facebookhatebulinemixitwitter
2020年11月14日comment433
ゴールデンカムイ 3期 30話 感想
第30話「悪兆」
脚本:吉永亜矢 絵コンテ:菅沼栄治 演出:深瀬重 作画監督:平野絵美




アシ『これ…キロランケニシパか?』
ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 00




白石『このロシアの国境守備隊はキロちゃんが目当てだったんだ。なんで指名手配なんて…』
ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 16
 @sekkou_p
イリヤさん死んじゃった?
2020/11/09 23:00:33




『15歳の時…』
ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 36
 @zeldagepora
喋るのか
2020/11/09 23:00:34




『俺はサンクトペテルブルクで反体制過激派組織と知り合った』
ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 52

ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 72
 @Tuc_ker
今、明かされるキロランケの過去!! 
2020/11/09 23:01:14
 @UMA00683068
少年兵じゃねえか
2020/11/09 23:01:00
 @DobaiEXTRA
15歳なのにこのヒゲ
2020/11/09 23:01:00
 @bananappo1005
キロちゃん15歳に見えないな……
2020/11/09 23:01:14


ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 84
 @kab_studio
鞄爆弾
2020/11/09 23:00:55


ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 86

ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 06

ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 08

ゴールデンカムイ 3期 30話 感想 15
 @SKircheis
パッパ!?
2020/11/09 23:01:04
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
アチャ!
2020/11/09 23:01:05
 @kazui_h_razdaz
アチャの目が印象的過ぎる
2020/11/09 23:01:29




『アチャ…』
ANCB003820
 @a_kazato_b
お父さんは指名手配犯
2020/11/09 23:01:22


ANCB003832
 @RF_Tatu
皇帝爆殺!
2020/11/09 23:01:31
 @byousin_
とんでもないことしてた
2020/11/09 23:01:30
 @JNBS2017
澄んだ眼なのに殺ることはテロリスト!
2020/11/09 23:01:26




『アシリパの父親もその場にいた』
ANCB003845




『俺達で皇帝を暗殺したんだ』
ANCB003860
 @Ks84207463
ふたりはテロリスト
2020/11/09 23:01:27
 @ionst4434
そりゃ手配されるわ 
2020/11/09 23:01:38



ANCB003927

ANCB004072
 @miyuki708
よく分からない道具提供
2020/11/09 23:03:35
 @OJZN2lvvR43KOmb
七つ道具みたいな提供
2020/11/09 23:03:28
 @anime23450
木で作った色々なもの提供
2020/11/09 23:03:18




ヴァシリ(もう…1時間以上も様子を見ているが動くどころか呼吸すら感じない)
ANCB004308
 @Lynx_Ocelot
尾形vsヴァシリ
2020/11/09 23:04:49
 @turbkinoko
スナイパー対決!!
2020/11/09 23:04:56
 @alo0e0
尾形1週間もこのままだったか 
2020/11/09 23:04:50
 @tatoJII
流石にダミーだろ
2020/11/09 23:04:49




(それに…よく見ると隠れ方も雑だ。あれだと下からでも体や銃が発見される。あの一発を撃った奴はその程度のもののはずがない。一発だが間違いなく百戦錬磨の一発だった)
ANCB004318




ヴァシリ(移動しながら監視を続けよう…)
ANCB004395
 @miyo4
気づいちゃったヴァっちゃん
2020/11/09 23:05:10
 @galivaldi
一発で力量を見抜く 
2020/11/09 23:05:20
 @sekkou_p
狙撃手の一発はどれだけ雄弁なんだ
2020/11/09 23:05:35
 @zeldagepora
こいつ油断しないな
2020/11/09 23:05:15
 @negitoro05
流石にこっちも凄腕なだけあって簡単に結論は出さないか
2020/11/09 23:05:39
 @shindhi322
慎重狙撃手
2020/11/09 23:05:23
 @Matsubagiku_Ace
と見せかけてぇ~?‍‍‍‍
2020/11/09 23:05:40
 @haku2
フェイクと見せかけたフェイクの可能性
2020/11/09 23:05:29




白石『遅いなぁ…尾形ちゃんの加勢に行くか?』
キロ『いや。一人にしろと言われただろ。下手に奴等の間に入るべきじゃない。あいつの腕を信じて終わらせて来るのを待とう』
ANCB004425
 @miyo4
オガタをしんじろ
2020/11/09 23:05:48
 @Retina014
スナイパーと百合に挟まろうとするヤツは死ぬ
2020/11/09 23:06:03


ANCB004442

ANCB004468
 @khnk_gnc
動かない
2020/11/09 23:06:10
 @yuuumitwitta
狙撃手同士の戦いは本当に静かだなあ…
2020/11/09 23:06:17
 @byousin_
裏の裏みたいな可能性もあるからどっちだろうな
2020/11/09 23:06:20


ANCB004491
 @70_Road
乾いとる
2020/11/09 23:06:11
 @hanisuke3939
寒そう
2020/11/09 23:06:11
 @nemui_TJ
寒い見てるだけで寒い。
2020/11/09 23:06:17


ANCB004522
 @nyankomania999
徐々に明るさが……
2020/11/09 23:06:26
 @Z5oUAwwGMNAyL5q
夜が明ける
2020/11/09 23:06:23
 @hanisuke3939
一晩中やってんの!?
2020/11/09 23:06:40




『!』
ANCB004530




(あれは…明るくならなければ気づけなかった)
ANCB004540




(雪の上の足跡を消したのか!?どこへ続く…)
ANCB004558




(ウイルタの棺!)
ANCB004570

ANCB004575
 @kageroo0729
雪むしゃあ
2020/11/09 23:06:49




(道理で動かないわけだ。あれはカカシか!)
ANCB004586
 @naru_yosa
ここで撃った 
2020/11/09 23:06:59


ANCB004599
 @zeldagepora
箱を撃った
2020/11/09 23:06:58


ANCB004612

ANCB004614
 @tenndokazane
命中!
2020/11/09 23:07:12
 @shindhi322
ナイスショット
2020/11/09 23:07:12
 @Retina014
杉本もやられた両頬貫通だ
2020/11/09 23:07:24


ANCB004625

ANCB004631
 @meganekoooo_7
狙撃手対決は尾形の勝ち
2020/11/09 23:07:22
 @DobaiEXTRA
罠じゃなかった
2020/11/09 23:07:23
 @tatoJII
ダミーのふりしてホンモノだったのかよ
2020/11/09 23:07:31
 @lila_spyyy
ひょええ尾形すげー
2020/11/09 23:07:45
 @lalalaichi
一晩中微動だにしないのはヤバイ
2020/11/09 23:07:35
 @tarudebu
雪を食べる事で白い息を隠していまふ
2020/11/09 23:07:11




『うっ…』
ANCB004645

ANCB004654

ANCB004665
 @NanalynUA
集中力が切れた
2020/11/09 23:07:44




『尾形が戻ってきてる!』
ANCB004685

ANCB004694




白石『随分と顔色悪いな。いつも悪いけど』
アシ『ひどい熱だぞ!』
尾形『少し雪を口にしすぎただけだ…』
ANCB004714
 @boss100_123456
顔色の悪さwww
2020/11/09 23:08:02
 @akuEviL
息を消すために雪を食うデメリット
2020/11/09 23:08:47




尾形『こんな熱どうってことな…』
白石『白湯飲んだ?たくさん飲んだ方がいいよ』
キロ『急いでここから移動するぞ』
ANCB004738
 @nyankomania999
白石優しい〜
2020/11/09 23:08:01
 @D4Rated
ヒェッ
2020/11/09 23:08:00
 @chasser_un_cerf
弟の幻惑
2020/11/09 23:08:09
 @keisuke4monyou
見えてる…
2020/11/09 23:08:08


ANCB004748




『寒くありませんか?兄様!』
ANCB004754

ANCB004762
 @suzuran_m_
勇作殿しゃべった!!
2020/11/09 23:08:15
 @83tsu_issey_23
めっちゃ爽やかな声!!
2020/11/09 23:08:16
 @Crystalniconico
畠中くんか
2020/11/09 23:08:30
 @NanalynUA
社長アニサマに誘われる
2020/11/09 23:08:24
 @mellowhd_sub
アニサマは中止だよ
2020/11/09 23:08:14



『嬉しいです。兄様の方から誘ってくださるなんて』
ANCB004774




『兵営では避けられてるようなきがしていましたので』
『勇作殿。もう一軒付き合っていただけませんか?』

ANCB004787
 @u160witcho
蘇る尾形の過去…… 
2020/11/09 23:08:22




『SJは弾に当たらないという担ぎからその陰毛がお守りとされたのと同時にDTも同じ意味で扱われた』
ANCB004822
 @keisuke4monyou
坊主尾形久しぶりだな
2020/11/09 23:08:53
 @magiatwei
なんつー会話しとるんだw
2020/11/09 23:08:47




尾形『眉目秀麗・成績優秀・品行方正。旗手はいわば連隊の顔だ。勇作殿が旗手に選ばれたのは女を知らんというのもあると聞いています』
ANCB004863
 @tianlangxing
DTはお守りww
2020/11/09 23:09:03
 @rikarikayyyy
そんなハッキリ😅言われても…… 
2020/11/09 23:09:22
 @Fe_metal_
義理の兄によるセクハラだ。
2020/11/09 23:09:04




尾形『旗手は真っ先に駆けて敵陣に突入するので最も死亡率が高い』
ANCB004875
 @zyuurouza_001
あの辺の時代の旗手はマジでヤバいんだよなぁ
2020/11/09 23:09:20




『ここの女達は口が固いそうですよ。勇作殿』
ANCB004895




尾形『要は周りがDTと信じていればいいのです』
ANCB004905
 @BiscketMilktea
わぁー、アダルティな世界…
2020/11/09 23:09:29
 @Retina014
どどどDTちゃうわ!
2020/11/09 23:09:24
 @aktsk_bs
弟をDTと煽る兄様
2020/11/09 23:10:47
 @gakkari_
DTいじり止めてくれ〜〜〜〜 
2020/11/09 23:09:27
 @YUSIMA2
DTDTと馬鹿にしないであげたまえ
2020/11/09 23:09:32




『男兄弟というのは一緒に悪さもするものなんでしょう?』
ANCB004918
 @aktsk_bs
セクシー兄様
2020/11/09 23:10:00
 @JNBS2017
ツダケンのネットリ誘惑ボイスが堪らない。
2020/11/09 23:09:44
 @yorozuyaani
兄様が男にしてやれ 
2020/11/09 23:10:00




『…兄様。申し訳ございません』
ANCB004942

ANCB004949
 @oneMorelovery
良くも悪くも愚直だったのね
2020/11/09 23:09:48




尾形『人目につかぬよう勇作殿を裏からお見送りしろ』
ANCB004960

ANCB004978




『いとこ達の家だそうだ』
『立てるか?中に入って暖まらせてもらおう』

ANCB005001
 @naru_yosa
ふらふらじゃん 
2020/11/09 23:10:01
 @hanisuke3939
あんなことあってもウイルタの人たち助けてくれるのか
2020/11/09 23:10:31


ANCB005008
 @zeldagepora
どうした白石
2020/11/09 23:10:06
 @BiscketMilktea
白石何か気づいた?
2020/11/09 23:10:23




『これはスワシといって苦い灌木という意味の枝だ』
ANCB005021




『アイヌは風邪をひいたときにこの木の煮汁を飲む』
ANCB005027
 @Tuc_ker
アイヌ療法 
2020/11/09 23:10:26




『これを頭からかぶれ。湯気に蒸されてたくさん汗をかけ。ヤイスマウカレという治療法だ
ANCB005039

ANCB005044
 @awSABU4
リパさん優しい尊い
2020/11/09 23:10:30
 @mcc0604
あったまって汗かいて風邪治すってどこでもあんまり変わんないのね
2020/11/09 23:11:12
 @VIRTUAL_GHIBLER
バーニャ行け
2020/11/09 23:10:23


ANCB005052




アシ『なんだ?』
ANCB005057




『いとこはサマなんだそうだ。サマというのは神と人間の間を取り次ぐ者のことでな。祈願によって病気の治療を行うんだ』
ANCB005080
 @zyuurouza_001
祈禱師かな
2020/11/09 23:10:39
 @SKircheis
シャーマンか
2020/11/09 23:10:37
 @YUSIMA2
治療の舞踏か
2020/11/09 23:10:48




『病人にはアンバという悪い化け物が憑いていると彼らは考えていてな。太鼓や歌で神と対話して取り去ってもらうのさ。賑やかにすれば神はより早く来てくれる』
ANCB005118
 @Chiefpublicpr
ふしぎなおどり 
2020/11/09 23:10:53
 @kimi_kage_
神様はお祭り好きだからね 
2020/11/09 23:11:03
 @awSABU4
いや、うるっせぇぇぇwww
2020/11/09 23:11:03
 @_0nico
こんなん高熱の時やられたら頭ガンガンしすぎて死ぬwwwwww
2020/11/09 23:11:03


ANCB005152
 @Bad_Ass_Biker
そしてGIGが始まる
2020/11/09 23:11:14
 @mochichi012
必死www
2020/11/09 23:11:08
 @kaleidoyuki
なんだこのテンションw
2020/11/09 23:11:07




尾形『うるせぇ…』
キロ『音楽は霊的なものであり無意識に深く影響する。患者に取り憑いている何らかの因果を明らかにするんだ』
ANCB005176
 @t0mat0saaan
うるせぇwwwww
2020/11/09 23:11:14
 @echiopia_odeki
うるせぇその通りだわ
2020/11/09 23:11:14
 @Charles_Wei99
アニメだからこそ分かるうるささ
2020/11/09 23:11:24
 @itachiniisan533
キツい時これはうるさいw
2020/11/09 23:11:13
 @suzuishii
休ませてあげて😅
2020/11/09 23:11:23
 @togayuki90
病気の時あれされたら善意でもブチギレそうw
2020/11/09 23:11:58


ANCB005200
 @meganekoooo_7
取り憑いてる「何か」
2020/11/09 23:11:42
 @OJZN2lvvR43KOmb
尾形にクリティカル過ぎる療法で草
2020/11/09 23:11:45




『鶴見中尉殿…』
ANCB005207
 @yamabuk1dayo
鶴見中尉だー
2020/11/09 23:11:56
 @DobaiEXTRA
まだ頭が大丈夫だったころ
2020/11/09 23:12:12




『もう結構です。中尉殿と大事な話がありますので』
ANCB005218
 @tarudebu
遊女にも敬語を使うのいいな
2020/11/09 23:12:01
 @bananappo1005
遊女に敬語使う尾形さんきゅんきゅんしちゃう……
2020/11/09 23:11:55




『噂通りのお人柄だな。弟君は』
『場の雰囲気に怖気づいただけかと』

ANCB005254
 @miyo4
綺麗な正座だ
2020/11/09 23:11:57




『だといいが』
『たらし込んで見せましょう』

ANCB005269




『正義感が強ければこちらに引き込んで操るのは難しいぞ?』
ANCB005284




『何せ高貴な血統のお生まれだからな』
『…血に高貴もクソも…そんなものありませんよ』

ANCB005314
 @kazui_h_razdaz
鶴見中尉、煽ったな
2020/11/09 23:12:26
 @lalalaichi
鶴見中尉何故にここで煽ったし
2020/11/09 23:12:28
 @kageroo0729
きっついこと言うなや…
2020/11/09 23:12:34




『ちょっくらう〇ちしてくるけどアシリパちゃんもう見ないでね』
ANCB005546
 @zeldagepora
う〇ちwwwwwwww 
2020/11/09 23:14:02
 @magiatwei
こいついつもう○ちしてるなw
2020/11/09 23:14:16
 @tarudebu
脱糞王白石
2020/11/09 23:14:13
 @NanalynUA
おちフルがトイレ回やると白石も催す説
2020/11/09 23:14:23


ANCB005549
 @_0nico
顔wwww
2020/11/09 23:14:08
 @nyankomania999
白石の誘い方。
2020/11/09 23:14:13
 @negitoro05
見るなよ絶対見るなよか
2020/11/09 23:14:26


ANCB005567
 @KARASUMAN
おっ野糞監視プレイか?(早とちり
2020/11/09 23:14:43




『どうした?白石』
『俺と一緒に逃げよう!今しかねぇ!』

ANCB005578
 @kit_trr_mk
逃げる…!!
2020/11/09 23:14:29
 @veloce_00w

白石が動いた
2020/11/09 23:14:29
 @u160witcho
真面目モード白石 
2020/11/09 23:14:30
 @hanisuke3939
駆け落ちか!?
2020/11/09 23:14:27




『のっぺらぼうは自分の娘にしか解けない暗号を囚人の刺青に彫ったんだよな?アシリパちゃんはその鍵を絶対知ってるはずなんだ』
ANCB005596




キロランケはそれを思い出させようとしてるのかここまでアシリパちゃんを連れてきて。だから俺も黙ってここまでついてきたけどよ!
ANCB005614




『一緒にロシアで行動するには危険すぎるだろあいつは!』
『…』

ANCB005635
 @boss100_123456
白石賢い〜〜〜!!!偉い!!!
2020/11/09 23:14:45
 @kazui_h_razdaz
白石…お前本当に良い奴だよな…
2020/11/09 23:14:45
 @gameura
白石にしては鋭い見解
2020/11/09 23:15:54
 @oneMorelovery
白石は馬鹿だけど頭は悪くない
2020/11/09 23:17:08




『しかもあいつは俺達に隠し事をしてた!本当はウイルクと一緒に帝政ロシアと戦うためにアイヌの金塊を奪おうとしてたんだ』
ANCB005655




『荷物は置いて行くんだぜ。逃げたことがバレるまで距離を稼がねぇと!』
『私は残る』

ANCB005671
 @kirschblute_420
一人で逃げた方がいいのに、ここでアシリパさんを連れて行こうとする白石…
2020/11/09 23:15:27
 @kazsubacc
白石…お前…意外といいやつなのか?
2020/11/09 23:15:26




『俺の昔の名前はユルバルス』
『げっ!』

ANCB005681
 @anime23450
聞かれた
2020/11/09 23:15:08




『タタール人として生まれたが樺太アイヌの血も交じってる。曾祖母はツングース系の民族に借金のカタとしてアムール川流域に連れ去られた樺太アイヌだ』
ANCB005709
 @Ks84207463
キロちゃんのカミングアウト
2020/11/09 23:15:16
 @stellar2073
キロランケタタール出身か
2020/11/09 23:15:16
 @Tuc_ker
キロランケの血筋は複雑だな 
2020/11/09 23:15:46




『ウイルクの母親も樺太アイヌだった』
ANCB005717




『俺達が殺したロシアの皇帝は樺太・千島交換条約を結んだ張本人さ』
ANCB005734




『俺達は極東の少数民族独立のために戦っていた』
ANCB005746




『その中には俺の息子達やアシリパ達北海道のアイヌも含まれるはずだ』
ANCB005752

ANCB005763
 @oneMorelovery
ウイルクもキロランケも結構複雑な環境に居たんだよな
2020/11/09 23:16:07




『私はもっと知りたい。アチャがどういう人か。どうしてのっぺらぼうになったのか』
ANCB005781
 @kazuki19841125
アシリパにとっては父と自分を知るための旅なんよね
2020/11/09 23:16:07




(そしてアチャは本当に私にしか解けない鍵を残したのか知る必要がある…)
ANCB005799




(殺し合いの末に金塊を見つけてその先は…金塊を使ってさらに殺し合うのか?)
ANCB005830




(その呪われた金塊は本当に見つけるべきか?それとも闇に葬り去るべきなのか…)
ANCB005849
 @stellar2073
アシリパ美少女タイム
2020/11/09 23:16:20
 @stollen8556
アシリパさん美人
2020/11/09 23:16:33
 @maronpiez
アシリパちゃんは背負うものが多すぎるよ、、強い子だけど、まだ幼い幼い子供なのよね、、
2020/11/09 23:16:14


ANCB005857
 @naru_yosa
一方戦時中 
2020/11/09 23:16:38
 @haku2
二百三高地
2020/11/09 23:16:25
 @YUSIMA2
日露戦争の思い出
2020/11/09 23:16:53
 @hanpei_hano
急に尾形の回想に戻るのビビるな
2020/11/09 23:16:44




『進めー!走れー!』
ANCB005866




「勇作殿のおかげで弾に当たらんわ!」
『フハハハハハ!』

ANCB005890
 @NanalynUA
DTパワーで弾除けだ
2020/11/09 23:16:52
 @Ks84207463
バフ効果凄いっすね
2020/11/09 23:16:43
 @stellar2073
二階堂前線だったんだな
2020/11/09 23:16:54


ANCB005896




『進めぇー!!』
ANCB005921
 @ut_cat
DTが活躍する場、それが旗手
2020/11/09 23:17:47
 @reki213
勇作どのがSJでDTのお陰で弾に当たらず進軍できる
2020/11/09 23:17:12
 @0_equal_all
完全に験担ぎだろうけど、勇敢に士気をあげるのか。
2020/11/09 23:17:37
 @moe_buta
旗手やべえな
2020/11/09 23:17:05




『尾形上等兵。勇作殿は思った以上に勇敢な人物のようだ。皆の心が掴まれている』
ANCB005968
 @YUSIMA2
淡々とヘッドショットする尾形
2020/11/09 23:17:14
 @lalalaichi
戦場にこんな狙撃手いたらめちゃくちゃこわい
2020/11/09 23:17:27




『では殺さない方向でということですか?わかりました』
ANCB005987
 @Lynx_Ocelot
「分かりました(分かってない)」
2020/11/09 23:17:54
 @negitoro05
でも殺したんだろうなぁ
2020/11/09 23:17:41


ANCB006004




『さっきよりは熱が下がった。病魔を祓うというこのハチマキも効いたみたいだ』
ANCB006022




キロ『ありがとう』
いとこ「いいよいいよ」
ANCB006031




アシ『くれるのか?なんだ?』
キロ『これを尾形に。身に着けると頭痛が治るんだそうだ』
ANCB006047




キロ『治療する用途によっていろいろな形があるらしい』
ANCB006058
 @NanalynUA
魔除け的な
2020/11/09 23:18:07




『白石には子供の男性器のお守りをあげると言ってるぞ』
『ぬっ!?』

ANCB006074




『どうして俺が時々遊郭に行った後おち〇ち〇が痛くなることを知っているんですか?』
ANCB006086
 @Fe_metal_
澄んだ目の白石さんwww
2020/11/09 23:18:25
 @YukuBuraaaaaaaa
性病やないかい!
2020/11/09 23:18:15
 @togayuki90
それ病気もらってんじゃんw
2020/11/09 23:18:22
 @suzuishii
白石、病院いったほうがいいな
2020/11/09 23:18:37




