HOME » テレビ » 週間番組表

テレビ TV PROGRAM

時 間 4月4日(月)の番組内容
05:25 オープニング
05:27 天気予報
05:30 佐世保発!テレビショッピング!
06:00 活力ある毎日を!
06:30 元気ノ国テレビショッピング
07:00 ハツラツ健康ショッピング
07:30 赤い袋のヒミツとは?
08:00 ミュージック・シャワー
笑い声に溢れた軽快なトーク。そして、時には日本人の情緒の琴線に触れるような一言。そして、メインディッシュはもちろん歌。プロ歌手によるジャンルを超えた名曲の数々。最新曲をあなたの心に降り注ぎます。◆<出演者>山崎ていじ 谷ちえ子 イ・ジョンエ 千花有黄 <ゲスト>秋元順子
08:29 天気予報
08:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
09:00 旅する観光列車~あの絶景と絶品グルメを求めて~
いま、全国各地で人気を集める“観光列車”。この観光専門の特別列車には、乗客を楽しませるために様々な工夫を凝らされています。番組が厳選した人気の観光列車ばかりをご紹介致します。◆<出演>中川梨花 <ナレーション>平野文
09:30 お買い得市場
10:00 おはよう!輝き世代
SKY名誉大使の晃瓶さんが紹介するのは頭と体の健康のために史跡めぐりを行う「SKY歴史ウォーキング会」しだれ梅が見頃を迎えた城南宮を一緒に散策、メンバーにはなんと90代の方も!元気の秘訣は?再現ドラマのテーマは「口内炎」痛い口内炎を防ぐ方法について紹介。さらに「かんたん健康長寿レシピ!」、皆様からのおたよりも紹介!現在「輝き世代音頭」の歌詞を募集中!一言キーワードだけでもOK、お待ちしています!◆<出演>笑福亭晃瓶 河島あみる
10:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
11:00 原日出子の京さんぽ[再] 「西洞院通」
今回散歩する通りは「西洞院通」。京都市内を南北にはしる通りの1つで、北は武者小路通から南は十条通に至る、全長約5.8kmの通りです。はたして今回はどのような出会いが待っているのでしょうか。◆<出演>原日出子(俳優)
11:25 歩く元気テレショップ
11:55 京都新聞ニュース・天気予報[手]
12:00 伝七捕物帳 「冥土からきた男」
<出演>中村梅之助 今村民路 白木万里 水野久美 山田禅二
12:55 黒谷和紙応援キャンペーン 「京都の暮らしに息づく黒谷和紙」
およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。
13:00 北海道・函館 とれたて!美味いもの市
13:30 韓国ドラマ・棘と蜜 ♯58「悪事を暴く」
事故で病院に運ばれたダンジ。ソジンの仕業と知ったジョンウクは手を下した秘書のインに怒りをぶつける。そんな中、ソジンは重要な契約会議に臨むが、イェウォンはプレゼンの動画をダンジへの暴行映像にすり替えて…。◆<出演>カン・ソンヨン コ・セウォン ソン・ソンミ
14:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
14:30 韓国ドラマ・憎くても愛してる ♯19
ソクピョはウンジョと共にオ主任の家に向かっていた。オ主任は二人の突然の来訪に気分を損ね、弁明を聞いてほしいと言うソクピョの言葉を聞こうとしなかった。しかし二人はどうにか家に入り込み、ソクピョは自分なりの弁明と提案をオ主任に話す。◆<出演>ピョ・イェジン イ・ソンヨル
15:00 イチおし!プレミアム
15:29 KBS京都フラッシュニュース
15:30 柴公園[字][再] ♯3「なまえ」
ゲートボール中の老人から、あたるとじっちゃんをポチ呼ばわりされてムっとしている飼い主2人。しかし、たまたま公園では影のある美女(桜井ユキ)がポチという名の白柴と散歩していた…。無駄に知的好奇心を掻き立てられた2人は、それぞれの犬の名前の由来について、深掘りを始める。一方、富士見中学校の校門前では、さちこパパ(ドロンズ石本)が話の長い熱血校長(山下真司)につかまっていて…。◆<出演>渋川清彦 大西信満 ドロンズ石本 桜井ユキ 赤座美代子 山下真司 佐藤二朗 喜 くう なな パコ
16:00 これは便利!
