第26話「スチェンカ」
脚本:入江信吾 絵コンテ:安藤真裕 演出:深瀬重 作画監督:宮西多麻子
『おい。そこのあんた』
『やぁ。いいスチェンカだったぜ。君達』
『服の上からでもわかるくらい日本人にしてはガタイがいいね』
『あんたもスチェンカやるのかい?杉元佐一だ』
『岩息舞治と申します。日本人が握手で挨拶とは珍しいですな』
『杉元さん。また近いうちに会おう』
『ここにいたのか』
『誰だ?何を話してた?』
『何も』
月島『日本兵の話はすぐに広まった。刺青の男に勝てる奴等が現れたと噂になっている。そいつは今夜のスチェンカに出る』
月島『大勢がお前らの勝ちに賭ける。お前らがわざと負けてくれれば俺は大勝ちできると言っている』
チカ『そんなことより犬を返す約束は?』
月島『八百長が終わったら返すと言っている』
「ぐわー!!」
谷垣『北海道のアイヌには鼻や耳を削ぐ刑罰があるそうだが樺太アイヌはどうなんだ?エノノカ』
エノ『指の先っちょ切るよ!』
月島『俺達が刺青の男を追っていること本人にばらすと言ってるぞこいつ』
杉元『交渉相手を間違えたな』
鯉登『いいかお前達。この後の我々の予定を確認する。月島軍曹。ついでにこいつにも伝えろ。まず犬を返すまでこいつの指を切り落とす。こいつを裏庭に埋めた後我々はスチェンカの会場へ行き刺青の男を確認する…』
「お前達が持っていた写真の男の情報がまだある!」
『こいつの情報がまだあるのか?行方を知ってるのか?』
鯉登『人差し指からだ。手を抑えてろ月島』
杉元『ちょっと待った。本当に何かを知っているかもしれない』
鯉登『この場を逃れたい一心で出まかせを言っているに決まってる』
谷垣『俺もそう思う。一切信用できない』
月島『こいつの口車に乗ってまた賭けスチェンカなど時間と労力の無駄だ』
谷垣『杉元らしくないな。もっと合理的な奴だと思っていたが』
『ごめんな。エノノカちゃん。でも万に一つでもアシリパさんの行方につながる可能性があるなら俺は無視なんてできない』
「うおーっ!」
「きたきたきた!待ってました!」
「お前らに張ったぞー!日本軍ー!」
『ふんっ!』
『自己表現です。絵や歌や文章や踊りなんかで自分を表現するのと同じこと』
『私はこいつで誰でもぶん殴るのです。小さい頃から私という男を知ってもらう唯一の方法として選んだのが暴力だった。でも嫌われちゃいましたね』
『そんな私を世間は理解しませんでした。人生のほとんどを監獄で過ごしました』
『でも私には監獄は居心地がよかった。監獄には暴力があふれ私が看守を殴るとみんな喜んだ』
『それに素晴らしい出会いもあった。素手で私を止められるのは牛山さんだけでした。柔道は掴まれたら勝てません』
『ご褒美に何か女性でもあてがってもらえたのかなぁ?犬童典獄は私が暴れるたびに牛山さんを呼びました』
『私も彼と戦えるので嬉しかった。殴り合いだけなら牛山さんに勝った時もあります』
『歓声は自分が肯定される瞬間なのです!』
『はぁっ!』
谷垣『あの時の男じゃないか!もしかして刺青の囚人だって気づいてたのか?』
月島『杉元お前…こいつとスチェンカしたくて黙ってたな?』
谷垣『じゃあ八百長はどうするんだ?』
月島『わざと負ける気なんてさらさらなさそうだな』
鯉登『勝ったら万に一つの可能性とやらもなくなるじゃないか』
『犬を取り戻しアシリパさんの情報も手に入れる。全部丸く収まる妙案が俺の頭の中にあるから全力で殴り合え!』
チカ『おしゃべりロシア人だ』
エノ『仲間なのにスチェンカ行ってないのはおかしい』
『あいつが犬を見張ってるんだ。今のうちに俺達で取り返すぞ!』
『もっとぉー!!杉元さんを教えてくれぇー!!』
『よいよいよい!杉元さんいいよぉー!!』
