第25話「樺太へ」
脚本:高木登 絵コンテ:三條なみみ 演出:平田豊 作画監督:平野絵美・武内啓
『アイヌを殺したのは私じゃない…アシリパに伝えろ。金塊…』
アシ『杉本ー!!』
『着いたぞ』
『樺太か…』
谷垣『北海道の最北端から約40kmか…あっという間に着いたな』
杉元『北海道よりは少し小さな島なんだっけ』
《日露戦争の後南樺太は日本領になった。この当時ロシア領の頃から定住していた漁民に加え約12000人の和人が農地化のために南樺太に暮らしていた》
谷垣『大泊は樺太の玄関口だ。キロランケ達が来ているのならばここから上陸した可能性が高い』
月島『鯉登少尉殿。こんなに持っていけませんよ。置いて行きなさい』
鯉登『必要最小限だ!』
谷垣『チカパシ!』
月島『谷垣が連れていた子供か。北海道へ戻る船に頼んで送り返しておけよ』
『北海道戻っても俺がいる場所ない』
月島『…これ以上子守をする気はないぞ』
鯉登『ん?』
杉元『こいつには何度も助けられている。連れて行こうぜ』
『樺太にもアイヌがいるらしい。聞き込みする時俺達だけで行動するよりチカパシがいた方がいいかもしれん』
『…谷垣が責任を持て』
杉元『そうと決まればまず聞き込みだ』
『この写真に写ってる子見なかったかい?』
「へぇ。かわいいねぇ」
「あれ?そこにいるじゃねぇか」
『え!?嘘だろ!?』
『え?』
『あ。間違った。この写真じゃないわ』
谷垣『北海道だと初雪はまだ1か月先なのに…』
杉元『樺太やばいな』
『ん?鯉登少尉がいなくなったぞ!』
「軍人さんフレップ知らないの?」
「コケモモよ。こっちでは夏の沼地にたくさん実が成るの」
「フレップワインは樺太の特産品よ」
月島『鯉登少尉殿!一人でうろちょろしないでください』
鯉登『甘酸っぱくてなかなかうまいぞ。飲んでみろ月島軍曹』
杉元『観光じゃねぇんだぞボンボンが。てめぇの楽しみを優先すんなよ』
「服に垂らさないようにね。フレップの赤いのは洗っても落ちないから」
『あ。そうなの』
『落ち着け。杉本』
『お姉さん。俺にも注いでくれる?』
鯉登『貴様杉元!何をする!』
「坊やも初めて見るアイヌの子だね。今日は二人目だわ」
『それ!詳しく教え…』
「いつも町まで魚を売りに来るアイヌのおじいさんがいてね。犬ゾリの後ろに初めて見る女の子が乗ってたのよ」
『こ…この子か!?』
「ちょっと違うわね」
『この子か!?』
「あーそうそう。この子よ。ついさっきアイヌの集落に帰って行ったわよ」
(やっぱり来てた!アシリパさんはこの樺太に来てたんだ!)
月島『アイヌの爺さんが住む集落はこの道を数km先らしい』
月島『Зудрастовице』
杉元『すげー。喋れるのか』
『走れ!急ぐぞ!』
月島『ついさっきアイヌの女の子を見かけたらしい!少女が一人であの森に入っていくので止めようとしたが見失ったそうだ!』
月島『この時期はまだ羆も冬眠していない!それにこのあたりの森は羆よりももっと凶暴な動物がいると言っていた…』
『子供の足跡がある…こっちだ!』
『アシリパさんじゃない…』
月島『樺太アイヌの女の子だったのか。あのフレップ姉さんもいい加減だな…ま、和人にとっちゃどっちもアイヌか』
チカ『どうして一人なの?』
『ヘンケの耳悪い。ヌソから私落ちた。クコタヌフ帰る!ここ真っ直ぐ!私のクコタヌフ!』
『ソリから落ちたたのに爺さんの耳が遠くて置いてかれたから近道で森を通ったってことだろう』
『あなた北海道のアイヌ?私会った。北海道から来たアイヌの女の子』
『え!』
『ちょっと待て!その子って!』
『ワン!ワン!』
『子供達を後ろに!』
月島『様子がおかしいぞ…』
杉元『血が出てる。怪我してるのか?』
杉元『こいつが羆を襲ってたのか!?』
月島『鯉登少尉殿。離れてください』
鯉登『これがさっき言っていた羆より凶暴な奴なのか?なんか弱そうだがな』
鯉登『つぶらな目でかわいいではないか』
杉元『リュウはわかるみたいだぜ』
『うっ!うわぁー!』
《クズリ。イタチ科最大級の猛獣である。その気性の荒さ故現地ロシア人は熊より恐ろしいと言う》
『月島ぁー!!』
月島『こいつ素早いぞ!』
『でかしたチカパシ!』
杉元『投げるぞ!』
月島『よし!』
杉元『おらぁー!』
杉元『やったか?』
月島『わからん!とにかく離れるぞ!走れ!』
鯉登『来たぞ!月島!!』
月島『撃て!追いつかれるぞ!』
杉元『当ったんねぇ!』
「とっとっとー!とっとっとー!」
杉元『諦めたみたいだぜ』
『ヘンケが重いって言ってる!犬が疲れちゃう!』
『谷垣一等卒。貴様のせいだ!牝牛のように太りおってからに!』
『え!?』
杉元『そうだな…肥えすぎだ』
谷垣『わっ!』
鯉登『走って痩せろ!谷垣一等卒!』
宇佐美『土方達は見つかりません…それらしき死体もないようで…』
鶴見『くっ…まぁそうだろう。しぶとい爺さんだ』
『焦る必要はない。そのうちどこかに姿を現すさ』
『永倉か』
『ご無事で』
永倉『もし生きているのならのっぺらぼうが隠されている場所ではないかと毎日ここから教会堂を見張っておりました』
土方『囚人の情報を掴んだ。釧路へ向かう』
門倉『ふぅ…看守も囚人もみんな殺された。金塊欲しさにここまでしなきゃならなかったんですかねぇ?』
土方『欲しいのは金塊ではない。その向こうにあるものだ』
土方『それは奴等も同じだろう』
『皆正しいことだと信じている』
『こいつは戦争だ』
『私一人で買い占めてやってもいい』
『特典じゃ負けない』
『時は来た。それだけだ』
《アイヌは文化的に大きく三つに分けられる。千島アイヌ、樺太アイヌ、北海道アイヌ》