『いやらしい下品な顔をしているからだ』
『失礼な!』

ANCB006094
 @Crystalniconico
確かに下品な顔してる
2020/11/09 23:18:16




『兄様…大事な話とは何ですか?』
ANCB006119




もうすぐ夜明けの時間に…総隊長殿に見つかったら大変ですよ
『こちらです勇作殿』

ANCB006135
 @Tuc_ker
死屍累々 
2020/11/09 23:18:44
 @yuric_mag
アハハウフフの間に挟まる闇…
2020/11/09 23:18:33




『ここです』
『捕虜ですか…?どうしてここに…』

ANCB006178




『勇作殿。旅順に来てから誰か一人でもロシア兵を殺しましたか?』
『…』

ANCB006211




『確かに旗手は小銃すら持たず前線に突撃して味方を鼓舞する役割です』
ANCB006227




『ただ他の旗手は刀を抜いて戦っているのに勇作殿はなぜそうしないのか?』
ANCB006244
 @Rio_Asahina
いや旗手もすごい役割だと思うんすけどね
2020/11/09 23:19:47




『それは…天皇陛下より親授された軍旗の死守が第一と…』
『旗手であることを言い訳に手を汚したくないのですか?』

ANCB006269




『そ…そんな!違います!』
ANCB006273




『ではこの男を殺してください』
『兄様…?捕虜ですよ…』
『自分は清いままこの戦争をやり過ごすおつもりか?』

ANCB006297
 @veloce_00w
試すのか
2020/11/09 23:19:21
 @piren88
自分も手を汚せと・・・
2020/11/09 23:19:55
 @5gyou_hakobera
そっちのDT捨てるの
2020/11/09 23:19:09




『勇作殿が殺すのを見たい…』
『できません!』

ANCB006311
 @ninefang
尾形はひたすらに汚したいのねえ  
2020/11/09 23:19:27




『父上からの言いつけなのです!お前だけは殺すなと!』
ANCB006321

ANCB006325
 @kuma_wrwrd
あっ、
2020/11/09 23:20:01
 @yuuumitwitta
地雷だー地雷ワードだー
2020/11/09 23:20:04
 @GJAM_smile0712
お前"だけ"は
2020/11/09 23:20:13
 @miyo4
特大の地雷を踏む勇作殿
2020/11/09 23:20:06




『軍のしきたりでもなんでもなくあくまで父上の解釈ですが…敵を殺さないことでお前は偶像になり勇気を与えるのだと!なぜなら誰もが人を殺すことで罪悪感が生じるからだと!』
ANCB006369
 @GG_senkou
ほんと真面目だな勇作殿
2020/11/09 23:20:18
 @Fe_metal_
お父さん、また無茶な命令を…。
2020/11/09 23:20:14
 @SKircheis
手を汚させたくなかっただけじゃねえのそれ
2020/11/09 23:20:23
 @miyusaya777
勇作さんは軍人に向かない人だよなー…。
2020/11/09 23:20:25




『…罪悪感?殺した相手に対する罪悪感ですか?そんなものみんなありませんよ』
ANCB006388




『そう振る舞っているだけでは!?』
『みんな俺と同じはずだ』

ANCB006412
 @sorazono
兄様……
2020/11/09 23:20:43
 @akuEviL
闇が深い
2020/11/09 23:20:42




『兄様は決してそんな人じゃない!きっとわかる日が来ます!人を殺して罪悪感を微塵も感じない人間がこの世にいていいはずがないのです!』
ANCB006447
 @yuuumitwitta
ああ勇作さん泣き声入ってる…
2020/11/09 23:20:56
 @miyo4
勇作殿…それはいけない……
2020/11/09 23:20:56
 @lalalaichi
勇作さんのこのクソアツイ無神経な感じ…
2020/11/09 23:21:08


ANCB006458
 @jasminjoy
「お前、なにいってんの?」って顔。 
2020/11/09 23:20:55


ANCB006462

ANCB006478
 @naominff238
撃った
2020/11/09 23:21:03
 @kab_studio
殺った……
2020/11/09 23:21:03
 @tokyojupiter723
フレンドリーファイア(故意)
2020/11/09 23:21:26
 @DAGAI_NAKuSu
尾形ェ
2020/11/09 23:21:02
 @ninefang
汚れないから自ら撃った。ある意味尾形の負けよなあ   
2020/11/09 23:22:05
 @nyankomania999
尾形には眩しかったのかな……勇作さんが……
2020/11/09 23:21:24


ANCB006496

ANCB006503
 @a_kazato_b
振り向いた勇作さんは本人?幻?
2020/11/09 23:21:27




アシ『尾形。目が覚めたか』
ANCB006519
 @igarasi_07
尾形、顔白っ!!
2020/11/09 23:21:39
 @misfit329929
今の尾形さん死人より顔色悪い
2020/11/09 23:22:38
 @meganekoooo_7
尾形は無意識のうちに罪悪感に囚われている…のだろうか
2020/11/09 23:21:50




アシ『それ何をしてるんだ?』
キロ『トナカイの肩甲骨だ。肉をそぎ落として綺麗にしてる』
ANCB006532




キロ『これから俺達の事を占ってくれるんだとよ』
ANCB006556




キロ『彼らは骨を焼いて表面に現れた亀裂の具合でいろんなことを占う。猟で熊獲れるとか明日は猟でトナカイ2頭獲れるとか猟の途中で用ができて帰る、基本となる長い亀裂の道の上が丸く焦げると天気が崩れる』
ANCB006599
 @emi4naev1ol0i
キロちゃんのためになる解説。
2020/11/09 23:21:55
 @nyankomania999
割れ目でわかるなんて凄い!
2020/11/09 23:21:58
 @Tuc_ker
かなりアバウトだな 
2020/11/09 23:22:13




白石『それで結果は!?』
キロ『後方から人が来る』
ANCB006616
 @zeldagepora
後方から人が来る・・・杉元か?
2020/11/09 23:22:22
 @BiscketMilktea
白石占いには敏感だな
2020/11/09 23:22:11




『それ…不吉な結果とかじゃないよね?』
ANCB006629




『不吉な亀裂はこんな形らしい』
ANCB006643
 @t0HJjVYYYbrqHrn
吊の字とそっくりなのが、また不吉だわぁ…。
2020/11/09 23:22:58




アシ『大切なトナカイを貸してくれてありがとう。必ず北に住む兄弟に渡しておく』
ANCB006676

ANCB006682

ANCB006688
 @Lynx_Ocelot
頭撃たれてるのに許してるのは寛大すぎる
2020/11/09 23:23:05
 @naruseeigo
頭撃たれたのに「いいよいいよ」と言ってくれるお父さん人間デカすぎる
2020/11/09 23:23:06




『白石由竹。お前ともここで別れよう』
ANCB006700




『白石の言う通り俺はロシアではお尋ね者で一緒にいればこれまでになく危険が伴うはずだ。俺から逃げる必要なんかねぇんだぜ』
ANCB006730
 @tarudebu
サヨナラ白石
2020/11/09 23:23:31
 @watanabeyoutyan
白石=チャオズ
2020/11/09 23:23:28
 @bananappo1005
キロちゃん……正直味方なら本当に良い男なんだよなぁ……
2020/11/09 23:23:35




『白石の刺青は土方歳三も鶴見中尉も写しを持っている。今更引き留める理由もない』
ANCB006742




『へっ…確かに。命あっての物種ってな。俺とアシリパちゃんでは背負ってる者が違うわ』
ANCB006765
 @YUSIMA2
白石、どうする……?
ここで仲間と別れるのか?
2020/11/09 23:23:41




『お前にはいろいろ助けられた。白石。ありがとう。元気でな。変な奴に捕まるなよ』
ANCB006777

ANCB006797

ANCB006803

ANCB006815
 @ut_cat
え、ここで分かれるのか
2020/11/09 23:23:39
 @naru_yosa
白石今後出ない? 
2020/11/09 23:23:40




『さてと…こういう時はな。うまく立ち回らなきゃ駄目なんだぜ。俯瞰で見て誰がこの金塊争奪戦に勝ち残るのか見極める。勝ち馬にダニのようにしがみついておいしいとこをいただく。わかるかい?』
ANCB006851




『さて…北海道に戻って鶴見中尉にでもうまくすり寄るかなぁ』
ANCB006867
 @jj5fxl_showk
白石悪い顔しとる
2020/11/09 23:24:04




『…はぁ』
ANCB006880

ANCB006890
 @meganekoooo_7
白石ー!!
2020/11/09 23:24:33
 @ich_kasumi
と言っといて、そうなるかー。
2020/11/09 23:24:33
 @SHOKATU_KOMEI
白石ほんといい奴なんだよな....
2020/11/09 23:24:32
 @pkrs_pkrs
ここの白石ちょっとナランチャみたいで好き
2020/11/09 23:24:20




《俺の…足が止まったら…白石…お前がアシリパさんを網走監獄まで…》
ANCB006906




《アシリパさんを頼むぞ…白石!》
ANCB006911
 @56ztrMD9fYTxb13
義理堅い男シライシィィィィィ!!!!
2020/11/09 23:24:34
 @hirosae1012yuno
だから杉元にも信用されてるんだよね白石
2020/11/09 23:24:19




『待ってくれー!!』
ANCB006921




『待ってー!!』
『白石だ!』

ANCB006938
 @naominff238
後方から人が来る
2020/11/09 23:24:41
 @Free_Notbook
これが占い結果?
2020/11/09 23:24:42




『なんだぁ?気が変わったのか?』
ANCB006951




白石『ロシア側には…金髪のネーチャンと遊べるとこがきっとたくさんあるんだろ?白石由竹世界を股にかける、なんつって~?』
アシ『かーえーれー!』
ANCB006980
 @naru_yosa
理由がひでえw 
2020/11/09 23:24:53
 @teibouclub
白石らしいぜwww 
2020/11/09 23:24:55
 @ich_kasumi
素敵だけど酷いやりとりだな…^^
2020/11/09 23:25:37
 @walkwithyou71
下品に隠した、男の誓い
2020/11/09 23:25:51




『ったく…またチ〇ポが痛くなっても知らないぞ』
ANCB006994
 @er3141
アシリパちゃんにチ〇ポ言わせんなしw
2020/11/09 23:26:45
 @guriguri1998
何だかんだ言っても、白石が戻って嬉しそうなアシㇼパさん!
2020/11/09 23:26:20




『これがあるから大丈夫~』
ANCB007001

ANCB007011
 @hisapyon_akiba
ち〇ぽのお守りがあれば大丈夫
2020/11/09 23:25:26
 @l00100l00L
白石御守りあるから大丈夫だよな?性病で死ぬなよ!!
2020/11/09 23:26:16
 @himanahito19
この漫画においてチ〇ポとはそれほど重要なものなのか
2020/11/09 23:26:14


ANCB007018

ANCB007030
 @TARAKO_DAPPYA
あ、ヤバイ
2020/11/09 23:25:13


ANCB007042
 @miyo4
ひび、入りました……
2020/11/09 23:25:10
 @kimi_kage_
やばい方の亀裂も出てきた 
2020/11/09 23:25:24
 @negitoro05
そんな時間差あるぅ?
2020/11/09 23:25:24
 @tonka_chi
白石が合流した途端そんな風に割れることある?!?!?!
2020/11/09 23:25:38
 @negitoro05
白石がついていくことにしたから不吉な未来が確定したってところかな
2020/11/09 23:25:50


ANCB007062

ANCB007068
 @LST_miury
ほっこりエンドと見せかけてのこれである…
2020/11/09 23:26:08
 @zalegotow
白石ってホント分岐に関わりまくってて運命値高いよね 
2020/11/09 23:26:46
 @konkon1984
白石、基本的にどうしようもない人間だけど、本気で義理立てしてきた相手にはキチンと筋通すよね
2020/11/09 23:27:19
 @Lynx_Ocelot
白石は遊郭や賭博三昧の賑やかしクズなのにこういう義理堅い漢魅せるシーンがあるから作中で美味しい役どころだ
2020/11/09 23:27:59
 @7overlap
白石が一番まとも…っていうかいわゆる「普通の大人」の感性なんだよな
そりゃテロリストと旅しよう!っては言わんわ
2020/11/09 23:28:07


ANCB007246
 @sorazono
メコオヤシ!!
2020/11/09 23:26:59



ANCB007270
 @zeldagepora
絶対ココだと思ったわwwwwwwwwwwwww
2020/11/09 23:27:08
 @kit_trr_mk
絶対提供この場面だとおもたよ…
2020/11/09 23:27:08
 @YukuBuraaaaaaaa
そら提供そこしかないよな
2020/11/09 23:27:05
 @magiatwei
高速モミモミすなw
2020/11/09 23:27:25
 @tohya_hinomoto
白石の手つきがいやらしいw
2020/11/09 23:27:24


みんなの感想

ななしさん 2020/11/09(月)23:24:42No.790709277
ナランチャー!
ANCB006951




ななしさん 2020/11/09(月)23:24:28No.790709199
悪になりきれない白石




ななしさん 2020/11/09(月)23:24:28No.790709200
義理には厚い白石であった




ななしさん 2020/11/09(月)23:24:46No.790709301
シライシはコメディリリーフだけどちゃんと筋は通す男だな




ななしさん 2020/11/09(月)23:25:04No.790709413
ロシアに病気撒くなよ…?




ななしさん 2020/11/09(月)23:27:16No.790710162
白石いなければ重すぎる回だった




ななしさん 2020/11/09(月)23:21:35No.790708291
尾形悪いやつなのか




ななしさん 2020/11/09(月)23:24:53No.790709348
悪いというか環境が酷すぎて拗らせてるだけ




ななしさん 2020/11/09(月)23:22:15No.790708494
なにテメーだけいい子ぶってんだよクソがとしか思わんだろうあれは




ななしさん 2020/11/09(月)23:20:51No.790708046
あらゆる手で弟のDTを奪おうとする男




ななしさん 2020/11/09(月)23:24:39No.790709260
尾形は「自分が壊れてるんじゃなくて人間なんて本音はみんな俺と一緒だろ」と思ってるから、それを否定されて自分がただの壊れた人間だと思い知らされるのが嫌なのだ




ななしさん 2020/11/09(月)23:27:46No.790710307
それでいて弟の幻影を見ちゃうあたり尾形もちゃんと罪悪感を抱く余地のある人間なんだろうな




ななしさん 2020/11/09(月)23:26:04No.790709755
尾形なんてあれどう見ても常人のそれじゃねえだろと思うのだが
本人は普通でありたいと思ってるのか




ななしさん 2020/11/09(月)23:20:40No.790707999
父親がクソじゃなけりゃ尾形も今とは違うんだろうなぁ




ななしさん 2020/11/09(月)23:14:53No.790706132
金持ちで親に愛された弟と父に捨てられて母がイカれてしまったんだから拗らせるよな…




ななしさん 2020/11/09(月)23:21:01No.790708104
勇作殿はなんかピュアな感じの演技がDTぽくていいな




ななしさん 2020/11/09(月)23:47:53No.790716499
勇作「人を殺して罪悪感がないなんて兄様はそんな酷い人間じゃないです!」

尾形フィルター
「人を殺して罪悪感が無いなんて兄様はこの世にいていい人間じゃないです!」




ななしさん 2020/11/09(月)23:21:14No.790708171
旗振り役なんているんだ戦争って




ななしさん 2020/11/09(月)23:22:58No.790708733
西洋とかだと戦場で楽器演奏する部隊だって居るぞ




ななしさん 2020/11/09(月)23:19:28No.790707616
旗手ってマジで旗しか持たないのか…




ななしさん 2020/11/09(月)23:19:35No.790707662
旗手は銃持ってないから狙われにくいのかもなあ




ななしさん 2020/11/09(月)23:51:30No.790717448
尾形が勇作を殺すのも鶴見の筋書き通りなのかね




ななしさん 2020/11/09(月)23:21:31No.790708264
本当に勇作を撃ったの尾形なのか?




ななしさん 2020/11/09(月)23:23:22No.790708841
撃ったの確定なんだっけ?なんか曖昧な描写のような気もするが…




ななしさん 2020/11/09(月)23:35:48No.790712798
てっきり本当に罪悪感が沸くのか試したくなって撃ったものと思った




ななしさん 2020/11/09(月)23:07:38No.790703563
尾形を限界まで追い詰めるとはこいつも有能だったな
ANCB004631




ななしさん 2020/11/09(月)23:08:12No.790703758
この一発のためだけに微動だにしないって相当怖いわ




ななしさん 2020/11/09(月)23:07:56No.790703655
見え見えのおとりはブラフだと見抜く相手の腕前を見越したうえでカカシになりすましてたってこと?




ななしさん 2020/11/09(月)23:10:05No.790704442
なんで尾形って雪食ってたの?




ななしさん 2020/11/09(月)23:12:24No.790705268
寒い屋外では白い吐息ですら周りからは目立つ
だから雪を口に含んで吐いた息が白くならないようにしてる
谷垣狩りの時にもやってた身を隠す時の術




☆ この話題でつぶやく ☆
tweet



尾形の闇は深い
勇作殿めちゃくちゃいい人だったのにね
尾形からすればそれが癇に障ることだったんだろうけど
でも幻覚や夢に見るあたり尾形も思う所が何もないわけではない…?
重い話を白石が中和してるw
ギャグやったり真面目やったり情で動いたりアシリパ組を明るくする要担ってる
白石がリタイアしなかったことで未来が変わった?めっちゃ時間差で不吉な亀裂が綺麗に出てきてるし…
 コメ
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/790678618/
「ゴールデンカムイ」第30話

ヒトコト投票箱

Q. 験担ぎはする方?
1…する方
2…しない方
-結果を見る-

ヒトコト感想

感想
ヒトコト
 

新着話題

関連商品


コメント…ゴールデンカムイについて

    • 1. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 08:45
    • ID:p36xlowP0 >>返信コメ

    • 白石が残ってくれて良かった
      最初は金塊目当てでヤバくなったらすぐ逃げるって考えだったのに
      今やアシリパの頼りになる仲間になった
      白石も旅を通じて変わっていったんだな
    • 76
    • 返信:>>42
    • 返信:>>45
    • 返信:>>89
    • 返信:>>114
    • 返信:>>134
    • 2. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 08:45
    • ID:p36xlowP0 >>返信コメ

    • 勇作殿は高潔で立派な人だった
      けどそれが尾形を狂わせる原因にもなったのが皮肉
      もし勇作がちょっと悪いことをしたら尾形も勇作殿を殺せなかったのかもしれない
    • 68
    • 返信:>>16
    • 返信:>>20
    • 返信:>>208
    • 返信:>>221
    • 返信:>>239
    • 返信:>>294
    • 3. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 08:49
    • ID:VWd.LUWg0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉の狙いは何だったんだろう?
    • 7
    • 返信:>>5
    • 返信:>>21
    • 返信:>>53
    • 返信:>>66
    • 返信:>>106
    • 4. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 08:50
    • ID:y.qhAWOZ0 >>返信コメ

    • 白石の事が好きになった。
    • 50
    • 5. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:01
    • ID:WU0QknJV0 >>返信コメ

    • >>3
      いろいろ考えてやっぱ勇作くん邪魔だなって思ったんじゃない?目立つ人間だからこっそり手にかけるのも難しいし
      狙撃手である尾形をけしかけるのが手っ取り早い。
    • 11
    • 6. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:05
    • ID:ixSWcdJQ0 >>返信コメ

    • 尾形家めっちゃ複雑…
      勇作さん、善人なのは善人だけど……なんだかなぁ、配慮が足りないのか、それとも無知なだけだったのか…
    • 18
    • 返信:>>31
    • 返信:>>48
    • 返信:>>72
    • 7. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:06
    • ID:toXUfBWa0 >>返信コメ

    • 弟君のどの言葉が、というより
      結局のところ花沢氏暗殺の時に尾形が言ってた「うわーめっちゃ愛されて育ってんなこいつ」感の凄まじさが
      尾形の地雷だった感じかね……
    • 64
    • 返信:>>205
    • 8. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:07
    • ID:O0UUo9Tl0 >>返信コメ

    • 次回、ぬこオヤシ!!
    • 4
    • 9. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:09
    • ID:h9nrVu3r0 >>返信コメ

    • 畠中くん、遊馬の時も思ったけど
      こういう愛されて育った愚直を演じることに秀でてるな.... 言葉一つ一つに曇りがない。
    • 45
    • 返信:>>32
    • 返信:>>67
    • 返信:>>154
    • 10. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:10
    • ID:biztnVtH0 >>返信コメ

    • 見逃しがちだけど、優作殿が頭撃ち抜かれて尾形の方に振り向く時一瞬だけど目が見えてるよね?
    • 23
    • 11. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:15
    • ID:T.WOngvq0 >>返信コメ

    • 遊郭のお姉さん、インカラマッみたいな狐顔で良い感じ
      口が堅いところとか顔のレベルが高いところから相当な高級遊郭なのかな
    • 33
    • 返信:>>70
    • 12. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:19
    • ID:uFJ5K3C00 >>返信コメ

    • >お前だけは殺すな
      →妾の子の兄?あれは別に汚れてもいい

      >人を殺して罪悪感を微塵も感じない人間がこの世にいていいはずがないのです!
      →罪悪感感じないお前なんか人間じゃねえよ、この世にいちゃダメだよ

      尾形にとってはこう言われてるも同然のセリフを
      自分と違って父に愛されて育った弟の口から完全に善意で聞かされたんだもんな
      そりゃああいう結果になるよね……
    • 84
    • 返信:>>46
    • 返信:>>47
    • 13. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:23
    • ID:sKckMF3I0 >>返信コメ

    • 俺がドッジボール大会でいつも最後まで残ってたのは童貞だったからだったのか…
    • 47
    • 返信:>>60
    • 14. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:30
    • ID:VWd.LUWg0 >>返信コメ

    • 何気に勇作殿を支持してた連中が造反してるんだよなぁ。
    • 29
    • 返信:>>90
    • 返信:>>159
    • 返信:>>164
    • 15. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:31
    • ID:l7vlkOk90 >>返信コメ

    • 言葉にしたら野暮になっちゃうから作者も絶対言わないんだろうけど、杉元と白石の間には間違いなく〇〇が存在しつつあるよね。意外に、ゴールデンカムイの中でこの関係性が確かな感じで伺えるのはこの二人だけ(アシリパも入らんことも無いが)で、それが根底にあるのが凄く気持ちいい。頼むからどっちも死ぬなよ…。
    • 25
    • 16. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:31
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • >>2
      勇作さんは育ちのせいもあるんだろうが、自分の知ってる(知らされている)綺麗な世界しか知らない人なんだろうなぁって思った
      というか、クソ親父の育て方もあるんだろうが

