戦車鬼つええ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:40:11

    このまま市街地にガンガン突っ込もうぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:41:21

    せやな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:41:22

    あっ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:42:31

    近くに歩兵いないと危ないのは数十年前から言われてたでしょ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:42:36

    なんで湾岸戦争ですら噛ませ犬だった戦車を投入しちゃうのぉ!新型の戦車戦が見たかったの!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:42:48

    あのー随伴歩兵は?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:43:03

    >>6

    逃げたよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:43:29

    まぁ見張り員も登場してるし行けるでしょ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:43:46

    最新の戦車は相手の歩兵にもまあまあ強いと聞くぞ
    限界はあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:44:39

    (今出てきてるのは決着ついてるか記者が入れる程度の戦場の様相だから、東部戦線はソ連センシャ同士がAPFSDSカラテを撃ちあってるんじゃないかなって今でも思っている)

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:45:47

    >>9

    今の露にそんな戦車があるのかね…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:46:31

    >>10

    現代戦争で冷戦時代の兵器がドンパチしてるのを見るとは…


    アゼルバイジャンのときはどっちも最新兵器でやり合ってて、あー時代は代わったなーと思ったけどね。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:47:29

    >>9

    ニワカだけど、最新戦車は機動力と視野に全振りして、レーダー感知した瞬間煙幕張って逃げるんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:48:42

    >>10

    露側の戦車のアルマータって宇に出てきてないんだっけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:49:09

    最新の戦車戦してくれてたら創作の知識の糧になったんだが……
    最新兵器の運用とか資料探すの難しいよォ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:49:27

    くっそ古ガトリングガン引っ張り出してきてペットボトル接続してる写真見た時は思わずテンション上がった

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:49:59

    これからは馬鹿の一つ覚えみたいに戦車不要論が出てくると思うと憂鬱なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:50:14

    昔、戦車不要論とか航空機に機銃はいらない論とかあったけど
    戦車は不要にならなかったし、機銃も復活した

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:50:43

    >>14

    そもそも配備数がクッソ少ないらしい

    そんなもん投入して撃破なり鹵獲なりされて機密割れるくらいなら旧型車両使うって判断なんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:51:07

    >>14

    そもそも実戦配備してない……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:51:09

    >>17

    そろそろどこかの政治家が予算カットの理由として持ち出すと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:51:32

    極論更地にするだけなら戦車いらないけど占領するならやっぱいるからねえ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:51:43

    >>17

    確かに戦車は撃破されてるけどその10倍位は対戦車兵が戦死してるのよね…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:51:53

    >>12

    アルマータシリーズモリモリの連邦軍が平押しで来ると思ったら90年代みたいなT-80やT-72の改修型で来るというのは確かに予想外だった



    >>13

    装甲も捨てたわけではない、複合装甲やセラミック装甲、爆発反応装甲(露戦車がつけてる弁当箱みたいなやつ)はかなりつおい。あと視野+データリンクでA車が見つけた目標をB車がヤる……みたいなことやってたりする。なおジャベリンやNLAWみたいなパッシブ誘導ミサイルは……ナオキです……

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:52:43

    市街戦で散々ジャベリンに食い荒らされたのでマリウポリ更地にしてから占領します!
    砲兵鬼つええ!

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:52:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:52:58

    まったく最近の若い連中ときたら、スタンドプレーばかりに走りおって

    わしが若いときは味方砲兵と歩兵とのチームプレーで戦ったものじゃ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:53:13

    これだけは言いたい、いまソ連でボッコボコに破壊されてる戦車は30年前ですら狩られまくった機体だから!
    現代に戦車が通用するか以前に、骨董品だから!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:53:35

    >>27

    むしろあんたらよりチームプレイする事が前提でっせ、現代戦車

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:53:41

    ウク戦線でだった、ソ連ちゃうわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:54:40

    >>29

    できてます?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:54:44

    >>27

    露助戦車最強論の3割くらい貴方様のせいです、ゆっくりご隠居なさってください

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:54:59

    >>28

    ソ連とロ.シアが戦争してる世界線かぁ…戦死者酷い事になってそう(偏見)

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:55:01

    どんだけ現代戦車作ってても金が無きゃ運用できないって言うお寒い事情を露呈しているのが今のロ/シアだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:55:10