《当時の樺太アイヌは南樺太の海岸や川沿いなどに定住し漁業を中心として生活していた》
エノ『私とヘンケ、ここで二人で住んでる。でもここ夏の家』
エノ『私達寒くなるとあっちにある冬の家に移る』
杉元『樺太アイヌは家が二つあんの?』
エノ『こっちが冬の家』
《樺太は北海道よりもさらに北に位置するためこの地方に定住していたアイヌはその過酷な自然環境に適応した独自の生活形態を生み出していった》
『臭い!臭い!何を塗っているのだ?』
月島『熊の油は傷に良いのだそうです』
エノ『助けてくれてありがとう。名前は?』
チカ『俺チカパシ。ち〇ち〇が勃起するって意味だ』
エノ『勃起?』
『私エノノカ。フレップって意味。フレップたくさん食べてゲーッってゲボしたからついた名前』
杉元『他に名付けるきっかけなかったのかい?』
エノ『北海道から来たアイヌの子もうちでフレップ食べた』
エノ『そう!この女の子!』
杉元『連れの男達がいなかったか…?』
エノ『三人いた』
谷垣『この男はいたか?』
エノ『いた…北へ向かうって言ってた』
杉元『女の子はどんな様子だった?元気だったか?』
エノ『元気ない。とてもとても悲しそう。何も話さなかった』
エノ『でもフレップの塩漬け出したら食べた』
『しょっぱくて…すっぱくて甘い…』
エノ『フレップいっぱい食べたらちょっと元気になった。ちょっと笑ってヒンナって言ってた』
『アシリパさんだ…間違いなくアシリパさんだぜ…確かにこの村にいた…やっぱり樺太に来てたんだ』
エノ『アイヌの女の子と三人の男、この先にあるロシア人の村のこと聞いてたって』
『何やってんだあいつら?』
『報酬の交渉だ。鯉登少尉が歩きたくないからエノノカの爺さんを雇って犬ゾリで運んでもらおうとしている』
杉元『そろばん弾いてるぞ。あの子も小さいのにしっかりしてるな~』
『ち〇ち〇か~おっぱいだ~』
谷垣『あの建物が村で唯一の酒場らしい』
『のどかな村だと思って気を抜くな。南樺太にはロシア人の監獄がいくつかあったが日露戦争で日本領になると閉鎖された。では囚人はどこに消えたのか?日本軍が上陸したドサクサでほとんどが逃げた』
『何言ってるかさっぱりわかんねーぞ酔っぱらい。俺に触ったらぶっ飛ばすとこいつに伝えろ。月島軍曹』
『ここは駄目だ!酔っ払いしかいない。近所に聞き込みに行くぞ』
『い…犬!盗られた!』
エノ『ロシア人、話しかけてきた。すごくたくさん話す。お喋り。その人いなくなったらイソホセタの紐切られてた…』
谷垣『イソホセタ?』
月島『先頭の犬だ。頭に飾りをつけた』
谷垣『ああ…』
エノ『犬は私達の家族と同じ…』
月島『おしゃべりロシア人も仲間だろう。よくある盗人の手口だ』
エノ『あ!おしゃべりロシア人だ!』
『スチェンカ?どうやら杉元が殴り倒した男は何か賭け事の参加者で』
月島『こんなに目が腫れては出られないから責任取れと言ってます。店主はこいつに大金を賭けていたらしいですね』
『いいからさっさと犬返せ。店ごと潰して宗谷海峡に浮かべるぞコラ。伝えろ。月島軍曹』
『あの犬は私が高い餌代を出して雇っている』
『すぐに返さんとそのパヤパヤ頭を三枚おろしにして犬の餌にするぞ』
『ロシア語で伝えろ。月島軍曹』
『難しい表現の通訳はできません』
月島『何!?我々が探していた男…つまりキロランケ達は北海道から来た刺青の男を探していたと?』
谷垣『だからこの村に来たのか…』
月島『スチェンカには刺青の男も来るかもしれんと言ってるぞ!』
杉元『脱獄囚は樺太にまで渡っていたか…』
月島『スチェンカはここで行われてるそうだ』
杉元『だから何なんだよそのスチェンカってのは?』
『くっ!なんて熱気と男共の匂いだ…スチェンカとは一体…』
《正式名称はスチェンカ・ナ・スチェンク。壁対壁》
《裸の男達が数名で並び向かい合い殴り合うロシアの伝統的な競技。肉々しい男達が並んだ様を壁に例えた、それがスチェンカなのだ!》
月島『スチェンカは元々ロシアの村対抗で行われる祭りの余興みたいなものらしい。しかしある日男がやってきてスチェンカを賭けの対象にした。そいつは奇妙な刺青を持つ日本人だと言っている』
鯉登『日本人の客も結構いるようだな』
月島『大泊や豊原からも金持ちが賭けに来るそうです』
『例の囚人は今この中にいるのか?』
『彼は強い男としか戦わない。興味のある相手がいないとスチェンカに出ない日もあるそうだ』
『スチェンカに勝ってそいつを舞台に引っ張り出すしかないってことか…』
杉元『あそこにおびき出せば刺青を確認できる』
『キロランケ達は諦めて先に進んだのだろうか?』
『仲間と合流して戻ってくるつもりかも』
『その囚人は樺太まで流れてきて殴り合ってるような野郎だ。二瓶鉄造や辺見和雄のような金塊に興味のない奴に違いない』
『そういう囚人は逃がせば面倒だ。とにかく俺達がスチェンカで勝つからすぐに犬を返さんと頭の毛を全部むしると伝えろ。月島軍曹』
月島『なんで俺「達」なんだ?』
鯉登『出るのは杉元だけで十分じゃないか?』
谷垣『そもそもお前が殴ったのが悪いんだぞ』
杉元『あ?連帯責任だろ』
月島『一人抜けた穴を埋めればいい…お前ら日本人だけではロシア人に勝てない…』
『だと?』
鯉登『このウスラハゲ…』
谷垣『もう日露戦争を忘れたか』
『こいつは戦争だ』
『私一人で四人倒してやってもいい』
『ロシア人は強い。骨格からして違う。だが気合じゃ負けない』
『時は来た。それだけだ』
「ほほーっ!強いぞー!」
「日本の兵隊さん強ーい!」
「すげー!勝ったぞ日本軍ー!」
『善き哉』
みんなの感想