      尾形が色々おかしいところもクソ親父が尾形親子を捨てたからということもあるし、クソ親父が全ての原因な気がしてきた
    • 44
    • 返信:>>74
    • 返信:>>79
    • 返信:>>181
    • 17. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:33
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • 白石って実は、登場人物の中でも群を抜いて、空気が読める男だと思ってる
      ほんま好き
    • 61
    • 返信:>>73
    • 返信:>>81
    • 返信:>>104
    • 18. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:33
    • ID:I2dVvIXN0 >>返信コメ

    • カカシの罠、と見せかけた本物!何時間も・・・微動だもせずに雪を喰えるテクもすごいな。
      そして熱にうなされるような尾形の闇。

      一切の感情を消去し精密スナイパーマシーンに徹することで「自分」を作ってきた尾形にとって、勇作殿はあまりに健全すぎたのか。
      自分が消し去り捨ててきたものを全て持っている義弟・・・自分が捨てたのではなく父に捨てられていたのは自分なのだと思い知らせるトドメの弾丸が、尾形の呵責を射抜いてしまったのか・・
    • 20
    • 19. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:35
    • ID:FifiDBUg0 >>返信コメ

    • 各キャラの過去編が重すぎる・・・。
      なのに、現在おバカなところがあるギャップに萌えてしまう。
    • 27
    • 返信:>>195
    • 20. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:39
    • ID:pRLNIM9i0 >>返信コメ

    • >>2
      勇作殿は父の言い付けを守る良い息子だったんだがそれが尾形を凶行に走らせる原因にもなったな
      父親も息子のことを思って言い付けたのだろうけど
      父親はそれを尾形にも向ければ尾形は弟を殺さなかったかもしれない

    • 30
    • 21. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:39
    • ID:I2dVvIXN0 >>返信コメ

    • >>3
      この前の見ちゃったからなー・・・全部、尾形を引き入れるための策だったんじゃないかって気が・・・
    • 7
    • 22. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:40
    • ID:gn.OJ8Ev0 >>返信コメ

    • 回りが人コロシまくってるのに、白石だけが人コロシて無いんだっけ?
    • 3
    • 返信:>>76
    • 返信:>>387
    • 23. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:40
    • ID:qRoEfMdq0 >>返信コメ

    • 土方一行の話は飛ばされるんだろうか?
    • 0
    • 返信:>>125
    • 24. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:41
    • ID:NfD2JCI20 >>返信コメ

    • アシリパさんと杉元、いつ合流すんの?
    • 1
    • 返信:>>38
    • 返信:>>41
    • 25. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:43
    • ID:2b6Lo6Dx0 >>返信コメ

    • 尾形ってガチで性格や行動には難ありだけど、めちゃくちゃ有能な凄腕スナイパーなんだよな…
      味方だったら心強いけど、そうじゃなければ本当に厄介
      鶴見もそりゃひきこみたがるし、失敗したら即殺そうとするわな…
    • 37
    • 26. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:44
    • ID:aQsIwatQ0 >>返信コメ

    • クロスボーンガンダムのドゥガチを彷彿とさせる拗らせ方だよな尾形。ドゥガチも地球から来た嫁さんがめちゃくちゃいい人だったから自分を否定されているように感じちゃった。
    • 5
    • 返信:>>71
    • 27. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:45
    • ID:bdPpv6cT0 >>返信コメ

    • >男兄弟というのは一緒に悪さもするものなんでしょう?
      一緒に悪さしたくなる妖艶な声に(違う意味で)ヒンナヒンナ
    • 27
    • 28. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:49
    • ID:JLY4gWAG0 >>返信コメ

    • ワイもアシリパさんに看病されたい…
    • 18
    • 返信:>>244
    • 29. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:50
    • ID:enk0k0Q20 >>返信コメ

    • ここんとこ痺れる回の連続
    • 29
    • 30. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:51
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • 旗持ちって死亡率高いのにDTでいなくちゃいけないってほんま犠牲の塊のような存在よなぁ…
      DTのままタヒねって言われてるようなもんじゃね?
    • 31
    • 返信:>>37
    • 返信:>>44
    • 返信:>>202
    • 返信:>>356
    • 31. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:52
    • ID:bdPpv6cT0 >>返信コメ

    • >>6
      ようやく授かった=望まれた本妻の子で心底愛情に恵まれて育ったけど
      他に兄弟がいなかったんで、腹違いでも"兄がいる"ってだけで
      本当に嬉しかったんだろうなぁというのが「兄様(あにさま)」という呼び方からよく伝わる

      もう要らなくなった妾の子(尾形)と違って胸を張るべき生粋のエリートで清らかな道を歩ませたいとする
      親父さんの想いが穢れを知らない、純粋で真摯な性格に育て上げたのだと思う
      ただその妾の子が歪みに歪んでいた事に無関心過ぎたのが……
    • 36
    • 返信:>>86
    • 32. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:54
    • ID:TJIYYu090 >>返信コメ

    • 尾形…善地獄への道は善意で舗装されている
      >>9
      うしおととらでも思ったけど、畠中君の周囲の歪みを露にさせる凄まじき光の演技いいよね…
      環境がもう少しまともなら流兄ちゃんみたいに尾形も「自分を見限ってほしい」という方向性で自分の人生を終わらせにかかったのかもしれない
    • 18
    • 返信:>>34
    • 返信:>>222
    • 33. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:54
    • ID:8T4raFvw0 >>返信コメ

    • 遭難して雪食べたら死んでしまった人いたな
      アイスクリームもそうだけど、冷たいものは食うと体温上げようとカロリー消費するからかえって身体に負荷がかかるそうな

      戦場での誤射はよくあることよくあること…
      死亡原因の3割位は誤射や流れ弾によるものだからね、しょうがないね
      この時の詳しい戦況はあおい輝彦主演の映画「二百三高地」見るといい

      この後日本陸軍はこの時の成功体験から銃剣突撃を基本戦術として採用する…のだが苦戦した事までは考慮されてなかったのか…
      なお同じ島国であるイギリスは国産アサルトライフルL85が「100発程度撃てる棍棒」なためか21世紀でも銃剣突撃やってたりする
    • 15
    • 返信:>>77
    • 返信:>>184
    • 34. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:55
    • ID:TJIYYu090 >>返信コメ

    • >>32ミスった
      尾形…善意で舗装された道で更なる地獄に導かれたんだな
    • 4
    • 35. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:57
    • ID:vyk1vxxh0 >>返信コメ

    • アシㇼパさんの「アチャ」の発音を聞くたびに
      「オチャ」「ゲンマイチャ」と続けたくなる
    • 12
    • 返信:>>91
    • 36. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:57
    • ID:5qnPoLwB0 >>返信コメ

    • この後に出てくるんだけど、この時尾形が歪んでたのには宇佐美の存在があったりする
    • 1
    • 37. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 09:58
    • ID:bdPpv6cT0 >>返信コメ

    • >>30
      将校の子息が軍に入ってまず就く少尉(稀に中尉)が選ばれるケースが多かったそうな

      誰よりも先んじて前線を進むから「狙ってくれ」と言わんばかりの役割だけど
      その役割を全うして生きて帰れたなら本当に伝説というかゲン担ぎの信憑性が高まる
      頑張っていれば生き残れる容易い役割じゃないとは思うが
      家の為、お国の為にこれ以上ない栄誉を賜れるチャンスでもあったんじゃないかな
    • 19
    • 38. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:00
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • >>24
      先週のそれぞれの位置で見ると、約300キロ離れてるからなぁ…
    • 7
    • 39. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:00
    • ID:bnHHo.sT0 >>返信コメ

    • 尾形が勇作を殺した理由は結局何なのか

      壊れた自分の存在を否定された私怨?
      自分も罪悪感を感じるか確かめるため?
      あるいは花沢中将に語った通りの理由?

      勇作の幻を見るのは、尾形の中に消しきれない何かがあるからなのか
    • 16
    • 返信:>>107
    • 返信:>>158
    • 40. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:04
    • ID:kBKJMyQn0 >>返信コメ

    • 白石って原作やOVAで「脱獄は一人でする」主義だったから、
      アシリパさんに「一緒に行こう」って言ったのもグッときたし、
      杉元との約束を心に刻んでて…
      シライシの心の変化がめっちゃいい…
    • 66
    • 41. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:05
    • ID:5y04fBT20 >>返信コメ

    • >>24
      今期のラストかな
    • 0
    • 42. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:06
    • ID:CqDbSMQ20 >>返信コメ

    • >>1
      しかしそのおかげで不吉な卦が出たようにも。
    • 2
    • 返信:>>408
    • 43. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:07
    • ID:HogNEQRV0 >>返信コメ

    • 尾形が撃ったのは後悔しない人はいないて弟の言葉を確かめたかったとかそんな理由なんだろうけど
    • 7
    • 44. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:07
    • ID:5y04fBT20 >>返信コメ

    • >>30
      巫女みたいなものだから
      天皇から預けられた旗を持って先頭に立ち兵士を奮い立たせる役目
      高貴で清廉でなければならない
    • 22
    • 45. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:09
    • ID:kBKJMyQn0 >>返信コメ

    • >>1
      「脱獄は1人で」主義だったから、リパさんに「一緒に逃げよう」と最後追いかけたのびっくりした。
      最後白石が付いて行くって決めてから、不吉な模様になったからちょっと心配…
    • 13
    • 46. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:10
    • ID:.gtkwni.0 >>返信コメ

    • >>12
      その結果生み出されたのが今現在の冷徹無比な狙撃手尾形だもんな
      今回のスナイパー対決見てても思うけどあの極寒の中一晩中身動き1つせず、白い息を消す為に雪を食い続けるってもうそれだけで命を落としてもおかしくない自殺行為を何の躊躇いもなくサラッとやってのけるのが狂気の沙汰だよな
      尾形ってとことん死というものに究極的に頓着が無さ過ぎてゾッとした。他人の命であろうと自分の命であろうとなんの興味も無い感半端なくてあの無表情な能面ヅラと相まってもはや怖すぎる

      ただ、勇作さんに対しては多少の罪悪感(どれほど悪さをさせようとしても、戦場で人を殺めさせようとしても最期まで清廉潔白な善人である事を貫き通された事への強烈な劣等感のようにも思える)みたいな複雑な思いを抱いてるみたいだな

      ゴールデンカムイってみんな過去に重い出来事背負ってるけど尾形のは特別キツすぎるな
      そりゃあんな感情死んだような状態にならんと生きてられんよね普通の人間は
    • 45
    • 返信:>>182
    • 47. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:12
    • ID:kBKJMyQn0 >>返信コメ

    • >>12
      花沢中将って自分の子供に手を汚すなって言ってるのが、
      鯉登少将が自分の息子こそ戦地へ…って言ってるのと対極すぎて…
      個人的に器の違いを感じた。
    • 41
    • 返信:>>109
    • 返信:>>146
    • 返信:>>156
    • 返信:>>162
    • 返信:>>180
    • 48. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:12
    • ID:CqDbSMQ20 >>返信コメ

    • >>6
      ガルマとシャア、ユーフェミアとルルーシュに通じるかな。
    • 4
    • 返信:>>97
    • 49. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:14
    • ID:ck0XfDH60 >>返信コメ

    • 毎回EDのイントロの入りにゾクゾクする
    • 27
    • 50. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:14
    • ID:kBKJMyQn0 >>返信コメ

    • 杉元!アシリパさん!
      白石は多分2人が思ってるよりも、2人を大切に思ってるよ!
      金塊よりも!
    • 8
    • 51. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:15
    • ID:CqDbSMQ20 >>返信コメ

    • 白石役の伊藤さん、同姓同名の芸能人のせいで風評被害にあったらしいな。
    • 23
    • 返信:>>168
    • 返信:>>178
    • 52. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:15
    • ID:K4EoJJx.0 >>返信コメ

    • カカシと棺の両方がダミーでも同じ結果が得られたはずだが
      カカシに見せかけて実は本物だったメリットが分からないな…

      単にそこまで準備する時間がなかっただけかな?
    • 0
    • 返信:>>110
    • 返信:>>113
    • 返信:>>172
    • 53. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:16
    • ID:CqDbSMQ20 >>返信コメ

    • >>3
      単に人をおもちゃにして歪ませるのが好きなだけかも。
    • 1
    • 返信:>>302
    • 54. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:18
    • ID:kBKJMyQn0 >>返信コメ

    • ヴァシリ撃った時に、尾形がヌルヌル動いててびっくり…アニメってすごい
    • 20
    • 返信:>>155
    • 55. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:20
    • ID:VWd.LUWg0 >>返信コメ

    • そういや鶴見中尉は士官学校出なんかな? 年齢と階級の組み合わせが中途半端だけど。
    • 返信:>>103
    • 返信:>>170
    • 返信:>>173
    • 返信:>>184
    • 返信:>>189
    • 56. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:20
    • ID:eykS8zs40 >>返信コメ

    • 童貞ってそこまで神聖視されるのもだったのか?
      wikiの「軍旗」の所にも「旗手は暗黙の要件として童貞で、悪所通いをしない高潔な人物が選ばれた。」とあるけど
      少し時代は下るけど夏頃の歴史秘話ヒストリアでガダルカナル島の話やってた時ある兵士の手記が紹介されていてほぼ食料が尽きていって身体が弱っていく様子が書かれているのだけど「二十二で俺は終わるのか、まだ純潔を汚してはいない」とあって凄く驚いた
      出征する人なんて皆通過儀礼的に遊郭とかで童貞捨ててから行くものだと思い込んでいたから
    • 7
    • 返信:>>84
    • 返信:>>395
    • 57. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:21
    • ID:Gs15BaNR0 >>返信コメ

    • 相手の優秀さを信頼することで成り立つ薄氷のような罠
      それを成立させた尾形の強靭な肉体と精神
      痺れるね
    • 21
    • 58. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:22
    • ID:kBKJMyQn0 >>返信コメ

    • 二階堂って前線生き残ったのに、
      もう今はあんな姿になっちゃって…(´;ω;`)
    • 24
    • 返信:>>78
    • 返信:>>344
    • 返信:>>388
    • 59. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:27
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • ジャンヌ・ダルク「旗手の純潔、それは重要」
    • 22
    • 60. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:30
    • ID:lY.UBYSB0 >>返信コメ

    • >>13

      いつの話や・・・
      小学生のころだったらみんなDTやろがい
    • 14
    • 返信:>>115
    • 61. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:31
    • ID:YYz7r.E50 >>返信コメ

    • この作品の父親キャラって、ガチクズというか、自己中心的なのがやたらと多い気がする
      尾形親子を捨てた花沢中将にテロリストウィルク、島の鼻つまみ者の月島父…
      まともな鯉登パパが癒しだ…
    • 42
    • 返信:>>231
    • 返信:>>236
    • 返信:>>251
    • 返信:>>252
    • 返信:>>360
    • 62. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:32
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • 占い、いったん熱した骨が冷めていく収縮のとき
      人がはけた囲炉裏端で誰にも気付かれず もっとピキッと地味に割れるイメージだったけど、
      思いのほかズシャッ!! ズシャッ!!と激しいSEだったw
    • 15
    • 63. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:34
    • ID:Ii.VEy6a0 >>返信コメ

    • じゃあ俺も弾除けで重宝されるのか
    • 11
    • 返信:>>117
    • 返信:>>361
    • 64. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:35
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • さらっとネタバレを残してくやつはやめろや
    • 37
    • 65. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:36
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • 民族衣装がちょっと中国系がかった感じだけど、
      骨占いも、亀甲獣骨文字の卜占とか
      あのあたりの時代の名残りをくんでたりするんだろうか…?
    • 8
    • 返信:>>141
    • 66. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:39
    • ID:pRLNIM9i0 >>返信コメ

    • >>3
      鯉登と同じで利用しようと思ったんじゃないか
      師団長の息子で清廉潔白な人柄だから自分の思想に共感させれば良い神輿になれると考えた
      でも従いそうにないなら戦死させ邪魔な父親が自決する材料にした
      勇作が死んでも尾形がいるからそう考えていてもおかしくない
    • 18
    • 67. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:40
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>9
      戦場で意外とガラガラ声 張り上げてるのも、
      お坊っちゃんが一生懸命 慣れないこと頑張ってる感が出てて良かった。
    • 34
    • 68. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:42
    • ID:hO6XmQVO0 >>返信コメ

    • ゴルカムってせっかく良い作品なのにNBCユニバーサルがメインスポンサーになったせいでごちうさに比べて放置気味なのが残念だ
      NBCユニバーサルの「ごちうさ至上主義」には心底うんざり。ごちうさばかりにセールスしており他作品はおざなり。こういうとこが新幹線至上主義のJR東海とそっくり
      それ以外にも共通点を探し出すと...
      ・JR東海は在来線にはあまり投資したがらず仮に投資するも中途半端に投資するので嫌がられている=NBCはごちうさ以外の作品には金をかけたがらずBSで放送の場合1期からではなく続編から放送するので地方民や新参から嫌がられている
      ・JR東海はJR東日本に品川駅建設のための土地を強引に時価より安い簿価で売らせた(但し時価で買わされた)=NBCはBS11でのごちうさ再放送を同局が番組を買う形で強引に買わせた(そちらは作戦通り成功)
      ・JR東海は静岡県民に新幹線の利用を促すもどこの駅も停車本数が少ないから関心がない=NBCは東海地方でもごちうさの関連商品のセールスをするも東海地方には1期は別として2期以降は放送がないから関心がない
      ・ひかりは静岡県の主要駅にも停車するが、全列車がそうではない=NBCのアニメは一部の作品も東海地方に放送されるが、全作品がそうではない
      ・JR東海はリニアには投資するも静岡問題は放置=NBCはごちうさ以外の作品も含む劇場アニメには力を入れるも東海地方にはやらなくはないが消極的
      ・JR東海はJR西日本の500系新幹線を邪魔者扱いして東海道区間から追い出した=NBCはELISAを邪魔者扱いしてSMEに追い出した
      ・JR東海はJR東日本との東北新幹線と東海道新幹線の相互直通運転計画を拒否=NBCはユニバーサルミュージックとの再統合計画を拒否
    • 1
    • 69. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:42
    • ID:Z55UjcMU0 >>返信コメ

    • 白石みたいなキャラって得だよなあ、俺の友達にも居るけど
      ロクデナシなのに皆に愛されると言うか、結局許して貰える奴…
    • 5
    • 返信:>>194
    • 70. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:43
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>11
      容姿にせよ、衣装にせよ、所作にせよ、客の機密厳守にせよ、
      白石や牛山が普段お世話になっている女郎たちとのレベルの違いよw
    • 28
    • 返信:>>352
    • 71. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:43
    • ID:.gtkwni.0 >>返信コメ

    • >>26
      ある意味似てるよな
      ドゥガチは何十年もかけて不毛な木星を開拓して木星圏に一大勢力を作り上げた所に、地球連邦から木星側と良い関係を築きたいという思惑でもうジジィになったドゥガチに連邦高官のめっちゃ美人で若い令嬢あてがわれるんだよな
      それで連邦に今更そんな見え透いた上辺だけの政略結婚のうなものでこの私に尻尾を振れと言うのか!って物凄い屈辱を味わうも、その令嬢が本当に見た目だけじゃなくて性格も非の打ち所がないくらい美しくて教養もあって自分を本当に愛してくれたけど、その事がかえって過酷な環境を長年開拓して来た自分は持っていないあらゆる物を、地球という豊かな環境でぬくぬくと過ごしたこんな若い娘が持っている…ワシは今までなんのために…って拭えない屈辱と劣等感をどんどん拗らせて狂ったんだよな
      この2人に共通してるのは尾形は義弟、ドゥガチは嫁さんがあまりにもコンプレックスを刺激してやまない程の善人だったってとこだよね
      尾形の義弟もドゥガチの嫁さんも凡人かもしくは多少素行悪い人間だったら2人とも上手くいってたかもしれんってのがまた皮肉だよな
    • 9
    • 返信:>>258
    • 72. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:44
    • ID:pRLNIM9i0 >>返信コメ

    • >>6
      良くも悪くも清廉過ぎたからな
      善人故に人の闇の部分を理解できなかった
      良い子だから尊敬する父親の言い付けを守った
      人間はちょっとした秘密の内緒事を共有すると絆が深まるからもし尾形の言う通りにしたら尾形も兄弟の情が湧いたかもしれない
    • 21
    • 返信:>>96
    • 返信:>>343
    • 73. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:45
    • ID:OSz4b8Q80 >>返信コメ

    • >>17
      今まで自分のためだけに空気読んで生きてきたけど、この旅で他人のためにも動くようになったという成長が感じられて本当にいいわ
    • 17
    • 74. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:52
    • ID:dKvY2mdU0 >>返信コメ

    • >>16
      しかし203高地って汚い世界で最前線の騎手を張って、それでも綺麗な世界観を維持するとか勇作どのも中々の狂人(褒)でドン引き(讃)

      花沢中将も公人としては、立派な軍政家だから複雑
    • 41
    • 返信:>>349
    • 75. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:52
    • ID:T7omszsf0 >>返信コメ

    • アシリパさんもなんだかんだ言って白石になついてる感じでほっこりする
      か~え~れ~かわいい
    • 61
    • 返信:>>82
    • 76. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:53
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>22
      他の網走囚人は殺人ぐらいはやってるレベルの奴等だけど(岩息は不明)、
      白石は、元の罪状はコソ泥程度なのに、脱獄を繰り返すばっかりするから
      徐々に厳重な監獄へグレードアップされて辿り着いた感じだし、
      少年期から服役・脱獄の反復だと出征もしてないだろうしな。
    • 20
    • 返信:>>290
    • 77. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:54
    • ID:U.Xnhm6i0 >>返信コメ

    • >>33
      食べるのではなく、口に含むだけです。
      白い息を吐いて敵に見破られないようにするのが目的なので、食べたら意味ないです。

      なお、私もVS谷垣戦みた時は同じこと思ってました・・・
    • 16
    • 返信:>>132
    • 78. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:55
    • ID:mS6dXwK70 >>返信コメ

    • >>58
      でも今はお箸入れが付いてるから・・・!
    • 27
    • 返信:>>250
    • 79. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:58
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>16
      親父の人間性はクソだが、母親が男に見切りをつけて息子に愛情を注いでいれば違ったろうな。
      だが母親は息子ではなく男しか見なかった。
      弟だけ化けて出るってことは、尾形は壊れる前の母親にも愛された記憶がないんだろうな。
    • 42
    • 返信:>>227
    • 返信:>>254
    • 80. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 10:59
    • ID:MASNY1B30 >>返信コメ