『ぐっ…』
『うおおーっ!』
『こーらー!私を見ろー!見ろ見ろ見ろ』
『見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ!見ーろー!』
『杉元!大丈夫か!?』
『俺…俺は…俺は…』
『4人同時に殴ってきてほしい!』
『もっと…もっと…』
『もっとでいやぁー!』
『なんて奴だ…強すぎる…』
『どうだい…これが私の…』
『え』
「ふざけるな!」
「お前らに賭けてるんだぞ!」
『杉元!どういうつもりだ!?』
『あ!そうか杉元!これが貴様の妙案なんだな!』
『落ち着け杉…』
『俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺俺!俺が不死身の杉元だぁー!!』
鯉登『杉元!これがほんとに妙案なんだよな!?』
『あ…』
『第七師団…』
月島『鯉登少尉殿!これは妙案じゃありません!ただの殴られ過ぎです!』
「うわー!!」
『金…塊…』
『はっ!最初から私の刺青が目当てか!?ひどいじゃないか!』
『分かり合えると思ったのに…』
《悲しきモンスター、岩息》
月島『囚人は!?』
谷垣『いたぞ!追いかけろ!』
『杉元はどうするんだ!月島軍曹!』
『危ないからほっときましょう!それより囚人に逃げられてしまう!』
岩息『樺太にも追手が…もうここにはいられまい…ん?』
鯉登『寒い…』
『うおー!離せ!』
『月島軍曹!銃は持っているのか!?』
『持ってるように見えますか!?助けないと刺青が食われてしまう!』
月島『逃げろ!スチェンカじゃあいつを倒せそうもない!』
谷垣『小屋だ!』
『暑!』
『なんでこんなに暑いんだ…?』
岩息『ここは…ロシア式蒸し風呂バーニャだ!』
『暑すぎる…こんな所に長くはいられん!』
『でも外にはクズリが…』
『どうする…』
『みんな考えろ!』
『暑い…暑い…暑い!』
『バーニャ!』
『鍵が!どうしよう?』
『谷垣ニシパの銃で撃って壊す』
『駄目!音が大きい!』
月島『クズリの奴…小屋から離れないぞ』
月島『何か武器になるものはないか?』
『暑い…』
『杉元をなんとかしなきゃいけないし…ここで体勢を立て直さなくては…暑い…』
鯉登『おいお前!蒸気を発生させるな!』
『暑い…』
『これは白樺の葉を束ねたものでヴェニクという』
『痛っ!』
『ヴェニクで叩くことにより血行が促進されると同時に室内の空気をかき回すことで体感温度をさらに上げまーす!』
『やめろー!外にはクズリがいるんだぞ!』
『あんたら私を殺して刺青を引っぺがすことが目的だろ!さぁ。誰が先に我慢できずにバーニャから飛び出すかな?』
『あっはぁー!』
『全員同時に来てほしい!』
エノ『もっと左!』
エノ『そっち右!違う違う…』
エノ『そこだ!いけ~…』
エノ『違う!』
『『よし!』』
『撃つよ。エノノカ』
パァン
『もっとぉー!もっと!もっと!』
(俺は何をやってるんだ…?)
鯉登『この流れも…杉元の妙案なんだよな?』
月島『絶対違います!』
『やった!私達で取り返したよ!』
チカ『杉元ニシパ…?』
チカ『なんか変だ…止まっちゃ駄目だ!杉元ニシパがおかしくなった!』
『わっ!』
エノ『チカパシー!』
『リュウ!』
『はぁっ!』
『谷垣ニシパ!』
『一発だ。勝負は一発で決めるぞ!』
谷垣『そのまま引け!チカパシ!』
『はぁ…はぁ…これが…勃起?』
『そうだチカパシ。これが勃起だ!』
『あなたとはケリをつけておきたい』
岩息(杉元さんの拳には怒りが込められている…)
(でも私への憎しみではないだろう)
岩息(どうしてそんなに怒りを抱えている?誰に怒っているんだ?何に怒っているんだ?)
