特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1648631341913.jpg-(1002265 B)
1002265 B無題Name名無し22/03/30(水)18:09:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2632238そうだねx6 05日04:02頃消えます
禍特隊とな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が13件あります.見る
1無題Name名無し 22/03/30(水)18:09:35 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2632239そうだねx2
メンバー
・神永新二(斎藤工)
・浅見弘子(長澤まさみ)
・滝明久(有岡大貴)
・船縁由美(早見あかり)
・田村君男(西島秀俊)
2無題Name名無し 22/03/30(水)18:10:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2632240そうだねx3
シンゴジラと繋がってる?
3無題Name名無し 22/03/30(水)18:10:51 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2632241そうだねx1
https://twitter.com/shin_ultraman/status/1509093073556369410?t=3mOUESSc367GRkd0WWjA0Q&s=19
4無題Name名無し 22/03/30(水)18:22:11 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.2632246そうだねx7
>シンゴジラと繋がってる?
繋がっていたとしても作中で「東京に巨大生物が出現して今でも停止したまま残ってる」くらいの台詞があるくらいかな。
5無題Name名無し 22/03/30(水)18:27:58 IP:210.1.*(bai.ne.jp)No.2632248そうだねx3
    1648632478783.webp-(14682 B)
14682 B
強そう
6無題Name名無し 22/03/30(水)18:28:36 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2632249そうだねx3
流石山の民
7無題Name名無し 22/03/30(水)18:29:05 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2632250そうだねx4
巨大不明生物という単語がやっぱり続編なのか?と思わせてくるな
8無題Name名無し 22/03/30(水)18:31:02 IP:124.32.*(ucom.ne.jp)No.2632251+
繋がってるというか同じカラー
変に構えないで素直に自分のやりやすいカラーで行くんだね
9無題Name名無し 22/03/30(水)18:33:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2632252+
>シンゴジラと繋がってる
そうだとしたら最後の最後にゴジラ復活して、ウルトラマンvsゴジラとかにならないかな?
ま。どっちが勝ったとしても荒れそうだけどね
10無題Name名無し 22/03/30(水)18:42:30 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2632253そうだねx3
総理大臣矢口蘭堂とか出るかな
11無題Name名無し 22/03/30(水)18:44:05 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.2632254そうだねx1
>ウルトラマンvsゴジラとかにならないかな?
ほんとにそうなったら「俺たちの戦いはこれからだ!」見たいな感じでウルトラマンとゴジラが対峙して終わりそう。
12無題Name名無し 22/03/30(水)18:44:35 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2632255そうだねx6
ウルトラQのような流れが存在していて結成された可能性もあるぞ
13無題Name名無し 22/03/30(水)18:46:43 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2632257そうだねx5
    1648633603774.jpg-(253923 B)
253923 B
まぁ繋がってないとすると、怪獣の存在を人類が把握して、その対処のために専門家が招集されて…ってシンゴジの二番煎じ的なだるい流れをやらなきゃならんしな。
怪獣が既知の存在で、実はシンゴジラ以外にもわんさかいました!的な日本版モンスターバースみたいな構想なら結構面白いよね。
そのためのこれ、なのかとも思うし。
14無題Name名無し 22/03/30(水)18:53:23 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2632260+
シンウルvsシンゴジでウルトラマンvsエリマキ外したジラースのオマージュはシーンのチョイス的にもすごく庵野がやりそうなネタっぽい
まあ、実際そんなシーンはないだろうけど
15無題Name名無し 22/03/30(水)18:55:55 IP:61.113.*(ipv4)No.2632261そうだねx16
シンゴジをウルトラQの位置に見立ててウルトラマンをやる、って感じなんじゃないかな
物語が直接的に繋がってるわけではないが同じ土台があることを感じさせるみたいな
16無題Name名無し 22/03/30(水)19:01:11 IP:210.1.*(bai.ne.jp)No.2632263そうだねx4
>総理大臣矢口蘭堂とか出るかな
まあシンゴジキャスト数名が同じ役で少しのシーンだけ友情出演はワンチャン無くはなさそう
17無題Name名無し 22/03/30(水)19:07:36 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2632268そうだねx4
復活したシン・ゴジラの形態が更に進化してエリマキが
18無題Name名無し 22/03/30(水)19:08:43 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2632269そうだねx1
昨日はギャラファイ今日はシンウルと来たから明日は遂にデッカー公式発表来るな
19無題Name名無し 22/03/30(水)19:10:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2632270そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
乳の大きい良い女を連れた神木隆之介