    • 勇作殿「人を殺して微塵も罪悪感を感じない人間がこの世にいていいはずがないのです」

      宇佐美「まったく、その通りらすけ」
    • 17
    • 返信:>>100
    • 返信:>>111
    • 返信:>>151
    • 81. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:00
    • ID:.gtkwni.0 >>返信コメ

    • >>17
      白石が鶴見一派に付くって言った時に普段はとぼけてるけどなんやかんやでコイツは小賢しくも冷静に物事判断しとるなって思いつつ、この登場人物の関係性が一気に変わってきた盤面でやっぱお前も裏切るのかってなった時に杉元との回想入って、だいぶ胡散臭くなってきたキロと尾形のいるアシリパチームを必死で追いかけて戻った時はコイツホントに良い奴だなって思った
      こっそりアシリパだけ連れ出そうともしてくれてるしな
      ただ、あの時にアシリパが白石と2人で逃げてたら白石は本当にアシリパ連れて鶴見派に付いたのかそれとも杉元との約束を果たすのかちょっと気になるな
      鶴見は人をマジでコマにしか思ってないから奴の下についたところでとんでもない目に合わされる未来しか見えんからそうならなくて良かった
    • 8
    • 82. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:01
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • >>75
      アチャによって色々背負わされたことや彼からの育てられ方、唯一の暗号の鍵だということなどで、やたらと大人びてる、大人であろうとしているアシリパさんだけど、白石といると素が出ちゃうというか、子供っぽいところを見せたりするんだよなぁ…
      追っかけてきたところを見つけた時、本当に嬉しそうでほんわかした
    • 42
    • 83. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:02
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • 勇作さんの声もっと低くて落ち着いた声だと思ってたっていう人多かったけど自分もそう思った。
      ちょっと若すぎ軽すぎな感じがした。
      ただのお坊ちゃんの弟ってだけでなく尾形の上官で連隊旗手だしもうちょっと男らしい感じが良かったな
    • 2
    • 返信:>>207
    • 返信:>>225
    • 返信:>>245
    • 84. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:04
    • ID:WDv3Xtj40 >>返信コメ

    • >>56
      日露戦争とか勝ち戦が続いた頃や平時には、酒・煙草・女は兵役時の通過儀礼だったのだろうが、太平洋戦争の後半、それもガダルカナルのような激戦地ではそんなことも出来なかったんではないかな?
    • 4
    • 85. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:04
    • ID:jUGT0j5z0 >>返信コメ

    • 今更なんだけど入れ墨の囚人は全部で24人くらいいたはずだけど、今のところ何人くらい出てきたんだろう。
      確かアニメではカットされた話もあるはずだから、原作でしか出てきてない囚人もいたと思うんだけど。
    • 3
    • 86. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:05
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>31
      自分が、天皇の身辺警護に配属されて出世コースで身綺麗にしておかなきゃならない時期に
      妾でもよりによって浅草芸者を孕ませたヒヤヒヤものの苦い経験があるから、
      反面教師として息子は潔癖に育てようとしたのかもね。

      ただ、「自分は低学歴の教育ママ」が得てして子供に無茶な要求をするような感じで、
      本人は女遊びの息抜きも知ってる人間が真面目クンを育てようとすると
      常に品行方正を要求される環境がどんなに息苦しくて騙されやすいかよく解ってなくて、
      そっち方面のフォローはなおざりなまま ひたすら世間の汚れから遠ざけ過ぎた感はある。
    • 40
    • 87. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:06
    • ID:jUGT0j5z0 >>返信コメ

    • 軍隊の旗手っていつ頃まで存在してたんだろう。
    • 4
    • 返信:>>121
    • 返信:>>131
    • 返信:>>324
    • 88. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:09
    • ID:tj7.PvdB0 >>返信コメ

    • 畠中君の天皇陛下いただきました

      ゲート自衛隊や鬼太郎すら省いたワードなのに
    • 33
    • 返信:>>99
    • 返信:>>229
    • 89. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:10
    • ID:wEIRn1c70 >>返信コメ

    • >>1
      初対面では「そのアイヌはお前さんの飼い犬か?」と憎まれ口叩いてたのに
      今や「俺と一緒に逃げよう!」だからな
    • 39
    • 90. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:11
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>14
      谷垣のかねもちの話を一緒に聞いていたのが造反組なんだよな。みんな玉井伍長組にいたってことか。
      尾形は「鶴見中尉といると反乱軍だが、自分といれば本部に親父のツテがあるから不問になる」とでも言ったかな。
    • 5
    • 91. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:12
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>35
      その発想は、さしずめナイスミドルな年齢のニシパですね?
    • 10
    • 92. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:12
    • ID:4NgzYEhA0 >>返信コメ

    • 尾形の感情の始まりは、自分が一生懸命銃で獲った鳥に見向きもしないで過去の男にしか目が向かない母を殺したことから始まっている。(葬式なら父が来てくれるだろうっていうのもあったんだろうけど)だから尾形にとって共感する部分って殺人をするかどうかにかかわっているんだろうなと思う、それを勇作殿は、尾形を捨てた父親の言いつけでお前だけは汚れるなという言葉を出し、人を殺してなんとも思わない人間はこの世に存在していいわけがないと、尾形のありかたを否定してしまった、そりゃ殺すしかなくなってしまう

      尾形はおばあちゃん子らしいけど、父に捨てられ母に拒否され腹違いの弟に否定されるというのは、尾形が母殺しだとしてもあまりにも哀しい過去だ。
    • 7
    • 返信:>>108
    • 93. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:13
    • ID:WDv3Xtj40 >>返信コメ

    • 祈祷師などを意味するシャーマンという言葉は、ツングース語がロシア語を経由して全世界に広まったそうだけど、ウィルタでも祈祷師を「サマ」と呼んでいて、語源的には関連がありそう。
      ツングース族の棲む沿海州とか満州は、カラフトの対岸なので、何らかの交流はあったと思われる。
    • 11
    • 94. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:13
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • 「そう振る舞っているだけでは?」っていう尾形のセリフ勇作さんのセリフになってたのは取り違えたんだろうね。

      勇作さんの体育座りとか「誰かが死ぬ」が「不吉なことが起こる」になってたなど色々改変も気になった
    • 6
    • 返信:>>412
    • 95. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:15
    • ID:0Eecca.Z0 >>返信コメ

    • 「人を殺して罪悪感を感じない人はいない!」

      この漫画、罪悪感を感じない人間がゴロゴロいるんですが…
    • 24
    • 返信:>>102
    • 返信:>>105
    • 返信:>>376
    • 96. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:15
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>72
      みんなでラッコ鍋食った仲でも今の状況ですよ……(泣)
    • 31
    • 返信:>>120
    • 97. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:17
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>48
      カインとアベル
    • 11
    • 98. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:18
    • ID:dou9ItaY0 >>返信コメ

    • >キロちゃん15歳に見えないな……

      春先、近所の高校から出てくる連中見てみなよ
      15歳には見えないのぞろぞろいるよ
    • 9
    • 99. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:18
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>88
      確かに。おいそれと出せないような何かドキッとする感じがあった
      アニメとかでは滅多に出さないかもね
    • 22
    • 100. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:21
    • ID:gqIaNmsT0 >>返信コメ

    • >>80
      尾形は弟の幻覚見たりしてる時点で多少の罪悪感はあるように見える
      宇佐美はそういうのすらなさそう
    • 29
    • 返信:>>378
    • 101. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:21
    • ID:4NgzYEhA0 >>返信コメ

    • 白石の成長っぷりも見るべきところだけど、キロランケの「俺から逃げる必要なんかない」というセリフも元来は善人なんだなと思った、白石の成長は一度第七師団につかまったとき、杉元だけが助けたいといって助けられたところから始まったんだと思う
    • 38
    • 返信:>>130
    • 返信:>>262
    • 返信:>>362
    • 102. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:23
    • ID:4NgzYEhA0 >>返信コメ

    • >>95
      杉元は辺見に殺した相手のことは覚えているし俺が殺されても文句は言わないって語っている
    • 16
    • 103. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:25
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>55
      そうだよ。でも中央に嫌われて出世を阻まれてるんだっけ?
    • 2
    • 104. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:26
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>17
      キロちゃんやアチャといい、尾形(兄弟)といい、妥協できないせいで生きづらいように見えるけど、その対局が、心身共にぐにょぐにょに柔軟で清濁一体な白石なのかも。
    • 16
    • 105. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:28
    • ID:MASNY1B30 >>返信コメ

    • >>95
      囚人はほとんどそうだろうし、第七師団にも割といそう(宇佐美とか)
    • 13
    • 106. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:32
    • ID:pzxn.Fgg0 >>返信コメ

    • >>3
      勇作殿を手駒にしようと思ったけどなりそうになかったから尾形焚き付けて、戦時のどさくさに紛れて消したって感じじゃないかな
      父親も尾形にやらせてるし
    • 9
    • 107. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:33
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>39
      それら全部なんだろうけど
      唯一自分を無心で愛してくれた人を殺したってこと本当は気付いてるんじゃないのかね
      本当はやってはいけなかった(罪悪感)
      認めたくないんだろうけど
    • 36
    • 返信:>>357
    • 108. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:34
    • ID:4o02BYAI0 >>返信コメ

    • >>92
      勇作が無神経だったのは皆の前で兄様兄様と声かけてた所であって、戦地でのそのシーンで尾形に同情出来るとこはないと思うがね
      ただただ相手が悪かっただけだよ勇作殿は
    • 21
    • 返信:>>246
    • 109. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:35
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>47
      器というか、それぞれの人生観を形成した過去の違いもあるんじゃないかな…。

      間の悪い時に芸者の子を作ってしまった尾形父に対し、
      鯉登父は、鯉登平二って名前からするとたぶん長子ではなく
      実際に兄の死を経つつ今の地位に至ったとかあったりするのかも?
    • 2
    • 110. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:39
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>52
      棺に気づく頃には足跡を消した跡も見えるほど明るいから、第3の場所に移動しても移動の跡でバレる可能性が高いよ。
    • 8
    • 111. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:41
    • ID:tKEV3.gy0 >>返信コメ

    • >>80
      犬童「しばらく豚の餌に困らん」
      鶴見「監獄側の証言者?」
      宇佐美「殺しのための殺しですよ 僕にはわかるんです!!」
    • 0
    • 112. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:43
    • ID:7ZybAa770 >>返信コメ

    • DTじゃなくて童貞
    • 113. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:43
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>52
      単に他の場所に隠れただけでは
      凄腕スナイパーの敵はもしかしたら見つけるかも知れないけど、
      いったん「カカシだ」と判断したら警戒から外れる心理的効果を狙ったのでは?

      んで、その凄腕スナイパーな相手はそのカカシ判定を下すまでにも慎重だから
      隙を誘うまでに要した時間も半端なかったと。
      その間ずっと微動だにせず、雪食って息も殺して待ち伏せた。
    • 8
    • 返信:>>358
    • 114. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:47
    • ID:0vKXDcNy0 >>返信コメ

    • >>1
      原作の方は白石で泣かされたな
      死にかけの杉本を助けにきて
      アシリパを奪われた事ガチで説教し始めた

    • 1
    • 返信:>>126
    • 返信:>>127
    • 115. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:49
    • ID:0vKXDcNy0 >>返信コメ

    • >>60
      明治の人間か?
      今は小学生でも2割は……

    • 1
    • 返信:>>143
    • 116. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:50
    • ID:n8uy8MBd0 >>返信コメ

    • 処女だ陰毛だ童貞だって、とんでもないワードが飛び交ってたせいで、Aパートの最初に撃たれたヴァシリが忘却のかなた、、、
    • 27
    • 返信:>>317
    • 117. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:51
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>63
      眉目秀麗・成績優秀・品行方正の若きエリートならね。
    • 25
    • 118. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:53
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • まとめにはあがってないけど、
      尾形が勇作さんの夢から覚めた時に最初に目に入ったのはアシリパさんなんだよな。
      本気で自分を心配してくれてる清らかなアシリパさんの顔…
    • 9
    • 返信:>>123
    • 返信:>>124
    • 返信:>>135
    • 返信:>>136
    • 119. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:53
    • ID:0vKXDcNy0 >>返信コメ

    • 昔の大統領とか
      あんだけ警備がザルだったのか?
      爆弾投げてくたばるとか今だと無理だろ
    • 2
    • 返信:>>138
    • 返信:>>140
    • 返信:>>235
    • 返信:>>286
    • 120. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:55
    • ID:pRLNIM9i0 >>返信コメ

    • >>96
      あれは一夜の過ちだよ・・・
      思い出してはいけない
    • 24
    • 121. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 11:55
    • ID:0vKXDcNy0 >>返信コメ

    • >>87
      日本だと旗持ちは非戦闘とみなされて
      攻撃するのはNGなんだけど
      海外だとそんなの関係ねえだからな

    • 3
    • 返信:>>157
    • 122. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:01
    • ID:MASNY1B30 >>返信コメ

    • 尾形は辺見和雄みたいな囚人や犬童や宇佐美と違って、完全にぶっ壊れる一歩手前で葛藤しているような人間だと思う
      罪悪感がない(本当はあるのかも?という希望も捨てていない)自分と周りとの違いに戸惑っているし、勇作の幻覚を見たり、今でも囚われている
      高貴な父親から生まれたはずなのに人間としてどこか欠けている事実を認めたくないという気持ちが表れている
      血に高貴もクソもないと言いながら血統に拘っているのは尾形自身なのかもしれない
    • 10
    • 返信:>>188
    • 返信:>>220
    • 123. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:02
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>118
      フィルター入ってますよ
    • 1
    • 124. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:04
    • ID:.VZNM.Ih0 >>返信コメ

    • >>118
      勇作殿と重ねてるようにしか見えんくて怖いんだが…
    • 26
    • 返信:>>135
    • 125. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:05
    • ID:qC6OKFWh0 >>返信コメ

    • >>23
      門倉・キラウシ・牛山メインの回は確実にOVA行きなんだろうけど、人斬り用一郎はメコオヤシの次ぐらいに来るんじゃないかな
    • 5
    • 返信:>>133
    • 126. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:06
    • ID:NHllaV6N0 >>返信コメ

    • >>114
      ネタバレ禁止なんですが、ここ。
    • 23
    • 127. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:09
    • ID:kG.EwY0F0 >>返信コメ

    • >>114
      ネタバレ注意!
    • 15
    • 128. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:09
    • ID:fu6OhnVe0 >>返信コメ

    • 偶然にも、戦場で腹違いの兄弟をバックアタックで殺す、というネタで禍つヴァールハイトと被ってるんだよな
      てかどっちもCVツダケンなんだけど、演じてる時どう思ってたんだろw
    • 2
    • 129. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:11
    • ID:kG.EwY0F0 >>返信コメ

    • 原作既読組も色々語りたいのはわかるけど、アニメでまだ触れられてたないところを語るのはやめようでー
    • 36
    • 130. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:12
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>101
      国境警備兵に狙われてる中で豪胆にアンマーを助けに出たり、
      いろいろあってのテロリストとはいえ、基本的には人情に篤く
      無関係な一般人をなるべく巻き込みたくないという配慮はあるんだろうな…
    • 29
    • 返信:>>363
    • 131. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:16
    • ID:U.Xnhm6i0 >>返信コメ

    • >>87
      Wikipediaの「軍旗」の項目みると、二次大戦以降は戦場で使われなくなったみたい。(今は完全に儀式用)
      理由としては、以下の通りとのこと。
      ・戦術の変化や兵器および通信機器の進歩により意味を失った。
      ・隊長や本部の所在を敵に示してしまい攻撃の格好の標的となる。
      ・軍旗の死守に拘泥することで臨機応変な戦闘行動や俯瞰的な作戦指揮を阻害する。
      ・奪取されるなどの事態が起きた場合に将兵の士気に関わる。
    • 13
    • 返信:>>248
    • 返信:>>310
    • 返信:>>328
    • 132. ※33
    • 2020年11月14日 12:18
    • ID:BVZSYNof0 >>返信コメ

    • >>77
      口に雪含んで息白いのを消すのはシモ・ヘイヘもやってたって書いたつもりが消してたわ。
      指摘ありがとう
      含むだけでも頭部が冷やされるからかなり危険だろうな
    • 6
    • 133. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:21
    • ID:OnZ38ZDr0 >>返信コメ

    • >>125
      OPにチラッとだけど用一郎らしき奴いたよね
    • 7
    • 134. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:24
    • ID:0vKXDcNy0 >>返信コメ

    • >>1
      流れで行くと次の記事は虹ヶ咲だな
      カムイの後は虹がくるパターン多い
    • 0
    • 135. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:25
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>118 >>124
      あそこ、漫画だともっと振り返る姿が
      明らかに勇作の最期とアシリパを重ねてる描写が判りやすかったんだけど、
      アニメだとサラッとしてて初見には気付きにくくなっちゃってる気がした。
      「あ、夢か」で現実に引き戻された程度の場面で流されそうな感じ。
      原作だと、高熱にうなされてる中で見てるだけの過去の亡霊だった弟を
      アシリパという現実の依り代に見出した感じで、
      読者に「あっ、ヤベ…」という不穏さを抱かせる目覚めだった。
    • 29
    • 136. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:27
    • ID:JdVgqLJo0 >>返信コメ

    • >>118
      この話の雑誌掲載時の煽り文は「眼前に重なる……過去と未来」というものだった
      尾形はアシリパを勇作と同じ清い存在として見てるのが分かる
    • 28
    • 137. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:34
    • ID:KtLTdszP0 >>返信コメ

    • EDの曲の入り方のイントロが良いな
    • 14
    • 返信:>>145
    • 138. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:42
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • >>119
      BB弾で狙撃された王族が21世紀におりましてね…
      結構ザルというか警備は完璧にすることは現代でも無理って感じ
    • 22
    • 139. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:43
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • タイトル旗振り役って何か軽いなw
      連隊旗手って言って~
    • 3
    • 140. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 12:46
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>119
      オーストリア皇太子フランツ・フェルディナント大公「おっ、せやな?」
      ポルトガル国王カルロス1世「そんなザル警備、怖いわぁ…」
      その息子ルイス・フィリペ王太子「即死の親父より20分遅く息を引き取り、在位世界最短記録を達成!」
      伊藤博文「民族独立派には注意しないと」
      JFK「パレードの安全配備は怠りなく」
      レーガン「『有名人を殺して憧れの女優へ名を轟かせたい』とかいう妄想癖の若者に左胸を撃たれましたが何か?」
    • 37
    • 141. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:02
    • ID:2AMuUqrG0 >>返信コメ

    • >>65

      正確的に言うと清王朝のほうに似てる。清王朝の統治層である女真族はツングース系民族の一部だからね。

      今日本人どころか中国人自身ですら女真族の民族衣装=漢族の民族衣装と誤認してるから、見分けないのも無理がない。
      何年前のニュースだが、若い女性が漢族の民族衣装を再現して史跡の前に写真を取ったら、一部の無知なバカが「日本の衣装を着て中国の史跡の前に写真を撮るとは漢奸だ!」と騒ぐこともあってね...
    • 9
    • 返信:>>174
    • 142. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:08
    • ID:fhanFrcx0 >>返信コメ

    • 最後に骨割れたのは白石が金髪のネーチャン経由でロシアに病気をまき散らす伏線だな!
      勇作殿は善人だし事情知らない部分もあるから仕方ないけど
      無神経だよな…悪意がないだけにある意味余計タチ悪い
    • 4
    • 返信:>>152
    • 143. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:08
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>115
      明治でも、初期と、西洋の価値観の流入や義務教育期間の整備があって以降の後期とではだいぶ違うけど、むしろ当時のほうが下層貧民は経験早いぞ。
      ○潮もまだの子守り娘と、○通もするやせずの奉公人少年とが、誰とヤッたのヤらないの、捨てられただの浮気しただの友達に奪られたの、昼メロも真っ青のドロドロ怨み節を吐き出してる守り娘唄が結構あったりするし、「農村では十五歳(数え?満年齢?)で処○を探しても居ない」みたいな記述があったりするし。
    • 5
    • 返信:>>432
    • 144. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:13
    • ID:B.GHtGwD0 >>返信コメ

    • 「こうー↑きな血統のお生まれだからな」
      ここの鶴見中尉の言い方煽りまくってて笑う
    • 33
    • 145. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:15
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • >>137
      ED担当のTHE SIXTH LIEは一期も担当しているし、原作を読んでゴールデンカムイの世界をイメージした曲を提供しているし、そのあたり意識した曲作りしてるのかも…?
      今回も、今まで英語のみをタイトルにしていたけど、それを破って融雪というタイトルつけてるし
    • 11
    • 146. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:20
    • ID:n3S8PNjQ0 >>返信コメ

    • >>47
      いやぁ手を汚すなとかは言いつけただけで、戦場には出してるやん
    • 18
    • 返信:>>353
    • 147. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:21
    • ID:8JmDO7VF0 >>返信コメ

    • ニコ動で鷹の爪予告にそれ違うゴールデン!ってネタがあるな。
    • 3
    • 148. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:22
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • 冷や汗かいてガチガチに緊張しながら投げ損ったという
      テロ少年兵ではありながら15歳らしい未熟な人間味があるキロランケに対して、
      おそらくもうちょっと年上とはいえ、爆発寸前の爆弾のそばへ間髪入れず駆け付けて
      涼しい顔ですかさずフォロー入れたウイルクの迷いの無さよ…
    • 55
    • 149. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:22
    • ID:7AgL4v.70 >>返信コメ

    • 白石、俺は信じてたぞ!
    • 18
    • 150. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:25
    • ID:fhanFrcx0 >>返信コメ

    • 重い話にすうっと効く汚い清涼剤シライシ
    • 24
    • 151. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:25
    • ID:oJhqu.vK0 >>返信コメ

    • >>80
      その言葉は正しい…正しいと思うんですけど…
      この作品は刑事ドラマでも反戦映画でも
      無いんだよなぁ…
    • 1
    • 152. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:26
    • ID:Xjmd54qD0 >>返信コメ

    • >>142
      つっても自分を撃ち殺した男に振り向いて 暖かい声をかけるとか兄様の脳内妄想にせよ
      あの台詞は尾形が一番 誰かに言ってほしかった証左かと

      そんで矢張り射殺とか 兄様のが歪んでるわ
      (勇作どのの信念も狂的だがな)
    • 18
    • 153. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:30
    • ID:S9bGjRoP0 >>返信コメ

