固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております184267
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·16時間占い師として生き残るかどうか。結局延々と聞かされるとりとめもない陰気で辛気臭い話をどう消化するかであって、そこの術をもってないと稼ぎ以上に病院代に消える・・125
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·5時間生活のためにきつい行をした女の人がおおかったんです、遠い昭和の話です。在日のおんなの人もきつい行して家建てた拝み屋さんも多かった。 拠点は伏見、生駒、能勢ですがな・・ 生活としての霊感だから本当にきつい行です。 k1124このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·2時間野良の拝み屋さんに免許あげる方式で おおきなっていったんが戦後吉野。 だから大きな造作ができたんやで。 いまのひとらときたら、その金の恩をわすれて・・・あった急便が来た・・3115このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @enmyoukaiさんそれが抜けないから、教派神道は衰退の道を歩んでいるんだよ そういう意味では、新しい風を運んで来るBJ老師の存在は大きいんじゃない 天理教をぶっ壊すって、昔の小泉元総理みたいじゃん12
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @enmyoukaiさん脳みそがまだ明治時代なんじゃ無いかな 病気も生活苦も生きる悩みも等しく 悩み・苦しみ であって、それが劇的にって言うのはよくわかるけど、結局それってご利益信仰でしかなくて、それが入り口でもいいけど、それが全てじゃないって言わないとね 大本でもそればかりだったそうだよ12
古川陽明@furunomitama·2時間返信先: @enmyoukaiさん身近にあるじゃん 高野山まで遍路に行ったけどお金が尽き、これからどうしようと思っていたら天理教の教会長である成人さんが一言、 岐阜に来たらいいじゃん と言ってくれました という逸話13
古川陽明さんがリツイート産経ニュース@Sankei_news·3時間皇宮警察、最精鋭選抜の「特別警備隊」が発足 https://sankei.com/article/20220404-I5UMZK6GSRICZN2FS4SYKHO3VQ/… 今回の改編では、これまでほかの業務と兼任だった隊員を専従化。巧妙・高度化する近年のテロ情勢に対応し、銃器対策や爆発物・NBC(核・生物・化学)対策、災害対策の技能に特化した選抜部隊とした。sankei.com皇宮警察、最精鋭選抜の「特別警備隊」が発足皇宮警察本部の有事即応部隊として再編成された新生「特別警備隊」の発足式が4日、東京都千代田区の同本部で行われた。9103231
古川陽明@furunomitama·3時間返信先: @enmyoukaiさん瀬戸内寂聴氏が得度したいとあちこちの寺院に行って得度を願っても全て断られていた時に 今東光先生だけが 急ぐんだね? と理由も聞かずに得度を受け入れ弟子にしててくれたそうですね17
古川陽明さんがリツイートkabujirou@kabujirou·6時間返信先: @furunomitamaさんそりゃ先生、遊郭に売られるか、お山で霊感もらうかで 必死になって若いときお山あるいたあのへんの女先生のはなしなんか稲荷信仰から抜けてますです・・1111
古川陽明さんがリツイート京都新聞@kyoto_np·6時間延暦寺で最も大事な法要「御修法」始まる 平安時代中期に起源kyoto-np.co.jp延暦寺で最も大事な法要「御修法」始まる 平安時代中期に起源|社会|地域のニュース|京都新聞天台宗総本山・延暦寺(大津市)で4日、延暦寺の年中行事で最も重要な法要とされる「御修法(みしほ)」が始まった。昨年11月に就任した大樹孝啓…2661
古川陽明@furunomitama·6時間神主も河原者として扱われていたりもします引用ツイート古川陽明@furunomitama · 2020年9月26日陰陽師の差別問題は無関係の人間が口出しすると大火傷するのであまり公にはできないのですが、一つだけ言えることは清浄を旨とする祭祀一族が徐々に賤視されていくと言うのは本当によくあることです これは穢れ感の増大によってより大きな問題になったのでしょうがここら辺りを研究する人は少ないですこのスレッドを表示418
古川陽明@furunomitama·6時間この辺を指摘しても基本スルーされる引用ツイート古川陽明@furunomitama · 2020年9月26日閉館してしまった大阪人権博物館から出版されていた 『安倍晴明の虚像と実像 語られた歴史・由緒と被差別民』 また歴代組の子孫(本物の陰陽師の子孫)の秋山先生の 『交合・産・陰陽道・臼 考古学とその周辺』 あたりはこの陰陽道のセンシティヴな問題を知るには必読の書 ですこのスレッドを表示3745
古川陽明さんがリツイートOGAWA Kandai@grossherzigkeit·13時間これはある種の極論であることを承知で思うけれども、拈華微笑がウソという意見があったとして、「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」と思うのが、信ということである。836
古川陽明さんがリツイートOGAWA Kandai@grossherzigkeit·12時間何というのか、自分は浄土教を信じないけれども、日々をお念仏とともに歩んでおられる門徒さん方などに会うと、「ああ、何卒この方々が往生されんことを!」と、矛盾ながらに心底思ってしまう。祖師からして「騙されても悔いなし」という宗旨なのだ。ある意味ではその信が、お浄土をつくり上げている。30107
古川陽明さんがリツイートOGAWA Kandai@grossherzigkeit·13時間自分は浄土教を信じないし、ああいう教えはウソなんじゃないかと、個人としては思うけれども、往生をひたすらに信じてトツトツとお念仏申される門徒の方の姿など、本当に輝いて見える。彼らの姿は正に真実だと思う。彼らの姿は、まったくふわっとしたものなどではない。37136
古川陽明@furunomitama·7時間今年はあちこちで式盤を復活させていますねkonjichouin.hatenablog.com荼枳尼天式盤作成 - 金翅鳥院のブログ荼吉尼天の式盤を作ってみました。 天円 地方をもとにして一番上に荼吉尼天がまします三盤重ねです。 色は 地は黄色 天は青色にしました。地盤には側面に三十六禽 二十八宿 十二生肖 上面に八大童子。 天盤には三天女子 帝釈使者が描かれています。 どうやって使うかというと…これは措くだけ、荼吉尼天供の時に壇上に安置します。 …1319
古川陽明さんがリツイート青ひげ@sevenshrinekuro·8時間温泉受付にて宮司であるとばれたらしい。明らかにお客さんの態度が変わりました。怒鳴りつけてきた人はこそこそしてるし… 宮司だ住職だと言う宗教者は何も関係ない土地に行って安月給で生きてみたら?どんなに恵まれているかわかるよ? そんな覚悟あります?6878
古川陽明さんがリツイート東京新聞編集局@tokyonewsroom·18時間中高年の単身女性、困窮 コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち 東京新聞 TOKYO Webtokyo-np.co.jp中高年の単身女性、困窮 コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち:東京新聞 TOKYO Web単身で暮らす中高年女性の貧困が深刻化している。長期化する新型コロナウイルス禍の下、女性の従業員が多い飲食・宿泊業での解雇や雇い止め、休...1071,3131,197
古川陽明さんがリツイートNHK生活・防災@nhk_seikatsu·8時間「水のことばかり考えていた。水のありがたみを感じさせられた」と振り返った男性。 仙台市の団地では3月16日の地震の影響で断水が続いていましたが、およそ3週間ぶりにすべての世帯で水道水が供給されるようになりました。nhk.or.jp3月の地震で断水 仙台の団地 約3週間ぶり全世帯で水道水供給 | NHK【NHK】先月の地震の影響で断水が続いていた仙台市の団地では4日、およそ3週間ぶりにすべての世帯で水道水が供給されるようになり住民…4198419