20無題Name名無し 22/03/30(水)19:11:56 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2632271そうだねx3
ゴジラの他にも怪獣がいっぱい居ました!っていうのはシンゴジラの世界観が壊れる気がするなあ
21無題Name名無し 22/03/30(水)19:15:24 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2632273そうだねx6
>No.2632263
直接出演はなくても匂わせの台詞とかありそう。
「今の総理はかの国のトップとは昵懇の仲だ」
「今の幹事長様は上昇志向のある骨太がお好みだからな」
みたいな。聞いたらすぐわかる奴。
22無題Name名無し 22/03/30(水)19:21:03 IP:133.106.*(ipv4)No.2632275そうだねx2
斎藤工が以前は自衛隊にいて巨大不明生物と戦ったって台詞があるかもね
23無題Name名無し 22/03/30(水)19:25:13 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2632279そうだねx1
> 昨日はギャラファイ今日はシンウルと来たから明日は遂にデッカー公式発表来るな
毎日トレンドを賑わせる円谷無双
24無題Name名無し 22/03/30(水)19:28:21 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2632282そうだねx5
シンゴジの斎藤工は役名が池田だから別人じゃないかな
死にかけのところにシンマンが憑依して別の名前を名乗ってるとかなら一応矛盾しないけど
25無題Name名無し 22/03/30(水)19:46:47 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2632285そうだねx3
    1648637207375.jpg-(70341 B)
70341 B
ノーベル書房の
「怪獣大全集1 円谷怪獣のひみつ」での
金城哲夫のものらしい記述
<科特隊は初代ゴジラ来襲を背景に創設された>の
文芸を拾ったな
26無題Name名無し 22/03/30(水)19:51:15 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2632287そうだねx3
ゴジラを皮切りに怪獣、宇宙人、改造人間が跋扈する世界に変わってしまった…みたいなユニバースは夢が膨らむな。
その世界に住んでる人たちはコロナ以上に絶望的な状況だろうけど。
27無題Name名無し 22/03/30(水)19:56:27 IP:219.121.*(wakwak.ne.jp)No.2632289+
こっちの主人公もシンジって思い切ってるな
28無題Name名無し 22/03/30(水)20:01:29 IP:126.74.*(bbtec.net)No.2632292そうだねx3
長澤まさみの役名がヒロコなのは桜井浩子さんから取ったのかな
29無題Name名無し 22/03/30(水)20:06:38 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.2632298そうだねx4
人物や設定の情報もいいけど
そろそろネロンガとガボラ以外の怪獣の情報が欲しい
30無題Name名無し 22/03/30(水)20:14:54 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2632305そうだねx1
昨日、ギャラクシーファイトの情報解禁で、怪獣要素ないね…って声があったが、
円谷的には怪獣成分はこっちでたっぷり摂取してね!って感じなんだろうな。
31無題Name名無し 22/03/30(水)20:20:07 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2632307そうだねx13
スレッドを立てた人によって削除されました
>昨日、ギャラクシーファイトの情報解禁で、怪獣要素ないね…って声があったが、
>円谷的には怪獣成分はこっちでたっぷり摂取してね!って感じなんだろうな。
そういう声に大人なんだからコンセプトの違いくらい理解してくれや…って思った
32無題Name名無し 22/03/30(水)20:29:36 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2632309そうだねx1
ムビチケの発売はまだ?限定ソフビとか欲しい
33無題Name名無し 22/03/30(水)20:30:37 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2632310そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2632307
大人なんだから色んな意見受け入れてやれや
34無題Name名無し 22/03/30(水)20:33:32 IP:126.225.*(bbtec.net)No.2632311+
そういや、シンウルトラマンってテレマガとかでページあるんだっけ?
ウルトラならゴジラよりもう少しライトなノリで観れそうだから
子供向けにもアピールしたらよいのに。
パシリムの時も思ったけど。
35無題Name名無し 22/03/30(水)20:35:53 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2632313そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2632307
>大人なんだから色んな意見受け入れてやれや
コンセプトの違いを理解しろって意見も受け入れろって無限ループな
36無題Name名無し 22/03/30(水)20:37:04 IP:27.85.*(au-net.ne.jp)No.2632314そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
別に受け入れなくて良いから黙っててほしい
37無題Name名無し 22/03/30(水)20:37:25 IP:123.227.*(ocn.ne.jp)No.2632316+
書き込みをした人によって削除されました
38無題Name名無し 22/03/30(水)20:45:14 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2632321そうだねx4
>No.2632285
ムラマツキャップが山根博士の弟子いうのは夢があっていいな
39無題Name名無し 22/03/30(水)21:12:36 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2632334そうだねx1
    1648642356808.jpg-(286475 B)
286475 B
>ムラマツキャップが山根博士の弟子いうのは夢があっていいな

