
- ID:vCV6JqaX0 >>返信コメ
- なんだこれ。まるで大当たりの短い上質映画を見た後のような、いやそれ以上であり色々と詰まってたすごい作品を見せられた気がする。どっかの鬼を斬ってる作品のアニメ化はそりゃ大金使ってて作画とアクションはすごいよ、でもたいした中身ではないよね。それでも常に毎日どこかの多くの番組でノルマのようにネタにはされる、大人気なんだともう1万回ぐらい強引に伝えてくる(現在でも)。でもカムイなんて1度もそんな扱いないよね。こんな作品こそ人気と知名度と収入あるべき。偏りすぎ不公平なメディアを私物化したもの勝ちな現実が悔しい。
ところで3期アニメの凄さ面白さって何。制作体制でも変わった?1期も2期も面白かったけど3期は毎回が神回だね。元原作による回の面白さの違い?それとも現3期の感じで1期を作ったら違ってる?ともあれもっと大勢に知って見てもらいたい今年、今期別格の作品であり楽しませて貰ってる - 11
- 返信:>>146
- 返信:>>278
- 返信:>>294
-
- 2020年11月28日 15:30
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- >>69 >>82
文字があってさえ、公的な歴史事件ってわけではない
常識で(当時の人にとっては)わざわざ記録に残すまでもない些細な日常習慣って
意外と数十年~100年もすると時の流れに消え去ってしまうものなんだなと思う。
江戸時代の匂いが残る明治前半の日本人の生活って、
物珍しく思って書き記す西洋人が居なかったら後世に伝わらなかったであろう部分も多いし。
海外でも、ヴィクトリア朝の生活様式とか、ヘタな歴史資料を漁るよりホームズやミス・マープルの描写を読む方が細かい所まで窺い知れると云われたりもする。
先週の灯台夫婦の回の後ふと『ペチカ』の歌を聴きたくなって聴いたけど、「くりやくりやと呼びます」の部分の意味がよく分からなかった。「ちょっと台所(=厨(くりや))に来て~」と呼んでるのかと思ったが、歌詞表だと「栗や栗や」と漢字で書かれているものもあって、調べたら、当時の満州の開拓移民地では屋台の焼き栗売りが夜よく通っていたとあった。当時の人にとっては言わずもがなの北国の夜の風物詩描写なんだろうけど、時代が移って前提常識が通じなくなると、途端に何が何だか解らなくなる。 - 23
- 返信:>>277
-
- 2020年11月28日 15:32
- ID:CCWvq71k0 >>返信コメ
- 勤王派のイヌがアイヌに出会って変わったんやね
(いや、待て) - 1
-
- 2020年11月28日 16:27
- ID:vXcc1ETk0 >>返信コメ
- 岡田以蔵からしたら、武市半平太は裏切り者か
岡田以蔵は捕まって自白しまくったんだっけ - 1
-
- 2020年11月28日 16:38
- ID:2Koyp2qn0 >>返信コメ
- 痴呆状態から時々覚醒する剣豪といえば
虎眼先生…… - 4
-
- 2020年11月28日 16:43
- ID:K77cRDxN0 >>返信コメ
- 過去の幻影の京都の背景が美しかった
真っ赤な満月が不気味なんだけど綺麗だった - 34
-
- 2020年11月28日 16:51
- ID:q6krQfz.0 >>返信コメ
- 用一郎の側に立つ鹿
とどめを刺すシーンの年老いた用一郎と若いままの土方
飛び立つ二羽の海鳥
意味深な演出が多くて好きな回 - 26
-
- 2020年11月28日 16:56
- ID:lAmZNNBv0 >>返信コメ
- 義のために奔走して翻弄された人たち
明治維新前後の傑物達には誰にも濃いストーリーがある
たった1話限りの登場人物のために涙してしまった - 11
-
- 2020年11月28日 17:02
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- >アイヌとは人間という意味だそうだ
周囲の大国から見た少数民族名が、現地語で「人」か「俺ら(一人称)」を意味する単語から付いてるパターンって、他でもわりと多いよな。
倭(わ)なんかも、一人称の吾(わ)の音訳とする有力説があるし。 - 9
-
- 2020年11月28日 17:24
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- ヨボ一郎が覚醒する際、
最終的に建物の外に飛び出した段階では軽やかなジャンプで躍り出てバッサバッサ斬ってたけど
最初は、斧で3人の足先を割るという
最小限の労力で手早く複数人を無力化する方法を咄嗟に取っていて、
体慣らしの過渡段階とはいえ、手練れ感が凄かった。 - 26
-