ななしさん 2020/10/05(月)23:28:33No.780286567
何の文句もでない一話だった
ななしさん 2020/10/05(月)23:20:40No.780283770
ななしさん 2020/10/05(月)23:20:51No.780283848
軍曹の負担が大きい
ななしさん 2020/10/05(月)23:07:12No.780279023
月島軍曹地味だけどすごい優秀よね
ななしさん 2020/10/05(月)23:21:00No.780283893
月島マジで有能だな
いないと会話すら出来ないじゃねぇか
いないと会話すら出来ないじゃねぇか
ななしさん 2020/10/05(月)23:06:58No.780278947
冒頭で頭撃たれてたのに元気だな
ななしさん 2020/10/05(月)23:07:27No.780279102
不死身だからな
ななしさん 2020/10/05(月)23:25:05No.780285385
ななしさん 2020/10/05(月)23:25:22No.780285482
殴られて屈しない谷垣格好いい
ななしさん 2020/10/05(月)23:25:01No.780285367
まぁ、村のオッサンと軍人だからな
ななしさん 2020/10/05(月)23:27:25No.780286212
マジモンの軍人だからなあ
しかもその中でもやばい奴らだし
しかもその中でもやばい奴らだし
ななしさん 2020/10/05(月)23:25:41No.780285593
鯉登はこういうの出来ないと思ったがやれるんだな
ななしさん 2020/10/05(月)23:27:36No.780286267
この4人でも勝てないタヌキすげえな
ななしさん 2020/10/05(月)23:09:36No.780279862
ななしさん 2020/10/05(月)23:10:11No.780280069
それ
ウルヴァリンでもある
ウルヴァリンでもある
ななしさん 2020/10/05(月)23:13:46No.780281341
クズリ
スカンク
ラーテル
オオカワ
のイタチ四天王はどれも手強い
スカンク
ラーテル
オオカワ
のイタチ四天王はどれも手強い
ななしさん 2020/10/05(月)23:27:45No.780286316
言語監修と取材協力が相変わらずガチガチだな
ななしさん 2020/10/05(月)23:28:55No.780286710
北海道観光全面協力が凄い
ななしさん 2020/10/05(月)23:31:30No.780287585
北海道はアイヌ文化専門のテーマパークみたいな施設が出来たばかりだし
このアニメにも期待大なんだろうな
このアニメにも期待大なんだろうな
ななしさん 2020/10/05(月)23:40:59No.780290569
実際アイヌ文化を今に伝えてる作品としては唯一無二だからな
ななしさん 2020/10/05(月)23:42:19No.780291019
一昔前はサムスピだったねえ
まああれはだいぶファンタジーアイヌではあったが……
まああれはだいぶファンタジーアイヌではあったが……
ななしさん 2020/10/05(月)23:42:38No.780291122
マンキン「チラッ」
ななしさん 2020/10/05(月)23:13:58No.780281395
千島にもアイヌ人がいたのか
ななしさん 2020/10/05(月)23:16:09No.780282177
道内や近隣の島に住んでた民族総称して全部アイヌって呼んでるからね
ななしさん 2020/10/05(月)23:16:25No.780282277
アイヌ=人って意味だしね
ななしさん 2020/10/05(月)23:23:40No.780284856
「もう日露戦争を忘れたか」がめっちゃいいな
ななしさん 2020/10/05(月)23:23:52No.780284945
今更だけど月島軍曹達とは何で同行してんだっけ?
アニメは大分期間空いたから忘れちゃったよ
アニメは大分期間空いたから忘れちゃったよ
ななしさん 2020/10/05(月)23:26:21No.780285848
キロちゃんと尾形がのっぺら坊コロコロしちゃって金塊の鍵がアシリパさんにしかないから
その3人と同行した白石を追うために鶴見中尉と組んだ
その3人と同行した白石を追うために鶴見中尉と組んだ
ななしさん 2020/10/05(月)23:42:32No.780291090
月島の中の人個人的にロシア語めっちゃ勉強したらしいね
ななしさん 2020/10/05(月)23:47:08No.780292575
実際原作でロシア語使ってる所をアニメでもでやろうとするとかなりロシア語で喋るからねぇ
ななしさん 2020/10/05(月)23:47:49No.780292811
尾形も鶴見もロシア語しゃべるし鯉登も早口薩摩弁あるし
第七師団は大変だ
第七師団は大変だ
ななしさん 2020/10/05(月)23:49:12No.780293293
共通語って大事だよね
ななしさん 2020/10/05(月)23:25:31No.780285534
ななしさん 2020/10/05(月)23:25:38No.780285579
この漫画で目が綺麗なやつでてくると全部変態かホモに見える
ななしさん 2020/10/05(月)23:42:59No.780291247
アイヌ以外は何してもいいと思ってる漫画
ムワッ!男だらけの樺太編
肌色率も高くて1話から掴みはOK…か?