    >>23

    ロケットにしろバズーカにしろ撃った後、バックファイヤーがでて

    撃った兵士の場所がバレやすいからな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:55:38

    ジャベリンが自生してる土地に空爆も砲撃も無しで飛び込んだらアメリカだろうが大惨事よ
    なので最近は反省を活かして市民諸共街を消し炭にしてから戦車を出してる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:56:27

    やっぱ自国に置き物戦車置いとくだけで相手に戦車と船のコストを強いれる島国最高だなって

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:57:36

    他人の褌で申し訳ないが以下のサイトを紹介したい。

    【44日間戦争における攻勢作戦コンセプト】_2020年_迂回 : 戦史の探求2020年9月末から開始されたアゼルバイジャンとアルメニアのナゴルノ・カラバフ戦争は年内に停戦合意に到り、その期間の短さから44日間戦争と一部で呼称されている。内戦やテロ掃討戦では無く国家同士の戦争であることからシリアやイラクの内戦とは違った着目の仕方をされた。warhistory-quest.blog.jp

    このようにおととしの戦争も結局機甲部隊が決着付けたそうだし、現在反撃できてるのも戦車含めた部隊のおかげなので戦車の有用性はむしろ証明されつつあるのだが、まあなかなか出てこないからわかりづらいんだよなぁ……

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:58:04

    将校「ケージ鬼つええ!このまま対戦車兵ぶっ〇そうぜ!」

    戦車兵「………………」

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:58:30

    >>35

    待てよ ジャベリンは安価なRPGと違って派手なバックブラストは発生しないんだぜ

    まあその代わりお値段が100倍じゃ効かないんだけどなブヘヘヘ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:59:02

    >>39

    効かないんだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:59:05

    >>40

    待てよ今なら100%オフで使い放題なんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 17:59:27

    >>41

    普通に貫通して死ぬ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:00:33

    >>31

    それを言っちゃあおしめぇよ旦那

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:00:37

    >>41

    ヒートだったっけ?そのタイプのミサイルには有効

    なお現代は対策として二段階三段階の弾頭が常識

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:00:58

    >>35

    それじゃあ安全に敵戦車に勝てる様に装甲を追加しようぜ!

    でもそのままだと重くて動けないからキャタピラも付けよう!

    ついでに敵歩兵も倒せる様に機関銃を付けて複数人で運用しようぜ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:01:19

    ぶっちゃけ今回の戦争は「ジャベリンを沢山くれるアメリカ」を味方につけたのが一番でかいと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:01:51

    >>46

    しゃあっ I・F・V

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:01:53

    >>31

    (自分は米中日欧ができてるから当然露もやってると思ってましたが実際は……)

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:02:00

    >>42

    マジかよ撃たなきゃ損だな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:02:03

    アニメとかゲームでしか見たこと無かったRPGの発射動画見たらあまりにも早すぎて笑った

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:02:14

    個人携行ATGMであんだけ血祭りに挙げた側の
    ゼレンスキーが散々戦車欲しい、供与してくれって言ってんだ
    ウク側の反抗が鈍いのは戦車が無いからなの、まともな機甲部隊無いの

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:02:31

    現代戦:アメリカを味方にした方が勝つ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:03:27

    >>47

    正直ちょっと前の武器支援のイメージだったから現代の武器、情報支援の強さにビビってる

    言われてみれば味方してくれる陣営の衛星とか外部からの情報全部貰えるんだからものすごく強くなるのは当たり前なんだけどやっぱ現実化しないと納得しにくい

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:03:30

    >>52

    待てよ現在3ケタ程🇷🇺から鹵獲したんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:03:46

    >>51

    そりゃまぁ、仮にも動こうと思えば動ける機体に向けて撃つから…


    ジャベリンは確か音速の4倍で弾が出るよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:03:48

    アルマータくんの現状
    2015年に量産します→やっぱり2021年にします→無理です

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:05:43

    >>57

    現代戦車は索敵能力ガン振りで射程外からドカスカ撃ってくるからまた違った結果になりそうだけど


    その現代戦車が出ないのねん

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:06:16

    現在戦車とか自走砲支援で送ってるんだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:07:39

    じゃあアルマータくんより1つ前の最新戦車はないんですか!?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:07:42

    T-72を運用してるのはまだ納得できたよ ほとんど近代化されていたし
    ただ多くない…?なんか思っていたよりT-80とかが少ないんだけど…

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:08:28

    ただ守りの薄い東部に目標変更&街を徹底的に砲撃する方針に転換したっぽいので今まで通りジャベリンが猛威を振るうかと言うと少し怪しい
    なんで親露派を救出するのに居住地を消し炭にしてるんですか…?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:08:36

    >>61

    在庫処分でしょさすがプーさん!