- 2020年11月28日 17:42
- ID:EeiLq.8n0 >>返信コメ
- ジジイどもがかっこよすぎるアニメ
それがゴールデンカムイ
というか、若者、おっさん、ジジイ、どの年齢層をとってもカッコイイよな… - 45
-
- 2020年11月28日 18:10
- ID:OEKN6O.O0 >>返信コメ
- キラウシ、手塚マンガに出てきそう。
- 1
-
- 2020年11月28日 18:10
- ID:MdoFABcx0 >>返信コメ
- この作品のキャラたちって、本当に美味しそうにご飯を食べるのな…
そしてご飯もめちゃくちゃ美味しそうなんだよな
ししゃもとクジラ肉食べたくなっちゃった - 20
-
- 2020年11月28日 18:29
- ID:rFGrb5Av0 >>返信コメ
- 見応えのある回だった。
- 13
-
- 2020年11月28日 18:36
- ID:dV3uHQfO0 >>返信コメ
- ゴルカムってせっかく良い作品なのにNBCユニバーサルがメインスポンサーになったせいでごちうさに比べて放置気味なのが残念だ
NBCユニバーサルの「ごちうさ至上主義」には心底うんざり。ごちうさばかりにセールスしており他作品はおざなり。こういうとこが新幹線至上主義のJR東海とそっくり
それ以外にも共通点を探し出すと...
・JR東海は在来線にはあまり投資したがらず仮に投資するも中途半端に投資するので嫌がられている=NBCはごちうさ以外の作品には金をかけたがらずBSで放送の場合1期からではなく続編から放送するので地方民や新参から嫌がられている
・JR東海はJR東日本に品川駅建設のための土地を強引に時価より安い簿価で売らせた(但し時価で買わされた)=NBCはBS11でのごちうさ再放送を同局が番組を買う形で強引に買わせた(そちらは作戦通り成功)
・JR東海は静岡県民に新幹線の利用を促すもどこの駅も停車本数が少ないから関心がない=NBCは東海地方でもごちうさの関連商品のセールスをするも東海地方には1期は別として2期以降は放送がないから関心がない
・ひかりは静岡県の主要駅にも停車するが、全列車がそうではない=NBCのアニメは一部の作品も東海地方に放送されるが、全作品がそうではない
・JR東海はリニアには投資するも静岡問題は放置=NBCはごちうさ以外の作品も含む劇場アニメには力を入れるも東海地方にはやらなくはないが消極的
・JR東海はJR西日本の500系新幹線を邪魔者扱いして東海道区間から追い出した=NBCはELISAを邪魔者扱いしてSMEに追い出した
・JR東海はJR東日本との東北新幹線と東海道新幹線の相互直通運転計画を拒否=NBCはユニバーサルミュージックとの再統合計画を拒否 - 2
-
- 2020年11月28日 18:38
- ID:09VAVDkG0 >>返信コメ
- エトピリカと聞いて葉加瀬太郎の曲が速攻で浮かんできたのは自分だけではないハズ…
そしてエトピリカのくちばしの一部がとれること、夏羽と冬羽は違うことをしっかりと調べてる野田サトル先生パネェっす…
ガチの鳥好きぐらいしか知らんだろ… - 22
-
- 2020年11月28日 19:13
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- >>11 >>81
原作だともっと早くにこの回はあって、
(日本人には馴染みがある)倒幕派の人斬りの悲哀
⇒ まだ革命前夜時代ロシアの、反帝制テロの指名手配犯だったキロランケの素性
という順序でステップを踏んで出てきた感があるけど、
メインキャラのアシリパ一行の動向(の中でのキロの素性判明)を先に出した上で
⇒ 間に挟む形で、倒幕派と 政権を取った明治政府のその後
とやる構成も、これはこれで
土方組も物語のメインストリームに加わってる感が強まって良かったと思う。
原作だと樺太行きに関与してない土方組は、ちょっとご無沙汰感あったし。 - 9
-
- 2020年11月28日 19:26
- ID:Kjn6rjY.0 >>返信コメ
- 土方は以前に「いいか小僧ども。この時代に
老いぼれを見たら『生き残』と思え」と言っていた。
なるほど、その通りだったなと。 - 37
-
- 2020年11月28日 19:30
- ID:wUyCLaqh0 >>返信コメ
- 土方家のご子孫の土方歳三資料館の公式ツイッターが、今回のエピソードについて語っててワロタ
- 17
-
- 2020年11月28日 19:30
- ID:p6lCPx1b0 >>返信コメ
- 過去映像切り替わりはブロックノイズみたいなの想像してたら違った
- 2
-
- 2020年11月28日 19:39