    • 相変わらず最高に面白い
      もうそれ以外言うことはない

      ちょっと本編の感想とはズレるが、前回から今回でのスナイパー戦で一個思った
      こういう物語の自然な流れの中で始まる熱い戦闘って良いよなぁ
      最近の少年漫画って、「人類の敵」と「それに対抗する味方団体」をあらかじめ定義しておいての安易なバトル展開が多いよな
      物語は作り易いんだろうけど、本当はこういうメインの物語の流れから必然的に熱い戦闘状況が生まれるのが面白いよな
    • 9
    • 154. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:31
    • ID:DnjVNJeB0 >>返信コメ

    • >>9
      「いやー、ウルトラ照れるでございますなー」
    • 5
    • 返信:>>431
    • 155. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:31
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>54
      個人的には、そこのヌルヌル感よりも
      “カカシ姿勢から”身を起こすカット割りが欲しいと思った。

      「ピクリとも動かないカカシかと思うったら、裏の裏をかいて生身の人間だった!」
      という意外性の演出が、絵的にちょっと鮮やかさ不足というか。
    • 28
    • 返信:>>197
    • 156. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:33
    • ID:hSlbR9dS0 >>返信コメ

    • >>47
      ››61
      鯉登はあれで軍人らしいが息子にすら容赦無い冷徹な面がある。
      ある事情で親子仲が悪かったがある事件が切っ掛けでギスギスした感じが氷解した感じ。
      その事件は、4期制作されないと出ないから原作読んで。
      強いてネタバレするなら、鶴見中尉も関わってます。
    • 0
    • 返信:>>382
    • 返信:>>383
    • 157. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:34
    • ID:oJhqu.vK0 >>返信コメ

    • >>121
      水夫と舵取りを攻撃した義経思い出した…
    • 6
    • 158. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:35
    • ID:7AgL4v.70 >>返信コメ

    • >>39
      鶴見中尉が勇作を認めたから
      自分の意志で殺すことに意味があったのなら、そのように仕向けた鶴見中尉は本当に恐ろしい人だよ
    • 10
    • 返信:>>199
    • 159. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:36
    • ID:IWyyIjVu0 >>返信コメ

    • >>14
      玉井伍長なんざ 月島軍曹が鶴見中尉とトラブった場所に居合わせたからな
      なんやかんやで中尉についてこれなくなっても仕方ない
    • 18
    • 160. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:36
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • 赤色フィルターの杉元の顔に
      垂れる血が重力とは逆方向に遡る感じの不思議な映像演出、
      なんか印象的で良かった。
    • 7
    • 161. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:37
    • ID:t2thlYiU0 >>返信コメ

    • 今回、作画が凄く綺麗だった、神過ぎる
      三期になってから全体的に作画良くなってるけど今回は特に凄かった
      原作ファンなんだけど野田先生降臨したのかってぐらい原作の絵に近い感じだった
      勇作さんの声もとても良かったし文句の付け所がない
      毎週このクオリティで頼む…
    • 36
    • 返信:>>256
    • 162. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:37
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>47
      その解釈は違いますよ。
      勇作さんは旗手だから(特別)手を汚してはいけないんです。
      「花沢中将は勇作さんが戦死してくれたおかげで面目が立った」と鯉登の父のセリフであったよ。
      戦地へ死ぬ覚悟で送り出してるのは同じだよ
    • 19
    • 返信:>>240
    • 163. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:41
    • ID:hlNKX0UX0 >>返信コメ

    • 尾形の話が濃すぎて今回のサブタイなんて忘れた頃に現れる「悪兆」。マジでハッとさせられたわ
    • 18
    • 164. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:42
    • ID:MASNY1B30 >>返信コメ

    • >>14
      本来、政権転覆を狙ってる鶴見側が造反者だからね
      勇作殿を支持=花沢師団長を支持だから一貫してる
    • 16
    • 返信:>>167
    • 165. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:43
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • 勇作が尾形を抱きしめるシーン、漫画の絵だと
      弟のほうが長身でもっと体格差があるイメージだった気がする。

      同じ父親の子でも、育ちの差が出てる感じがした。
    • 12
    • 返信:>>175
    • 166. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:43
    • ID:8RiF2ZwK0 >>返信コメ

    • 白石はバカだけど脱獄スキルだけでなく危険を察知する嗅覚が優れているから化け物ばかりの中で非力な人間でありながらここまで生き残ってこられたんだよな
      そんな白石がカンより情、生存本能より杉本との誓いを優先させたことに感涙
    • 35
    • 167. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:47
    • ID:IWyyIjVu0 >>返信コメ

    • >>164
      殺害したの尾形だが
      なんやかんやで鶴見中尉に利用される位なら、裏切の大義に使うとか矢張り勇作どの大好きだろ兄様WWW
    • 18
    • 168. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:48
    • ID:470uazA20 >>返信コメ

    • >>51
      ツイッターに凸られてて可哀想だったな
    • 11
    • 169. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:49
    • ID:Mx7xh14V0 >>返信コメ

    • 子供の男性器のお守りなのに
      デザインはズルムケなんだなw
    • 6
    • 170. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:52
    • ID:jQp2yx6.0 >>返信コメ

    • >>55
      旅順の犠牲者大の責任だがで第7師団自体になんかあるかも
      二期の白石奪還のときに淀川だけ中佐のままとかいわれて堕ちかけてたし

      鶴見隊はそのへんの不平分子が集まってるのかもね
    • 1
    • 171. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 13:53
    • ID:zgnHKVk50 >>返信コメ

    • 海馬が遊馬を殺した!
    • 1
    • 172. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:00
    • ID:oKyRDkyZ0 >>返信コメ

    • >>52
      先に棺を見つけてくれればいいけど本命の隠れた場所の方が見つかるかもしれないでしょ。
    • 7
    • 173. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:03
    • ID:nTCQPpt80 >>返信コメ

    • >>55
      鶴見中尉って、あの髭のせいか年齢不詳なところがあるから何とも言えないな。
      ただ、あの人が士官学校出かどうかは、ちょっと疑問がある。この後に出る「ある人物たち」の過去の話で、実は別の省庁なり機関から中尉として編入したんじゃないかと思えてくるのでね。
    • 1
    • 返信:>>345
    • 174. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:03
    • ID:lLwV0ZOD0 >>返信コメ

    • >>141
      南京のアレな石碑の前で、大日本帝国陸軍の制服着て、インスタに上げたり
      海軍の制服着て、山本五十六や東條英機の肖像画に敬礼する精日派がコロナより猛威を振るった時期だからね

      お蔭様で「日本見習って遊園地でゴミを捨てるな」って言った地方の書記が逮捕されたくらいになったけど
    • 15
    • 返信:>>295
    • 175. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:05
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>165
      体格差もだけどコートの中の軍服原作と違ってたよね?
      セリフの間違いもだけど
      今回色々気になった
    • 2
    • 176. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:07
    • ID:Q4KOkFm60 >>返信コメ

    • 相変わらず各人物の真意がわからんな、そこが面白い。アシリパチームはキロの主導で行動してるけど尾形はどの位キロを信用してるんだろ?
      杉元チームは妙に和気藹々としてるけど杉元が鶴見の傘下に入る事は無いだろうからアシリパと合流できたら鯉登&月島と戦う事になるような…その時は谷垣は味方してくれるのだろうか?敵味方が状況でコロコロ入れ替わるからすごく先の展開が気になる。次回も楽しみ。
    • 7
    • 177. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:07
    • ID:nTCQPpt80 >>返信コメ

    • 原作だと、第一次大戦時の名スナイパー対決の逸話が紹介されてたな。
      それも、他のスナイパーと敵の達人によるものとを見分ける事が、当事者だけはできたとかなんとか。
    • 2
    • 178. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:13
    • ID:1LczjkBj0 >>返信コメ

    • >>51
      もっとも特に炎上することもなく無事だったけどね。それよりもクソリプ送りつけてきた無礼な豚どもの態度の方が問題だな。間違いを指摘されても開き直って「ジョークだから(キリッ)」とかほざいてるし。
    • 6
    • 179. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:14
    • ID:lLwV0ZOD0 >>返信コメ

    • なんか尾形と勇作どの見てたら
      未来への咆哮を宇佐美に歌わせたくなってきた
    • 1
    • 180. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:15
    • ID:D4Sx.2cW0 >>返信コメ

    • >>47
      他の人のコメント読んで気が付いたが、旗手が敵兵士を殺さないというのは、自分に襲い掛かってきた敵兵を切り殺せない(=身を守る手段の放棄)わけで、
      むしろ無茶な要求を息子にしていると解釈できるかと。
    • 13
    • 返信:>>210
    • 181. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:24
    • ID:v.I.Hwvp0 >>返信コメ

    • >>16
      花沢中将は糞親父だが、刺殺されても
      勇作殺害を言われても たんたんと息子
      百之助の本質を指摘し続ける様は、ああやっぱりコイツら親子やわ~って思た

      何年ほったらかしにした割りに指摘が的確でもうね
      (親父が原因だが)
    • 27
    • 182. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:26
    • ID:4XXj.5Zg0 >>返信コメ

    • >>46
      いつ見抜かれてブチ抜かれるかもしれないって恐怖を抑えつつ
      相手が撃ったら即反撃するための集中力を常に切らさないまま
      凍死しない程度の雪を等間隔で機械的に口にし続ける
      これを孤独に一晩続けるのは化け物メンタルとしか言いようがないよな
      ヴァシリも強かったけど(だからこそ怪しいと思ってくれるの前提で二重の罠を仕掛けたわけだし)
      さすがに相手が悪すぎた
    • 13
    • 183. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:31
    • ID:bL562yz.0 >>返信コメ

    • フレンドリーファイアには気を付けよう!
    • 2
    • 184. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:32
    • ID:uOIgiy8Y0 >>返信コメ

    • >>33
      L85はもう一挺買える位の費用突っ込んで改修したら10000発前後は撃てる棍棒に大出世したよ!
      ちなみに21世紀以降で実際に銃剣突撃した先進国はイギリスだけらしい

      >>55
      明治政府発足時の特権として当時の陸軍は元薩摩藩出身者、海軍は元長州藩出身者でないと
      絶対出世出来ないシステムだった
      それに加えて3期の範囲ではやらんと思うけど鶴見中尉どのは過去にちょっとやらかしてる(本人だけのせいでもないんだけど)
    • 4
    • 返信:>>187
    • 185. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:35
    • ID:v.I.Hwvp0 >>返信コメ

    • 鶴見中尉もヤベーが、この尾形を寝返らせた政府側も負けず劣らず人心掌握ヤベーな

      あるいは密告者役は尾形から持ち込んだんかな
      (キロちゃんに謀略を任せきりだから尾形って権謀術数は苦手かと思ったわ)
    • 11
    • 返信:>>216
    • 186. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:39
    • ID:JBSoxy5O0 >>返信コメ

    • チタタプしたり脳みそ食べさせられたりと今まで微笑ましく思ってすらいたのに
      目を覚まし勇作の幻影とアシリパを重ねた瞬間から、尾形がアシリパを見る目に怖気立つものばかり感じてしまうのが哀しい
    • 7
    • 187. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:42
    • ID:v.I.Hwvp0 >>返信コメ

    • >>184
      東條英機
      「君!陸海軍逆やで!」
    • 9
    • 返信:>>191
    • 188. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:45
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>122
      こだわってるのは勇作さんのことだけだと思うけど。
      他はロシア兵だろうが元仲間だろうがトナカイだろうが
      ためらいなく殺すし、気にもしてないと思う
    • 12
    • 返信:>>279
    • 189. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:49
    • ID:m62RURte0 >>返信コメ

    • >>55

      この時代は士官学校出しか将校になれない。兵隊の最高位は特務曹長(准尉)まで。因みに停年は45歳で軍を退役させられる。

      制度上、日本の陸軍士官学校は下士官や兵隊でも受験して(年齢制限や条件有)入学できる。

      昭和になってから徴兵でも予備将校になれる制度ができた。

      将校の昇進は規定があるけれど、規定通りは皇族軍人だけで、通常は規定の倍以上時間がかかった。
      昇進しなくても停年までいられるかと言うとそうでもなく、後輩との差が二期以上に付けられると肩たたきされる。
    • 3
    • 190. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:52
    • ID:TEZlU.p20 >>返信コメ

    • 牛山が居ないのにアシリパちゃんがチ○ポって言うとは!
    • 1
    • 191. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 14:57
    • ID:m62RURte0 >>返信コメ

    • >>187

      英機君は東京出身だけどね。

      おとーさんが薩摩出身の陸軍中将だったかな?

    • 返信:>>193
    • 返信:>>228
    • 192. デッドプール
    • 2020年11月14日 14:58
    • ID:ha3pNOL70 >>返信コメ

    • 先週よりかはマシだった
    • 0
    • 193. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:00
    • ID:v.I.Hwvp0 >>返信コメ

    • >>191
      鯉登少将とか薩摩閥だが、海軍だったような
      山縣さんは陸軍元帥だし
    • 返信:>>206
    • 194. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:03
    • ID:hUo8SkiV0 >>返信コメ

    • >>69
      いじりに耐えられるか、受け流す器量と技術があるかどうかがこのキャラを維持できる資質だよ
      オメーは本当にバカだなぁって頭スパンと叩かれててへぺろ(・ωく)を即座に返せるかどうかだ
    • 8
    • 195. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:05
    • ID:iSrciuMD0 >>返信コメ

    • >>19
      敵側にもつらい過去が!っていう作品わりとあるけど
      ここまでクソ重いのって中々ないよな
      しかも一話か、一話たらずで説明し終わる
    • 8
    • 196. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:20
    • ID:J0EEvvBM0 >>返信コメ

    • 狙撃勝負、吐く息が白くならないよう雪で口内を冷やしながら何時間もかけて決着は一瞬
      この非情さというか突き放した観が過去回想と相まって、尾形って男を際立たせてる感じ

      「鶴見中尉にでも売り込むかなー」からの「待ってくれよぉー」はある意味お約束だけど、
      杉元から託された思いを大切にしてる感じが出ててホントいい場面だったわ
      白石の変化が見える その一方で尾形は変わってない部分が大きくて深い・・・
      果たして尾形も変わることはあるのだろうか
    • 23
    • 197. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:23
    • ID:AVhZUhP10 >>返信コメ

    • >>155
      まあ、その後尾形が熱出して寝込んだから
      「こんなに大変だった」のはわかるけど…
      (ゴルゴ13でもこんなシーンを何回も)
    • 198. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:23
    • ID:DaxHF8ip0 >>返信コメ

    • シモ・ヘイヘもアゴをぶち抜かれてたなあ
    • 4
    • 199. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:27
    • ID:.gtkwni.0 >>返信コメ

    • >>158
      俺はそこが1番のキッカケになってしまってると思う
      尾形は勇作に再開した時に「こいつはホントに親に愛されて育ったんだな」って強烈なコンプレックスを感じてると同時に、ただ1人自分を心から慕ってくれて兄弟愛を示してくれる事を憎からず思ってて悪いのは親父でこいつは別に…みたいな憎しみ半分愛情半分みたいな葛藤してる所に
      鶴見のあの最悪の一言で尾形の心が憎しみにほぼ振り切れたと思う
      鶴見の人心掌握術はマジで大したもんだし恐るべき手腕だけどホントあいつはロクな事しねーよな
      頭負傷してからああなったのかと思いきや負傷する前から自分の都合で人を弄ぶのは全く変わってないしな
    • 24
    • 200. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:37
    • ID:rOFnOpgU0 >>返信コメ

    • この時代の芸妓の扱いがいまいち掴みきれてない
      幕末から明治のあたりの政治家や偉人って正妻が元遊女って人いたよね
      皇室関係だったから厳しかったか、既に正妻がいたのかな
      でも正妻になれなくとも、明治時代のはじめあたりって妾って戸籍に載せられたはずだけど…それもダメだったのか
      尾形の過去描写見ても支援等していた様子がないし、浮気は甲斐性というか…父親の始末の付け方が悪かったのでは?って思ってしまう
      正妻側から見るとよき夫なんだろうけど、明治天皇には側室が何人かいたわけだし(もちろん身分はちゃんとしてる)そこに絡めて説得して支援とか…せめて葬式出るくらいはできなかったのかねぇ
    • 3
    • 返信:>>203
    • 返信:>>211
    • 返信:>>237
    • 返信:>>253
    • 201. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:39
    • ID:47sL7gK70 >>返信コメ

    • 勇作殿「僕にこの手を汚せというのか」
    • 202. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:41
    • ID:m62RURte0 >>返信コメ

    • >>30

      他の方も言われているように連隊旗手は天皇陛下から親授された軍旗を奉じるのが役目で、神様に仕える巫女さんと同一視されていた。
      戦前の巫女さんは文字通り処女じゃないといけなかったが、連隊旗手は軍人であり、先輩、上官、同期などからお誘いも結構あるので、翌年に新米少尉が配属されると交代させられる。
      童貞は配属されて一年以内に喪失するだろうと連隊幹部から判断されていた。(自分達もそうだったから、という事かも知れないが)
    • 6
    • 203. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 15:59
    • ID:8j9JIDOx0 >>返信コメ

    • >>200
      花沢中将自身が
      「疎ましくなったんや、お前もそうやったから母親殺したんやろ?」とか言ってる
      言われた尾形がニヤリとしたり顔してたのが、なんとも
    • 20
    • 返信:>>215
    • 返信:>>233
    • 204. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:12
    • ID:2v7r2VyX0 >>返信コメ


    • 勇作どの憑いてるってのが本人も気づかない罪悪感ってことだよね
      尾形はひょうひょうとした敵か味方かって役だと思ってたが
      最近アシリパさんを見る目がほの暗くてこわい
    • 17
    • 205. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:15
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>7
      父にだけでなく、部隊の中でも
      射撃の腕はピカ一でしこたま敵を斃しまくって軍の実益に貢献している自分は
      現場の経験則から「もっと精密射撃の人員を配置すべき」という
      的確な意見を言っても一顧だにもされない扱いなのに、
      不殺の言いつけを守って手を汚さないまま戦争をやり過ごそうとしている弟は
      同僚らのアイドル(偶像)として祀り上げられ敬愛されている、という落差も
      地味に「なんでアイツばっかり」「俺とアイツの何が違うんだ」という憤懣をためる遠因になってそう。

      いろんな勢力の間を節操なく行き来してるけど、一貫して
      自分のアイデンティティーである銃の腕前を発揮でき頼りにされる場面では活き活きしてる。
    • 19
    • 返信:>>212
    • 206. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:17
    • ID:m62RURte0 >>返信コメ

    • >>193

      陸の長州、海の薩摩。

      山本権兵衛、東郷平八郎は海軍で薩摩出身。

      山縣有朋、桂太郎、乃木希典、児玉源太郎は陸軍で長州出身。

      大山巌、野津道貫は薩摩出身で陸軍ですが、長州出身で明治期に海軍軍人として名を馳せた人は一人しか思いつきませんね。

      因みに森鴎外も長州出身の軍医監です。
    • 2
    • 207. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:20
    • ID:vy8teFHw0 >>返信コメ

    • >>83
      実際のところ、尾形ともそんなに年が変わらん(同い年の可能性もある)しな
    • 208. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:20
    • ID:jNSm8cK.0 >>返信コメ

    • >>2
      一緒にラッコ鍋を食べに行けば違う未来があったのかもしれない
    • 4
    • 209. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:25
    • ID:HROgoZHr0 >>返信コメ

    • ネタバレ禁止、ネタバレやめようでってコメントでも言及されてるのにあえて(?)ネタバレする奴はアホなの?バカなの?
      かまってちゃんなの?
    • 18
    • 210. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:26
    • ID:m62RURte0 >>返信コメ

    • >>180

      連隊旗手の役目は、あくまでも天皇陛下から親授された連隊旗を奉じる事。軍旗の守護は護衛兵が担う。

      父親が勇作に言った事は任務上あながち間違いではない。でも、戦場は殺し合いだから、敢えてそう言ったのだろう。
    • 返信:>>355
    • 211. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:29
    • ID:vy8teFHw0 >>返信コメ

    • >>200
      本妻の実家が権力あるとか、花沢自身が婿養子(本妻が花沢家の娘)だった可能性もある

      始末がヘタクソなのには同意
    • 5
    • 212. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:29
    • ID:izqeEs960 >>返信コメ

    • >>205
      実際に軍にしたら有るもので戦うしかないのに、士気高揚の旗手と一人必殺のスナイパーって適材適所の人材の片割れから部隊編成の具申されたらウゼーとしか思われないかもね

      淀川中佐は無能かもだが、当時の戦局だと突撃が有効なのは理解できるし
    • 1
    • 返信:>>238
    • 213. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:30
    • ID:jNSm8cK.0 >>返信コメ

    • 尾形と違って単発銃ではないから念のため棺を撃ったあとに案山子(尾形)を撃ったら銃自体は違う方向向いてるから間に合うかもしれないと思ったけど、神経すり減らせてそれを考慮させないことも折り込み済みの作戦なのかもな
    • 2
    • 214. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:40
    • ID:UiZGx3A20 >>返信コメ

    • どいつもこいつも色んなもんしょってるなあ
    • 8
    • 215. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:44
    • ID:kZQZA02y0 >>返信コメ

    • >>203
      芸妓だからではなく母親が水戸の下級武士の娘、なのが問題だった。
      勤王派ではなく佐幕派の家柄だったかも。
      水戸の内乱では帝に弓引いても将軍家を助けたい派と天皇に恭順し徳川家が滅んでもいいんじゃね派で、武力衝突している。
      父は維新で名をあげた薩摩武士の惣領。
      勝てば官軍、負ければ賊軍。
      賊徒呼ばわりされて、佐幕派に対する差別は酷かった。戦前の歴史教科書は維新志士達が英雄として賢く素晴らしいか讃える反面、徳川幕府が以下に愚かな為政者だったか…七五調の文体だけど…こき下ろしている。薩長史観と呼ばれ、池波正太郎、司馬遼太郎など面白い時代小説を書く作家が登場するまで呪縛は続いた。
      明治時代はイメージ戦略を小学校から刷り込みしている真最中。
      例え妾でも賊軍の娘を迎えたら家名にそれなりのダメージを与えると判断し、切り捨てたのだと思う。
    • 0
    • 返信:>>218
    • 返信:>>414
    • 216. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:45
    • ID:vR4g6.rw0 >>返信コメ

    • >>185
      鶴見中尉が隠蔽工作に明け暮れたからにせよ、もう反意はバレバレだろうに手もつけてこないのが不気味
      あのずる向けオデコはドンだけ水面下で権謀術数しまくって干渉を抑えてるのやら…
    • 3
    • 217. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:45
    • ID:HwJSdj7Y0 >>返信コメ

    • やっぱり実際にも旗手は士官学校卒のエリートがやっていたのかな?
    • 2
    • 返信:>>334
    • 218. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 16:48
    • ID:YQwjO6xr0 >>返信コメ

    • >>215
      茨城出身だけど、水戸の下級武士の娘なんて設定ってあったっけ?
      そういう推測をしているサイトはあったけど、原作ではどんな実家だったかってしっかりと明言されてないはずだが
    • 20
    • 219. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:00
    • ID:..Y9ky5b0 >>返信コメ

    • 皇帝爆殺しておいてワルシャワ蜂起であんなあほなことしたポーランド君
    • 返信:>>230
    • 220. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:11
    • ID:y6let.c30 >>返信コメ

    • >>122
      尾形は自分が普通じゃないっていうのがどうしても認められないんだろうな
      清く気高い勇作やアシリパ始め条件さえ整えばどんな人間も自分と一緒=自分は正常なんだと確かめようと必死なんだと思う
      だからこそ尾形は言動や行動を一般人のように取繕えない(それをやると異常者確定)し勇作の言葉がショックだったのかもな
    • 12
    • 返信:>>242
    • 221. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:27
    • ID:0vKXDcNy0 >>返信コメ

    • >>2
      DT最強なら
      今の日本と戦争して勝てる国無いじゃん
    • 2
    • 返信:>>350
    • 222. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:30
    • ID:XWrdDoR50 >>返信コメ

    • >>32
      潮の人だったのか!
      あの人純真無垢なキャラあうなー
      潮の時も演技よくて眩しい感じがしてそりゃ流兄ちゃんも追い詰められるわって思ったな
    • 1
    • 223. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:33
    • ID:I2dVvIXN0 >>返信コメ

    • 肌色祭りからのーw 息の詰まる真剣勝負、そして鉛色の過去・・・その極北で、誇りをこめて高々と叫ばれるチ○ポ!
      まさしく 生命を賭して繰り広げられる男たちの宿業の宴。

      そうやって彫り込まれたキャラクターたちが「あっ!」と唸る行動をしでかすんだろうなあ・・・いや楽しみだw
    • 2
    • 224. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:35
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >振り向いた勇作さんは本人?幻?