『アシ…アシリパさん…』
『俺…俺…』
『俺は…役立たず…!』
『許してやりなさい。頑張ってるじゃないですか。そんなにボロボロになるまで!』
谷垣『そこまでだー!もうやめろー!』
鯉登『ととととと…ふんっ!』
鯉登『あっ…』
『うひーっ!冷てぇー!』
『ささささ寒い…』
『ババババーニャに早く…』
鯉登『月島ー!!』
月島『氷の上だったとは…』
『クズリやっつけたね!かっこよかった!』
『いやぁ…谷垣ニシパが手伝ってくれたから…』
『うん。チカパシ目瞑ってた』
バァーン
『結局…杉元の妙案って何だったんだ?』
『何だっけ…』
『続きをやりますか?まだ私の刺青が欲しいのなら』
『あんたを殺したくない。でも誰かがその刺青を狙うだろう。いくら殴り合いが強くても銃には勝てない』
杉元『刺青を写させてくれ。俺達が必ず金塊を見つける。そうすればもう刺青を欲しがる奴はいなくなる』
『樺太を出ろ。できるだけ西に行け。大陸の果てまで行けば誰も追って来ない』
『本場のロシアでスチェンカをやればいい』
『じゃあ…もっと強い奴を探しに行くか』
鯉登『だから蒸気を発生させるな!』
『ところで…杉元さんがさっき言ってた名前』
『俺何か言ってた?』
『アシ…』
『!』
『アシリパさんを知ってるのか!?』
『そう…アシリパ。アイヌの女の子だった』
『その子を覚えていたのは連れの男が私と同じ刺青の囚人だったからだ』
『白石だ!』
『一体どうして白石由竹が樺太なんかにいるのか…目的を探るため酒場まで跡をつけた』
『アシリパさんは何を話していた?』
『杉元さん…多分あなたのことだ』
『あいつが死ぬとは思えない…確かに俺もそう言ったけどさ…ここまで追ってくる気配がないってことは…ひょっとしたらもう…』
『何言ってるんだ白石。あいつは不死身の杉元だぞ』
『手負いがそっちに逃げたぞ!』
『おらぁー!』
キロ『夏場に樺太の北で繁殖したトドはこの時期越冬するために北海道へ南下する。こいつもその途中だったのかもな』
アシ『私達はエタシペと呼んでいる』
アシ『エタシペの脂は珍味と言われてるんだ。食べてみろ』
尾形『…ぐぇ』
アシ『噛み切れない?ちょっと大きすぎたか』
アシ『ヒンナか?』
白石『ものすごく臭い脂身だ…』
『頭に命中したはずなのに倒せなかった』
『羆と同じで頭の骨が分厚いからだ。強い奴を倒すときは頭を狙わないことだな。ぶぇっ』
白石『アシリパちゃん脂身食べ過ぎ~』
アシ『ぶえっ!』
『フッ…』
みんなの感想
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:40No.782360611
今期一肌色の多いアニメだった
ななしさん 2020/10/12(月)23:25:01No.782360758
全裸で殴りあってたりしたのにいい感じに終わっただと…
ななしさん 2020/10/12(月)23:25:09No.782360798
最後の二分だけ急に真面目に話進めやがった
ななしさん 2020/10/12(月)23:22:47No.782359923
なんで杉本は殺意の波動に目覚めてたんださっき
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:32No.782360562
頭撃たれてるから頭に衝撃を受けすぎると脳汁が漏れて正気を失う
ななしさん 2020/10/12(月)23:29:04No.782362207
つかこんな脳汁溢れる穴開いたまま殴り合ったり池に落ちてなんで死なないんだ…
ななしさん 2020/10/12(月)23:29:50No.782362470
俺は不死身の杉元だ!!
って説明してるだろ
って説明してるだろ
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:50No.782360678
ガンソクさん狂ってるけど格好いい
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:40No.782360615
そのころ北の海では元気に走るアシリパさんが
ななしさん 2020/10/12(月)23:24:28No.782360531
白石ってなんでアシリパさん連れて逃げてるんだっけ
ななしさん 2020/10/12(月)23:25:18No.782360869
キロランケが裏切ってること知らない
ななしさん 2020/10/12(月)23:30:06No.782362557
アシリパさん目線の情報だと尾形もキロちゃんも裏切ったことになってないから杉元の合流に期待しながら金塊のヒントを追ってるという状況
杉元を撃った奴と一緒に
杉元を撃った奴と一緒に
ななしさん 2020/10/12(月)23:28:34No.782362042
父ちゃんの仇なのに真実を知らないアシリパさん…
ななしさん 2020/10/12(月)23:30:37No.782362702
原作だとこの辺の杉本の思い浮かべるアシリパさんは顔が映らないようにしてたけど
アニメははっきり映してきたな
アニメははっきり映してきたな
ななしさん 2020/10/12(月)23:32:21No.782363301
脳の損傷でアシリパの顔認識できない意味と思ってたから
いざ再会してもアシリパの事分からないって最悪のケース予想してたぞ俺
いざ再会してもアシリパの事分からないって最悪のケース予想してたぞ俺
ななしさん 2020/10/12(月)23:59:39No.782372242
北海道はゴールデンカムイを応援しています
ななしさん 2020/10/13(火)00:01:05No.782372726
ホントにいいの?それでと聞きたくなる
ななしさん 2020/10/13(火)00:01:13No.782372770
網走刑務所観光客倍増したのはこれの影響だし
ななしさん 2020/10/13(火)00:02:16No.782373077
1期放送後にアイヌの関連書籍とかすげー売れたしなぁ
ななしさん 2020/10/13(火)00:00:23No.782372505
北海道スポンサーついてるのはいいけど今は樺太なのは残念だったな
ななしさん 2020/10/13(火)00:05:04No.782373872
流石に樺太までスタンプ押させに行くわけにはいかないか…
ななしさん 2020/10/13(火)00:08:17No.782374745
ななしさん 2020/10/13(火)00:11:26No.782375578
殺意を感じる
ななしさん 2020/10/13(火)00:11:26No.782375582
鬼畜なスタンプラリーだな…
ななしさん 2020/10/13(火)00:09:38No.782375120
全部制覇しようと思ったら何日かかるんだ…
ななしさん 2020/10/13(火)00:20:35No.782377920
スタンプラリーよく見たら月島とか尾形とか女性人気の高いキャラは
みんな僻地中の僻地に配置されてる鬼畜仕様で吹いた
みんな僻地中の僻地に配置されてる鬼畜仕様で吹いた
肌色率が高い!全部マッチョ!