だそうです
(出典は同じ「円谷怪獣のひみつ」から)
40無題Name名無し 22/03/30(水)22:06:31 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.2632347そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2632307
>大人なんだから色んな意見受け入れてやれや
怪獣云々でブヒブヒうるさいねん
黙ってろって言いたいよ怪獣オタク共に
41無題Name名無し 22/03/30(水)22:11:56 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2632351そうだねx4
>ゴジラの他にも怪獣がいっぱい居ました!っていうのはシンゴジラの世界観が壊れる気がするなあ
シンゴジの世界に他の怪獣や宇宙人は現れないけど、シンウルの世界にはシンゴジがいた!くらいに考えたらいいんじゃない
42無題Name名無し 22/03/30(水)22:44:08 IP:218.217.*(ocn.ne.jp)No.2632361そうだねx4
シンゴジのその後の世界を匂わせる要素が端々に感じられる位が嬉しいかな
妄想の余地が広がって楽しい
43無題Name名無し 22/03/30(水)22:44:33 IP:122.132.*(mesh.ad.jp)No.2632362そうだねx7
>シンゴジの世界に他の怪獣や宇宙人は現れないけど、シンウルの世界にはシンゴジがいた!くらいに考えたらいいんじゃない

ツイで言ってる人がいたけど、ライダーで言うクウガとアギトの関係ね
44無題Name名無し 22/03/30(水)23:41:02 IP:126.75.*(bbtec.net)No.2632381そうだねx4
ちゃんとヒットしてくれるかなあ…
ウルトラマンは世間的にはゴジラよりさらにニッチだろうし
45無題Name名無し 22/03/31(木)00:10:43 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2632386そうだねx1
シン・ゴジラと繋がってるなら
ウルトラマンが宇宙へ持っていけば即解決やんけ?
46無題Name名無し 22/03/31(木)10:23:06 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2632532そうだねx13
>シン・ゴジラと繋がってるなら
>ウルトラマンが宇宙へ持っていけば即解決やんけ?

何かそんな映画あったなぁw
47無題Name名無し 22/03/31(木)12:11:22 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2632560+
宇宙大戦争、惑星大戦争ときたから
次のBGMは海底軍艦と予想
48無題Name名無し 22/03/31(木)12:24:29 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2632566+
>次のBGMは海底軍艦と予想
さよならジュピターの次ってことなら首都消失がくるかも
49無題Name名無し 22/03/31(木)12:30:04 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2632568+
主人公の新二って、現場で直接怪獣と戦う人ではなく作戦立案の人なのね(現場近くには行ってるみたいだけど)
怪獣にたいして自分が立案した作戦が失敗。そうなったら自らがウルトラマンに変身して怪獣を始末するって感じ?

面白そうだけど、なんたか凄いハナシ
50無題Name名無し 22/03/31(木)13:57:32 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2632595そうだねx6
樋口監督は前にラジオでシンゴジの世界と繋がってるかどうかの質問に、それは見てからのお楽しみ的な事言ってたね。
51無題Name名無し 22/03/31(木)17:54:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2632652そうだねx9
それもうほぼ認めてるやん
52無題Name名無し 22/03/31(木)18:48:57 IP:59.171.*(home.ne.jp)No.2632668そうだねx6
>>次のBGMは海底軍艦と予想
>さよならジュピターの次ってことなら首都消失がくるかも
ウルトラマンなんだからガス人間でいいのでは
53無題Name名無し 22/03/31(木)20:26:46 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2632693+
そろそろサントラ情報来ないかね。
そしたら過去作から何を使うかも分かる
54無題Name名無し 22/03/31(木)21:33:09 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2632723+
初期のSGMみたいなもんなのかね、禍特隊
55無題Name名無し 22/03/31(木)23:48:59 IP:123.222.*(ocn.ne.jp)No.2632760そうだねx3
    1648738139211.jpg-(46218 B)
46218 B
いっそ気象庁特異生物部対策課、通称「気特対」にすればよかったのに(よくない)