      帽子より下の後頭部~眉間貫通って、脳幹直撃してそうな部位だし
      流血しながら直立してい尾形を見やってた幽作さんは、幻か
      少なくともタキサイキア現象による一瞬の錯覚だろうな…。

      果たして勇作本人は、振り返って尾形を認識したのか、
      思わず振り向いただけで何も判らないまま倒れたのか、
      体が崩れ落ちる瞬間にたまたま上半身がひねり気味になっただけか、
      それとも撃たれたことを認識する暇もなく弾が通過した段階で絶命していたのか。
    • 9
    • 返信:>>267
    • 返信:>>296
    • 225. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 17:37
    • ID:N9uz.B4n0 >>返信コメ

    • >>83
      勇作さん推定21歳くらいだからこの声でもおかしくないと思う
    • 19
    • 226. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:01
    • ID:Lz9YLHzs0 >>返信コメ

    • 津田さんと畠中さんの声でなんかチラつくなぁと思ってたけど
      炎炎ノ消防隊で津田さん演じるジョーカーの青年期を畠中さんがやってたんだった
    • 7
    • 227. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:06
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>79
      壊れる前の母親にもというか、時系列は不明瞭だが
      物心つく頃には母親は既に壊れてそうな気がする。

      まだ父親が通っていた赤ん坊のうちとかなら
      もしかして母親も普通に我が子を可愛がってた時期があるのかも知れんが、
      たとえそうだとしても本人の記憶には無いし。
    • 7
    • 返信:>>291
    • 228. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:09
    • ID:8T4raFvw0 >>返信コメ

    • >>191
      東條英機の親父は岩手出身。山県有朋を批判したり幕府側だった旧南部藩出身のため陸軍学校を主席ながら中将止まりとなった
      んで英機自身も本籍は岩手となってる
      後に海軍大臣となる米内光政も岩手だから陸海軍のドンが岩手に関わってる
      が、岩手県出身の総理大臣はロクな死に方しないというジンクスを打ち立ててもいる

      小沢王国なんて言われてたがようやくそれ以上に大谷翔平をはじめとして有名人出てきてくれたから嬉しいのなんの
      今や大卒プロ野球選手の一大産地だし
    • 2
    • 229. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:11
    • ID:wSNydLXI0 >>返信コメ

    • >>88
      確かに、アニメで天皇陛下の名前
      聞いたの火垂るの墓以来だわ
    • 8
    • 230. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:12
    • ID:ibwy2y4q0 >>返信コメ

    • >>219
      劇場版宇宙皇子の藤原不比等「儂を殺して、それからどうする?」
    • 231. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:15
    • ID:Ofu8w4Jp0 >>返信コメ

    • >>61
      家庭環境がまともな普通の人間は囚人とも金塊探しとも縁がないから
    • 28
    • 232. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:25
    • ID:4XXj.5Zg0 >>返信コメ

    • 地獄のような半生と暗黒の精神が形作った尾形の狙撃が
      この上なく美しいってのがなんというか世界と人間の皮肉って感じだ
      北海道の自然そのものにも通じる、過酷な無情さと表裏一体の美しさ
    • 8
    • 233. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:51
    • ID:rOFnOpgU0 >>返信コメ

    • >>203
      そこのニヤリの解釈も
      その話だけ観た時は、やっぱり愛はなかったんだという自嘲、そんなんだから殺されるんですよっていう呆れ、こんな奴殺してよかったのだという吹っきれ、の意味でのニヤリだと思ってたけれど、
      今回の話を観た後は、勇作さんが特別清かっただけでやっぱり血に高貴もクソもなかったんだ、父も同じように思うのだっていう意味も含むのかなぁって思えてきた
      だから鶴見中尉に対して「たらしめが…」って冷めたのかな
    • 16
    • 返信:>>257
    • 234. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 18:54
    • ID:AVhZUhP10 >>返信コメ

    • 白石、バイデンもとい、梅毒に気を付けろよな
      剣心みたいになるなww!


      銀さん「そうそう」死因糖尿病確定!
    • 1
    • 235. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 19:10
    • ID:AVhZUhP10 >>返信コメ

    • >>119
      警備員がグル(実行犯)なのは昔から宇宙世紀まで
      良くあること…
    • 3
    • 返信:>>306
    • 236. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 19:15
    • ID:UoY0Ciis0 >>返信コメ

    • >>61
      鯉登パパが癒しなのは事実だが
      鶴見の要請で網走殲滅戦に駆逐艦持ち出す人間が癒し枠って魔窟すぎるわ
    • 24
    • 237. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 19:20
    • ID:pdD8sl010 >>返信コメ

    • >>200
      芸妓と遊女がごっちゃにになってない?
    • 3
    • 返信:>>243
    • 238. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 19:58
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>212
      まあ、平気で味方を餌に出来る狙撃手という生き物は、合理的すぎて組織で敬遠されそうではあるな。人間は非合理な生き物だからな。
    • 2
    • 239. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:02
    • ID:8Dksop710 >>返信コメ

    • >>2
      たしかに高潔かもしれんけどイラッとはした
      「避けられてる気がしてた」とわかっていながら(気がしたもクソも尾形は規律がゆるむから何度もやめろと言ってる)兄さまと呼んでまとわりつくあたりに現れてるけど、自分が嫌われてるかも?迷惑かも?という可能性を微塵も考えないタイプの人間

      勇作殿(それが遊郭とか人質殺しとかあきらかに尾形に問題があるように見えるエピソードしか出てこないからわかりにくくなってるだけで)実は自分のやりたいことしかやってないしやりたくないことはテコでもやってなくね?と思ったよ
    • 14
    • 返信:>>275
    • 240. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:05
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>162
      花沢中将の遺書って偽造じゃないのか?
      勇作を戦場で死なす覚悟はあったと思うけどさ。不殺は正当防衛すら許さないわけだし。
    • 4
    • 返信:>>247
    • 241. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:17
    • ID:EnltfJqy0 5 >>返信コメ

    • 血の繋がりに関わらず、やばい奴でも理解できなくても兄と慕う者のために躊躇なく手を汚す弟なら結果は違っただろうか。
    • 5
    • 返信:>>369
    • 返信:>>428
    • 242. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:20
    • ID:2v7r2VyX0 >>返信コメ

    • >>220
      というか結局は自分が普通の部分もあると認めたくないだけな気もする
      人コロも平気でできる人間だから親にも愛されないのだと、あと付けで理由を作ってるようにみえる
      誰か尾形考察おねがい
    • 2
    • 243. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:20
    • ID:rOFnOpgU0 >>返信コメ

    • >>237
      うん、そうだと思う
      高校日本史できいたような?っていうふわふわしたイメージで疑問点並べただけだから…申し訳ない
      ここは色々詳しい人が教えてくれるからありがたいよ
    • 2
    • 244. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:33
    • ID:UDcj36f20 >>返信コメ

    • >>28
      杉元さん、こいつらです
    • 14
    • 245. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:34
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>83
      DTでも(プッ…)と思われない程度には若いだろ。
      新米でも上官で、上官なのに兄様兄様と寄ってくる(それで周りにやっかまれるのは尾形なことには気が回らない)坊やだからこそ、尾形には地獄。
    • 13
    • 246. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:37
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>108
      普通、目の前の人間が殺しに罪悪感ゼロだとは思わないもんな。
    • 10
    • 247. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:38
    • ID:clpaQ3tP0 >>返信コメ

    • >>240
      ・偽造説
      ・旧友への単なる手紙だったのが、ちょうど“切腹”事件の前後に届き
       結果的に遺書めいたものとして受け止められた説

      両方あったような。
      個人的には、同郷で手紙やり取りする仲な鯉登父が
      筆跡や内容に特段の引っ掛かりを感じなかったのなら、
      それ自体は本人が書いた物なんじゃないかって気がする。

      …まぁ、鯉登父はちょっとお人好しで騙されやすい部分もあるが…。
    • 7
    • 返信:>>354
    • 248. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:51
    • ID:Yi3.DvUS0 >>返信コメ

    • >>131
      ・奪取されるなどの事態が起きた場合に将兵の士気に関わる。
      敵に奪取された軍旗を見て、味方が敵陣へ一番乗りしたと勘違いして士気爆上になってそのまま城落とした戦闘民族がいてな・・・(ヒント:鯉登の地元)
    • 3
    • 249. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:54
    • ID:oBfYbJ490 >>返信コメ

    • ↑ここまで旗手に向いている人

      ↓ここからも旗手に向いている人
    • 4
    • 250. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 20:57
    • ID:Yi3.DvUS0 >>返信コメ

    • >>78
      なんなら○羹も入るようになるから!!ww
    • 1
    • 251. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:01
    • ID:Yi3.DvUS0 >>返信コメ

    • >>61
      何なら鯉登パパンは一人だけ宮崎駿ワールドの住人感すらあるからな・・ww
    • 6
    • 返信:>>315
    • 252. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:07
    • ID:QcyVhUhO0 >>返信コメ

    • >>61
      オソマちゃんのお父さんがいるから…
    • 15
    • 253. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:10
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>200
      単純に「壊れてて見たくもない女」と「可愛いげのない薄気味悪い息子」だったんだろ。
    • 5
    • 254. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:12
    • ID:BnJ7XIFv0 >>返信コメ

    • >>79
      当時、女にとって男は就職先みたいなもんだからね。出世したかったら、社会的地位のある男を捕まえるしかない。芸者にとっては中将の後ろ楯があるかないかでは、天地の違いがあっただろう。呑気に色恋にうつつをぬかしてはいられない。
    • 4
    • 255. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:14
    • ID:fT.gvyZT0 5 >>返信コメ

    • キロちゃんも白石もいいやつだし、尾形もかっこよくて憎めないし、アシリパさん強かわいいし、こっちの一行も好き( ^ω^)
    • 10
    • 256. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:23
    • ID:oT89QAmA0 >>返信コメ

    • >>161
      三期になってアニメ制作のレベルが上がってびっくり。
      二期までは原作力に頼ったアニメ制作とも言われてたね。

      ちなみに作画が一番安定しないのは尾形らしい。
      表情がないから難しいんだろうね。
    • 18
    • 返信:>>367
    • 257. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:25
    • ID:WtV2sWAR0 >>返信コメ

    • >>233
      なんだ、百之助
      ちゃんと花沢中将との間には父と子の絆があったんやな
      (白眼)

      …愛はなかったがな
    • 6
    • 返信:>>264
    • 返信:>>368
    • 258. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:26
    • ID:BnJ7XIFv0 >>返信コメ

    • >>71
      オセロとデズデモーナ
    • 1
    • 返信:>>322
    • 259. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:38
    • ID:oT89QAmA0 >>返信コメ

    • 勇作さん、突然あらわれた妾腹の兄に「兄様」と自然に言える純粋さ。
      尾形としては妾の子供と馬鹿にされた方が救いだったのかもな。
      勇作さんを軽蔑するという事で魂が救済されてた。
    • 13
    • 返信:>>264
    • 260. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:39
    • ID:nEEn32R70 >>返信コメ

    • 鹿の骨占いで、原作ではキロが亀裂を「不幸になる」だけじゃなくて「誰か○ぬ」まで言ってたのにカットされたのが気になる
      ここを原作で読んでからは以降の展開にドキドキしっぱなしな経験をしただけに、なぜカットした?と疑問

      聞き逃しただけだったらごめんなさい
    • 9
    • 返信:>>269
    • 返信:>>276
    • 261. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:40
    • ID:Hfi9cWYY0 >>返信コメ

    •  口から出る白い空気が出て無いからダミー化と思ったら
      雪食ってたのか、騙された――、すげーー
    • 14
    • 返信:>>266
    • 262. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:41
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • >>101
      キロちゃんは初登場の時も、イトウに食われそうになった白石を体をはって助けたくれたもんな。
      (イトウ狩りのついでかもしれないがw)
    • 7
    • 263. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:44
    • ID:Zsf.k1hA0 >>返信コメ

    • 花沢親父の濃ゆい顔がシリアスなシーンの中に出てくるとびっくりするな
    • 264. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:53
    • ID:u3PBds9J0 >>返信コメ

    • >>257
      鶴見中尉すら完全には理解できなかった尾形を本能で理解してたの作中ではキロちゃんと糞親父の花沢師団長位だからな~
      むしろ、接点0のキロちゃんが裏切られない程度に、尾形を掌握してるのが謎

      >>259
      勇作君の場合、尾形の頭の中身を理解したとしても「兄様」と慕い続けるんだろうのがなんとも
      (少なくとも尾形の中では)
    • 7
    • 265. ガッノータ
    • 2020年11月14日 21:54
    • ID:5lF8yMY.0 >>返信コメ

    • 尾形さん味方なら頼もしいけど…目覚めた時のアシリパさんと弟君重ねるとか怖いなぁ💦
      真逆に育った弟君見てるだけでもイライラだったろうに、その上自身否定された様に思って撃っちゃったか…親のせいでと思ったらちと切なくもある…
      祓われる前に夢見てたから罪悪感はあるかな?
    • 2
    • 返信:>>271
    • 266. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:55
    • ID:DgjB7S6X0 >>返信コメ

    • >>261
      原作だと谷垣狩りの時に発見されやすい
      白い吐息が出ないように雪を食べるって解説がある
      今回も同じ理由でやってる


    • 1
    • 267. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:56
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>224
      肉体は倒れたが魂だけ振り返ったんやで・・・
      ただの尾形側からの幻覚ってだけじゃなく
      勇作さん自分を殺したのが尾形だって知った上で取り憑いてるって思ってる
    • 5
    • 268. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 21:56
    • ID:MxydLJcH0 >>返信コメ

    • どうやらウイルタには割礼の風習があるらしい……
    • 2
    • 269. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:01
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>260
      ホントそれ
      尾形のセリフもだけど大事なとこなんで変えるのか・・・
      今回細かいところ色々改変されてる
      残念でならないんだけど
    • 1
    • 270. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:02
    • ID:pYs.3NiN0 >>返信コメ

    • 相変わらずヤバいシーン(尾形の過去)と尊いシーン(白石)の落差がすげぇアニメだわ
      つーか
      >『みんな俺と同じはずだ』
      って言ってるときの尾形の目が怖すぎるw
      まるでKGB時代のプーチンみたいな、まさに殺人機械の目ですわ
    • 3
    • 返信:>>274
    • 271. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:02
    • ID:u3PBds9J0 >>返信コメ

    • >>265
      何だかんだで自分でぶっ殺しといて勇作殿や花沢中将を死を鶴見中尉が利用すんのは許せないとか考えてる節があるから
      尾形も矢張り童貞だったんだろ頭んなか

      でなければ今頃は、中尉が用意した第七師団長の椅子で葉巻を吸ってる
    • 3
    • 272. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:06
    • ID:DgjB7S6X0 >>返信コメ

    • 勇作殿に悪意は無いんだろうけど
      殺人に罪悪感を感じない人間がいていいはずがないは
      尾形にとっては一番の地雷発言だったのがね・・・
    • 13
    • 273. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:07
    • ID:LtC7r.qz0 >>返信コメ

    • ヴァシリは両頬を弾が貫通しただけで実は死んでない?
    • 4
    • 274. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:09
    • ID:DgjB7S6X0 >>返信コメ

    • >>270
      何だかんだいって
      白石って土方一派でも鶴見一派でもなく
      アシリパさんと杉元の味方だよな
    • 18
    • 返信:>>280
    • 275. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:11
    • ID:u3PBds9J0 >>返信コメ

    • >>239
      そこんとこがくりそつな辺り
      矢張り兄と弟やな
    • 返信:>>330
    • 276. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:14
    • ID:Wnh3Wb7x0 >>返信コメ

    • >>260
      骨占いの結果はもしかして、ウィルタ関係からなんかあったんかなって思った
      本来の意味はもしかするとアニメの方が正しいのかも…?
      一応アニメも監修入っているみたいだし
    • 17
    • 返信:>>277
    • 277. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:27
    • ID:HEYPXe3y0 >>返信コメ

    • >>276
      原作でも連載時オロッコだったのが、単行本でウィルタに変更されてたしな
    • 10
    • 278. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:30
    • ID:DXLpzd2s0 >>返信コメ

    • 中尉殿
      一歩間違えてたら、勇作どのを落とすために尾形を目の前で「不審死」さしてたかも知れないよな…
    • 279. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:30
    • ID:MASNY1B30 >>返信コメ

    • >>188
      だから、勇作と同じ高貴な父親から生まれたはずなのに何故自分だけはためらいなく殺せてしまうんだろう、と葛藤しているのではと言いたかった
      自分にも勇作と同じ血が流れているのに・・・と
    • 1
    • 返信:>>282
    • 返信:>>285
    • 返信:>>292
    • 280. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:33
    • ID:lUCZAzq10 >>返信コメ

    • >>274
      「俺は博打が好きだ、お前らに掛ける」といって杉本とアシリパと手を組んだんだが、その辺を初志貫徹してるのがいいわ。
      (やっぱこの二人を気に入ってるんだろうなあ)
    • 11
    • 281. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:34
    • ID:teeLZTuR0 >>返信コメ

    • 勇作「おちんちんが痛くなる?」
    • 282. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:36
    • ID:DgjB7S6X0 >>返信コメ

    • >>279
      軍の高官だけど妾も子供もアッサリ捨てるような父親をもってるだけに血筋の事は
      「血に高貴もクソもありませんよ」って発言の通り拘ってないんじゃね


    • 6
    • 返信:>>283
    • 283. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:40
    • ID:DXLpzd2s0 >>返信コメ

    • >>282
      「血統に高貴も糞もない」のに拘ってたんだろね

      いろいろ拗らせてたが、父を慕う感情はあったんだが、父は息子の斜め上を行く
      ある意味 怪物だったし
      もしかしたら尾形にとって初めて親に認めてもらえた台詞かもね
      …呪われろとかは
    • 返信:>>287
    • 返信:>>292
    • 284. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:44
    • ID:axjrwsOI0 >>返信コメ

    • ユウサク(cv遊馬)
    • 285. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:46
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>279
      逆じゃない?
      勇作さんが自分と同じになるはずだって無理矢理汚そうとしてるんだよね。
      自分は変わる気ないし苦しんでもいなさそう
    • 12
    • 286. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:48
    • ID:uAjEzomV0 >>返信コメ

    • >>119
      エリザベス2世女王やヨハネパウロ2世法皇も狙撃されてる
      どちらも未遂に終わってるけど、暗殺されてたかも知れない
      今でこそ巨大な金魚バチのような防弾ガラスの中から手を振ってパレードできるけど、ほんの2.30年前まではそんなものなかったからな
    • 4
    • 287. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:50
    • ID:v.RuDFM.0 >>返信コメ

    • >>283
      あれは決別の言葉だと思うが・・・
      あれで諦めついたはず
    • 2
    • 返信:>>288
    • 288. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 22:55
    • ID:K.MMCjeU0 >>返信コメ

    • >>287
      尾形の場合
      まず親と決別したくても出会いが無かったからな
    • 289. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:03
    • ID:ZgveAZ4b0 >>返信コメ

    • 原作で読んで尾形クソだなって思ってたけど、無意識に地雷原でタップダンス踊る勇作殿見てそりゃこうなるよなと考えを改めました。
      まあ一番悪いのは撃った張本人だけどな!!!!(クソデカボイス

      それにしても、尾形にとって勇作殿はどんな存在なんだろうな。母親の幻影はこれっぽちも浮かばないくせに弟だけは消えないというらしくなさ。
      既に色んな意見が出てきたけど、予想として勇作殿は「自分に敵意を向けてないのに」「後ろから撃った」唯一の相手だからではなかろうか。
      尾形が作中で戦った人間はほとんどが自分に敵意を向けた者ばかり。母親の件も、最後に愛した男性に会わせたいという突き詰めすぎた善意によるもの。そして、背後というどんなに頑張っても目を向けられない場所から狙撃するという行為は、少なからず悪意を持たないと出来ない行い。機械のように淡々と命を奪う心が無い筈の自分に、負の感情で人を殺すという事実を突き付けるのが勇作殿なのかもしれない。

      余談だがみんなが「勇作殿」って言うせいで、新任の上官が古参の兵士達に馬鹿にされるっていう話を思い出した。鯉登少尉みたいなエリート候補生は戦場に立たずに任官されるから、歴戦の兵隊からすれば尻の青いペーペーと舐めた目で見られるらしい。まあ彼の場合、立ち居振舞いで「殿」と敬称を付けられるほど勇敢だったろうけど
    • 1
    • 返信:>>312
    • 返信:>>332
    • 290. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:13
    • ID:4xugd0Oa0 >>返信コメ