ゴールデンカムイって感じだなぁ…
綺麗な目をした岩息やっぱりやべー人だった
暴力最高!な所以外は紳士なのがまた
杉元暴走しつつもそれは守れなかったという自分に対する怒りからか
アシリパの無事と杉元への信頼の言葉を確認できて少しは救われたようでよかったね
アシリパはなんだかんだでそれなりに元気そう
ゴールデンカムイって感じだなぁ…
綺麗な目をした岩息やっぱりやべー人だった
暴力最高!な所以外は紳士なのがまた
杉元暴走しつつもそれは守れなかったという自分に対する怒りからか
アシリパの無事と杉元への信頼の言葉を確認できて少しは救われたようでよかったね
アシリパはなんだかんだでそれなりに元気そう
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/782323735/
「ゴールデンカムイ」第26話
ヒトコト投票箱 Q. 誰が一番スチェンカ強そうだと思う? 1…杉元(非バーサーカーモード)
2…月島
3…谷垣
4…鯉登
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ゴールデンカムイ 1-23巻 新品セット セット買い
posted with カエレバ
コメント…ゴールデンカムイについて
-
- 2020年10月14日 12:28
- ID:s4ae0MFo0 >>返信コメ
- バーニャで大草原になってしまいましたすみません
- 59
-
- 2020年10月14日 12:31
- ID:04pKSkQD0 >>返信コメ
- バーニャの説明を懇切丁寧にしてくれる岩息
- 75
-
- 2020年10月14日 12:45
- ID:STUK6yIM0 >>返信コメ
- あのCM、谷垣氏の『時は来た。それだけだ』
でどうしても笑ってしまう - 62
-
- 2020年10月14日 12:46
- ID:Pts9FPh00 >>返信コメ
- バーニャからの「北海道はゴールデンカムイを応援しています!」でホント駄目だった
- 78
-
- 2020年10月14日 12:51
- ID:wl2PXPbm0 >>返信コメ
- ナイスサービス回♪w
- 7
-
- 2020年10月14日 12:52
- ID:k4z0u.yS0 >>返信コメ
- ワルキューレ
「是非ヴァルハラの勇士に!」 - 2
-
- 2020年10月14日 13:01
- ID:sLzVihyr0 >>返信コメ
- 連載当時「これやりたくて樺太行かしただろ」って言われての思い出して笑った
- 71
-
- 2020年10月14日 13:14
- ID:TVIkuvZF0 >>返信コメ
- 谷垣のカネ餅と同じくらいの出来をいご草にも期待している
- 39
-
- 2020年10月14日 13:14
- ID:wwlUwRwr0 >>返信コメ
- 悲しきモンスターが生まれてしまった
杉元、罪な漢よ・・・ - 26
-
- 2020年10月14日 13:22
- ID:mC2aQlXc0 >>返信コメ
- MXの下品な前番組とかCMの入り方がまたいい味出してるねw
クオリティ自体は2期後半からどんどん上がってる気がするけど3期は作画だけじゃなくて演出とかナレーションの入れ方も前より断然良くなってると思う - 7
-
- 2020年10月14日 13:24
- ID:ODUvqIjv0
>>返信コメ
- 流石に『止まるんじゃねぇぞ』とは、言わせなかった。
- 5
-
- 2020年10月14日 13:28
- ID:NvZ9AXY60 >>返信コメ
- ジュウ~がなかったのが残念
- 9
-
- 2020年10月14日 13:30
- ID:hgyFU8WQ0 >>返信コメ
- ダブルラリアット...!