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:09:28

    >>53

    イギリスやアメリカと言ったかつての列強が味方に付いてるのは強すぎる…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:09:43

    >>5

    宇軍なんか一撫でやろ^^


    なんで最新装備で固めてあるんですか

    なんで士気がこんなに低いんですか

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:10:08
  • 67二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:10:34

    そんなことより1ヶ月経っても制空権取れない航空戦力をどうにかしなさいよ
    やっぱどうにかしなくてええわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:10:41

    >>62

    そのせいか親露派ですら若干引いてるの草生えない

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:10:56

    >>61

    そうは言うけどウク側の主力戦車はT-64だぞ

    というか露軍も数の上ではまだまだT-72が主力だよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:10:58

    >>65

    露兵「なんのための戦争なんですか?」

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:11:20

    >>62

    "東部の親露派の支援"というルールは撤回されて

    プーチンの体面さえ無事なら手段は選ばない

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:11:26

    >>62

    すごい関係ないけど方針硬めた時点で掛かる弾代と戦費を勘定して失神してそうね、会計係

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:11:35

    >>60

    現状最強格のt80bvmとかは投入されてるね

    撃破されてるけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:11:54

    あー政治はパスね、軍事スレだから

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:12:33

    >>53

    だってアメリカだけで全世界の軍事費半分行くし・・・

    世界2位の空軍どこだかわかる?米海軍だよ??

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:12:55

    財務省が大喜びで予算削って来そう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:13:16

    金を掛けられない現代兵器はこうも弱体化(って言うのも妙な表現になるけど)するって事例が見れたのは凄い貴重だと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:13:28

    >>76

    この情勢でそんなバカをする国でないと信じたいな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:13:48

    先月までの欧州・アメリカ「支援はいくらでもするから欲しい物があったら言ってね‼︎」

    今の欧州・アメリカ「ウ…ウ.クライナちゃん…BMP-1や輸送トラックにまでジャベリン撃たないで…」

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:14:36

    >>79

    あれクソ高いからねw

    廉価版のRPGいっぱい導入したし流石に安く済ませるんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:14:40

    やっぱ古臭いのは駄目だな時代はポーランド戦車よ!

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:14:45

    >>79

    贅沢すぎる…

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:15:57

    >>81

    か、カッコイイ♥

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:15:59

    >>81

    これが今後の主流になっていくのかな?

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:16:39

    といか戦車不要論からの復権を何回やるつもりなんだ?戦車の装甲と火力を超える陸戦兵器なんてまだ無いだろうに

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:16:41

    >>81

    だっせえ…ステルスステルスしすぎててだせぇ…

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:16:47

    >>81

    出たなステルス戦車とか言うけったいな代物

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:16:52

    >>81

    お前量産されてないだろ!

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:17:40

    >>55

    ワイはトラクターが装甲車引っ張ってる動画見たとき、侵攻側がトラクター徴発してるものと思っておったんじゃ


    本当に鹵獲動画(も含まれてる)とは恐れ入った

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:17:54

    >>81

    軍艦もそうだけどステルス性重視するとそうなるのはわかるんだが

    ローポリゴンテクスチャなしって感じでやたら弱そうに見える

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:18:09

    日本人なら俺だろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:18:10

    >>79

    ロ、怒りのテクニカル投入

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:18:47

    >>90

    待てよ、こっからエネルギーシールド搭載になるかもしれないだろ?

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:18:59

    >>90

    ズムウォルトだっけ?ダサいよね

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:19:14

    >>91

    君は今後色々と改装されそうだね

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:19:20

    >>91

    島国だから戦車はそんなにいらないだろうけど、少なくとも2個機甲師団を編成できるくらいには常備してほしい

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:19:22

    >>81

    撃ったらひっくり返りそうな砲塔の位置、なんかなぁ……

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:19:41

    >>91

    コイツですらもう10年近く前の戦車なんだよなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:19:53

    >>96

    財務省「ダメです」

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:20:02

    そういえばロ側の最新電子戦車両が鹵獲されたって話もあるけど、この場合ロにとってどれぐらいの損失なの?