やっぱりみんな軍人なだけあって強いね
月島軍曹が有能すぎる
杉元頭撃たれたことでおかしくなってる…?スケベすぎるマタギの写真がただのギャグで終わらない可能性
しかしなんであんな写真が存在してるw
肌色率も高くて1話から掴みはOK…か?
やっぱりみんな軍人なだけあって強いね
月島軍曹が有能すぎる
杉元頭撃たれたことでおかしくなってる…?スケベすぎるマタギの写真がただのギャグで終わらない可能性
しかしなんであんな写真が存在してるw
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/780264922/
「ゴールデンカムイ」第25話
ヒトコト投票箱 Q. 谷垣のセクシー写真、1枚だけなら何枚目のものが欲しい? 1…1枚目
2…2枚目
3…3枚目
-結果を見る- |
ヒトコト感想
新着話題
関連商品
ゴールデンカムイ 1-23巻 新品セット セット買い
posted with カエレバ
コメント…ゴールデンカムイについて
-
- 2020年10月06日 13:15
- ID:iOoC3urm0 >>返信コメ
- ???「樺太スマッシュ!」
- 21
-
- 2020年10月06日 13:32
- ID:E0exFx9s0 >>返信コメ
- 岩息さんの声、オールマイトと一緒かよw
しかしロシア語しゃべらなきゃいかん声優さんは大変だな、樺太編は - 56
-
- 2020年10月06日 13:40
- ID:tXw2U7r80 >>返信コメ
- あいかわらずのゴールデンカムイ節は変わらずで良かった!
ほんまに楽しみにしていました。 - 74
-
- 2020年10月06日 13:42
- ID:re2nKTI90 >>返信コメ
- ゴールデンカムイといえばやはり筋肉祭りだよな!
- 66
-
- 2020年10月06日 13:50
- ID:mpn7GF290 >>返信コメ
- 聞き込み一発目からガチホモに当たる樺太という魔境
- 64
-
- 2020年10月06日 13:51
- ID:Kqxzexuk0 >>返信コメ
- 勃っ起!
- 5
-
- 2020年10月06日 13:53
- ID:o6KAXPNK0 >>返信コメ
- ナレーション増えた?
- 6
-
- 2020年10月06日 13:55
- ID:Bd5WhMaG0 >>返信コメ
- >アイヌの子供の言葉を通訳できるこいとしょうい
…薩摩弁よりは判りやすいかも知れない - 16
-
- 2020年10月06日 13:56
- ID:cHmdk27Q0 >>返信コメ
- 円盤の発売日だが、前より早?
- 1
-
- 2020年10月06日 14:10
- ID:yNMTFPBs0 >>返信コメ
- おおぉ
谷垣は橋本真也のファンだったのか
いや、橋本が谷垣のファンだったのか
ま、どちらにせよ
私は橋本真也、好きだったなあ…
- 20
-
- 2020年10月06日 14:20
- ID:TujCmjDy0
>>返信コメ
- チカパシがついてきたのは正解だったね。アシリパさんたちもだけど、アイヌの子供が一緒だからエノノカちゃんとヘンケに色々良くしてもらってる部分はあると思う。
- 70
-
- 2020年10月06日 14:24
- ID:FrJ.PxuT0 >>返信コメ
- 「なんて熱気と男共の匂いだ!」
作者から見たらこれがスチェンカの全てなんだろうな~ - 30
-
- 2020年10月06日 14:29
- ID:nTeMhLHd0 >>返信コメ
- 声優さんのロシア語は、母国語の人から聞いてもかなり自然だったらしいな
声優さんたちスゲェよ… - 83
-
- 2020年10月06日 14:32
- ID:F2OQD4b80 >>返信コメ
- 杉本が写真を間違えまくったのって頭を打たれた後遺症で認知力が低下してしまったからなのかな。
- 20
-
- 2020年10月06日 14:38
- ID:tzjLAMUB0 >>返信コメ
- アシリパ成分が足りない
- 14
-
- 2020年10月06日 14:46
- ID:o09q3G.90 >>返信コメ
- 樺太編では月島先生の苦労人具合が見れるはず
- 43
-
- 2020年10月06日 14:51
- ID:37I05A1a0 >>返信コメ
- 杉元組って完全に男子校の修学旅行のノリだよなw
月島先生がんばえー - 75
-
- 2020年10月06日 15:00
- ID:K2yE.hNl0 >>返信コメ
- ナレーションが増えてて嬉しい(一話だけだったりして)
声優さんもキャラに慣れてきた感じがするね。
ED後の提供クレジットは相変わらず笑わせにかかてるなw
- 19
-
- 2020年10月06日 15:16
- ID:ULc5Ac.R0 >>返信コメ
- レンタカー使っても厳しいスタンプラリー
- 24
-
- 2020年10月06日 15:19
- ID:NfwHWZjk0 >>返信コメ
- やっぱりウルヴァリンつえーな。
- 12
-
- 2020年10月06日 15:26
- ID:CJX.Fscg0 >>返信コメ
- 谷垣のセクシー写真3連発は卑怯、あまりにも卑怯
こんなの絶対笑うだろ - 47
-
- 2020年10月06日 15:33
- ID:bfxgUYOk0 >>返信コメ
- ホ〇のオッサンがスチェンカを熱い目で見てたけど、
ノンケ男が泥レスとかローションキャットファイトを
見る感覚なんかな。薩摩出身の鯉登少尉は樺太の寒さでも
何も言わないのに、静岡出身の二階堂はだらしなかったな。 - 3
-
- 2020年10月06日 15:41
- ID:0OGxYC.70
>>返信コメ
- オソマ!!