16:30 ハツラツ健康ショッピング
17:00 京の水ものがたり 「詩仙堂 ししおどし」
京都市左京区にある「詩仙堂丈山寺(しせんどうじょうざんじ)」は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけて活躍した武将であり文人だった石川丈山(いしかわ・じょうざん)によって造営されました。石川丈山が初めて庭園に持ち込んだことから発祥の地として知られている<ししおどし>を紹介します。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)
17:05 私の人生、波乱万丈 ~どん底からの復活~
17:35 きょうとDays
▽4月から値上げいろいろ▽京産大学生が街の魅力発信動画制作▽京都学生陸上選手権大会▽Jリーグvs神戸 勝利 ほか◆<キャスター>相埜裕樹(KBS京都アナウンサー)
18:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
18:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
18:55 淡路島へ行こう! 「ほっこり洲本温泉の旅」
19:00 アイカツ! 「モアー・ザン・トゥルークライシス!」
第44話:スターライト学園を訪ねてきたモヒカンの男性が警備員と揉めている。何だろうといちごが覗くと、男性は掃除のお兄さんの涼川を許さないという。一体涼川の身に何が起きたのか!?◆<声の出演>星宮いちご:諸星すみれ 霧矢あおい:田所あずさ 紫吹蘭:大橋彩香 神崎美月:寿美菜子 有栖川おとめ:黒沢ともよ 藤堂ユリカ:沼倉愛美 北大路さくら:安野希世乃 一ノ瀬かえで:三村ゆうな 音城セイラ:石原夏織 冴草きい:秋奈 星宮りんご:能登麻美子 星宮らいち:瀬戸麻沙美 光石織姫:松谷彼哉 ジョニー別府:保村真
19:30 京都府知事選挙立候補者政見経歴放送
19:45 京の水ものがたり[再] 「賀茂川の源流と水の神」
京都市左京区、京都の中でも長い歴史をもつ貴船神社(きふねじんじゃ)。高い社格を持ち、水を司る神を祀ります。国の祭祀を行う天皇は、日照りには黒い馬を、長雨には白い馬をここ貴船神社に奉納し、祈願するのが慣例となっていました。雨乞いの神聖な場所は京都市内にもう一つあります。二条城の南に位置する神泉苑です。共に水を司る神を祀る貴船神社と神泉苑をご紹介します。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)
20:00 いきいき生活応援通販
20:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
21:00 突撃!隣のスゴイ家
今回のスゴイ家はアンガールズ山根とタレントの遼河はるひが静岡県御殿場市で森に囲まれた1200坪の土地に建つナゾのクロワッサンの家に突撃します!クロワッサンの形の意味とは一体?奥様も大満足した平屋の心地よさとは?憧れの薪ストーブが似合うロッジ風なLDKは必見!何と50年前から愛用していたという暖炉の道具も取り入れ見事にマッチしています!広大な庭に臨む癒しのティールームはやっぱり紅茶が合う!さらに奥様お気に入りのキッチンは朝日が昇るグリーンビューが…二軒目はアンガールズ田中と遼河はるひが鎌倉の高台に建てたカーテンを付けたくないスゴイ家に突撃します!丸見えなのに浴室まで窓を付けた理由とは?2階は解放感抜群の大空間!奥様がデザインしたキッチンとは?○○が世界一?のトイレって?驚きの建築費とは?
◆<出演>アンガールズ(山根良顕・田中卓志) 遼河はるひ
21:55 京是好日 「桜の風情を楽しむ」
<ナレーター>海平和(KBS京都アナウンサー)
22:00 太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選[再] 「東京・日本橋  ビルの谷間の銘酒巡り」
ふらりと旅にでる。古寺名刹や歴史ゆかりの地を、おもむくままに訪ねる。景色を眺め、遠い昔に思いをはせ、満ち足りた時を過ごす。夕闇がせまると地元の居酒屋ののれんをくぐる。銘酒と肴をゆっくり愉しみ、主人やおかみ、常連客と二言三言。歴史ある古いたたずまいの居酒屋にはそれぞれの品格があり、盃を重ねるにつれ、その町の歴史と輪郭がうっすらと浮き上がる。あヽ至福のひとときだ。おそるおそる入った地元の料理屋が旅一番の思い出となる。あヽそんな旅に行きたい・・・と思う方には必見の番組です。居酒屋の達人・太田和彦が日本橋を歩きます。江戸時代から、商業と文化の中心を担ってきた日本橋。いま、大規模な再開発が、街の景観を変えつつあります。日本橋は、東海道を初めとする五街道の起点。同時に、水運都市だった江戸の物流拠点として大いに栄え、日本橋川にかかる堅牢な石造りの橋は、東京のシンボルでもありました。また、築地市場が生まれるまでの300年余り、ここは、食文化の中心でもありました。太田さん日本橋の魅力を伝えるため、まずは日本橋クルーズへ陸からでは解らない日本橋の魅力を再発見します!居酒屋一軒目は、2013年にオープンした「豊年萬福」。江戸情緒を取り入れたインテリア、店内のとことどころには浮世絵も飾られ、落ち着いた雰囲気が年配のお客様たちにも大人気!店の自慢の日本橋川に面したテラス席で、太田さん、まずはオリジナルの名酒からいただきます。さらに、店の独自な取り組み、発酵メニューに大感激!!そのこだわりとは?2軒目は、創業は昭和10年の「日本橋ゆかり」。85年近い歴史を持つ割烹で、親子三代、温故知新を合い言葉に、営業を続けてきました。自ら料理に腕をふるうのが、三代目のご主人。太田さん、日本橋の割烹で、懐石のコースを楽しみながら特別な酒をいただきます。酒、食材や調理法への飽くなき創意工夫は、驚くばかりです!日本橋の魅力をじっくりとご紹介します。◆<出演>居酒屋探訪家・太田和彦(アートディレクター・作家)