    • >>76
      まぁ網走送りになるなら、殺人が最低条件かな。

      姉畑(傷害、家畜殺害)
      鈴原(結婚詐欺)

      といった例外があるが
    • 返信:>>293
    • 291. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:16
    • ID:DLSGP5Nk0 >>返信コメ

    • >>227
      原作の尾形→花沢中将への独白に「気が触れた母と赤ん坊のオレを祖母が茨城に連れ戻した」とあったので、お母さんが発狂したのは尾形がまだ物心つく前だと思われる。下手すると勇作さんと1歳も歳が違わない可能性すらあるという……
      父不在、母に甘えたいのに母は自分を忘れているので愛されない上、出自から差別も受けるという子供には辛すぎる身の上。そりゃ捻くれもしますわな。
    • 6
    • 292. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:23
    • ID:fv66VbIr0 >>返信コメ

    • >>279
      >>283
      母親を殺すような息子に
      「私と同じだ~」とか理解を示す発言を言っちゃうヤベー親父様だからな

      花沢中将も過去に親殺したんかな
    • 1
    • 返信:>>297
    • 293. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:24
    • ID:lUCZAzq10 >>返信コメ

    • >>290
      結婚詐欺は騙した相手が悪かったか、お偉いさんの親戚を騙ったとかなら網走送りでも納得いく。
    • 4
    • 294. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:52
    • ID:n.ZVCOQ20 >>返信コメ

    • >>2
      人を殺しても何とも思えない尾形が勇作殿を殺した事はずっと引きずり続けてるのも皮肉
    • 3
    • 返信:>>299
    • 295. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月14日 23:59
    • ID:AbEZ.Tq30 >>返信コメ

    • >>174
      ほう、そんなこともあったのですね。自分の言ったことは少なくとも2年前でコロナが流行った前の出来事なんですので、たぶんその件とは関係ないはずです。

      まぁとにかく言いたいのは、実は日本の創作における中国風の服は大抵女真族の民族衣装がモチーフなんです。むしろ隋唐時代から当時の政権に留学したり貿易したりした日本の和装のほうが、漢族の民族衣装の特徴をもっと色濃く表しています。
    • 1
    • 返信:>>307
    • 296. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 00:07
    • ID:Ug7HkUZH0 >>返信コメ

    • >>224

      あの振り返りは個人的に悪夢に魘された尾形が現実と自分の(認めようとしない)罪悪感が合わせた光景で実際過去で起きたことじゃないと思いますね。何せ頭打たれたら即死必至だし、あの状況で振り返られるのはさすがに物理的にあり得ませんし。
    • 8
    • 297. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 00:11
    • ID:9rspK3uZ0 >>返信コメ

    • >>292
      いや、花沢中将の同じは「あの妾まじ死んで欲しいわ~、お前も母親が疎ましかっただろ?」
      であって尾形に共感した訳でも自分も親殺したいと思ってた訳でも無いよ
    • 7
    • 返信:>>305
    • 298. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 00:20
    • ID:CwzxqGNV0 >>返信コメ

    • 兄様もラッコ鍋で違うDTを奪われそうになってたな
    • 2
    • 返信:>>300
    • 299. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 00:20
    • ID:LIYHPgbz0 >>返信コメ

    • >>294
      勇作殿の言う通り実は尾形も殺しに罪悪感のある人間だったんだよ

      ってのを教えてくれた相手を殺さないと理解できなかったのが悲しいお話
    • 10
    • 返信:>>337
    • 返信:>>419
    • 300. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 00:39
    • ID:GAepgweV0 >>返信コメ

    • >>298
      山猫してたんなら普通に経験あるだろうよ
    • 1
    • 返信:>>304
    • 返信:>>325
    • 301. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 00:42
    • ID:qz11Uv.70 >>返信コメ

    • DT捨てろはまだしも、「youが人を殺す所を見たい!」とか「人を殺すのに罪悪感なんてみんなないでしょ」とか言われたら普通「え、この人こんなやばい人だったの…?」ってなると思うんだけど、勇作殿は自分の夢見る幻想の「兄様」しか見てないからあんなセリフが出るんじゃないのかと思ってしまう
      勇作は尾形を唯一愛してくれる人だったのに…という感想も見るけど、
      自分は勇作は尾形を愛してたようには感じないんだよなぁ
    • 7
    • 返信:>>313
    • 302. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 01:38
    • ID:bqFpHk6c0 >>返信コメ

    • >>53
      それは違う
    • 1
    • 303. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 04:46
    • ID:OLxaNb8e0 >>返信コメ

    • 処女の陰毛が弾除けのお守りという話は聞いたことあるが、タマと無縁だったから?なのね
    • 1
    • 304. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 07:35
    • ID:LHPdYHgP0 >>返信コメ

    • >>300
      尾形の母親はそうだけど、尾形自身は違くない?あれ?
    • 5
    • 305. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 08:51
    • ID:grS6OOWV0 >>返信コメ

    • >>297
      共感ではないにせよ
      尾形の発想についてこれるとか矢張りヤバイ親父やで
    • 1
    • 306. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 08:56
    • ID:iydaIzK90 >>返信コメ

    • >>235
      大津事件とかね…
    • 1
    • 307. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 09:08
    • ID:yg47fRBI0 >>返信コメ

    • >>295
      コロナの三年くらい前だからあってる
    • 返信:>>320
    • 308. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 09:14
    • ID:idBnni5m0 >>返信コメ

    • ここの※を見てると、花沢中将って最悪の親だが、人の育て方は逆に上手かったんじゃ?

      何せ息子二人から人間性取り上げて
      高潔な旗手と冷酷なスナイパーに仕立てあげたんだから
    • 9
    • 返信:>>309
    • 返信:>>316
    • 返信:>>397
    • 返信:>>403
    • 309. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 09:46
    • ID:mbgqujYd0 >>返信コメ

    • >>308
      「人」として育ってないんですがそれは・・・
    • 18
    • 返信:>>314
    • 返信:>>316
    • 310. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 09:59
    • ID:3FqDEAQ.0 >>返信コメ

    • >>131
      験を担いでまで当たりたくない弾っての味方の支援砲撃も含むからな
      観測と通信技術が発達して自軍の動きを詳細に知ることができるようになれば目印はいらなくなる
    • 3
    • 311. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 10:22
    • ID:dUUmlCZZ0 >>返信コメ

    • もしかして後方から人が来るって占いは、本来旅を続けるはずだった三人に向けたもので、後方から来る人とは杉元の事じゃなくて白石。白石が合流したことで占いが4人に対するものに変わったってこと?
    • 2
    • 312. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 10:49
    • ID:BQcE6.l.0 >>返信コメ

    • >>289
      現場叩き上げの軍曹とかが士官学校出たての少尉殿シカトして部隊仕切りまくって
      後で物陰で「ねー俺の立場は?」 って文句言われるみたいな演出は戦争映画では定番ネタ
      プラトーンとかでもやってた
    • 2
    • 313. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 11:30
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >>301
      平時にそれ言ってたら精神異常者でしか無いが、
      激戦地の前線なら「お前だけまだ戦果あげてないだろ」「罪悪感なんてねーよ」
      と言われても、普通の感覚してたら「大丈夫、あなたは戦争で神経まいってるだけですよ」
      と慰め励ます流れは、まともっちゃ まともだ。普通の戦友モノ映画とかなら。
    • 17
    • 返信:>>348
    • 314. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 11:37
    • ID:PS.Q.xqu0 >>返信コメ

    • >>309
      「兵士」の育てた方はウマイ人だったのかもな中将

      そこんとこは生粋の武人ではある
    • 4
    • 315. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 11:43
    • ID:tKFTmBd70 >>返信コメ

    • >>251
      ハイジのおじいさんだって、若い頃は傭兵で戦場を渡り歩いて、酔って人を殴り殺したこともある(噂)、金カム向きのヤバい奴だぞ。
    • 13
    • 返信:>>318
    • 316. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 11:47
    • ID:PS.Q.xqu0 >>返信コメ

    • >>308
      >>309
      いやぁ尾形もかなりの「孝行息子」だぞ

      父から「お前出来そこないの壊れた息子やから一生呪われてろや」って諭され?
      それを愚直に守ってんだから(白眼)

      月島軍曹が言った通り、花沢中将へのファザコンの気はあるんだろうね…
    • 2
    • 317. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 11:48
    • ID:tKFTmBd70 >>返信コメ

    • >>116
      みんなわきまえてるんだよ。
      (何を?とは聞かないで)
    • 318. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 12:08
    • ID:BQcE6.l.0 >>返信コメ

    • >>315
      15世紀~18世紀のスイスの主力産業が傭兵の輸出だからね仕方ないね
    • 4
    • 返信:>>326
    • 319. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 12:11
    • ID:qVq2amrq0 >>返信コメ

    • 梅原隊全滅したが、警備隊基地は騒がんのかこれ
    • 6
    • 320. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 12:13
    • ID:NHqdo.Nn0 >>返信コメ

    • >>307
      中国語のニュースサイトで失礼。
      https://theme.udn.com/theme/story/6775/3720927

      中にはこんな一文がある
      >這不是第一次發生爭議,2009年一對武漢母女穿「和服」在武大櫻園拍照,先遭到一名武大學生的斥責,然後被十多名遊客驅趕。
      翻訳すると、
      「論争になったのが初めてではない。2009年の武漢にて母娘が『和服』を着て武漢大学の桜の庭園で写真を撮ると、武漢大学の学生に責められ、その十数名の観光客によって追い払われた」。

      自分が言った件はこれ。残念なことにこの件に関するニュースは見当たらないが、少なくとも軍服とは関係ないですね。
    • 2
    • 返信:>>321
    • 321. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 12:20
    • ID:SX.Z8g8l0 >>返信コメ

    • >>320
      「軍服事件」以降に
      例のジャッキーと王○外相が発揮人の
      悪名高い国家尊厳法が制定されて 少しでも日本っぽいもんは
      社会から排除されるようになったとかは聞いたな
      (和服カフェ禁止とか)
      和服が漢族の服装を取り入れてるから漢服すら取締り対象になったとは聞いたな
      (たぶん万里の○○もヤバイかも)
    • 4
    • 返信:>>323
    • 322. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 12:37
    • ID:dmgmHHVL0 >>返信コメ

    • >>258
      レールロード?
    • 323. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 12:46
    • ID:UvGNHJQ60 >>返信コメ

    • >>321
      はぁ...無駄にプライドだけ大きい国ですね。
      この件台湾(申し遅れたが自分は台湾人)ではあんま報道されてないので言われるまではっきりと思い出せませんでした。

      まぁアニメからは脱線したので、この件はここまでにしましょう。
    • 3
    • 324. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 13:23
    • ID:TvyvRYCZ0 >>返信コメ

    • >>87
      昔の火消しのまとい持ちも、時代劇とか見てて「そういうのいいから消火を手伝えよ」とか思っていたなあ。
    • 1
    • 返信:>>327
    • 返信:>>331
    • 325. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 13:31
    • ID:m85obYUO0 >>返信コメ

    • >>300
      それは腐の妄想
    • 13
    • 返信:>>400
    • 326. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 14:07
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >>318
      アルムのおんじは、元は裕福な農園の生まれ育ちだったのに
      賭博・酒・うさんくさい仲間との交遊に明け暮れるドラ息子に成長しちゃって家を潰し、
      ふらふら各地を放浪ののちナポリで傭兵に、って感じだから、
      いわゆるスイス傭兵として赴いたのか、現地募集で直接入営したのか、微妙な気もする。
    • 4
    • 327. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 14:11
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >>324
      火消しの時代は、「消火」は技術的にまず無理なんだよなぁ…
      やってるのは主に「延焼の食い止め」であって、
      既に燃えてる家はそのまま燃やして鎮火を待つ。
    • 9
    • 328. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 14:32
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >>131
      チャーチル「現代兵器の発達で、戦場からロマンが失われた(嘆)」
      なお、本人は、政治家として解任されても隙あらば現場復帰したりしている戦争大好きおじさん
    • 3
    • 329. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 14:38
    • ID:nCWgQuE.0 3 >>返信コメ

    • 尾形がヴァシリ撃つまで雪を口にして白い息が出ないようにしてかなり体も冷えていたはずなのにヴァシリ撃った途端めっちゃ白い息出てるけど、そんなもん?
    • 1
    • 330. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 14:42
    • ID:W2.hzUoM0 >>返信コメ

    • >>275
      いや尾形はむしろやりたくてやってるわけじゃないんじゃないかなー
      どっちかというと父親にそっくりだと思った
      父親は自分がやりたいことのために誰が犠牲になろうがかまわねえタイプ
      勇作は自分がやりたいことのために誰かが犠牲になっているかもしれないとか考えもしないタイプ(理想論そのままに生きてるから肯定されて当然みたいな)
    • 4
    • 返信:>>335
    • 返信:>>372
    • 331. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 15:00
    • ID:pyD9j6kY0 >>返信コメ

    • >>324
      時代劇みたら同じこと思いそうだが、実際のところは士気高揚+消火活動(主に延焼防ぐための破壊活動)の目印だから、当時としては必要不可欠ですよ。
    • 13
    • 332. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 15:42
    • ID:yjoiGemh0 >>返信コメ

    • >>289

      戦場では星の数よりもメシの数って言われるほど経験者が重要視されるからね。

    • 2
    • 333. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 15:51
    • ID:9kaK.RQR0 >>返信コメ

    • 何故だろう…
      白石が付いてきた理由を聞いたら『おーい!竜馬』のジョン万(中浜万次郎)を思い出したw
    • 1
    • 334. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 16:00
    • ID:yjoiGemh0 >>返信コメ

    • >>217

      うん。

      徴兵されて二等兵から幹部候補生となって予備少尉になり、即日召集で現役少尉となる人間とは雲泥の差がある。
    • 1
    • 335. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 16:24
    • ID:.e0yt08y0 >>返信コメ

    • >>330
      なるへそ
      穿った見方になると、尾形は父親に似たって言うか花沢中将の人格を真似したいって江戸貝君より重症なのか

      …結果は私人はクズだが公人としては数十万の師団兵士から崇拝される父親と真逆な蝙蝠ヤローの汚名とは悲しい
    • 6
    • 336. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 17:16
    • ID:7j6d0tlY0 >>返信コメ

    • 勇作って忘れてたけど2期にも出てたんだな
      畠中くん合ってたと思うわ
    • 1
    • 337. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 18:20
    • ID:LIYHPgbz0 >>返信コメ

    • >>299
      まともに愛されてなかったから人としての心が育ってなくて
      殺しに罪悪感がなかったけど
      まっすぐに愛してくれる勇作殿のおかげでようやく人としての心ができてきた
      というかちゃんと人間扱いしてくれる相手を殺すときは罪悪感を感じるようになった。と
      だから勇作殿殺しには罪悪感あるけど、花澤中将殺しには罪悪感はないってことかな
    • 1
    • 338. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 18:21
    • ID:MQKeJz430 >>返信コメ

    • 勇作さんは善人かも知れないが本質的には無神経な人なんだろうな。
      無意識に尾形の地雷を踏みまくってる。
      そら殺されるわ。
    • 2
    • 返信:>>340
    • 返信:>>341
    • 返信:>>347
    • 339. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 19:20
    • ID:n9gyOUsw0 >>返信コメ

    • 今回の話を見て思ったけどアシリパが人殺しを拒むのはアイヌの教えだけじゃなくに少数民族を導く旗手にしようとするウィルクの教えもあったりして
    • 340. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 19:46
    • ID:MWFauiNd0 >>返信コメ

    • >>338
      無神経は無神経なんだけど、CV宇佐美上等兵の友達が演じたぼんぼんキャラと違って、尾形の闇を見ようが、最前線で死屍累々を見ようが、兄様にフレンドリーファイアーされようが、貫徹って
      処女童貞だけに鋼鉄の無神経だから只者じゃないんだよな

      実際に弟を悪落ちできなかった尾形の完敗だし
    • 4
    • 341. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 19:52
    • ID:MWFauiNd0 >>返信コメ

    • >>338
      ただの無神経やなく
      処女童貞だけに鋼鉄の無神経なのが只者じゃないんだよな
      勇作どの
    • 342. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 19:54
    • ID:MWFauiNd0 >>返信コメ

    • ナゼか2度打ちになったすまない
    • 343. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 20:45
    • ID:k.pEpohL0 >>返信コメ

    • >>72

      勇作さんがあそこで撃ってたら尾形は「やっぱりどんな人間も本質は醜い」となるだけで利用するかしないかでしかなくなるでしょ他人に対して

      勇作さんが無神経的なコメントあるが、結局は尾形が自分のトラウマを他人に押し付けただけだからね…だから幻影になって今現れてる
    • 16
    • 返信:>>351
    • 344. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 21:21
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >>58
      洋平に至っては、死線の203高地をくぐり抜けて、
      平時の小樽で死んでんだもんなぁ…。

      静岡の親兄弟も、まさかそんな事になるとは思うておるまいて。
    • 4
    • 345. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 21:53
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >>173
      公式サイトのQ&Aによると、年齢は「キロランケ≒鶴見」らしいから
      実在の皇帝暗殺事件のときキロ15歳ということで、おおよその推測は立つ。
      四十絡みってところだろう。
    • 2
    • 346. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 22:23
    • ID:FfEQqVZt0 >>返信コメ

    • >捕虜ですよ

      まぁ、士官学校出のペーペーなら、人を殺す・殺さない以前に
      捕虜の扱いとかの国際法は叩き込まれてて、違反行為へのタブー観 強いわな。
      明治時代は特に、未開の蛮族と思われないように そこらへんの適合は気を遣ってたし。
    • 8
    • 347. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月15日 22:57
    • ID:2AS.JtGM0 >>返信コメ

    • >>338
      最初自分もそう思ってたんだけど
      あの強権的な父に抑圧されて育って来ただろうし窒息しそうな中で生きて来て
      父に無視されてるのに鶴見中尉の腹心の一人で射撃の腕は超一流の
      会ったことない兄の存在に憧れて心の拠り所にしてたのかも知れないと思ったら
      勇作さんも可哀想な人だよなあって思い始めた
    • 7
    • 348. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 00:57
    • ID:OtLEkK820 >>返信コメ

    • >>313
      実際、主人公の杉元なんかも「悪人は心が欠けてるから痛みを感じない、同情不要」
      アシリパ「そんな子供だましの理屈…」
      杉元「俺は戦場で敵兵を殺す時そう思うようにしていた」
      みたいな罪悪感論議を干し柿回でしていて、
      「全てが終わったら元の自分に戻れるといいな」というアシリパの言葉に救われている。

      勇作でなくても、まさか目の前にいるのが
      既に幼少期に自分の母親を毒殺してる人間だとは思わんだろうしな……。
    • 9
    • 349. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 05:17
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>74
      デクくんみたいな善方向に振りきれた狂気の片鱗は感じる
    • 2
    • 350. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 05:20
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>221
      回避特化で攻撃力無いから泥仕合やで···
    • 1
    • 351. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 05:41
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>343
      確かに「尾形の負け」ってコメントがあったように、最期まで手を汚させる事ができないまま撃ったのが「偶像」を完成させてしまう決定打になった感あるわ。

      尾形には親愛の情や罪悪感があるのかは分からんけど、自分と違う人への高い期待値というか執着は凄い気がする。杉元達とはそのへんの違いがあんま無い(と少なくとも尾形は認識した)からそういう一面が目立たなかったんかな。
    • 15
    • 352. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 05:47
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>70
      牛山先生はあれだけ遊女使ってハメられたり情報漏洩されてるのに懲りないのが凄いw
    • 4
    • 353. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 05:56
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>146
      むしろその縛りのせいでとっさに反撃できず死ぬリスクあるよね···本当に誓いを守るわけないの前提で言ったのか、偶像になれないなら死んで構わんという意味なのか。前者なら、「危険が迫ったら流石に命を優先するだろうしまさか愚直に言い付けを守って死にはしないだろ」って思考がやっぱ尾形の父だなって感じ。
    • 2
    • 返信:>>364
    • 354. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:04
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>247
      でも鯉登父、鶴見中尉の解説とかの後に台詞無いけど目線だけやってるコマ多くて怪しんでる風にとれる描写されてるんだよね。「鵜呑みにはしてないけど対立する程デメリットも無いし合わせとくか」って感じだと思ってる。不審に思ってるのを顔に出さない賢明さと老獪さはある人物だと思うな。
    • 1
    • 355. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:08
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>210
      というか尾形の言う「自分でも戦ってる他の旗手」は、あんな重くて空気抵抗ヤバそうな旗を片手で振り回しながら武器扱ってるの?ゴリラじゃん
    • 3
    • 返信:>>385
    • 356. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:16
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>30
      そんな役を10代の少女にさせてた軍があったんですよねえ···
    • 2
    • 返信:>>374
    • 357. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:24
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>107
      まあ本当に何の情も抱いてないならそもそも殺してないよな。「なんかイラっとくんなコイツ」くらい。本当は愛されたかった等の綺麗な感情ってよりは渇望や執着に近い気がする。
    • 1
    • 358. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:35
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>113
      ヴァシリが凡百のスナイパーならカカシ発見即発砲で尾形アウトだったよね···でもヴァシリが一発で尾形を手練れと認識したように、尾形もヴァシリが確信を得られるまで撃たないと読んだんだよね。この人達銃を通したコミュニケーションの方が雄弁なのでは···
    • 13
    • 359. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:40
    • ID:Qlu4eT1s0 >>返信コメ

    • 尾形はパパとの因縁だけがあって勇作はそれの確認材料でしかないと思うぞ

      幽霊のように尾形の意識に現れてからは別の認識になっているかも知れんが、尾形とほぼ同類にならない限り仲良しは無理だろ
      勇作が尾形化する事はないだろうから理不尽ながら殺されるのは必然だったんじゃないか?

      尾形パパが改心しないと尾形の言動も変わらんだろうからただひたすら勇作殿ドンマイ
    • 1
    • 360. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:41
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>61
      キロちゃんと二瓶も妻子持ちなんだよなそういえば···稲妻強盗は息子に対してどうだったんだろう。
    • 361. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:44
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>63
      残念ながら、俺たちのようなのは肉の盾としての弾除けとしてしか活用されんのだ···
    • 362. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:56
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>101
      白石ならなんとかなったにしろ、異国の地で荷物置いて逃げるって大変だからなあ。裏切ろうとしてた相手にこの気遣いされたら気まずい···
    • 1
    • 363. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 06:57
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>130
      そんな男のメインウェポンが爆弾というのが皮肉効いてて良いね
    • 2
    • 返信:>>365
    • 364. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 08:32
    • ID:OtLEkK820 >>返信コメ

    • >>353
      あれか、現代で言うなら
      「学生の身で男女交際なんてとんでもない! 妊娠でもしたら責任とれるのか!?」
      と門限も厳しく縛り付けておいて、30歳が来る頃には
      「結婚や孫はまだ?」と言い出すタイプの親?