- 2
-
- 2020年10月06日 15:52
- ID:NfwHWZjk0 >>返信コメ
- 犬の作画もすごいな。
- 17
-
- 2020年10月06日 16:07
- ID:CPkJyGG80 >>返信コメ
- 写真のバリエーションで笑う
- 9
-
- 2020年10月06日 16:16
- ID:u9yuJ7TQ0 >>返信コメ
- 汚ねぇアニメだな……(褒め言葉)
- 9
-
- 2020年10月06日 16:17
- ID:DMoemtBm0 >>返信コメ
- セクシーマタギ写真はギャグっぽく見えるけどあの辺りは杉元が一度もアシリパさんの顔を思い浮かべてないので
脳欠けの影響で本当にアシリパさんの顔を覚えてないのでは?って感じに思えたな連載当時は - 2
-
- 2020年10月06日 16:34
- ID:m.Uz46aT0 >>返信コメ
- 安易にホモネタに走りやがって・・・
いいぞもっとやれ! - 22
-
- 2020年10月06日 17:11
- ID:tmkEPtXf0 >>返信コメ
- ロシア人に煽られてスチェンカに4人とも参戦する流れ、原作で最高に痺れた場面だったから見れて嬉しい。杉元・鯉登の血の気MAXは当然として、谷垣・月島の常識寄りも青筋立てて喧嘩を買うのが面白過ぎる。日露戦争勝利は当時の日本軍人にとって最上級の名誉なんだと思ったわ。
あと月島軍曹からにじみ出る良識っぷりよ。チカパシの同行を黙認、杉元と鯉登の喧嘩を仲裁、クズリの襲撃から真っ先に子供を守るスタンス、殴り飛ばした相手に手を差し出す。それに加えて腕っぷしもロシア語も堪能とかいうハイスペック。今期やるであろう過去話も楽しみだ - 58
- 返信:>>159
- 返信:>>219
-
- 2020年10月06日 17:30
- ID:NfwHWZjk0 >>返信コメ
- エノノカちゃんで『少年アシベ』のチットちゃんを思い出した。
-
- 2020年10月06日 17:37
- ID:Mbag9e4Z0 >>返信コメ
- ゴールデンカムイは二期も三期も一話の爆笑度がホントに高いな。
こういう男祭りも面白いから好き(オトメイト的なのは遠慮するが…) - 17
-
- 2020年10月06日 17:49
- ID:oaJe9.nv0 >>返信コメ
- >>123
中国とかインドって、「チョロい」とはまたちょっと違う認識だと思うがなぁ…。
少なくとも、アフリカの各部族とか 東南アジア方面の細かい王朝みたいなのと違って、当時の現時点では見る影も無くなってても
、国土も広いし、歴史の古い帝国が何度も栄えては滅亡しを繰り返してきた場所だし。
5ヶ年10年といった当面の現実的施策では落ちぶれ国家でも、軍事・歴史を学んできて国家50年100年の計を考えるに際しては、そこまで甘く一笑に付してもない気がする。どっちも、奴隷身分の出身者とか下層庶民の反乱で政権打倒や奪取したりした過去もあるし。 - 16
-
- 2020年10月06日 18:05
- ID:d0FkVeqT0 >>返信コメ
- 俺ならまず一杯飲んでおかわりして
二杯目は半分飲んで残り半分を口に含んでそのまま鯉登少尉の顔に噴射するわw - 1
-
- 2020年10月06日 18:18
- ID:r7ulTgLl0 >>返信コメ
- マンガ無料やってたな。200話までだが。
-
- 2020年10月06日 18:52
- ID:4xgP.pKy0 >>返信コメ
- フレップ姉さんとかおしゃべりロシア人とか
月島軍曹が名付ける通称が的確かつちょっとほのぼのする - 29
-
- 2020年10月06日 19:06
- ID:Hcj61MSV0
>>返信コメ
- リアタイで観て珈琲噴き出しそうになって危なかった(笑)
- 9
-
- 2020年10月06日 19:07
- ID:lh7J85mL0 >>返信コメ
- 原作未読でもギャグやりつつ本筋進んでるのがわかるいい作品よな…
谷垣の写真の天丼にも普通に笑えるし、やっぱりこの作品、楽しい!
しかし、最近ネットしてるとこの作品のPR画像出てくるのだが、ラッコ鍋回をさもエロ漫画です!と言わんばかりに出してくることに苦笑してる - 10
-
- 2020年10月06日 19:09
- ID:oaJe9.nv0 >>返信コメ
- 噛ませキャラ(物理)
- 17
-
- 2020年10月06日 19:34
- ID:ZTj99xc60 >>返信コメ
- もう、コメント200超えてる。
すごい - 4
-
- 2020年10月06日 19:35
- ID:z.0.yCdF0 >>返信コメ
- チーム月島面白すぎる
- 24
-
- 2020年10月06日 19:52
- ID:tNfkI2S30 >>返信コメ
- 谷垣の写真何枚持ってんだよ・・・
- 17
-
- 2020年10月06日 20:06
- ID:pizREKQS0 >>返信コメ
- 色々微妙な樺太編か
微妙でも谷垣ニシパの作画が良ければ盛り上がるはずだ!がんばれ! - 0
-
- 2020年10月06日 20:09
- ID:8zGc.7WN0 >>返信コメ
- オタク無関係なツイッター垢持ってるんだが、昨日数少ない相互フォロワーさんの呟きで、ちらほらスチェンカ、アニカム、今日カムイの日じゃん!などなどどうみてもゴールデンカムイだろという発言があって、思わずお前もか!!と嬉しくなったわ
- 14
-
- 2020年10月06日 20:21
- ID:JxQL.Jb80
>>返信コメ
- とにかく笑い取りにくるな
- 5
-
- 2020年10月06日 20:22
- ID:X1kIRWKG0 >>返信コメ
- 因みに試合前の杉元達のコメントは何か元ネタあるの?特に谷垣の口調はプロレスラーっぽかったけど往年の名試合前のコメントだったりする?