実戦で使用されるのを初めて見た…! - 13
-
- 2020年10月14日 13:40
- ID:MgOq8SMu0 >>返信コメ
- 変態に目を奪われがちだが、チカパシの成長に目を細める。
大人になった彼は、セクシーアイヌとしてアイヌの繁栄に貢献する事だろう。
勃起! - 44
-
- 2020年10月14日 13:43
- ID:VNmVmPYW0 >>返信コメ
- 2話からこんな変態フルスロットルでこの後から出てくる人達がどんな変態でもびっくりしない気がする。
- 8
-
- 2020年10月14日 13:52
- ID:J72naGTa0 >>返信コメ
- 原作既読組は色々と楽しみなのはわかるが、ネタバレするのはやめようで
- 51
-
- 2020年10月14日 13:54
- ID:JFC8LNtI0 >>返信コメ
- 岩息さん良いキャラだなぁ、
変態紳士だしポカポカするシーンや泣きながら逃げるシーンが乙女可愛いし、
何よりカウンセリングが心に響いて泣けてしまった - 55
-
- 2020年10月14日 14:02
- ID:nHnr1C790 >>返信コメ
- ED、一期のも好きだったが今期も良いわー
レタラはもう本編には再登場せんのんだろうが… - 2
-
- 2020年10月14日 14:04
- ID:dK00s9.C0 >>返信コメ
- チキショー!
切ろうと思って、コミック、刻んで新書葉書に貼って送って棄てたのに、またしても買わないとあかんやんけ! - 1
-
- 2020年10月14日 14:08
- ID:JdrADlB50 >>返信コメ
- 漫画だと気付かなかったが、脳汁が涙みたいになってんだな
- 20
-
- 2020年10月14日 14:09
- ID:aHP.MuMB0 >>返信コメ
- 陽キャ製造アニメ
-
- 2020年10月14日 14:12
- ID:enyMd9cZ0 >>返信コメ
- ゴールデンカムイを見ていたはずなのに、一瞬だけスタープラチナがいたのは気のせいかな?
- 39
-
- 2020年10月14日 14:14
- ID:2NXpxkfb0 >>返信コメ
- 「バーニャ!!」の言い方が思ってた以上にねっとりしてたw
谷垣の「時は来た それだけだ」といい声が付くとより面白いな - 29
-
- 2020年10月14日 14:24
- ID:9Svy10R20 >>返信コメ
- 殴り合いとはいえ牛山に勝ったのは凄いな
- 45
-
- 2020年10月14日 14:36
- ID:OgoMhN9G0 >>返信コメ
- ダメだこのアニメwwwwwバカしかいねえwwwwwwww
- 27
-
- 2020年10月14日 14:42
- ID:jrHXcad90 >>返信コメ
- スチェンカ編をアニメでぜひ見てみたいと思っていたが、文句なしのアニメ化で大満足だった。原作のカオスをアニメで余すところなく表現してくれたスタッフに感謝の言葉を送りたい。本当にありがとう。
- 38
-
- 2020年10月14日 14:46
- ID:9qWB3KBZ0 >>返信コメ
- 三宅さん、思った通り岩息役にぴったり!
岩息の気品、狂気、凶暴性、そしてオトメンなところ等々、何もかもが見事に表現されているわ。
さすがとしか言いようがないわ。 - 42
-
- 2020年10月14日 14:47
- ID:.ywPcdz20 >>返信コメ
- 原作での二度目のバーニャ!!はチビッ子2人が窓の外から覗いている構図だったが、まさかアニメもしっかり再現するとは思わなんだ。というか、一回目見た時気付かなかった・・・
岩息、世が世なら何らかの格闘技で目覚ましい戦績を残せただろうに。まごうこと無き変態だけど、これでも他の入れ墨どもよりかは遙かに常識があるという事実は理解してほしい。ただ相手の強さを感じ、自分の強さを見せたいだけなんです。
それにしても、この時代の日本にはスポーツや興行目的の格闘技イベントって存在しなかったのだろうか?まあ、あったならそっちに流れたハズだよな - 9
- 返信:>>148
- 返信:>>367
- 返信:>>411
-
- 2020年10月14日 14:54
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- チカパシがチカパシじじいから受け継いだチカパシでチカパシマタギと共にはじめてのチカパシした!