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- >>32
それまでは民族独立を目指して反ロシア帝国テロに加わっていたけど、
日本に来て、攘夷を叫ぶ勤王派が政権を持った途端 現実路線として
植民地化を回避するため いかに西洋列強と上手く付き合っていくかに方針転換を迫られたり、
近代化のため自らの手で多数の伝統文化を捨て去り
そうまでしてむしゃらに突っ走ってきても もう息切れでもう限界が見えてきてる
という状況を目の当たりにして、強硬武闘独立派のやり方だと無理が大きいと悟り
ゆるやかな自治権を持ちつつ周辺民族と融和的な暮らしを目指す方向へシフトしたのかなと、何となく思った。それで、あくまでパルチザンの仲間と合流してアイヌ資金をつぎ込んで戦おうとするキロランケとは、方向性の違いが出てきたのかなと。 - 8
-
- 2020年11月28日 19:59
- ID:8ISI0Vo70 >>返信コメ
- 用一郎が正にシグルイの虎眼先生を彷彿とさせるオンオフの入り方だったね。
- 1
-
- 2020年11月28日 20:04
- ID:2Koyp2qn0 >>返信コメ
- >>143
「ししゃも専門店」による説明
https://kanedaioono.com/setsumei.htm
全国の小売店店頭に並べられて販売されている「子持ちシシャモ」 その多くが輸入の魚で、ししゃもの代用魚です。
「カペリン」、「カラフトししゃも」という名で 本物のししゃもとは学術的、生態的、市場での価格もかなり違いのある魚です。
輸入量が本物ししゃもの漁獲量よりも圧倒的に多く、それなりの味が安価に味わえますが、本物ししゃもの味には到底及ばず、その風味や食感は似ても似つかないものです。
市場の「子持ちシシャモ」の9割以上がカペリンです。「シシャモの子」と称されて販売されている魚卵も、その大多数が「カペリンの子」です。 - 13
- 返信:>>185
-
- 2020年11月28日 20:14
- ID:4Lv1eB.S0 >>返信コメ
- 全くだね。
-
- 2020年11月28日 20:18
- ID:KI9D.Wtq0 >>返信コメ
- 作画はもちろん、声優さんたちの演技やサントラもめちゃくちゃ良くて、なんか一つの短編映画を見てるような回だった…
余韻がすごかった
奥さんが迎えに来たシーンで思わず泣いたわ - 33
-
- 2020年11月28日 20:22
- ID:dt2yycBX0 >>返信コメ
- 若土方を演じている中村悠一が無能なナナで不老不死役やってるのは何か感慨深い
あと永倉がキラウシを土方陣営に勧誘する台詞があったのが地味だけどいいアニオリだった
- 3
-
- 2020年11月28日 20:27
- ID:tb7Bg3fl0 >>返信コメ
- キラウシ合流したけど夏太郎はアニメに登場しないのか
- 4
-
- 2020年11月28日 20:28
- ID:YwhAWT0C0 >>返信コメ
- あれ?記事内容の更新でもしたのかな?更新順番が繰り上がってるけど
-
- 2020年11月28日 20:42
- ID:Qcbwq8bH0 >>返信コメ
- >>30 >>137
・イキがってる若者に釘を刺す ⇒ 昔は自分もそういう井の中の蛙で、
反省するような出来事か人生経験を経て、今は落ち着いた?、とか、
・用一郎に優しい ⇒ 郷里に同じ歳くらいの老父を残して来た or 数年前に看取った?、とか、
・他の同年代のヤン衆とつるんでワイワイやってない ⇒ 一般人のノリに混じるのは
気が引けるような、何か脛に疵持つ身?…単に無口で人付き合いが苦手なだけかもだが
みたいな、いろいろと想像が膨らむ余地があるモブだったな。
穏やかな口調だけど、目元とか意外といかつめの造作にも見えるし。 - 21
-
- 2020年11月28日 21:05
- ID:KI9D.Wtq0 >>返信コメ
- コロナ禍が収まったら10日ぐらいかけて北海道ぶらり旅したいわ
カムイの聖地巡礼はもちろん、鳥マニアなんで鳥見しながらぶらぶらと
有給全部使って北海道回りたい - 9
-
- 2020年11月28日 21:41
- ID:y0bYw4Ov0 >>返信コメ
- 今回の話を見て、本棚から「壬生義士伝」を引っ張り出して久々に目を通しました…
器用に生きることの出来なかった男同士の戦いというのが、心にグッときますね
※19
清川さんを知ったのは丁度30年前のナディアのガーゴイルでしたが「老いてなお盛ん」というのを地でいってるなぁと思う活躍ぶりです
そう言えば前回のごちうさで久々に金カムの円盤のCMが流れましたがw、今回清川さんが出演するから流れたのかもと思いました
※58
若き日の用一郎が小野大輔さんでしたが、岡田以蔵がモデルなら高知出身の小野さんは正に適役ですね