-
- 2020年10月06日 20:26
- ID:5iQHCALP0 >>返信コメ
- この回読んだ時、『ぼのぼの 』のヒグマの大将と
クズリの親父がつるんでる巡り合わせが気になったな。
-
- 2020年10月06日 20:45
- ID:ma4cC3EG0 >>返信コメ
- 来週は杉元のソ連演出やるかな?
かなりギリギリな表現だと思うけど - 5
-
- 2020年10月06日 20:48
- ID:ihv6swnX0 >>返信コメ
- これ2クールだと、谷垣とチカパシの物語が全体を締める感じでめっちゃエモく終わりそうだけど無理かなあ。
- 1
-
- 2020年10月06日 20:48
- ID:Va5jpjoy0
>>返信コメ
- 待ってましたー!!
- 3
-
- 2020年10月06日 21:11
- ID:GC.8.hWu0 >>返信コメ
- 樺太の文字がなんか逞しさと色気を帯びてきた
- 5
-
- 2020年10月06日 21:16
- ID:5YmFjy880 >>返信コメ
- 肌色多め回…ってヲッサンばっかしやないかーい(嫌いじゃない)
- 3
-
- 2020年10月06日 21:39
- ID:wiD2iaJk0 >>返信コメ
- PKG第七巻発売への意気込みは?
スチェンカ初戦への意気込みは?
こんなん笑うわ - 18
-
- 2020年10月06日 21:41
- ID:oqVVXr0f0 >>返信コメ
- もう第一回目から面白すぎるwwww
本編の台詞を使い回してCMまで面白くするとか反則だわ
そもそも杉本が谷垣の写真を何枚も持ち歩いてるのはなんなんだよw
ホ○向けの写真集でも作る気か - 19
-
- 2020年10月06日 21:51
- ID:yLskz0S60 >>返信コメ
- 後ろでがんがんコップ投げつけてたら提供なんて目に入るかいw
- 25
-
- 2020年10月06日 21:55
- ID:kd3g5zoB0 >>返信コメ
- ちょいちょいネタバレを匂わしてくる原作派がいるけど、ほんま気を付けような
- 38
-
- 2020年10月06日 22:03
- ID:x.8IyAi40 >>返信コメ
- モンハンに出てくるウザい小モンスターってこのグズリがモデルなんかな
-
- 2020年10月06日 22:09
- ID:eW0yEX0O0 >>返信コメ
- いきなりキレッキレでムッキムキで仕上がってるよ!仕上がってるよ!な1話じゃった!💪
「時はきた。それだけだ」の時の隣に居た蝶野さんみたいに「ブフッ😆」としっぱなしだったのう
ラーテルさんの親戚はやはり凄かったなぁ
ワクワクする3ヶ月になりそうじゃ!
…ヘンタイな人ほど目が綺麗…皆純粋過ぎておかしくなってるんだろうな… - 18
-
- 2020年10月06日 22:50
- ID:JUWI3pSK0 >>返信コメ
- 洋ゲーやってると
「ぎゃああ!!ラーテルだっ!!! 早い!当たらん!死なん!」ってなるのに
それの強化凶悪版とか最悪だな>クズリ
「やめてよぅやめてよぅ」って言いながらプリプリうんこしてるだけじゃなかったのかw - 2
-
- 2020年10月06日 22:59
- ID:kbHBV29E0 >>返信コメ
- なんだかんだで不死身の杉元と第七師団の兵隊にケンカ売ったロシア人は不運だな
何話だったか忘れたけど、ヒグマ相手に銃剣で立ち向かって相打ちながら死しても剣を握りしめてるような帝国軍人に勝てるわけがない - 8
-
- 2020年10月06日 23:38
- ID:naQ20EWb0 >>返信コメ
- 竹本さんは二か国分のギャラ貰ってもいい
- 18
-
- 2020年10月06日 23:44
- ID:QFxX9i7W0
>>返信コメ
- やべぇなぁ
めっちゃ面白い - 21
-
- 2020年10月06日 23:52
- ID:2IcNUzog0 >>返信コメ
- 一番気合の入る1話とはいえ。作画が無茶苦茶良かったな。男の裸と食い物の絵の力の入れ方が違う。犬ソリのCGが凄かったけどクレジットにサンライズ入っていたからサンライズが担当したのかな。
- 4
-
- 2020年10月07日 00:15
- ID:YT4Wcr2V0 >>返信コメ
- フレップの塩漬けは南高梅に似ている。ご飯のお供にしても良い。
今はジャムが主流だけど。
杉元達の時代では砂糖はそこそこ高級品。うどん一杯3銭、砂糖一kg25銭。大航海時代は同じ重さの金と同等だったから、かなり安くはなった。植民地の砂糖農場で現地人が奴隷として、こき使われたせいもある。金になる産業作物しか作らせて貰えないので、食糧自給率は低かった。1871年に北海道でも砂糖大根の栽培が始まり、官営工場も建造されたけど、本格的に力を伸ばしたのは第一次世界大戦で砂糖が高騰してから。食糧自給率上げないとマジやばい、国が判断したから。