- 8
-
- 2020年10月14日 15:04
- ID:L8YYacDp0 >>返信コメ
- 変態のバリエーションが豊富で驚く
- 32
-
- 2020年10月14日 15:12
- ID:4vMOt.pF0 >>返信コメ
- 子どもたちは健気に勇敢に戦っているというのに大人たちが最高にバカで最高に面白い
かわいいエノノカちゃんとの小さな恋のメロディは男臭くて暑苦しい濃いエピソードの中にあって一服の清涼剤のようだった - 27
-
- 2020年10月14日 15:16
- ID:UX.J.W3s0 >>返信コメ
- 月島の通訳結構長く感じたけど鯉登が言ってる脅し文句以外のことも言ってそう笑
あとほんとに髪毟られてて草 - 12
-
- 2020年10月14日 15:17
- ID:CpnGbiZc0 >>返信コメ
- 俺は何を見せられていたんだ…
- 22
-
- 2020年10月14日 16:20
- ID:NhKHV1M50 >>返信コメ
- 漢祭りが漢盛りになっちまったぜ。
- 1
-
- 2020年10月14日 16:38
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>123
時代や国で多少違うけど、
兵卒(二等兵→一等兵→上等兵)⇒ 下士官(伍長→軍曹→曹長)
⇒ 尉官(少尉→中尉→大尉)⇒ 佐官(少佐→中佐→大佐)⇒ 将官(少将→中将→大将)⇒ 元帥
みたいな感じ。
少尉以上は、基本的に士官学校を出たエリート将校さん。
戦前の映画なんかでヒロインと恋する「いいとこの若い軍人さん」みたいなのは、学校を出て年数が浅い未婚の少尉であることが多い。
一般の兵卒はペーペーの新入りが二等兵、そこから1年ほどすると一等兵になっていって、先輩株の一部優秀者が上等兵。職業軍人としてその後も経験を積んだベテランの上官が軍曹あたりで、新人教育を担う。
士官学校を出たての少尉は階級こそ上だが、まだ現場経験のない新米なので、軍曹が教育係にあたったり現場意思決定の補佐をしたりする。警察ドラマで、本庁から来たエリート坊っちゃんとコンビ組んでる古株のおっさん刑事みたいな感じ? - 20
- 返信:>>160
-
- 2020年10月14日 17:01
- ID:Oa32U4.k0 >>返信コメ
- バーニャ壁紙にした
- 3
-
- 2020年10月14日 17:12
- ID:wKcyJV5r0 >>返信コメ
- なぜこの漫画は澄んだ目をしたやつほど変態なんだ・・・
とおもったけどいい年したおっさんが少年みたいな目をしてたら
間違いなく現実でもやばい臭いがするな - 31
-
- 2020年10月14日 17:14
- ID:0.pQfrs50 >>返信コメ
- 暑苦しくて面白すぎる
- 5
-
- 2020年10月14日 17:18
- ID:jxSbr5p.0
>>返信コメ
- 2週続けて肌色強すぎw
来週はガラリと変わって重いなぁ。 - 3
-
- 2020年10月14日 17:28
- ID:B4E7rmTN0 >>返信コメ
- ウポポイ、ここでCM流したら効果的な気がするのに
スポンサーになってくれんのか。
前期は同じアプリゲームのCMが二回も流れたり
スポンサー不足感あったしどうも寂しい。
- 6
-
- 2020年10月14日 17:54
- ID:1SElyhje0 >>返信コメ
- とあるアプリのクリスマスイベントでロウリュの情報を仕入れた我、こんな情報一生使わないだろう…と思ってたがために遭遇した際、爆笑と感心と真面目の狭間で顔が硬直してしまった…
ロウリュの入り方として完璧だったのも拍車をかける事態に - 6
-
- 2020年10月14日 18:17
- ID:FZX5zQvi0 >>返信コメ
- 白石とのシーンで、あ、今期は綺麗なアシリパさんかなって思ったら、次のシーンで「おらぁー!!」のいつものアシリパさんになった
そして変顔も付属してて安心安心 - 15
-
- 2020年10月14日 18:18
- ID:451qX.dE0 >>返信コメ
- ヒグマの時以来の全裸闘争だったw
-
- 2020年10月14日 18:25
- ID:7JLfz2Ls0 >>返信コメ
- 掛け声からしてザンギでなくハガーでは
-
- 2020年10月14日 18:58
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>129 >>165
共産主義国家の是非はさておき、ソ連国歌は音楽として間違いなく名曲。
国歌うんぬん抜きで、普通に楽曲としての鑑賞にも耐える、というか完成度が高い。
有名な国歌はアメリカとかフランスとかいろいろあるが、他と較べてもカノン進行のコードは叙情性が強いいわゆる“感動旋律”で、日本人好みだと思う。
解体後のロシア国歌も歌詞のみ変更で曲は踏襲されたが、
録音機材のせいもあるのか、今時のカラッとクリアな音質より
昔の湿度を感じる重厚な演奏のほうが、モスクワ・フィルの本領発揮だと思う。 - 8
- 返信:>>242
- 返信:>>256
-
- 2020年10月14日 19:03
- ID:0niizJwv0 >>返信コメ
- スチェンカのロシア側のメンバー、ヴォルク・ハンとヒョードルだったのちゃんと再現してくれてて嬉しい
- 3
-
- 2020年10月14日 19:03
- ID:NPq1EUj10 >>返信コメ
- 小屋だ!→バーニャ!→CM
スピーディで草 - 14
-
- 2020年10月14日 19:27
- ID:.Tvhnd6t0 >>返信コメ
- >>190
尾形って、ルックスだけでいうなら、どっちかっていうと
エジプト壁画みたいな目をした「面白い顔」の部類じゃないか?