22:55 JEFF@KYOTOおもてなし京都観光 「早咲きの桜」
京都国際観光大使のジェフ・バーグランドさんが登場。京都の観光スポットを龍馬の格好に扮したジェフさんが英語で案内。英会話の表現が楽しくなるワンポイントイングリッシュもありますので、テレビの前で京都観光と英会話を楽しく学んでください。◆<出演>ジェフ・バーグランド
23:00 谷口流々
<出演>谷口キヨコ <ゲスト>吉村由依子(老舗和菓子店 女将) <谷口流々セレクション>川村哲也(教育デザイナー)
23:30 ハレバレティモンディ
初の離島ロケを1泊2日という強行スケジュールで決行してしまった今回。企画は前田の単独企画「行け!前田裕太」。体力自慢の前田が各地でひたすらお手伝い!働いて働いて働きまくる過酷なものなのだが…。果たして今回は?▽早朝から叩き起こされ島へと向かわされる前田。しかし、到着すると態度が一変。何があった?▽自転車で島巡り!観光客に人気のサイクリングで島を1周…のつもりが足を引っ張る人物が▽巨大ホタテに高級ブランドの利尻昆布!前田は食べられるのか?▽地元の方お勧めの隠れたビュースポットへ!しかしそこは断崖絶壁?▽そして、行けなかった高岸にも最高のお土産が!大興奮の試食タイム!!◆<出演>ティモンディ(前田裕太 高岸宏行)
00:00 [新]ようこそ実力至上主義の教室へ[再] ♯1
この社会は平等であるか否か。真の『実力』とは何か―。東京都高度育成高等学校。それは徹底した実力至上主義を掲げ、進学率・就職率100%を誇る進学校である。そこに入学して1年Dクラスに配属された綾小路清隆だったが、学校は実力至上主義の看板とは裏腹に、生徒に現金と同価値のポイントを月10万円分も与え、授業や生活態度についても放任主義を貫く。夢のような高校生活の中で、散財を続け自堕落な日々を送るクラスメイトたち。しかし、間もなく彼らは学校のシステムの真実を知り、絶望の淵に叩き落とされるのだった……!落ちこぼれが集められたDクラスから少年少女たちが見出すものは、世界の矛盾か、それとも正当なる実力社会か。◆<声の出演>綾小路清隆:千葉翔也 堀北鈴音:鬼頭明里
00:30 [新]おいしい給食[字][再] #1「海の王者、鯨の竜田揚げ」
1984年夏。常節中学校の校門に立つ数人の教師と当番の生徒。登校する生徒たちに挨拶している。その中に立つ教師、甘利田幸男(市原隼人)。甘利田には秘密があった。それは、給食に愛がある故にそれを愛せない奴を許せない「給食絶対主義者」であること。給食のために学校に来ているといっても過言ではない、給食マニア教師・甘利田は、ただ心の奥底で給食を愛するだけ。教師が生徒以上に給食を楽しみにしているなどと知れたら、威厳が失墜するからだ。だが、そんな彼の前にある一人の生徒が挑戦状を叩きつけることになる。彼の名前は神野ゴウ(佐藤大志)。給食に愛がある故に変革を求める13歳だ。どちらが給食を「おいしく食べるか」。給食マニアの教師と生徒の、静かな「闘い」がはじまろうとしていた。一方、御園ひとみ(武田玲奈)が、3ヶ月の臨時雇いで、常節中学校に赴任してくる。彼女は甘利田が担任を務める1年1組の副担任を受け持つことになるが、赴任早々に給食費が無くなる事件が起こる…。◆<出演>市原隼人 武田玲奈 佐藤大志 豊嶋花 辻本達規(BOYS AND MEN) いとうまい子 酒向芳 今橋光恵 内田未来 りょうた 井上福悠 風速麗叶 寺澤徠稀 金丸竜也
01:00 イキイキ生活ショッピング
01:30 勇さんのびわ湖バイタル研究所 「~地方創生ひとまち元気!お悩み解決バラエティー~
日本の中心にある命の湖“びわ湖”…そのほとりに存在するのが「びわ湖バイタル研究所」。そこにやってくる研究員たちは「ひと・まちを元気にする」ことを使命として、日夜活動を続けています。研究員たちの“心の叫び”に各業界から集まったアドバイザー達が的確なアドバイスを与えます。他にも、様々な目線で地方創生を考えるコーナーが盛り沢山!みんなで明日の未来を考えていきましょう!◆<出演>川本勇(バイタル研究所所長 メディアプロデューサー) 岩田亜矢那(バイタル研究所助手 タレント) keco(ダンサー) 神龍阿弥(バイタルアドバイザー 強運アドバイザー) 北村真一(弁護士) やまと(SNSコンサルタント) ほか
02:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
02:30 健康ショッピング
03:00 天気予報最終便
03:03 クロージング
03:04 試験電波(CL後)
04:52 試験電波(OP前)
受信エリア 週間番組表 番組メールアドレス
PG
PG

KBS京都テレビのプログラムガイド「PG」。設置場所・郵送方法など、詳しくはこちら