北海道では高山植物(干し柿の話しながら鹿革の中でビバークした辺りにしか生えない)だから、北海道アイヌは食べなかったらしい。 - 15
-
- 2020年10月07日 00:56
- ID:R.0N8ES30 >>返信コメ
- >>292
チャンスをきっちりモノにしたって点では十分に有能だけど、バルチック艦隊に関しては、はるばる地球を半周して日本海に辿り着いた時点で、戦わずして既に結構ボロボロだったってのもあるからな…。
バルト海を出発して早々、なぜか自滅的にイギリスと揉め事を起こして石炭補給ルートがピンチになった挙句、赤道直下のマダガスカルで「追加の艦隊を送るから合流してから行け」という現場知らずの本国からの指示により2~3ヶ月足止めされて、熱帯伝染病の多発などにより隊員らの士気はガタ落ち、艦内はうんざりモード。いよいよ日本海へ向けての出航という時、破滅の運命を悟った指揮官は、妻へ遺書めいた悲壮感あふれる手紙を送る始末。 - 5
-
- 2020年10月07日 01:06
- ID:erOYQlar0 >>返信コメ
- 樺太は先住民のもの、というのは置いといて近代の考え方では日露共同管理から明治初期に一旦千島列島と分け合ってロシア側になって、後に日露戦争やら色々あって南北に分割したからな。国境が変わったからって住んでるロシア人が出て行くとは限らんわな。
南樺太が日本領になって日が浅いというが、ロシア領としても日が浅い。対岸の大陸側にいたっては明治の初め頃はまだ清国だからな。
帝国列強に押されて清国が縮小して日清戦争にも負けたとなれば、過去の歴史や文明がいかに偉大だと知っていても、チョロいと思われるのはしかたない。ポーランドのように分割して地図から消すのが当たり前の欧米流の時代。
残念だが不幸にしてそういう時代だった、というのが時代背景だわな。
>>76 >>78 >>118 >>123 >>243 >>257 >>250 >>257 >>288 >>294 - 1
-
- 2020年10月07日 08:24
- ID:sAo0YPIn0
>>返信コメ
- 待ちに待った三期。
動きがついて面白さ五倍ましになってたw - 13
-
- 2020年10月07日 09:27
- ID:mG9otOFP0 >>返信コメ
- >>119
この戦訓を基に弩級艦が造られたのは有名。
それまで主砲は各砲塔がてんでバラバラに撃っていたところ、日本海軍では一斉射して砲弾散布界を作り修正していくという方法を開発。
結果それまで主砲の命中率は3~4%と言われていた中10%にまで向上、初弾命中を決め一気に海戦を有利にした。
これにより2基4門程度が基本だった戦艦はドレットノートが5基10門という破格の火力を実現、世界中の戦艦を旧式化させてしまったのである。
なお、日本海海戦から最後の戦艦である大和型(1941就役)までこの間36年なのでケータイ並みの進化といえばわかりやすいか。 - 4
-
- 2020年10月07日 10:18
- ID:EBYnVpfh0 >>返信コメ
- 公式アプリの舞台探訪とかブギウギ専務の企画並みにハードだぞw
- 2
-
- 2020年10月07日 10:18
- ID:.zX.5y7K0 >>返信コメ
- CMが直後ネタバレいうか本編の方が天丼みたいなってるとか
やりたい放題だな - 24
-
- 2020年10月07日 10:31
- ID:.zX.5y7K0 >>返信コメ
- 他作品にも男の裸はなくはないがよくて一般ショーに耐えられるか
でなければネガ扱いなのに
コレはナチュラルに野趣あふれる方向なんだよなぁ - 7
-
- 2020年10月07日 10:50
- ID:8t33Yyqe0
>>返信コメ
- テンポ良く捨てられる谷垣ワロタ
- 20
-
- 2020年10月07日 12:06
- ID:vtdIZHS50 >>返信コメ
- 谷垣どれだけエロ写真撮られてるんだw
あの時代まだまだ写真って高価だったろうに - 3
-
- 2020年10月07日 12:11
- ID:Zh6MEQLI0 >>返信コメ
- ゴールデンカムイのコメ欄で、ストーリーにほぼ無関係な軍事論争場外乱闘しだすのはやめーや…
- 33
-
- 2020年10月07日 12:58
- ID:3de1.R2h0 >>返信コメ
- お色気枠が最初からお色気全開で楽しみだわ
今回の範囲だと土方サイドの話はちょっと浮くけどやるのかな?カットするとほぼ出番なくなっちゃうけど - 3
-
- 2020年10月07日 14:33
- ID:dElWSk8W0 >>返信コメ
- 北海道はゴールデンカムイを応援しております!