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:20:09

    >>97

    元は歩兵戦闘車だからね

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:20:16

    >>13

    スカンクかよ


    なんかメタルマックスで見そうな絵面

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:20:32

    >>94

    うみじ「ずいぶんオシャレになっただろ?」

    いずれ汎用DD全部こうなるからな

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:21:01

    アルマータ君の製造には西側の部品がいるんだ、半導体とか
    なのでクリミアの後の制裁で高品質半導体が不足している露はこれを量産できない

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:21:45

    多分五十年後あたりにA8辺りまで行ってそうな戦車

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:21:52

    >>100

    今後10年間は電子戦において劣勢を強いられるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:22:04

    なんならT80だのT90だのの近代化も出来なくなる
    あとついでにステルス戦闘機のSU57が静かに息を引き取った

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:22:13

    >>100

    中身解析されるか、捕虜の情報将校がどんだけ漏らしてくれるかにもよるけど、電子戦のアドが10年ほど消し飛ぶ

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:22:29

    >>105

    お前はそろそろ新造許可を議会から貰って引退しろ

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:23:23

    >>101

    知らなかった、ありがとう

    >>100

    装置だけならそこまででもないかもしれないが一緒に捕まった士官とセットなら……10年分の劣勢で済めばいいほうかなぁ……

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:23:49

    ポーランド機甲師団は今はガチよ
    ドイツがヘタれてた分西側の最前線でガチガチ正規戦想定してる

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:24:07

    >>100

    あの米軍が「露軍の電子戦ってヤバくね...?」

    って割とガチでビビってる

    その最新野戦電子戦システムの中枢がコイツ、クラスハ4

    正直西側にとって宝の山

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:24:33

    >>103

    時代の流れかも知らんが、こんなのっぺらぼうは嫌なんじゃ

    砲塔やアンテナがゴテゴテ突き出してるのが最高なんじゃ

    戦前に帰れ?はい…

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:25:09

    >>105

    B-52みたいに家族三世代エイブラムス乗りとか出そう、そろそろ引退させてあげて……

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:25:14

    COD:MWの露ってやっぱ化け物国家だったね
    アメリカ本土に空挺強襲→欧州に毒ガス攻撃からの電撃戦とか今思い出すと草しか生えない

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:25:17

    >>103

    この三角帽子みたいなマスト死ぬほどきらい

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:25:30

    >>113

    これでも欧州の奴よりかなり格好いいデザインしてるんだけどね

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:26:12

    撃退するだけなら歩兵でも何とかなるが、制圧された地域を奪還するにはやはり機甲部隊と空軍による制空がないとキツイね

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:27:00

    艦橋周りがのっぺらぼうみたい

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:27:06

    >>105

    エイブラムス君?語感よくて好きだよ、m1エイブラムス君


    湾岸戦争のエピソード


    米「エイブラムスが沼にハマった!抜けねぇ!」

    敵「死 ねぇ!」

    米「うわぁぁぁぁ!」(撃たれるけどノーダメ)

    米「うわぁぁぁぁ!」(反撃で撃破) 

    米「うーん…助かったけど抜けないし壊すか」(色々やるけど壊れない)

    米「壊れねぇ!!!」

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:27:09

    >>110

    士官が捕まったってことはその指揮下の部隊も丸ごとだろうから、電子戦術は一から構築し直しレベルだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:27:40

    >>115

    なお一人のイギリス人のおっさんに米露共々電子機器をぶっ壊された模様

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:27:50

    >>115

    その前に超国家主義派と政府支持派で内戦繰り広げてるぞ

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:27:54

    >>120

    結局持ち帰って修理して1週間で現場復帰したの強すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:28:58

    >>121

    やっぱ機材そのものよりも運用担当の士官が捕まった方が比重が大きい感じ?

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:28:59

    >>122

    ワシントン上空で核起爆とか何やってんだあのイギリス人は…

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:29:03

    アメリカ軍は戦車の更新したがってたと思うんだけど記憶違いかな?

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:29:51

    戦争で手足を失った人達のために
    昔、ソ〇エトがガチで作っていたガチのサイボーグ(はりぼてで動かない)

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:30:00

    戦車詳しくないんだが歩兵居ないと厳しいの?

