精選版 日本国語大辞典「頓挫」の解説
とん‐ざ【頓挫】
〘名〙
① 勢いがにわかに弱ること。力が急にくじけること。また、事業、研究などが急に行きづまり、だめになること。
※作戦要務令(1939)二「敵の攻撃頓挫したるとき」
② 文章、議論、演説などで、高まりを見せた後、急に調子を落とし変化させること。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...