シンゴジ同様、怪獣っていう単語・概念がなかった世界ってだけかもしれんが
シンゴジとつながりがありそうなら面白そうだしワクワクするけど
ウルトラマンなら怪獣っていう名称は使ってほしいとも思ったり
(画像はテキトー)
56無題Name名無し 22/03/31(木)23:50:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2632763+
シンゴジ凍結したあと尻尾から生えてきた人があのあと大発生して最初ウルトラマンもそれ扱いうけるかもね
57無題Name名無し 22/03/31(木)23:58:44 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2632765そうだねx4
>主人公の新二って、現場で直接怪獣と戦う人ではなく作戦立案の人なのね(現場近くには行ってるみたいだけど)
子供番組のお約束的なものとしてけっこうスルーしてるけど
確かに少しリアル寄りに考えたら、戦闘チームの現場隊員が
しょっちゅう所在不明になったら懲罰物の問題だよね
良いポジションだと思う
58無題Name名無し 22/04/01(金)00:22:52 IP:60.64.*(bbtec.net)No.2632773そうだねx7
>確かに少しリアル寄りに考えたら、戦闘チームの現場隊員が
>しょっちゅう所在不明になったら懲罰物の問題だよね
ヒカリ(ジョーニアス)が割と深刻なことになってたな。
隊長がその辺の事情を汲んでくれてたレオ、メビウス、Zは助かったな。
59無題Name名無し 22/04/01(金)02:57:32 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.2632797そうだねx11
ガイアは本人不在の戦闘機をAIに操縦させたり、中盤以降は隊長だけは正体を知ってたり
ネクサスはそもそも隊員がウルトラマンじゃなかったり
過去にもリアル寄りの作風のウルトラはいろいろ工夫してたね
60無題Name名無し 22/04/01(金)13:17:42 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.2632908+
あー。
予告編でじも映ってた機動隊が相手にするのは
シンゴジラの尻尾から出て来ちゃった人間体かー。
61無題Name名無し 22/04/01(金)16:46:04 IP:126.197.*(access-internet.ne.jp)No.2632938+
>戦闘チームの現場隊員が
>しょっちゅう所在不明になったら懲罰物の問題だよね

後方勤務でも限度はあるだろう
「蛇蔵隊長が、トイレに行ったまま戻ってこないんですが」

なんてのも一回くらいしかやらなかったよね
62無題Name名無し 22/04/01(金)17:40:16 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.2632946そうだねx3
いくら同じ東宝でもそれはない
同じ役者が出て来て臭わせる程度だろう
63無題Name名無し 22/04/01(金)19:59:49 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.2632970+
遠隔で隊員のバイタルチェックできるエリーはカイトがマックスであることは知っていたんだろうな。
64無題Name名無し 22/04/02(土)09:35:46 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.2633154+
>復活したシン・ゴジラの形態が更に進化してエリマキが
東京への核攻撃のカウントダウンが再開しちゃうじゃないですかー
65無題Name名無し 22/04/02(土)10:30:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2633171+
>いくら同じ東宝でもそれはない
「恋愛要素がないと客が来ないのでは…」

シン・ゴジラ大ヒット

「初代ウルトラマンなんて、オタクのおっさんしか来ないでしょ…
がっつり続編にして保険かけよう!」
66無題Name名無し 22/04/02(土)10:44:40 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2633176そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>「恋愛要素がないと客が来ないのでは…」
>↓
>シン・ゴジラ大ヒット
>↓
>「恋愛要素なくても客入るもんなんだ…」
>↓
>君の名は超絶大ヒット
>↓
>「やっぱ恋愛要素あった方が良いんじゃん!」
67無題Name名無し 22/04/02(土)12:02:03 IP:219.100.*(mineo.jp)No.2633194そうだねx14
スレッドを立てた人によって削除されました
引用だけのレスって見ずらいから
ほとんど読まずにスルーされるよ
68無題Name名無し 22/04/02(土)20:31:53 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2633347+
>>シンゴジラと繋がってる
>そうだとしたら最後の最後にゴジラ復活して、ウルトラマンvsゴジラとかにならないかな?
>ま。どっちが勝ったとしても荒れそうだけどね
正直見たいし、ゴジラが勝ったら人類は終わりなんだからシンウルトラマンが勝つしか無いじゃんとも思う
69無題Name名無し 22/04/02(土)21:17:21 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2633370+
スレ画みたら
タフブック(だっけ?)欲しくなるな
70無題Name名無し 22/04/02(土)22:57:03 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2633418+
>正直見たいし、ゴジラが勝ったら人類は終わりなんだからシンウルトラマンが勝つしか無いじゃんとも思う
自衛隊に攻撃されるシン・ミニラをウルトラマンが助けるのを見てゴジラも正義の味方フォームに進化
唐突に飛んできたガイガンを三体でぼてくり回し終劇
71無題Name名無し 22/04/02(土)22:58:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2633420そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2633418
汚物
72無題Name名無し 22/04/02(土)23:53:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2633439そうだねx2
>「やっぱ恋愛要素あった方が良いんじゃん!」
「恋愛要素入れてたらもっとヒットしてたじゃん!!折れるんじゃなかった!!」
73無題Name名無し 22/04/02(土)23:57:22 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2633442そうだねx3
そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。