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:30:35

    >>129

    まず周りが見えない

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:30:55

    >>125

    どっちみち情報将校が機材処分も出来ずに捕虜になりました、なんて帰国しても碌な目に合わんだろうし、今頃全力で寝返らせようとしてるだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:30:59

    >>129

    戦車も歩兵も片方が居ないと厳しいぞ

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:31:25

    >>129

    ゲリラ兵に取りつかれたら終わり

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:31:26

    >>127

    戦車大隊廃止するしどうなんだろうね

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:31:56

    基本的に現代戦は諸兵科連合でやらんと無理

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:32:06

    >>129

    というかチームワークを発揮して対戦車兵器とか潰さないといくら戦車が固くても壊される

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:32:29

    >>134

    それ海兵隊の方じゃなかったっけ?そっちなら戦車がいらないんじゃなくて本来の海兵隊に戻るだけだよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:33:13

    >>133

    色んな方向に対応出来る様にしました‼︎通して下さい‼︎

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:33:27

    >>125

    機材だけなら中のデータ自壊させれば済む(噂レベルだけどそういう設定があるらしい?)が士官なら自壊させずに操作できるかもしれない。また中のデータが壊れていても尋問で使い方がわかればハードウェアと合わせて能力が類推できるだろう……って感じで中の人と機材がセットで捕まった時の価値は超絶に高い。

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:33:31

    >>129

    もう昔の考えかもしれないが

    戦車、歩兵、航空機(武装ヘリコプターや攻撃機と制空権確保)

    3つが連携をとるのがいいはず

    歩兵は戦車の移動スピードにあわせるために全員自動車で移動

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:34:30

    >>140

    航空機と砲兵がセットならなおよし(航空機の観測で砲兵が撃つ)、一次大戦からの伝統だなぁ……

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:35:05

    >>138

    筆髭おじさん「君等は戦車の中に百貨店を作ったのかね?」

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:35:35

    >>129

    結局砲塔1個なんで隠れてる歩兵何人かによーいドンでバズーカ向けられたら一人吹っ飛ばしてる間にバズーカドカドカ撃たれて壊れる

    最新の戦車は隠れてる兵士わかったりするけど対戦車兵器も上である通り進化してるのでやっぱり歩兵に守ってもらうのが良いと言われてる

    ただ戦場にもよる。平地とかなら戦車が無双してるし、森とかなら上から自走砲とか飛んでくるほうが怖いかもしれない。市街地だと兵士が強い

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:36:01

    >>140

    まだパラダイムシフトは起こってないからそれで充分行けるはず

    後はドローンもちょこっと入ってくるかな?

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:36:27

    >>138

    運命的な何かを感じる…

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:36:44

    >>140

    で、乱れると対空兵器が潰せずにヘリが落ちる

    対戦車兵が動けて戦車が死ぬ

    戦車がいないと普通に撃たれて歩兵が死ぬ

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:37:41

    露軍は航空機をそんなに投入していないのかな?かなりまごついた結果陸軍の被害が加速しているけど

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:38:03

    >>144

    アメリカとかだとHUDでドローンや戦車とリアルタイムで敵位置等の情報をやり取りするんだっけか

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:38:22

    >>144

    ドローン(小型の方)は攻撃よりも偵察、観測目的で普及していきそうだなと思う

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:39:18

    >>147

    宇側の対空兵器とかまだ生きてるのと国境スレスレでNATOの電子戦機が活動してるのもある。

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:39:23

    >>147

    しました…

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:40:17

    >>149

    アメリカでは偵察に使える陸上ロボットの開発も進んでいる模様

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:40:30

    >>147

    領空ギリギリに張り付いてる謎の偵察機が情報全部ウクに流すから簡単に撃ち落とされちまうんだ

    なので最近はそもそも航空機を出撃させてないんじゃないかという予測もある

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:40:40

    >>152

    シリウス「えっ」

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:40:41

    >>151

    キーウの亡霊マジ強え!このままエースコンバットしようぜ!

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:40:54

    >>147

    NATOが国境ギリギリに偵察機飛ばしまくってウクに情報提供してるのもあって、適当に飛ばすと普通に落とされるので航空優勢を確立できない

    ウク自体のレーダーはNATOの情報ベースに攻撃ギリギリまで起動しないので、露側はレーダー波を探知することが困難なため、対空陣地を発見、制圧する作業が進んでない

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:42:07

    ドローンで上からの視界とられると嫌だろうなあ
    落としにくそうだし

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:42:40

    対空レーダー網と対空システム破壊できないと航空支援も碌にできんしな…

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:42:50
  • 160二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:44:49

    >>159

    ボストン・ダイナミクスのだっけ?

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/04(月) 18:45:09

    ぶっちゃけ装備って視点じゃなくて使えてるインフラって視点だと笑っちゃうくらい強い状況下にあるのがウク/ライナ
    別国家の領空にあって手出しできない所から観測されるデータ貰えるってズルだよズル

スレッドは4/5 06:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。