なんとか文化賞もそうだけど男臭い(スメル)漫画好きなんやなぁ・・・ - 3
-
- 2020年10月07日 14:59
- ID:sw87BbG70 >>返信コメ
- ようやく録画みられたけどCMで笑かすのやめーやw
- 32
-
- 2020年10月07日 15:18
- ID:.sw4pBRx0 >>返信コメ
- ってか削除コメントにナゼ話しかけるんや
- 15
-
- 2020年10月07日 15:30
- ID:gkibAnUI0 >>返信コメ
- 谷垣ニシパは鯉登少尉に「牝牛」って言われて照れてるのかと思ってたけど、アニメでは杉元に乳を揉まれてる瞬間に頬を赤らめてて最高に勃起
- 3
-
- 2020年10月07日 15:49
- ID:.OI3Ce1o0 >>返信コメ
- 最初からゲラゲラ笑いながら見てしまった3期でした。チカパシ、エノノカ、リュウと犬ゾリワンちゃん達の凛々しさと可愛さと物騒すぎるチーム樺太のさらなる飛躍を願ってます。
変態の目が澄んでるって、なんなの、ほんと!! - 14
-
- 2020年10月07日 16:34
- ID:jdCoYQeY0
>>返信コメ
- 月島軍曹の声優さんが頑張ってたなぁ。
- 32
-
- 2020年10月07日 16:58
- ID:Kq9BI.A10
>>返信コメ
- そもそもスケベマタギをちょっと違うと言ってしまう人の証言が完璧に正しいわけがなかった
- 4
-
- 2020年10月07日 18:35
- ID:n0F2auV20
>>返信コメ
- 最初から最後まで谷垣の裸で頭がいっぱいw
- 6
-
- 2020年10月07日 19:54
- ID:.uT.C6KZ0 >>返信コメ
- 耳慣れない言葉の多い樺太編の中でもスチェンカとバーニャだけは妙に記憶にこびりついてる
- 3
-
- 2020年10月07日 20:48
- ID:hANfzofl0 >>返信コメ
- 一期、二期に比べてクオリティめっちゃ高くなってない…?
- 23
-
- 2020年10月07日 21:04
- ID:7RZSsF4N0 >>返信コメ
- イッテQ感もあった
- 2
-
- 2020年10月07日 21:28
- ID:7sdH4wGG0 >>返信コメ
- 北海道はゴールデンカムイと邪神ちゃんの二股かあっ!!
- 1
-
- 2020年10月07日 23:30
- ID:jB1E9gXW0 >>返信コメ
- OPとEDは次回からか
尾形早く出てきて欲しいな - 2
-
- 2020年10月08日 00:02
- ID:ofd6FUeI0 >>返信コメ
- イッテQパロ 声出して笑ったw
- 1
-
- 2020年10月08日 01:46
- ID:h.0u89Vn0 >>返信コメ
- スチェンカ会場の扉開けた時のムワッと感、アニメで色が着くとより一層臭そう
あとゴールデンカムイだと基本脱ぐ時は全裸か褌一丁のイメージがあるから、杉元達がちゃんとズボン穿いてるのが逆に新鮮w - 6
-
- 2020年10月08日 02:18
- ID:1pkib1V90 >>返信コメ
- キャラのインタビューがあるだけで笑っちまうのは、きっとジビエートってアニメのせいなんだ。
- 1
-
- 2020年10月08日 02:48
- ID:QjEUKNi50 >>返信コメ
- すまん、「総理大臣も経験する」だ・・・
-
- 2020年10月08日 13:29
- ID:WoheW2N30 >>返信コメ
- さっそくギャグにアクションにサービスシーンとてんこ盛りで良かった
- 4
-
- 2020年10月08日 14:52
- ID:B.695tQH0 >>返信コメ
- 【悲報】イオン銀行も陥落 ドコモ口座と提携銀行で不正な預金引き出し相次ぐ / 2chnavi人気記事
【悲報】イオン銀行も陥落 ドコモ口座と提携銀行で不正な預金引き出し相次ぐ / 2chnavi人気記事
- 1
-
- 2020年10月08日 17:54
- ID:iQw2rDOQ0 >>返信コメ
- 杉本組、現時点での印象
月島→いないと詰む
樺太アイヌさん達と犬達→いると心強い
杉本と鯉登とチカパシ→小学校低学年男子枠
谷垣→「男子やめなよ~」って言ったのに全然聞いてもらえない女子枠 - 17
-
- 2020年10月08日 18:02
- ID:AkI7YcHY0 >>返信コメ
- 予算少し増えてそう 作画の安心感が前期とは違う
ちなみに樺太は本土と1時間くらいの時差があるから普通に時差ボケする 今は無理だけど小樽から観光船が出てて樺太(現ロシア領)には旅行としてなら行けるゾ - 4
-
- 2020年10月08日 23:56
- ID:guxHuAOw0 >>返信コメ
- 下士官からの昇進試験も無い訳じゃないけど、
警察のキャリア組とノンキャリみたいな感じで、
少尉以上は士官学校を出た将校さん
一般兵卒から現場叩き上げで昇り詰めたのが軍曹 ってイメージある。 - 12
-
- 2020年10月09日 22:39
- ID:frV1qnv20 >>返信コメ
- 途中のCMのラピスリライツの円盤のCMを見て、この作品の円盤化を勝ち取ったNBCユニバーサルスタッフのセンスの良さを感じましたw
-
- 2020年10月11日 23:21
- ID:eoKRIGri0 >>返信コメ
- 来週バーニャと再来週にじゅ~かな
初見のリアクションが楽しみだわ - 1
-
- 2020年10月12日 00:36
- ID:bjdMzebV0 >>返信コメ
- フレップでパンパンにしたほっぺた見えただけで
愛しいわ
- 7
-
- 2020年10月12日 10:49
- ID:jTq1wh430 >>返信コメ
- 今期百合アニメ多い中で男臭くて最高だったな!
-
- 2020年10月12日 23:32
- ID:mRk1SXVM0 >>返信コメ
- 岩息さん安定の網走っ子
犬童が典獄でなかったら、手に負えないやつばかり
…コメントについて…
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。
※お気軽に、どなたでも書き込みOKです。
※「>>〇」「※〇」のようにコメント番号を指定することでアンカーの指定が可能です。
※コメントの書き込みが出来ない等の不具合報告やコメント削除依頼は、コチラより一言頂けると有難いです。