恋愛要素あり
74無題Name名無し 22/04/02(土)23:58:34 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2633443そうだねx2
>自衛隊に攻撃されるシン・ミニラをウルトラマンが助けるのを見てゴジラも正義の味方フォームに進化
>唐突に飛んできたガイガンを三体でぼてくり回し終劇
そこは、隆盛人間ゾーンの出番でしょ
75無題Name名無し 22/04/03(日)07:14:19 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2633501そうだねx3
    1648937659170.jpg-(97006 B)
97006 B
削除依頼によって隔離されました
>>No.2633418
>汚物
汚物出る~汚物出る~
頑張れ頑張れ IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
76無題Name名無し 22/04/03(日)15:29:37 IP:61.7.*(bunbun.ne.jp)No.2633708+
>ノーベル書房の
>「怪獣大全集1 円谷怪獣のひみつ」での
>金城哲夫のものらしい記述
><科特隊は初代ゴジラ来襲を背景に創設された>の
>文芸を拾ったな
そんな設定あったのか
知らんかったなあ
77無題Name名無し 22/04/03(日)15:56:42 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2633726そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>No.2633418
>>汚物
>汚物出る~汚物出る~
>頑張れ頑張れ IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
お前さぁウルトラマンの事をネタ切れとかほざいてたなぁ
78無題Name名無し 22/04/03(日)18:34:44 IP:126.224.*(bbtec.net)No.2633775+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 22/04/03(日)18:35:13 IP:126.224.*(bbtec.net)No.2633776+
そんな昔から作品間のつながりとか考える裏設定のお遊びってあったんだな。
しかも監督繋がりとはいえ、別会社の物語同士を公式の出版物でやるってすごい。
大らかな時代だったんだね。
80無題Name名無し 22/04/03(日)21:27:55 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.2633841そうだねx1
    1648988875748.webp-(14886 B)
14886 B
>No.2633708
>No.2633776

「円谷怪獣のひみつ」の記事の主筆だった金城は
昭和ゴジラ映画の功績者・関沢新一の弟子筋であり
『マン』第一話の脚本家もふたりで共同執筆表記
(実働内容は不明。詳細は何所かで調査されているかも?)
だから、金城にすれば、師匠そして円谷監督への
リスペクトの意味合いでゴジラ世界とのリンクを
こっそり図ったのかもしれないね
(まあ「初代ゴジラ」そのものには
 関沢は参加していないのだが)
81無題Name名無し 22/04/03(日)21:44:12 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.2633845そうだねx1
    1648989852205.jpg-(34958 B)
34958 B
>隊長がその辺の事情を汲んでくれてたレオは助かったな。

おおとりゲン「‥‥‥」
82無題Name名無し 22/04/04(月)08:51:07 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2634014+
マンの一話は関沢先生に頼んだら
映画スケールで上がってきて
困って直したから共同表記になったとかで
83無題Name名無し 22/04/04(月)10:27:05 IP:36.3.*(vectant.ne.jp)No.2634033+
>>隊長がその辺の事情を汲んでくれてたレオは助かったな。
>おおとりゲン「‥‥‥」

レオが負けると特訓を始める隊長とゲンのことを、MACの隊員たちはどう思っていたんだろう?
84無題Name名無し 22/04/04(月)10:59:42 IP:220.211.*(so-net.ne.jp)No.2634036+
気づいたやつは深夜のパトロール送りで消されたんだよ
85無題Name名無し 22/04/04(月)11:32:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2634041+
    1649039524986.jpg-(206883 B)
206883 B
>レオが負けると特訓を始める隊長とゲンのことを、MACの隊員たちはどう思っていたんだろう?
不信感爆発した話あるじゃない
86無題Name名無し 22/04/04(月)12:34:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2634057+
>>レオが負けると特訓を始める隊長とゲンのことを、MACの隊員たちはどう思っていたんだろう?
>不信感爆発した話あるじゃない

隊員「隊長!なんで道場破り相手の特訓にMACが付き合わねばならんのですか!」
ダン「練習を続けろ」
隊員「仲間のカタキをとらせてください!」
ダン「練習を続けろ」
隊員「隊長!お願いします!」
ダン「続けるんだ!」
[リロード]05日04:02頃消えます
- GazouBBS + futaba-