月島だって鼻が異様に低くてゴルゴ線あって、地味な脇役顔だし。
主人公の杉元や、眉頭の濃さを除けば整った坊っちゃんの鯉登、脳ミソ吹っ飛ぶ前の鶴見やのっぺらぼうになる前のウイルク、年かさで髭面だけど顔立ち自体は均整とれてるキロランケ(競馬の時とかシュッとしてた)なんかの方が、男前な気がするが。あと、毛深いのって女には敬遠されがちだが、谷垣あたりも、妹が美人だというだけあって、造作は悪くないと思う。 - 16
- 返信:>>214
- 返信:>>378
- 返信:>>394
-
- 2020年10月14日 19:28
- ID:vcKPk15N0 >>返信コメ
- ムキムキのおっさんが裸で泣きながら走り去るリアクションが完全に乙女。何を言ってるのかわからねーと思うが俺にもわからない。
- 20
-
- 2020年10月14日 19:32
- ID:9LP3Xjj30 >>返信コメ
- ねっとりしたバーニャ!もいいけどもっとスパッと言ってほしかった
- 5
-
- 2020年10月14日 19:52
- ID:TiI4DKIh0 >>返信コメ
- 冬場はビタミン不足に陥りがちだから、北国の民は仕留めた獲物の血肉を生で食べる。アザラシも然り。エスキモーはキビヤックと言う発酵食品にして食べる。
アザラシの肉は脂ギッシュで海獣独特の臭みがあるから、美味しく食べたいなら煮込み料理が一番。大和煮なら砂糖、醤油、生姜。大陸なら胡椒、ハーブ、ワイン、ビールで煮込む。カレー。皮は衣服、脂はロウソクや機械の潤滑油に使用するなど捨てる部位はない。 - 5
-
- 2020年10月14日 19:57
- ID:x7xuVtZb0 >>返信コメ
- めっちゃ笑った
今更ながらにすげぇアニメだわ - 18
-
- 2020年10月14日 20:02
- ID:vcKPk15N0 >>返信コメ
- 何故まともな写真見せただけでギャグになるんだ…。
- 4
-
- 2020年10月14日 21:52
- ID:cCc9UkM20 >>返信コメ
- ここまでの2話ほんとにおもしろすぎる!
めっちゃ笑えてストーリーも面白くて、杉本の「俺は、役立たず」のとこで泣きそうになった - 16
-
- 2020年10月14日 21:55
- ID:NmFJ.qsr0 >>返信コメ
- 主人公は杉本ではなく杉元ですぞ…。
杉本佐一だったら原作者の曾祖父になっちゃう。 - 18
-
- 2020年10月14日 22:06
- ID:Z6YvoukJ0
>>返信コメ
- 最高
- 3
-
- 2020年10月14日 22:44
- ID:kbDU2COT0
>>返信コメ
- バーニャ!!!!
北海道はゴールデンカムイを応援しています
おかげさまで12年連続都道府県魅力度ランキング一位です(笑) - 22
-
- 2020年10月14日 22:57
- ID:8DeBOI8U0 >>返信コメ
- 尾形が出てドライバーニキ喜んでるかな
ニコ動の海外の反応動画楽しみ - 1
-
- 2020年10月14日 23:23
- ID:HTKwURVR0 >>返信コメ
- とうとうスタンプラリーに鬼門の函館まで入ってしまったのか…
- 3
-
- 2020年10月14日 23:48
- ID:DMptQc5b0 >>返信コメ
- ワイのアシリパさんが帰ってきた!