ちなみに、小野さんの故郷の出身者にも武市半平太に師事した人物がいましたが、維新後は新政府で出世の道を歩みました… - 3
- 返信:>>248
-
- 2020年11月28日 21:45
- ID:syhwhGOg0 >>返信コメ
- 幕末京都を血に染めた爺さん達が強すぎる
道具として利用されたが最期は人として死ねた用一郎は
幸せだったのかどうか・・・
- 2
-
- 2020年11月28日 21:46
- ID:yNvUuG.f0 >>返信コメ
- ジジイがカッコいいアニメは名作
- 22
-
- 2020年11月28日 22:29
- ID:RDCcXr9n0 >>返信コメ
- 切なくもカッコよく、それでいて色々と考えさせられる……
なんかゴールデンカムイとは思えないほど(失礼)深い話だったけど
これがまた来週にはとんでもない変態が出てきてとんでもなくアホらしい話が展開されるんだろうなぁ - 4
-
- 2020年11月28日 23:06
- ID:tHjPlwgc0 >>返信コメ
- 白刃の煌めきで昔の血を思い出す用一郎。フラッシュバックの演出も巧みで最高だった。最後は腹を斬られて果てるのが、過去に拒否した切腹と重なるという点で因果を感じた。或いは、今なら昔の処断を受けられる心境に変化したのかも。
一緒に見ていた弟が勤王の下りで土佐藩を指摘したので、モデルが岡田以蔵だと気づけた。用一郎が泣きついた先生がまんま武市半平太だったな。その武市にあんまり良い印象を持てない理由が、自分に懐いていた以蔵を内心で見下しているっぽそうなところなんだよな。武市の評価が近しい間柄からは高いところも、より一層二面性の深さを感じる。
そんな以蔵の最期は斬首に首晒し。師である武市は切腹だったのに。処断内容も納得なことをしたけど、切腹を命じられた用一郎の方はまだ救いがあると見れるのが悲惨。
余談だが、用一郎の若い頃を担当した小野大輔氏。知っている人も多いけどこの方、高知出身だったりする。中村悠一さんとのイケボバトルよりも、モチーフにした人間と同郷の声優を起用したことの方がセンスあると思いました - 14
- 返信:>>245
-
- 2020年11月28日 23:22
- ID:Kv4MZvIi0 >>返信コメ
- 一期からこれくらい気合いいれて作ってくれたらもっと人気出たろうになぁ
- 13
-
- 2020年11月29日 00:23
- ID:Ybd5nytY0 >>返信コメ
- 杉元「(注意点)教えて欲しいか?」
他「欲しいな…」
杉元「あげない」
-
- 2020年11月29日 01:30
- ID:Ybd5nytY0 >>返信コメ
- 「お嬢さん方…」ジェントルマンバラガキ
- 2
-
- 2020年11月29日 08:15
- ID:FTHeTysa0 >>返信コメ
- 土方の函館で・・・のセリフだが、自分に言い聞かせているような感じだったな。
不意に近藤、沖田の名前を出されて、一瞬心が揺れたのかという印象。
ところで、250人て映画の「大脱走」で計画された人数と同じだが、実際に外に出られたのは76人で成功者は3人、とかだったら完全にオマージュだな。 - 7
-
- 2020年11月29日 10:27
- ID:0.LGvakP0 >>返信コメ
- 用一郎の話は岡田以蔵と武市半平太+許されざる者かね
- 2
-
- 2020年11月29日 10:30
- ID:V0sOhHu00 >>返信コメ
- アメリカドラマのコールドケースを思い出すような回だった
あれも、過去と今との交錯が秀逸なんだよな… - 2
-
- 2020年11月29日 11:40
- ID:mx0yjJfe0 >>返信コメ
- >>202
http://www.hk-curators.jp/archives/3747
「北海道博物館協会学芸職員部会」のコラムリレー「鉄道史から見る北海道150年」
このページにある画像見ると、この作品とまさに同年代の1906年は炭鉱と港をつなぐような路線しか開通してないし
その10年後、1916年でもまだまだ、稚内まで通じてないんですよね
http://www.hk-curators.jp/wp-content/uploads/2018/08/f8430852019ebbdffbf1eee0f69c8a30-700x462.jpg
なので、汽車があまり出てこないのは仕方ないと思います
(汽車に乗ることになり大騒ぎするアシリパさんは見てみたいですが)
- 11
- 返信:>>256
- 返信:>>267
-
- 2020年11月29日 15:23
- ID:UiWUr6pH0 >>返信コメ
- 若い頃の土方は確かに杉元に似ていたな!