      まぁ、勇作に関しては、縁談は相応の時期に釣り合う相手を当てがってたんだろうけど。
      んで、真面目な夫・父になって、息子が隔世遺伝でオヤジ似の遊び人になったら
      自分に経験ない事でどう対処していいか分からずオロオロするやつ。
    • 4
    • 365. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 08:36
    • ID:OtLEkK820 >>返信コメ

    • >>363
      季節労働者であちこち渡り歩いてた時、
      炭鉱・土木とか、爆薬の製造工場とかの経験ででも覚えたのかね?
    • 1
    • 366. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 09:48
    • ID:1Q.pG7Dr0 >>返信コメ

    • 尾形も勇作も互いの気質を否定し合うのがそもそも間違ってんだよなぁ。
      集団社会の維持にはどっちも必要な存在だから。割合は違うけど。

      人間はザックリ分けると
      群れの外に出て獲物を取ったり侵略防衛を担当する狩猟競争型と
      群れの中に居て環境維持や製造を担当する営巣共感型が居る。

      合理主義で共感性や感情のブレが少なく無口で雑談を好まないってのは
      狩猟や争い事にはすこぶる向いてる気質だからこそ
      常に一定数が生まれてくんのよね。
      割合は競争型が少数になるのが常だが、基本は役割分担の違いでしかない。
    • 3
    • 返信:>>371
    • 367. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 10:02
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>256
      勇作ハグされてる時の尾形の表情がうちの父に顎ゴロゴロされてる飼い猫ソックリで笑った
    • 4
    • 368. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 10:06
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>257
      顔も性格も思考回路もソックリだよね···
    • 2
    • 369. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 10:17
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>241
      それで無抵抗の捕虜を殺したらただのヤバい奴だから尾形はここまで拗らせなかったろうな。
    • 3
    • 370. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 10:51
    • ID:4sAdZTW40 >>返信コメ

    • UMA先生が社長にカウンセリング失敗した
    • 371. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 10:51
    • ID:61JJqjYL0 >>返信コメ

    • >>366
      戦える人を英雄視するのは、狩猟要員を群れが受け入れるには必要な仕掛けなのかなあ。ムラ社会は特に「有事の際には必要だけど平時には親しく付き合いたくない」人ってのが一定数いる(産婆さんなんかも、血が穢れ扱いされ集落から離れて暮らす時代もあった)。戦う人と平和を維持する人ってのをそれだけ切り離して考えてたのが根強く、戦争で急に戦う側への転向を余儀なくされて杉元みたいに心が帰ってこれなくなる人もいたんだろうか。アンパンマンの作者の短編でも、群れを守る為に命懸けで戦った主人公が群れから拒絶される場面があるがあの年代の方にはリアルな感覚なんだろうな。ただタブー扱いを不満に思い職務放棄されると困るから、英雄として肯定的に捉える事で受け入れるようになった側面もあるのかな。
    • 1
    • 返信:>>373
    • 返信:>>379
    • 372. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 11:13
    • ID:fr5CBNui0 >>返信コメ

    • >>330
      父親の「やりたいこと」は我欲だからちゃんとゲスに見えるけど
      勇作の「やりたいこと」は理想通りの自分を保つこと、そしてその理想は世間一般の理想像と一致するから一見高潔に見える

      尾形はそもそも自分のやりたいことが何なのかわかってない気がするよ
      偽悪者っぽいというか自分は悪人だと思い込んでそれに沿ったロールプレイしてるというか……
    • 5
    • 373. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 11:48
    • ID:OtLEkK820 >>返信コメ

    • >>371
      >アンパンマンの作者の短編でも、群れを守る為に命懸けで戦った主人公が群れから拒絶される場面

      チリンかな?
      あれは……、力に対抗するための力を追求しちゃって
      本人も得体の知れない化け物に変容したからなぁ…。「あなた誰」の杉元状態というか。

      >「有事の際には必要だけど平時には親しく付き合いたくない」人

      昔の映画なんかでも、流れ者の手練れが村人と一緒に戦う
      ⇒村に平和が戻った後、ヒーローは一人孤独に去る―――みたいなプロット多いよね。
    • 7
    • 返信:>>386
    • 374. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 12:37
    • ID:vHdknneI0 >>返信コメ

    • >>356
      ジャンヌダルク…
      何回矢を受けたんだっけ
    • 2
    • 375. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 12:40
    • ID:I.W8WlfF0 >>返信コメ

    • 弾が当たったのがあの位置ではヴァシリ死んでないですよね・・・

      しゃべれなくなってるかもしれないけど。
    • 2
    • 返信:>>396
    • 376. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 12:56
    • ID:.lfL6mOE0 >>返信コメ

    • >>95
      軍人は戦争で色々麻痺してるだけで元は普通って作中で言われてるし
      囚人で殺人に抵抗がない奴も信念とか愛情とか欲望とか人間らしい感情があるから
    • 3
    • 返信:>>377
    • 377. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 13:00
    • ID:.lfL6mOE0 >>返信コメ

    • >>376 軍人は戦争で色々麻痺してるだけで元は普通
      あ、宇佐美は除外で
    • 1
    • 返信:>>390
    • 378. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 13:18
    • ID:.lfL6mOE0 >>返信コメ


    • >>100
      尾形は自分は罪悪感なんて感じない類の人間だと思ってて
      実際ロシア兵や母(+後に殺す父)には何の感慨もなかったところを
      そんな人間いるわけねーよって言われた気がしてカチンときて
      「じゃあお前撃って試してみるわ」って感じで殺っちまった勇作殿に対してだけ
      亡霊見るくらい執着してるのほんと救いようが無い

      原作読んだ時は撃たれて振り返った勇作殿と
      目覚めて最初に目に映ったアシリパとが
      重なるような描写でゾッとしたわ
    • 8
    • 379. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 13:27
    • ID:1Q.pG7Dr0 >>返信コメ

    • >>371
      亭主元気で留守がイイなんてフレーズが
      競争型と共感型の関わり方を簡潔に表してたりするな。
      無理に理解し合おうとせず適度な距離で尊重し合ってればイイんだが。

      競争型は共感型から見ると基本的にメンドくさい性格してるけど
      幸福動機の一つに
      自分がゲットした獲物(食べ物や知識)を共感型に与えたがるってのがある。
      作中でも尾形はやたらと獲物撃ってきては他者に食わせようとするけど
      ああいう特徴も使いようやね。
    • 3
    • 380. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 14:40
    • ID:8Ze5ob2y0 >>返信コメ

    • 勇作のような精神性がトップには必要であると花沢中将は考えていたんだろうしそれは間違っていなかったのかもしれない
      尾形という石ころに躓いてしまったのが不運だった
    • 2
    • 返信:>>381
    • 381. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 14:47
    • ID:D5UdMxXv0 >>返信コメ

    • >>380
      尾形一家をしっかりケアしておけば、愛息子をつまづかせる石ころになってなかっただろうにな
      花沢中将の自業自得で、息子たちはそれに巻き込まれただけ感が強いわ
    • 13
    • 382. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 14:52
    • ID:kdQg0Hju0 >>返信コメ

    • >>156
      ボヘミアン・ラプソディ・・・。
    • 0
    • 返信:>>384
    • 383. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 14:53
    • ID:kdQg0Hju0 >>返信コメ

    • >>156
      ボヘミアン・ラプソディ
    • 0
    • 返信:>>384
    • 384. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 15:13
    • ID:o0WpMIkV0 >>返信コメ

    • >>382、>>383
      消されたネタバレコメにレスするなんて、ムナクソ悪いことしてんなぁ…
    • 8
    • 385. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 15:57
    • ID:rVfoBDkQ0 >>返信コメ

    • >>355

      半狂乱。

      毎日修羅場の戦場じゃ、もう一人の自分がいるんだよ。軍刀だって片手で振り回して斬るのには結構重い。

    • 1
    • 386. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 17:08
    • ID:D5UdMxXv0 >>返信コメ

    • >>373
      泣いた赤鬼の青鬼くんを思い出した…
    • 4
    • 387. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 18:01
    • ID:h6GWrf4L0 >>返信コメ

    • アシリパが父の想いを背負っているなら、白石だって友との約束を背負っている。白石だけ旅の理由が特別軽いなんてことは無いのだ。

      >>22
      日露戦争に出征してない鯉登少尉ですらニセ犬童を射殺してるんだよなぁ。
    • 2
    • 388. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 18:19
    • ID:.sQFhEe60 >>返信コメ

    • >>58 元気なころの双子を見るとああー元気だなあって嬉しくなる
      同時にちょと涙(´;ω;`)

      始めはあんなに嫌いだったのにな
      今じゃすっかりあのへんな帽子かぶったままのゆるキャラみたいになっちゃって…
    • 3
    • 返信:>>390
    • 389. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 18:46
    • ID:Bm.AykDW0 >>返信コメ

    • CAPCOM 最大35万件情報流出か

      CAPCOM 最大35万件情報流出か

      CAPCOM 最大35万件情報流出か

      CAPCOM 最大35万件情報流出か
    • 0
    • 390. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 19:06
    • ID:S.LKoQaf0 >>返信コメ

    • >>377
      多分この作品で真に罪悪感ゼロの人間ってあいつだけだしな

      >>388
      有坂閣下が色々持って来てくれるからへーきへーき
    • 391. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 19:47
    • ID:o4PeGWoc0 >>返信コメ

    • 過去の尾形と今の尾形見てたら、やっぱり髪型って大切なんだなぁって思った
    • 392. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 19:55
    • ID:ayY.K69Y0 >>返信コメ

    • 勇作さんに姉畑先生と家永と対談してほしい
      きっと世の中への見識広がる
    • 4
    • 返信:>>394
    • 返信:>>417
    • 393. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 20:22
    • ID:o4PeGWoc0 >>返信コメ

    • あと数時間なんで今からそわそわしてるw

      三期のアニメほんまクオリティあがったな
      一期二期、このクオリティで作り直してもらえんかな…
    • 3
    • 394. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 20:38
    • ID:OtLEkK820 >>返信コメ

    • >>392
      まだポルノを観たことない中学生に
      いきなり獣姦AVや女装カニバを突き付けるレベルでキツいwww

      勃起おじさんや珍宝先生ぐらいなら、人生観は常識人だし
      きっと良い感じに導いてくれたはず…!
    • 7
    • 返信:>>417
    • 395. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 20:48
    • ID:vHdknneI0 >>返信コメ

    • >>56
      童貞って本当に昔はどう思われてたのかなって
      連隊旗手は一年後に交代するときには喪失していたとしても就任する時は童貞であることを求められたというのはやっぱりゲン担ぎ以上の何かを感じるし
      ガダルカナル島の手記は普通に読むと童貞のまま死ぬのは惜しいと取れるけど「純潔」「汚してはいない」っていう書き方が何か清い身体であることに一定の誇りを持ってるようにも受け取れる
      もしかしてこの人は日本人だけど敬虔なクリスチャンだった?とか色々考えてしまう
    • 返信:>>410
    • 396. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月16日 21:11
    • ID:YKKs8Cx50 >>返信コメ

    • >>375
      鶴見中尉『おい、ダンゴ食わねぇか?』
    • 397. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 03:45
    • ID:TQOsoLvX0 >>返信コメ

    • >>308
      ハートマン軍曹か。
    • 4
    • 返信:>>398
    • 398. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 05:41
    • ID:moZiQkft0 >>返信コメ

    • >>397
      おたくも育てた射撃手に殺されたよね?
    • 6
    • 399. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 07:44
    • ID:moZiQkft0 >>返信コメ

    • しかしまぁ、キロちゃんタタールか…。

      古い時代だと逆にロシアの側が「タタールのくびき」に支配されていた時代もあったり、
      どちらが一方的に虐げられる側という単純な図式でもなく、
      なんていうか栄枯盛衰だね…。
    • 7
    • 400. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 10:13
    • ID:THxtPkL90 >>返信コメ

    • >>325
      今週出てきたことだろう
      隊内での噂話
      この回のことと繋がってるのかなと思った
    • 1
    • 返信:>>402
    • 401. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 11:31
    • ID:KiAQKpwh0 >>返信コメ

    • 雪食ってたのは息というより体温を低下させる為だろ、擬似仮死状態
    • 1
    • 402. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 12:36
    • ID:moZiQkft0 >>返信コメ

    • >>400
      いや、あれ、
       母親 → 芸者
       本人 → インチキ、人を化かす奸物
      って感じで「下賤の子は下賤」って程度の意味だろ。
    • 14
    • 返信:>>404
    • 403. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 12:58
    • ID:JFq7vzhi0 >>返信コメ

    • >>308
      師団内では軍神とか言われてたしな
    • 1
    • 404. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 14:01
    • ID:THxtPkL90 >>返信コメ

    • >>402
      そういう空気じゃなかったと思うけど。
      今までもこの後も作者が軍隊での男同士のことを示唆する表現はあるけど、そういうの頑として受け付けない人たちがいるんだなとは思う
    • 1
    • 返信:>>405
    • 返信:>>407
    • 返信:>>414
    • 405. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 14:42
    • ID:U4.uGw.v0 >>返信コメ

    • >>404
      そう思ってる方が少数派
      自分の思い込みにこだわって意固地になってるのはあなた自身だって気づいた方がいい
    • 15
    • 返信:>>409
    • 406. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 14:57
    • ID:Bmc90d160 >>返信コメ

    • オトセさんの次は
      八郎の母ちゃん(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キタ━(゚∀゚)━!
    • 1
    • 返信:>>429
    • 407. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 15:01
    • ID:4WLTIScg0 >>返信コメ

    • >>404
      サトルのゲイ()ネタはどうみてもギャグやし、以降も特に示唆してるってのは普通に読んでてないと思うが…
      お腐れフィルターかかりすぎてんぞ
    • 15
    • 返信:>>411
    • 408. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 15:03
    • ID:0IwRC.Sm0 >>返信コメ

    • >>42
      そういえばあの不吉な模様の意味って原作では説明があったような…?
    • 409. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 15:10
    • ID:THxtPkL90 >>返信コメ

    • >>405
      こだわっても意固地になってもいませんけど・・・
      それこそ思い込み
    • 1
    • 410. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 15:16
    • ID:AXWPLRXt0 >>返信コメ

    • >>395
      戦後もしばらくは男が結婚するまで
      童貞であることが恥ずかしくない空気があったって何かで読んだ気がするなあ
      清廉なイメージの方が勝つ
      ある程度の年齢になったらほとんどみんな見合いとかで婿に行くわけで問題ない
      もち女が結婚まで処女なのは当然で
      んである程度の年になったらみんな縁談が来て嫁に行くのも同上。
      そういう時代の空気って奴はその時代にいないとわからんもんよ


    • 5
    • 411. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 15:18
    • ID:THxtPkL90 >>返信コメ

    • >>407
      腐ってませんよ

      史実に基づいた戦場での仲間や上官との関係について鶴見が語っていたことなど
    • 1
    • 返信:>>423
    • 412. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 17:18
    • ID:moZiQkft0 >>返信コメ

    • >>94
      あそこ、尾形が喋ってるコマの間に別の1コマとして挟まってはいるけど、
      勇作のほうはテンパって吹き出しが震えてたり太字で台詞に「!!」が付いてたりするのに対し
      「そう振る舞っているだけでは?」は尾形と同じ淡々とした字体と動揺のない綺麗な円で、
      普通に考えると尾形のセリフだよな。

      会話の流れも、
      尾「罪悪感? そんなもの皆ありませんよ」 勇「そう振る舞って(=罪悪感が無いふりして戦って)いるだけでは!?」 尾「みんな俺と同じ(=罪悪感など無い)はずだ」だと、有る・無いの水掛け論に終始しているだけで なんかフツーっていうか、尾形の2回目がくどいけど、
      「罪悪感? そんなもの皆ありませんよ。そう振る舞って(=それが美徳とされる世間の建前に合わせてやり過ごす為に、しおらしく罪悪感に苛まれるポーズをとって)いるだけでは? みんな俺と同じ(=利己的で本当は他人の事なんてどうでもいい、社会的に求められるからパフォーマンスで演技してるだけの)はずだ」という一連の尾形の独白と解釈する方が、UFOや幽霊並みに素で“罪悪感”というものの存在をフィクション視してる感じが出て、より『人としての大事な情緒が欠落したまま育った』異常性が表現されていると思う。
    • 7
    • 413. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 17:34
    • ID:In19kZer0 >>返信コメ

    • 尾形をどうしても可哀想なホモきゃらにしたいやつそろそろうぜぇ。自重しろ。
      しかも自己ポチ1個ずつご丁寧なこった。
    • 10
    • 返信:>>415
    • 414. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 18:28
    • ID:W..0pgdh0 >>返信コメ

    • >>215や>>404のように、公式設定でもなんでもない個人の想像や妄想を、さも公式設定のように語るのは辞めてくれ
      個人で勝手に妄想したり想像するのは自分のツイッターかなんかにでも書き捨ててくれ
    • 19
    • 415. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 18:34
    • ID:THxtPkL90 >>返信コメ

    • >>413
      そんなつもりは全くないですよ。
      ここに合わないようだからやめるけど、
      自分が気に入らないことだからってまともな考察にせず攻撃だけしてくるのはやめて下さい。
    • 1
    • 返信:>>421
    • 416. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 18:40
    • ID:BSzFderh0 >>返信コメ

    • まーたセルフいいねしてる…
    • 7
    • 417. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 20:17
    • ID:fbf.BFDW0 >>返信コメ

    • >>392>>394
      キャベツ畑やコウノトリを信じている可愛い女の子に
      無修正のポルノを突きつけるところを想像するような下卑た快感さ
    • 2
    • 返信:>>418
    • 418. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月17日 21:40
    • ID:moZiQkft0 >>返信コメ

    • >>417
      樹さんは仙水つれて亜空間へお引き取り下さい
    • 1
    • 419. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 08:41
    • ID:2hBc.X.E0 >>返信コメ

    • >>299
      2期の時にも書きましたけど、尾形は「本当に信じられるもの」を見つけたいという想いが強いのではと思います…
      それ故に勇作を色々と誘っていたのは「汚れて、自分と同じ場所に立って欲しい」と願っていたのかも
    • 返信:>>420
    • 420. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 10:30
    • ID:5zdqos2k0 >>返信コメ

    • >>419
      ああ・・・
      「壊れてる尾形が、勇作に地雷踏まれたから」ではなくて、もしかしたら
      けっして懐柔になびかず清廉を貫こうとする義弟を「自分とは対極の存在」と「認めて」しまったからこそ、
      「穢れなき英雄のまま死なせることで、その神性を守ろうとした」・・・なんて解釈もありえるのかな・・?
      この先 鶴見閣下に利用されて地獄を見ないで済むように・・・
    • 5
    • 421. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 11:26
    • ID:WhVf5SE60 >>返信コメ

    • >>415
      史実に基づいた戦場での仲間や上官との関係について鶴見が語っている場面はアニメではまだ出てないからそれネタバレ
      そしてあれをホモネタだと思うのならやっぱりお腐れフィルターと言わざるを得ない
    • 14
    • 422. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 15:42
    • ID:A8HKk3Sf0 >>返信コメ

    • こういう雪原でのスナイパー戦みたいのに興味湧いた人は割りと有名だけど映画のスターリングラードは見た方が良いよね。
      まんまロシアの英雄ヴァシリ・ザイチェフの話だけど、敵役のナチス将校ケーニッヒがかっこよすぎる名作戦争映画。
    • 5
    • 423. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月18日 18:29
    • ID:D2dfQMzB0 >>返信コメ

    • >>411
      そういう役割の人間もいたかもしれない

      ただ尾形は、あの性格でそんなことするか?あんなプライドの塊みたいな奴が。しないだろ?
      よく考えてみなよ
      大体、なんの為にするんだ?金の為?
      金塊そのものにも興味のなさそうな奴が金の為?

      まああなたにはなんと言っても聞こえないでしょうが
    • 4
    • 返信:>>433
    • 424. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 03:26
    • ID:reiMqLbH0 >>返信コメ

    • 大したことも言ってないのに腐アンチの叩きの方が異常だと思うが・・・
      親でも殺されたかのよう
      毎回こうなの?
    • 1
    • 返信:>>425
    • 425. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 09:07
    • ID:71fF9cqT0 >>返信コメ

    • >>424
      公式でもない設定を勝手に公式認定して他人にもそれを押し付けようとして、しかもそれが腐同人っぽいから叩かれてるだけ
      腐や同人妄想は個人SNSなどしかるところで垂れ流すのには別にいいが、こういうとこだと叩かれやすいってだけだよ
    • 8
    • 426. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 10:49
    • ID:reiMqLbH0 >>返信コメ

    • とにかくそろそろいい加減に不快だから
      普通の話をして欲しい
      ファンブック楽しみ
    • 3
    • 427. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月20日 11:18
    • ID:dzvaPV5j0 >>返信コメ

    • ゴールデンカムイの
      「普通の話」とはドンなんだろな
    • 2
    • 428. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月21日 10:20
    • ID:UDytAZEz0 >>返信コメ

    • >>241
      清らかな義弟は無抵抗の捕虜を殺すような男だった、らだったで、尾形は違う方向に拗らせそう。むしろ悪い方向に。
    • 429. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月22日 11:35
    • ID:RUoje0K90 >>返信コメ

    • >>406
      洞爺湖の母ちゃんだ
    • 430. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月24日 00:30
    • ID:HGe33eJL0 >>返信コメ

    • 今も勇作殿は満州の地に…
    • 431. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月25日 17:18
    • ID:H3SEIpln0 >>返信コメ

    • >>154
      無邪気にゼロを慕うゼットの姿もまた眩しいものな…光そのもののウルトラ戦士たちと不完全そのものの人間を比べることはできないが…
    • 432. アニメ好き名無しさん
    • 2020年11月25日 18:13
    • ID:4yqtDvZZ0 >>返信コメ

    • >>143
      誰に検閲されるでもなしに伏せ字使ってるの?手間じゃない?
    • 433. アニメ好き名無しさん
    • 2020年12月01日 14:27
    • ID:nRX2A.Bg0 >>返信コメ

    • >>423
      まあ腐女子ってのは脳オソマが腐ってるからこそそう呼ばれるわけで…
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

 …コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。

『 ゴールデンカムイ 』最新記事

『 アニメ感想ツイートまとめ 』最新記事

ゴールデンカムイ / 3期 / 30話 / 感想 / アニメ

2ちゃんねる(アニメ) 本日のランキング