変顔すら愛しいで… - 12
-
- 2020年10月15日 00:11
- ID:x0C5rfh90 >>返信コメ
- あーおもしれー
昔板尾創路が歌ってた
バニャバニャバニャバニャバニャバニャバニャバニャ
バ~~~~~~~ニャ♪
って歌思い出した
-
- 2020年10月15日 00:14
- ID:Wvdk9Mg40 >>返信コメ
- 目を見て変態か判断するの笑うわ
- 12
-
- 2020年10月15日 00:45
- ID:H6E6Rxqg0 >>返信コメ
- 素晴らしい回だった(白目)
- 1
-
- 2020年10月15日 03:03
- ID:swIceR7H0 >>返信コメ
- 2年あっという間だったのが恐ろしい・・・
- 9
-
- 2020年10月15日 11:01
- ID:J4DLlCWD0 >>返信コメ
- ほんま、何アニメなんだ、これ
- 2
-
- 2020年10月15日 11:36
- ID:W.a3jfUk0 >>返信コメ
- >>317
>外気温よりだいぶ暖かいから、
いや、これは関係ない。気温より低かろうが、氷の張った池の水温なんて、0℃近い1桁台だろう。
外気温が60℃ある砂漠のアスファルト上だからといって、50℃のお湯に浸かって火傷しない訳じゃない。
空気の熱伝導率なら、サウナの90~100℃でも氷点下の冬の野外でも、ある程度は人間の体の恒常性が働くが、平熱から大幅に離れた水の熱伝導率だと、急速に体へ浸透する。
サウナで予め体が大分のぼせ状態なのと、
>短時間なら
これに尽きるだろう。あと、サウナから湖に飛び込むのって、たいていキャハキャハはしゃいでいて、寒中水泳ばりに体を動かして運動熱を発生させているのと。
-
- 2020年10月15日 16:35
- ID:dUDuo1Ig0 >>返信コメ
- ギャグ回?はアフレコ現場楽しそう
でも今はコロナで別録りとかしてるのかな
-
- 2020年10月15日 21:30
- ID:TcEj0nR80 >>返信コメ
- 融雪さっそくDLしたで
やっぱTHE SIXTH LIE良いわー - 9
-
- 2020年10月16日 11:15
- ID:oFmslY9Q0 >>返信コメ
- >>225
二瓶さんとかは当時の人達からしたら獲物を横取りとか完全に生死に関わるからやられた時点でスイッチが入ってもおかしくないんだよね、近年でもグリーンピースが網にかかった鮪を勝手に逃がそうとして漁師に銛で太ももを貫かれてる。
昭和期に漁師の網を悪戯で切った不良が漁師に囲まれて袋叩きにされて「海に沈めろ!」って漁師達がヒートアップしたところを組合長に呼ばれた地元のヤ◯ザの組長達が必死に宥めて何とか収まったとか地元であった(宥めてる最中に「止めるならお前達も!」ってヤ◯ザですら襲われかねないぐらいのヤバい雰囲気だったらしい) - 0
-
- 2020年10月16日 17:42
- ID:yuTLJXCG0
>>返信コメ
- 単行本でダブルラリアット読んだ時にうっすら三宅さんな気はしてた
-
- 2020年10月16日 18:52
- ID:iaU2PMBV0 >>返信コメ
- 『許してやりなさい。頑張ってるじゃないですか。そんなにボロボロになるまで!』
心にしみるセリフだ・・・変態が言っているのに - 2
-
- 2020年10月16日 20:57
- ID:4HMEtU0.0 >>返信コメ
- ID:oFmslY9Q0
この投稿スタイル……君、ジビエートの最終話にもいなかったか? - 1
-
- 2020年10月18日 00:01
- ID:NRIT2SAa0 >>返信コメ
- 皆さん
連投削除、ご苦労様でした
-
- 2020年10月18日 23:09
- ID:gsV4JPY50 >>返信コメ
- スチェンカからのバーニャ!最高だったw
-
- 2020年10月19日 18:32
- ID:NBV9Rerv0 >>返信コメ
- 本日の11時が待ち遠しくて、今からソワソワしている
-
- 2020年10月19日 23:47
- ID:ov4TMEmQ0 >>返信コメ
- 鶴見中尉
レイモンド・レディントンの上を行ってて草も生えない
-
- 2020年10月20日 02:53
- ID:7DCtDi4q0 >>返信コメ
- もっとー‼︎もっとぉー‼︎‼︎
-
- 2020年10月20日 12:18
- ID:M5.OPnr.0 >>返信コメ
- 連投は削除対象よ
-
- 2020年10月21日 14:31
- ID:UgN5zMEt0 >>返信コメ
- これを見て、ふと
このすばのダクネスとサウナに入らん方が良いなと思う
女子
-
- 2020年10月21日 22:54
- ID:.ynJKpLa0 >>返信コメ
- 更新マダー
-
- 2020年10月22日 23:35
- ID:6nBLfaoQ0 >>返信コメ
- おせーな
-
- 2020年10月23日 08:32
- ID:44i2Shny0 >>返信コメ
- 私がコメント投入するのやめるので皆さんの為に
更新お願いします!絶嘘
-
- 2020年10月24日 19:19
- ID:gd40XLlc0 >>返信コメ
- ジュ~が無かった・・・
ブルーレイには着けてくれよ
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
俺は一体なにを見ているんだ?
そしてなぜズボンを脱いだんだ?