- 1
-
- 2020年11月29日 17:02
- ID:6fyY5x9B0 >>返信コメ
- 北海道にはエトピリカというホームファッションの店がある
- 6
-
- 2020年11月29日 20:13
- ID:fZ.K8qsK0 >>返信コメ
- 北海道が応援してるからようやく道内舞台で良かったね
まあ次回からまた樺太ですが - 1
-
- 2020年11月29日 22:15
- ID:2ae.D2R80 >>返信コメ
- 用一郎が小野大輔だったけど、過去ドラマ化された際以蔵を演じた面子調べたら佐藤健、長瀬智也、反町隆史、哀川翔と超絶イケメンだらけでびっくり。
- 1
-
- 2020年11月29日 23:16
- ID:Myxcj0H40 >>返信コメ
- 土方が構想する“ロシア南下の防波堤としての蝦夷共和国”って、
インドと中国(というかチベット)に挟まれたネパールやブータンみたいな緩衝国か。
それが無く国端の妙な突起部になってるカシミール地方は、
確かに印中パ入り乱れて紛争の火種になってる感じだし。 - 4
-
- 2020年11月30日 00:39
- ID:xBPWrYnR0 >>返信コメ
- エトピリカってアイヌ語由来の名前だったんだな
どこか別の国でつけられた名前だと思ってた - 1
-
- 2020年11月30日 17:37
- ID:6GzI65400 >>返信コメ
- >>7
それに近い話ですと、竹刀を杖代わりにしそうなくらいヨボヨボのお爺さんがいざ試合になった途端、自分よりも若くて体も大きい相手にあっさり一本取った、というのもあります。
老境の人間が若者も驚くほどの動きを見せるというのは夢がありますね。
しかしほとんどの人が、冒頭の用一郎みたく若い頃より体も頭も衰えてしまうのが現実。だからといって、生きることを諦めるのも簡単じゃない。
用一郎は寝床と食事のために、訳アリでも受け入れるが明らかに今の身の丈に合っていない職場に居場所を求めた。村に居続ければ世話してくれる親切な人もいたかも知れないけど、作中のセリフなどから恐らく忍びないと感じて出て行ったと思われる。
翻って現代。つい最近ネットで、80代の方が役所に生活保護の申請をしたら(当然、体はボロボロ)、五体満足という理由だけで断られたという話を目にした。漁場の親分が戦力外通告した場面のように、動きたくても動けない社会の歯車を担えない存在への無慈悲さが感じられてツラくなった。
頼れる身寄りも無い、財産も乏しい、体調に問題がある。それに一つでも当てはまる人間が「ただ、生きる」というのは、老若男女問わずいつの世も難しい。そんな不寛容の空気を感じられるから、あのあんちゃんが見せた無償の優しさが胸を打つのだと思った。願わくば、彼のような寛容ある世の中になってほしい。
気になったけど、この時代に養護老人施設という救済手段はあったのか。姥捨てという言葉がまだ生きていそうな時代だから望み薄だろうけれど - 4
-
- 2020年11月30日 19:50
- ID:fsg.K31T0 >>返信コメ
- 東証とJPXに業務改善命令
東証とJPXに業務改善命令
東証とJPXに業務改善命令
東証とJPXに業務改善命令 - 1
-
- 2020年12月05日 07:42
- ID:P9icu9wO0 >>返信コメ
- 本物のししゃもは初めて食うとうまくて驚いた
- 3
-
- 2020年12月05日 07:50
- ID:P9icu9wO0 >>返信コメ
- なかなか可愛い嫁ちゃんやな
- 1
-
- 2022年03月14日 15:18
- ID:.l6Rpxob0 >>返信コメ
- 仕事しながら横目で見てたのに、感動して胸がいっぱいになった
本当にすごい作品だよねこれ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。